広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴィスティア高陽はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐北区
  6. ヴィスティア高陽はどうでしょう?
 

広告を掲載

E.T [更新日時] 2009-02-03 23:13:00
 削除依頼 投稿する

ヴィスティア高陽セントラルマークスですが、何か情報を持っておられる方書き込み願います。

[スレ作成日時]2007-02-24 21:37:00

現在の物件
ヴィスティア高陽セントラルマークス
ヴィスティア高陽セントラルマークス
 
所在地:広島県広島市 安佐北区落合南4丁目1613番1、1613番19(地番)
交通:芸備線「玖村」駅から徒歩15分
総戸数: 126戸

ヴィスティア高陽はどうでしょう?

No.2  
by ビギナーさん 2007-03-28 00:44:00
ユニディオコーポレーションってどうなんですか?私も知りたいです。
No.3  
by 購入検討中 2007-05-04 15:31:00
かなり売れ残っていると聞きましたよ。
値引きも300万以上可能の物件もあるとか・・・
Jシティが会社更生法?で経営が出来なくなり
管理の会社が変わったわけ有り物件なので
値引きに関してはかなりのものだと感じました。
ただ実際の設定価格がかなり高いと感じますので
値引きしてちょうどいい価格かな・・・と思います。
No.4  
by 住まいに詳しい人 2007-05-22 22:48:00
こんにちわ。私は、〇池組の下請け業者の作業員の一人ですが、少し残念な気持ちを書かせて下さい。間取りや、外観等それぞれ好みがあると思いますが、このマンションはかなり、いい仕上がりをしていると思います。なぜなら、設計事務所、施工会社の検査がかなり厳しく、たった、一つ細かい指摘事項があれば、すべて、やり直しという、厳しさです。その為、現場内は、いつも、ピリピリした状態です。例をあげれば、ユニットバスの点検口から検査し、他の現場ではまったく、OKの細かい指摘事項が一つあったそうですが、その階から下のユニットはすべてバラシて、やり直ししたそうです。今現在も、同じヶ所を4回も直している業者がいるようです。他の現場では上出来なのに。私は現在、アパート住まいですが、マンションをもし買うのなら、ここの物件を間違いなく買います。宇品の〇ーバンとか、〇ローレンスとは月とスッポンです。見えない下地や、クロスなどかなりの仕上がりです。ちなみに、私は建築現場で、20年近く働いていますから、見る目は確かだと思っています。所長も東京から常駐、設計事務所も東京から頻繁に検査に来ています。副所長も広島支店のかなり厳しい人です。この現場に携わった人ならみんな知っています。まちがいなく、買いの現場です。
No.5  
by 匿名 2007-05-23 11:47:00
あっそう^^
じゃー、買った後報告下さいね^^
No.6  
by 匿名さん 2007-05-24 00:44:00
そんなにいいんなら俺買うよ。
こんな交通の不便な場所に建っ郊外型マンションを待ってたんだ。
No.7  
by 匿名はん 2007-05-27 10:21:00
モデル見学に行ったけど、仕様も結構良い感じでしたよ。
横並びで渡り廊下で繋がってたり、エントランスも吹き抜けで
全体的に開放感がある感じ。後、敷地内に公園や花壇等もあって、
狭いとこに無理やり建てましたってマンションじゃないのも、
良いんじゃないかな?私的には◎!!後は、主人が決断するだけ
って状況で〜す。
No.8  
by 契約済みさん 2007-07-04 21:57:00
数ヶ月前に契約しました。立地条件、価格、装備、施工業者(鴻池組)を総合的に判断して、買いを決断しましたが、担当営業の方も対応が良く、誠意を感じられたのもきっかけでした。他のマンションも見に行きましたが、どの営業マンも他社のマンションの中傷誹謗ばかりでイメージが悪かったのですが、ヴィスティアの営業の方は、名前が途中で変更になった経緯や、その他質問事項に的確に回答いただき安心して購入しました。
私もメーカーに勤めておりますが、人間の製作するものには多少なりとも性能的な問題や経年劣化が出るものですが、その時の対応(アフターサービス)が良ければ問題ないと思います。決断するには人間勢いですよ。
No.9  
by 匿名はん 2007-07-05 09:56:00
08さん、営業マンでしょ
バレバレ
No.10  
by 入居済み住民さん 2007-09-20 21:38:00
思っていた通りの物件で満足しています。駐車場や庭園も大きめに
作られており、住み心地よいですよ。
かなり売れ残っているようなので、検討されている方は是非どうでしょうか?
No.11  
by 物件比較中さん 2007-09-30 00:44:00
また事業主変わりましたよね?
3回目?
中央興産とかなんとか。。。
詳しい人いませんか?
No.12  
by 入居済み住民さん 2007-09-30 17:50:00
建物ができたので、売主が変わっただけだと思います。
建物が完成したので、あとは不動産屋さんにお願いしてるような
感じではないでしょうか?

案内は入っていたのですが、
なにせ入居してしまうと、誰が売ろうが関係ないので、
流し読みしてました。。
(でも、倒産したとか、放棄したとかそういう感じではなかったので、
上記に書いたように理解してました)

住みごこちはいいですよ。
以前は、コーポだったのでそれと比べちゃいけないけど、
上の音も全然聞こえないし、リビング側は団地なので、
全然うるさくないし。
玄関側は開けてると車の音はするけど、そんなに気にならないですね。
窓開けて寝るっていう場合は、ちょっと。。ですけど。
ま、廊下側なんであんまりないと思いますけど。
No.13  
by ご近所さん 2008-01-14 21:45:00
知り合いがここを購入したのですが他の物件ではありえない値引きだったそうです。私もこのすぐ近辺の物件を購入しましたが数百万円も差が付くのであれば検討していたかもしれませんね。
No.14  
by 入居済み住民さん 2008-01-15 21:41:00
物件の割には価格も手ごろなようです。住み心地も良いですよ。
No.15  
by 9階住民 2008-02-28 02:54:00
住んでみて分かりましたが、上の階の音がよく響いてくる。当方9階です。子供の歩く音や、ドアを閉める音がかなり響きます。昼間でもよく響きます。パンフレットではL45。深夜に落ちるスプ-ンの音がなんとか聞こえるとありますが、ウソです。日曜の休みの日でも朝早くからドタドタ聞こえます。知り合いが下の階に住んでいますが、上の階からの騒音は聞こえないとの事でした。9階以上が騒音L45以下なんでしょか?それとも10階が騒音対策がないのでしょうか?他の階の人は騒音はどうでしょうか?騒音対策に聞きたいので、同じ住民の人は返事ください★
No.16  
by 入居済み住民さん 2008-03-23 18:40:00
私は10Fへ入居していますが、隣の生活音は良く聞こえますよ。この間なんか
夜の10時30分頃からピアノの音が聞こえてきました。この音は隣かどうかは
分かりませんが、常識的に考えて夜にピアノはないでしょう。

当方も下の方に迷惑をかけないように気をつけます。

でも全体的に考えて満足していますが。
ところで1Fの自動販売機の売り上げと電気代はどのような管理されているか
ご存知ですか?
No.17  
by 入居済み住民さん 2008-07-17 21:58:00
ところであとどれくらい売れ残っているの?
No.18  
by 検討中 2008-07-28 09:53:00
あと2戸らしいです。
住み心地はどうですか?
No.19  
by 入居済み住民さん 2008-07-30 22:10:00
住み心地はいいですよ。築1年経っているので安くなっているのではないですか?
No.20  
by 近所をよく知る人 2008-08-27 16:01:00
高陽でしかも、便利悪い、坂ばかりのところのマンションってメリットあるの?
そもそも、マンションは地価が高い便利が良い所に住むから魅力なのでは?
No.21  
by 匿名さん 2008-08-27 17:07:00
この土地によくマンションが建つものだと、前の道を通るときに思ったな〜

竣工から1年以上たってるから新築じゃないし。
事業主が3回変わったなら、その都度、登記もされて謄本にも載ってる。
これで資産価値は↓です。
日本でマンション価格が崩壊しつつあるなか、今から買うなら半額だな
一生、このマンションに住むならよいでしょうが、売りに出しても売れない
賃貸にだしても高陽だと家賃が低いから足が出る。
マンション立地は市内ですよ
No.22  
by 匿名さん 2008-08-27 18:05:00
↑と、不動産の神様が申しております。

ちなみに、高陽も(広島)市内ですよ(‾▽‾)
No.23  
by 匿名さん 2008-08-27 20:09:00
>>21が言ってることはまんざら嘘でもありません
一年過ぎると新築と広告で載せれませんし、新築条件での融資を受けれなくなります。
事業主が変わる度に買った会社の登記がされるので中古扱いです。
価格変更のチラシ等は他の不動産会社もチェックを行い、今後の中古物件の参考にされます。
フルローンで買われた方が数年後に売りに出すときは追銭が必要となり
高陽地区(安佐北区含む)は思った価格で不動産が売れてないことは事実です。
>>22さんが高陽を堂々と市内って思われて、この物件を買われたならいかがなものかと思います。
No.24  
by 入居済み住民さん 2008-08-27 21:01:00
住んでいるものですが、あなたたちにどうこう評価してほしくありません。価値が下がろうが
本人が納得しているならいいじゃないですか。
No.25  
by 匿名さん 2008-08-27 22:58:00
>>23

21の言ってるままじゃん。

市内って言葉使ってるのが何だか田舎モンてカンジでイタイな。
No.26  
by 申込予定さん 2008-09-01 00:40:00
何度も足を運び、他の物件とも比較した結果
「ちょっと遠いな」という引っかかりはありつつも
とても住み心地よさそうで購入を決心しました。

24さんのおっしゃるとおりです。
「本人が納得して購入している」のです。

他にはまねできない魅力がいっぱいの物件だと思いますよ!
No.27  
by 匿名さん 2008-09-03 17:22:00
出来て1年なら新築と同じ条件で融資は受けれます。

新築表記ができるのは確かに1年ですがね・・・
関係ない方は住んでいる方が不愉快になるような事は書いたらいかんですよ。
No.28  
by 入居済み住民さん 2008-09-09 21:22:00
早く完売しないかね。誰か買いませんか???
No.29  
by 検討中 2008-09-17 22:47:00
あと売れ残ってるのは、どのくらいあるのでしょう?周辺の環境とかどうですか?
No.30  
by 入居済み住民さん 2008-09-18 21:51:00
近くのコンビニがなくなったのは残念ですが、バス停は目の前でフジも近いし買い物は自動車があればなんら不自由はありません、JR玖村駅も一応徒歩圏内です。
マンションも大きく作ってあり、物音などはほとんど聞こえません。

欲を言えば、山が近いので虫は多いですが。。。。。。。

値段も安くなっているので検討してみてはいかがですか?
No.31  
by 入居済み住民さん 2008-09-27 11:43:00
良い点
・幼稚園、保育園、小学校が近い。
・バス停が目の前。
・駐車場1台無料。
・結構静か。窓を閉めていれば隣室の生活音等は殆ど聞こえません。

悪い点
・徒歩圏内にスーパー、コンビニが無い。坂が多いので自転車ではきついです。
 要は車がないと不便。
・上の人も書かれていますが虫が多い。当方9階ですがバッタやコオロギがたまに来ます。

悪い点が気になるかもしれませんが、住み心地はいいし個人的には大満足しています。
集合ポストの名札を見る限り、空きは5.6室でしょうか?
未入居物件として安くなっているので、検討されてみては如何ですか?
No.32  
by 入居済み住民さん 2008-09-28 18:49:00
当方10Fに住んでいますが、確かに車がないとつらいですねー。でも下が平地でも団地の上だったら同じですからね。まあ広島も旧市内は値段が高いので庶民には手が出ません。
No.33  
by 検討中 2008-09-29 22:21:00
キッチンのディスポッサーはどうですか?使ったことがないので…便利ですか?あと、ペットの鳴き声は気になりませんか?
No.34  
by 入居済み住民さん 2008-09-30 22:14:00
ディスポーザーは便利いいですよ。夏に生ゴミが出ないのでにおいがないのと子バエがよりません。ただし、貝殻や鳥の骨のような硬いものはさすがに粉砕できません。

ペットはまったく気になりませんよ。
No.35  
by 入居予定さん 2008-10-01 16:36:00
26です。
契約しました。
今月中には入居します。

入居済みの皆様、これからどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
No.36  
by 入居済み住民さん 2008-10-01 22:05:00
こちらこそ。
No.37  
by 匿名さん 2008-11-07 15:06:00
完売したんですか?
No.38  
by 匿名さん 2008-11-07 23:32:00
もうすこしみたいですね!
No.39  
by 入居済み住民さん 2008-12-14 00:54:00
冬場は結露がひどいですけど、他のマンションに住んでいる方はどうですか?
ペアガラスは意味ないのですか。
No.40  
by 入居済み住民さん 2008-12-14 07:55:00
はじめまして。
結露しますか?二回目の冬ですがうちは全くしませんですけど・・・
ちなみにガスファンヒーターとホットカーペットで暖をとってます。
ガスファンヒーターはいいですね。
石油ファンヒーターの方は検討された方がいいですよ!
No.41  
by 匿名さん 2009-01-08 03:34:00
中央興産株式会社など3社
事業停止、自己破産申請へ
負債60億円

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2876.html
No.42  
by 物件比較中さん 2009-01-08 07:56:00
飛びましたね。
No.43  
by 匿名さん 2009-01-14 10:00:00
コウヨウにマンション建てるセンスない会社 とぶだろ
No.44  
by 匿名さん 2009-01-17 17:28:00
もともとはブレストのマンションじゃないの?
No.45  
by 物件比較中さん 2009-02-02 12:57:00
このマンションのエアコン電源は100Vと聞いていますが、200Vに変えた方はいらっしゃいますか?エアコン電源は専用回路ですか?3相100・200V対応でしょうか?もしお分かりであればどなたか教えて下さい。

200Vの大型の比較的新しいエアコンがあるので、出来れば持って行きたいと思っています。
No.46  
by 入居済み住民さん 2009-02-03 23:13:00
エアコン電源は200V対応です。私も取り付け時200Vに切り替えて貰いました!!コンセントの交換も必要です。電気屋さんに言えば分かると思いますが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる