京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヒルズシティ枚方公園について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 高塚町
  6. ヒルズシティ枚方公園について
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

近々販売されるそうです。
周りの環境について、知っている方教えてください。

所在地:大阪府枚方市高塚町108-1、108-53他(地番)
交通:京阪本線「枚方公園」駅徒歩7分
    京阪本線「枚方市」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2006-02-25 13:34:00

現在の物件
ヒルズシティ枚方公園
ヒルズシティ枚方公園
 
所在地:大阪府枚方市高塚町108-1、108-53他(地番)
交通:京阪本線「枚方公園」駅徒歩7分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:67.02m2-116.29m2

ヒルズシティ枚方公園について

143: 匿名はん 
[2006-07-14 13:19:00]
近くの池みたいな所に貼ってあった反対の意見の横断幕は外されてた様なんですが、
この件と環境アセス関連の件は、別件なんでしょうかね?

あ、あと、130の書き込みした方、削除依頼掲示板から呼び出しくらってるみたいですよ。
144: 匿名はん 
[2006-07-14 21:58:00]
>>143
削除依頼で事実と異なるとされているのは、「南隣の情報」か
「10万円返してもらえなかったこと」のどちらなんでしょうかね。

他人の土地に勝手に幕を付けて、それを外されただけなじゃないのかな?
145: 匿名はん 
[2006-07-22 00:38:00]
第2期は売れてるのかしら?
146: 匿名はん 
[2006-07-22 23:51:00]
この地域に住んでいます。 周辺で買換えを検討しています。
このあたり最近、マンションが次々とたっているので
小学校への受け入れが追いついていないようです。
プレハブとかで勉強していると聞きました。
ガーデンアイランズの前の道ですが、以前は交通量もさほどでは
ありませんでしたがここ数年で明らかに増加し、子供の飛び出しなど
心配です。
以前の住宅街の道というよりは、街中の道になりつつあります。

自分は総合的に判断して、藤和とヒルズのどちらかと言われれば、
間違いなく藤和を選びます。
この辺りは上の鷹塚山の上にもいいマンションもあるので
それも検討にいれてます。
垂れ幕でとやかく言っているのはまあどこにでもあることなので
気にしてないです。
147: 匿名はん 
[2006-07-23 00:46:00]
私も藤和が気になってますが、正直どちらが良いかは判断できません。
146さんが藤和の方を評価されるのはどうしてですか?
何か既に情報をお持ちなのでしょうか?
148: 匿名はん 
[2006-09-03 23:46:00]
看板の姉ちゃんが来てたとよ。。。

http://h256-blog.jp/index.html
149: 匿名はん 
[2006-09-03 23:50:00]
もひとつおまけに。。。

http://erika.air-nifty.com/erika/
150: 枚方公園の住民 
[2006-09-17 14:46:00]
マンションやめたら?やっぱり戸建てだよ。マンションは住環境最悪ですよ。
でもマンショシしか買えないので仕方ないですね(悲)。30坪プレハブ戸建てを
買うよりましか。
151: 匿名はん 
[2006-09-18 10:57:00]
30坪って十分広いじゃん
152: 販売状況は? 
[2006-09-30 10:14:00]
本物件ですが、販売状況はどうなのでしょうか。
近隣の状況は悪いようですが。
・南側の高台に、24階建、13階建、15階のマンションが建つらしい。
・枚方市の条例では3Ha以上の開発は環境アセスが義務づけられているが、
 5Ha弱の一体の土地を分割して開発を行い、環境アセス逃れを行っており、
 周辺住民と衝突がある。(TVのニュース番組で放送済み。)
153: 匿名はん 
[2006-09-30 16:26:00]
↑古いよ
154: 販売状況は? 
[2006-09-30 19:18:00]
↑ 販売状況知っていたら教えてください。
  どのくらい売れているの?
155: 匿名はん 
[2006-09-30 20:09:00]
販売状況はわからないが、周辺住民との衝突は今は沈静化していると思う。
156: 販売状況は? 
[2006-09-30 21:14:00]
周辺住民との裁判はこれからのようです。
詳細知っている方は、状況を教えてください。
157: 匿名はん 
[2006-10-01 00:57:00]
裁判とは言っても、工事の差し止め請求じゃなくて、慰謝料請求らしいから、
工事自体には影響ないじゃないのかな。
それにしても慰謝料請求って、一体何が目的なのかがわからないですよね。
158: ヒルズ 
[2006-10-02 10:39:00]
私も昨日何度目かのMRに行ってきました。9月の不動産のシメの予算達成してるのか少しタカビーに感じました。確かに高級感ありで後ろに緑をのこしていて環境的によさそうでローレルコートと悩んでいる私としては魅力的ではありましたが、南側の展望の悪さの割りにあわない価格にはがっかりです。他で駅近くでほどほどの環境で広いマンションは無いもんでしょうか・・どなたか知っていれば教えてください!!
159: 匿名はん 
[2006-10-02 11:49:00]
私も悩んでいます。たしかに私にとっても高い物件です。買えるとしたら西向きでしょうね。高くてもやはり住宅地は魅力ですけどね。私が会った営業さんは感じのいい人でしたよ。あたった人によりますよね。このあたりで駅近でマンションを探すとなると限られていますが、色々みて住宅地で駅近のマンションはもうこのあたりしかないんじゃないかと思っています。あとは自分がどこまで価格に妥協できるかですね。ローレルも価格的にも設備的にもいいと思いますが、交通量の多い道路が近いのがちょっとひっかかります。あとはヒルズの隣の空き地にできるマンションがどうなるかですよね。金利も上がってきてるし・・・。早く詳細がでないでしょうかね。
160: 隣にできるマンション 
[2006-10-02 20:16:00]
>確かに高級感ありで後ろに緑をのこしていて環境的によさそうで
緑ではなく、崖を残しているのが現実です。

ヒルズの隣にできるマンションが、日当たりもよさそうでgoodかなと思います。
161: 匿名はん 
[2006-10-02 20:40:00]
確かに南隣にできるマンションは、日当たり良さそうで気になりますね。

あそこまで近距離で既に建築決まってるとヒルズに決めるのためらいますね。
162: 匿名はん 
[2006-10-02 21:24:00]
3つもマンションができるんですよね。
ただ今からの計画だと、出来上がるのが1年から2年後くらいになりますよね・・・。
金利の事を考えると、年内に決めたいです。
年が明けると金利がグッとあがったりはしないんでしょうか?
163: 匿名はん 
[2006-10-02 21:46:00]
どの銀行でも金利はまだしばらくあがるといわれました。
164: 匿名はん 
[2006-10-02 21:57:00]
そうですよね。
金利の事だけで決めるのは良くないとは思いますが、この辺りで住むなら今ある物件で決めるのも悪くはない気もします。
住みたい・買いたいと思うタイミングが合うかどうかですね。
165: 匿名はん 
[2006-10-02 22:11:00]
そうですね。金利のせいであせる事はないと思いますが、うちは子供の幼稚園の入園の事など考えて決めました。ヒルズではありませんが・・。主人はここがよかったみたいですが。
166: 匿名はん 
[2006-10-03 00:19:00]
5年や10年も先のことならいざ知らず、1年程度の話なら急激な金利アップはないでしょう。
少々の金利アップなら、本当に納得のできる物件を探すのが先決だと思います。
そうそう簡単に買替は出来ないでしょうから、金利の話だけで煽られたり、せかされたりすの
には、とても抵抗感があるのですが、皆さんはいかがですか?
私自身は眺望・日当たり条件が良さそうな南隣の物件が非常に気になります。
167: 匿名はん 
[2006-10-03 18:59:00]
隣の物件の詳細が11月頃にでるので、それにあわせてヒルズも出していないところの分譲区画を出すと営業さんから聞きました。(近鉄不動産の物件も同時期だそうな)
今は三期分譲が終わっていますが、売れ残った分は先着順になっていますね。
168: 匿名はん 
[2006-10-04 10:53:00]
167さんの情報が本当なら、今急いで決めなくても、各物件が出揃ってから判断しても
良さそうですね。
169: 販売状況は? 
[2006-10-08 07:36:00]
No.167
>隣の物件の詳細が11月頃にでるので、それにあわせてヒルズも出していないところの
>分譲区画を出すと営業さんから聞きました。(近鉄不動産の物件も同時期だそうな)

今、何戸の分譲を出していて、何戸残っているのか教えてください。
170: 匿名はん 
[2006-10-08 14:39:00]
167さんではありませんが、
今現在で約半数を分譲してると思います。
完売とは言ってるけど、多分2〜3割程度は
残ってるんじゃないかな?
171: 167 
[2006-10-10 09:59:00]
167です。
二期分譲が終わったときに営業さんに売れ行きを聞いたところ、
「ぼちぼちで、ちょこちょこは残っています」と言われました。
そして具体的な数字は教えてもらえませんでした。
モデルルームに以前は売れた箇所は花が飾られていましたが、
今は色分けで示していましたよ。
パッと見た目では売れていないというわけでないけれど、
残っているなぁって感じでした。
あまりお役にたてなかったですね。ごめんなさい。
172: 匿名はん 
[2006-10-14 01:30:00]
お隣のマンションの売出しが待ち遠しいです。
年内には詳細が発表されるのでしょうか?
どっちにしてもこの二物件が枚方市内で住環境面で
気に入ってるので、比較して前向きに考えたいと思
っています。
173: 匿名はん 
[2006-10-18 11:44:00]
住居系のエリアで、駅からの距離を考えると、なかなかの場所かと思ってるのですが、
土地勘がないので迷ってます。
地元の方のご意見が聞けると有難いのですが。
174: 販売状況は? 
[2006-10-18 20:43:00]
↑匿名はんの書き込みがたくさんあるのですが、
 全て同一人物???
175: 匿名はん 
[2006-10-22 02:01:00]
面白いこと言う人いますね。
176: 販売状況は? 
[2006-10-22 08:32:00]
↑今までの書き込みを見ると自作自演をしているが、
 何のメリットを求めているの。

No.0> 周りの環境について、知っている方教えてください。
No.146>この地域に住んでいます。 ←この地域に住んでいるのに、周りの環境を聞いている。
No.163>どの銀行でも金利はまだしばらくあがるといわれました。
No.164>そうですよね。・・・・  ←自分の書き込みにあいずちを打っている。
No.165>そうですね。・・・・・  ←自分の書き込みにあいずちを打っている。
No.167〜171あたりも、自作自演。
その他、たくさん。
177: 匿名はん 
[2006-10-22 10:15:00]
暇なんですね。
178: 匿名はん 
[2006-10-22 11:00:00]
冗談かと思ってたら、本気で仰ってるみたいですね。
このサイトにかかわらず、「掲示板」っていうものの仕組を
ご存知ないみたいですね。
ここの他のスレッドや2chを見ても同じこと言うのかな?
179: 匿名はん 
[2006-10-22 20:04:00]
173さん
このあたりはとても住みやすいですよ。
大きなスーパーが近くにないのが少し残念ですが、枚方市へは自転車でも徒歩でもいけるし、となりのマンション建設予定地にスーパーができるとの事です。
となりの枚方市駅は百貨店や食事ができる店がたくさんあって、一駅隣に栄えた駅があるのは便利で調度いいですよ。
歩道の幅も広くとってあるので、わりときれいな町並みだと感じます。
180: リッキ 
[2006-10-23 00:18:00]
隣のマンション建設予定地にスーパーできるっていうのは
かんなり前から言われてたけど、まだ確定してないのでしょうか。
181: 匿名はん 
[2006-10-23 00:48:00]
確定したら看板でも出るかもしれませんね。
もう出てたりして。
182: 匿名はん 
[2006-10-23 10:50:00]
スーパーができるのは本当なのかな?
スペース的に無理がありそうなんだけど・・駐車場とか。
183: 匿名はん 
[2006-10-23 23:50:00]
スペース的に無理があるとは思いませんが。
道沿いにかなり間口のある敷地だからそこに建てられるように
思います。
184: 匿名はん 
[2006-10-24 09:56:00]
スーパー自体が建てられても、やっぱり駐車場のないスーパーって人気ないでしょう?
それなりにとめられないと・・。中宮の団地内にあるピーコックぐらい集客があれば別だけど・・
185: 匿名はん 
[2006-10-24 10:10:00]
ヒルズシティ、戸建住宅、南側に建つマンションの住人でそれなりの集客はあるんじゃ
ないかと思いますよ。
186: 匿名はん 
[2006-10-25 22:39:00]
今どき駐車場のないスーパーなんてあり得ないでしょ?
駅前じゃあるまいし。
間違いなく駐車場の確保くらいは考えてるよ。
187: 匿名はん 
[2006-10-26 09:27:00]
っていうか、スーパーが本当に来るの?
ここって地元商店街の力が強いのでスーパーが来ないって聞いたことあるけど
だから今までも建たなかったらしいけど
188: 匿名はん 
[2006-10-26 11:13:00]
隣の敷地のマンションの詳細がでてきたら、はっきりしたことがわかるんじゃないですかね?
気になるのはわかりますが、もう少し待ってみたらいかがでしょうか?
189: 匿名はん 
[2006-10-27 00:59:00]
地元商店街って言ったって、まともな商店は皆無だと思うのですが。
どうなんでしょうね。
190: 匿名はん 
[2006-10-29 00:38:00]
枚方公園から現地までには、餅屋・コンビニ・中華料理・パチンコ屋・酒屋・100円ショップ。
スーパー出店に反対するような業種は見当たらないように思いますけどね。
191: 匿名はん 
[2006-10-29 09:56:00]
なんせ枚方公園の地元の力が強いらしいですよ。
商店街か地元の旧家かわからないですけど。
だから、今までも出店計画が潰されてきたとか
一応急行停車駅なのに、まともなスーパーがないなんて珍しいですもんね。・・・噂ですが。
192: 匿名はん 
[2006-10-29 21:44:00]
隣のマンションのモデルルームがセブンイレブンの後ろに建っていましたよ。まだオープンではありませんが、外観は出来ていました。いつオープンなんでしょうね?
193: 匿名はん 
[2006-11-05 02:09:00]
外観が出来上がってるんだったらオープン間近ですよね。
年内中には見れるのかも。
194: 匿名はん 
[2006-11-15 14:33:00]
かなり建ちあがってきたみたいですね。
ボチボチ幕が取れるのでしょうか?
かなり日当たりが良さそうですね。
195: 匿名はん 
[2006-11-15 14:46:00]
>>194さん
日当たりは南側のマンションが立ち上がってくると、どうなんでしょう...。
196: 匿名はん 
[2006-11-15 16:06:00]
かなり建ち上がってきましたか。楽しみですね。
あの辺りは新しいマンションや戸建てが建っていて、ますますきれいな住宅地になりますね。
私も来週現地を見に行ってきます。
197: 匿名はん 
[2006-11-22 09:37:00]
かなり日当たりがいいみたいですね。
建物に燦々と日が当たってましたよ。
198: 匿名はん 
[2006-11-23 20:53:00]
隣のマンションの広告がでましたね〜。
3棟中、2棟は平成20年なんですね。
199: 匿名はん 
[2006-11-23 22:13:00]
ついに出てきましたね。
1棟だけ19年12月。あとの2棟は翌年7月。
商業施設用地も確保されてますね。
200: 匿名はん 
[2006-12-10 22:53:00]
ほとんど幕が取れて、建物が見えてきましたね。
結構道路側から見ると迫力を感じるけど、隣に
出来るマンションはもっと大規模みたいなので、
大きな新しい街になりそうですね。
201: 匿名はん 
[2006-12-23 00:27:00]
今日見たら建物に横断幕が付いてました。かなり大きな
マンションですね。
202: 匿名はん 
[2007-01-01 23:39:00]
このマンション高級感ありますね。
枚方公園もどんどんオシャレな住宅街に変貌しつつありますね・・。
203: 匿名はん 
[2007-01-02 23:47:00]
現地の雰囲気調査にいってこうとしたんだけど、坂道の途中で通行止めになってた。
どうやって上までいくんだろう?なんだか奇妙なパイロンだったが、あれって一般道ですよね?
204: 匿名はん 
[2007-01-19 21:59:00]
パイロンの上は行き止まりなので、不要な車が入ってこないようにしているだけ。
205: 匿名はん 
[2007-01-19 23:09:00]
あまり環境は臨めないですよ。
206: 匿名はん 
[2007-01-22 22:58:00]
行き止まりって?あの先にヒルズのウェルカムゲートがあるはずでしょ???
207: 匿名はん 
[2007-01-23 01:04:00]
いよいよ完成ですよね。
でもお隣のグランオーパスの工事が始まって、影が薄くなってきた
ように感じます。
実際のところ比較してみていかがなのでしょうか。
208: 匿名はん 
[2007-01-24 14:33:00]
両方のモデルルームを見ましたけど、ここではオプションだったものが
グランオーパスでは標準だったものがいくつかあるように思えました。
共用施設はグランオーパスの方が充実してましたけど、お値段も少し安かった
です。規模が大きいことのメリットなのでしょうか。
ここまで言うと、お隣に・・・となるところでしょうが、
私的にはより早く入居したい事情があるので、大変悩んでいます。
209: 匿名はん 
[2007-01-24 20:57:00]
オーパスは体育館のようなジムがありますよね。
CMで見ました。
個人的にはいらないような気もします。大規模が好きな人はオーパスは魅力的ですよね。
210: 匿名はん 
[2007-01-24 22:24:00]
枚方のような郊外で5千万も出すのなら北摂でかなりいいのがありますよ。しかもとほ7分とありますが、実際は、12,3分ぐらいかかるでしょうね。ここはそんなにいいところなのですか?
211: 匿名はん 
[2007-01-24 22:44:00]
ひらパーがそばにあるので、大きく環境が変わりにくいかな。
このへんのマンション開発はそろそろ終わりでしょうし・・。

ひらぱーの再開発計画があるので、映画館・ショッピングセンターなどできる可能性がありますね。
期待してないけど・・・。

京阪沿線になじみがあるならば、良いのでは?
私の場合は枚方周辺で暮らしているので、北摂へ・・・という感覚がありません。

駅からは10分ぐらいじゃないでしょうか。
1号線へのアクセスもすぐだし、高槻へも行きやすいですよね。

学区も荒れていないようですし、落ち着いた感がありますね。
212: 匿名はん 
[2007-01-24 23:44:00]
何だかんだ言っても、北摂は高いですよ。
ここと同じくらいの価格だと、北摂とは言っても
かなり落ちると思います。
213: 匿名はん 
[2007-01-26 01:58:00]
ヒルズシティの名前の由来は?丘の上の都市ということなのでしょうか?
214: 匿名はん 
[2007-01-26 03:16:00]
丘の上ということではないですよ。閑静な住宅街に建つということです。でも、辺鄙なところに建つから、生活利便性はほとんど期待できないので、今からどうやって過ごすか思案中です。もっと街中にすればよかったと思います。契約後に後悔しています。
215: 匿名はん 
[2007-01-30 00:28:00]
まだ完成してないのに値引きの話が出てビックリしました。
一見嬉しく感じたけど、何か少しガッカリしました。
216: 匿名はん 
[2007-01-30 12:08:00]
214さん
そんなこといわないでください。
枚方公園にスーパーができるそうですし、枚方市駅にだって自転車10分圏内です。
217: 匿名はん 
[2007-01-31 00:07:00]
1から216まで読みましたが、なんかパッとしないマンションですね。
218: 匿名はん 
[2007-01-31 13:14:00]
そりゃ、このマンションは小さな森林に立地する落ち着いついた住居ってのが特徴だからね。
住人の皆さんも派手さよりも、こっちを望んでいるのです。
219: 匿名はん 
[2007-02-01 00:14:00]
正直なところ、お隣のグランオーパスと比べると、とても地味に感じました。
共用施設の違いは明らかですけど、グレードも少しずつ隣の方が良い
物が付いてました。後から売り出されるマンションに比べて劣って
しまうのは仕方ないことなのでしょうけど。
225: 匿名はん 
[2007-02-02 15:14:00]
完成間際の値引きはよく聞く話ですよね。そこまで安いマンションではないので、考えすぎではないかと思います。
226: 匿名はん 
[2007-02-02 15:21:00]
値引きの理由はやはりグランオーパスとの競合でしょう。仕方ありませんと思います。どちらがいいかは、個人の好みや予算で決めればいいと思います。ただ完成間際の値引きは一流デベではほとんどされておらず、もし値引きが事実であれば悔しいですね。
227: 匿名はん 
[2007-02-02 19:45:00]
値引きはやめて!って思うけど、入居後空室が多いのも嫌ですよね。
やっぱり完売してほしいし・・・、値引き額が少ないことを願います。
第4期の売れ行きはどうだったんでしょう?
228: 匿名はん 
[2007-02-02 22:52:00]
値引きって10万や20万で済まないでしょう。どうせ100万単位になるのだから、先に購入した私たちにとってはかなり悔しいですね。あとから購入した人と人間関係が築けるか、というのも本音ですね。
230: 匿名はん 
[2007-02-02 23:23:00]
数百万円の値引きなら、当事者としては到底納得できないよね。
そもそも何戸売れ残ってるんだろ?
232: 匿名はん 
[2007-02-03 08:29:00]
あとから購入した人と人間関係が築けるか・・・なんて言っていたら、マンションでは暮らせませんよ。

どんどん中古で売買されて、10年後には半値で買う人もでてくるんですから・・。
不動産売買サイトで値段を見たら、マンション購入の現実は厳しいですよ。
234: 匿名はん 
[2007-02-04 06:45:00]
ここのメリットとして、すぐに住めること、値引きしてもらえること、以外に何があるの
でしょうか?
見れば見るほど、隣に敵わないように思えてきました。
235: 匿名はん 
[2007-02-04 12:15:00]
そんな寂しい事言わないでください。良いところあります。
観覧車の眺めはどこにも負けません。全ての住戸にポーチが付いてます。1棟の大きさは高さでは負けますが、一番大きいです。どっしり構えてて立派です!確かに施設等はお隣さんの方が多いです。遊び場も多いですし。でも、こちらになくても、それを主に使う子供は友達になって、お隣さんに遊びに行くようになると思います。ここは使わせてもらいましょう。他、必要最低限はヒルズにも備わってると思います。
入居まであと約1ヶ月。前向きにいきましょう!
237: 管理人 
[2007-02-06 00:49:00]
他の物件との比較は荒れる原因となりますのでお控え下さいますようお願いいたします。
238: 匿名はん 
[2007-02-07 23:23:00]
購入者の方へ質問です。
火災保険はどこにするか決めましたか?
ユニチカさんが紹介する東京海上日動にしましたか?
239: 匿名はん 
[2007-02-08 00:03:00]
火災保険は入る必要ないですよ。なぜかと簡単に言えば、マンション自体ですでに保険に入っているから、二重払いになるからです。
240: 匿名はん 
[2007-02-08 00:13:00]
どこかのホームページに書いてましたね。
241: 匿名はん 
[2007-02-08 01:25:00]
管理組合で加入する保険は共用部分だけですよ。
専有部分は個人で加入しないとだめです。
住宅ローンを組む場合は必須です。
242: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6908/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる