三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35
 

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/



[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)

107: 匿名さん 
[2012-09-06 15:33:01]
必死に他地域を巻き込まなくても…。
断層地帯残念!
108: 匿名君 
[2012-09-06 16:18:16]
84です。
少し誤解を生じさせてしまいました。
飯田橋の断層が危ないというのはこの断層の活動性が云々ということではなく、単純に都心で電車も5路線走っているし、人も多いので仮にここで地震が起きたら死者の数が多くなるのではということです。
自宅がそこにあるということはそこで被害にあう確率が上がるということなのでやめようと思います。
109: 匿名さん 
[2012-09-06 16:20:27]
通過する線も入れれば6路線。
110: 匿名さん 
[2012-09-06 18:45:01]
記事には「JR中央線の外濠落下」とありますね。
111: 購入検討中さん 
[2012-09-06 19:26:40]
84

意味不明だわ

なんなのおまえ

112: 匿名さん 
[2012-09-06 20:00:51]
危険危険と騒いでるの結局こいつだけだからな。
所詮ネガなんてそんなもんだ。
検討やめたとか言ってるくせにまたやってくるぞ。
113: 検討者さん 
[2012-09-06 22:03:11]
名古屋大学のホームページに、断層関連のデータが出ていますね。
この「高度不連続帯」ってのが曲者です。

http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/pdfs/2008fprograms/2008f_O09.pdf

車の話ではないですが、リセールバリューを考えると、
ちょっと厳しいかなあ。
まあ断層が動く確率は、天文学的な値だとしても、
阪神淡路の例もあるし。
悩んでます・・・。
114: 匿名さん 
[2012-09-06 22:03:56]
どなたか価格情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
115: 購入検討中さん 
[2012-09-06 23:30:52]
北西側の中層階、75平米3LDKを購入したいのですが、価格がわかりませんか?だいたいで結構です。
116: 匿名さん 
[2012-09-07 00:52:33]
個人的な推測ですが、ちょうど1億円くらいでは?
117: 匿名さん 
[2012-09-07 01:14:34]
平均坪470万円ですね。プラウドが坪480万円だったので、ほぼ同じかと思います。

とにかく三井のこの物件の力の入れようがすごいですね。今年一番の物件という認識とのことです。

シアター画像は普通5分くらいだろうけど、10分以上あったし、その後にさらに別のイメージシアターが
10分。合計20分以上徹底的にこの物件の素晴らしさをイメージ付けされました。

全体としてはかなり好印象でしたよ。
プラウドより良い点として、全戸トランクルーム完備や、高い階高で、天井がフラットであることや、
エレベーターホールから続く内廊下の絨毯の毛足が名長くホテル使用で材質が良いこと。バルコニー幅も広く、
スラブ圧も30センチ以上確保。そして、カフェテラスや無料で使えるスタディスペースやフィットネスルーム、
屋上スカイテラスがあること。エントランスにポーター、24時間有人管理、全てコミコミなのに、
管理費が比較的安いこと。500戸以上の総戸数がなせる技。
三井の再開発には定評があるので、地域一体開発で近隣の価値も上がりそうです。

低層階の1LDKクラスと、安さと眺望の抜け感で、北西の中層階が人気のようですね。

最上階の複数戸あるペントハウスは早くも抽選必至とのことです。

私はプラウド持ってるので買おうとは思いませんが、かなりいい物件だなと思いました。
人気出ると思いますよ。低層の1LDK買って、共用部分を使い倒すのがいいですね。

118: 匿名さん 
[2012-09-07 01:16:39]
多分、大量に売れ残るよね。
千代田区アドレスだって最寄駅は飯田橋なんだから高すぎるよね。
後で大幅値下げなんてやだから、二期以降狙うつもり。
正規の値段で買ったら売れ残ったのでバーゲン価格になったというのだけは避けたい。
119: 匿名さん 
[2012-09-07 01:28:34]
このご時世にあってバブりすぎでは?
いつのコンセプト引きずっているのかな。
イメージばかり刷り込もうとするのは、物件自体割高な証拠。
120: 匿名さん 
[2012-09-07 02:23:41]
しょうがないよ。
三井が落札したの、リーマンショックの前だよ。
安くなんて売れないよ。
121: 匿名さん 
[2012-09-07 02:30:44]
何で70%以上を占めるであろう ラグジュアリー仕様 のモデルルームが無かったのでしょうか?
一般公開迄にはできるのでしょうか?
122: 購入検討中さん 
[2012-09-07 05:05:55]
元遊びじゃないぞさんへ

どのあたりの住戸を検討されてるんですか?
123: 匿名さん 
[2012-09-07 08:41:55]
やっと書き込みを許された、元遊びです。

当初よりできるだけ低層狙いだよ。
今、高層階(20階の分譲賃貸 60㎡賃料20万以上)に住んでるけど雨が降ってもわからんし
遠方から騒音が非常にうるさいことから低層。
景色は俺が遊んだ美女たちと同じで3日で飽きた。

買うぞー。金色(小さめ)封筒きた。
124: 匿名さん 
[2012-09-07 08:44:17]
117さん
プラウドも坪470万でしたよ。私も購入検討しましたから。

今年分譲の他のパークタワースレでは、管理費が高いと書き込まれているので、ここが安いのは不思議です。
125: 匿名さん 
[2012-09-07 11:45:20]
>>117
プラウド買ったんだ、ご愁傷さま。
今じゃ身動きも取れなくて、モデルルーム冷やかしにいくのが精一杯だよね。
126: 匿名 
[2012-09-07 12:02:06]
>>125
プラウドにどんな怨みがあるのか知りませんが、
117さんに失礼です。(投稿資格なし)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる