株式会社フージャースコーポレーションの千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオ市川原木ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 原木
  6. 1丁目
  7. デュオ市川原木ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-05-17 13:32:53
 削除依頼 投稿する

今秋、モデルルームがオープン予定のデュオ市川原木について
情報交換しませんか。よろしくお願いします。


所在地: 千葉県市川市原木1丁目353-1,355-3(地番)
交通: 東京メトロ東西線「原木中山」駅 徒歩5分
総戸数: 55戸
間取り: 3LDK
売主:  株式会社フージャースコーポレーション
施工会社: 東海興業株式会社
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-08-31 17:09:04

現在の物件
デュオ市川原木
デュオ市川原木
 
所在地:千葉県市川市原木1丁目353-1,355-3(地番)、千葉県市川市原木1丁目9番8(住居表示)
交通:東京メトロ東西線 原木中山駅 徒歩5分
総戸数: 55戸

デュオ市川原木ってどう?

187: 匿名さん 
[2015-03-02 07:50:25]
突っ込みどころ満載というか、意味不明ですなあ。
188: 匿名さん 
[2015-03-04 10:31:00]
駅前に大手チェーンの飲食産業が参入して来れば需要はある…と言うか、
できて欲しいという気持ちは伝わります。
便利な公共施設や商業施設、文化的施設が揃っていて街並みも綺麗で
あれば子育てに良い街として転入が増えるかもしれませんね。
189: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-06-29 07:19:55]
>>188

完全同意です。便利な公共施設や商業施設、文化的施設が揃っていて街並みも綺麗であれば子育てに良い街として転入が増えることは誰の目にも明らかなのにこれまでしていなかったのは明らかに市川市等の怠慢。

駅前に大手チェーンの飲食産業が参入して来れば需要はあるということも誰の目にも明らかなのにこれまでしていなかったのは明らかに各社の怠慢。
190: 匿名さん 
[2015-07-12 19:20:02]
子育てに良い街というと、商業施設もそれなりのお店を選んでほしいところです。
何も無いのがいい環境と言う人もいるかもしれない。
落ち着いた静かな暮らしと利便性は矛盾するときもあると思います。
でも、不便な暮らしよりは便利な暮らしのほうがいいですね。
そうなるとマンションの価格もアップしてしまうのだろうけど。
191: 匿名 
[2015-07-14 23:28:12]
本来は原木中山に、もっとマンションが林立していてもいいくらいだ。
192: 匿名さん 
[2016-03-21 18:38:09]
ニッケコルトンプラザ
http://www.nikke-cp.gr.jp/

地元の友人がココをすごく気に入っていて、行ってみたら、なんだか落ち着く雰囲気だった。ダイエー、セリア、ニトリ、トイザらス、TOHOシネマズ、あとは図書館が近くにあって、かなり長い時間過ごせるのがいい。

ショッピングモールにはGU、ローラアシュレイ、PLST、3コインズにスタバ、マツキヨにカルディ、無印良品、ユニクロと何でもある。確かに、ここに行っていれば不足ない感じ。

時々、ダイエー以外のスーパーで買いたくなるけど、そんな時は違う店に行けばいいし。市川、住みやすいです。
193: 匿名さん 
[2016-04-26 11:53:29]
3コインズて300円ショップでしたっけ?100均より少しだけグレードの高い
商品を扱う雑貨店?
無印にユニクロにニトリにトイザらスがあればファミリーにも暮らしやすい
環境だと思います!マンション周りにカフェなどもありますか?
194: 匿名さん 
[2016-05-16 18:04:57]
皆さんの情報によると商業施設には恵まれた環境のようで、買い物には不便を感じなさそうに思います。

193さん同様、カフェあるといいと思います。家以外でホッとしたい時ってありますから。
ちょいと調べてみましたら、たぶん駅方面だと思われるのですが、ドトール、マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキンなどがあるようです。あと地元のカフェも数件、食べログに載ってました。

このマンションのすぐ近くにはコンビニなどの店舗は無さそうですが、マンションとか住宅が多い地域なのでしょうか?
195: 匿名さん 
[2016-05-17 13:32:53]
いや、コルトンはここからは距離ありますし、最寄り駅は下総中山と本八幡です。
原木中山とは関係ないですよ...。市川市の恩恵も受けられていません。市川はやはり総武線沿線でないと。。。
東西線では妙典の方がここより圧倒的にいいですね。

原木中山は道も歩道も狭く、空気も汚いので住みにくいと思いますね...。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる