広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ハウスバーンフリート平野町どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ハウスバーンフリート平野町どうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-04-19 21:50:44
 削除依頼 投稿する

場所は良いですが、いかがでしょうか。

[スレ作成日時]2009-07-18 14:02:00

現在の物件
ハウスバーンフリート平野町
ハウスバーンフリート平野町
 
所在地:広島県広島市中区平野町11-17
交通:広島電鉄宇品線「御幸橋」電停 徒歩 5 分

ハウスバーンフリート平野町どうですか?

2: 匿名さん 
[2009-07-18 15:15:00]
価格が決定されないうちは、何とも言えませんねぇ。
3: マンコミュファンさん 
[2009-07-19 09:59:00]
もう施工してるみたいやし、多分、価格決定してるよ。
分譲開始となれば、ええ階層は売れてると思う。

価格もどうかな、牛田や白島に比べれば安いのでは。
4: 土地勘無しさん 
[2009-07-20 23:05:00]
平野町ということで結構売れているみたいですよ。
またこだわりのハウスバーンフリードですし。
低めのビルとビルの間に建つようですので、上層階は契約がすんでいるとのことでした。
公園もすぐ東にあるし・・・
ただ周囲に高いマンションがあるので、景観はいまいちかもとのことでした。

ほかのマンションギャラリーでもここはすぐに完売するだろうとの事でした。
5: 匿名さん 
[2009-07-20 23:47:00]
間取りがいま一つよくない。東向きか西向き。ここの会社管理および将来の修繕はだいじょうぶ?
6: 匿名さん 
[2009-07-21 21:00:00]
>>04

契約がすんでるって…まだ価格未定なのに?
7: 匿名さん 
[2009-07-22 09:09:00]
04のかたはハウスバーンの人ですね!
8: 土地勘無しさん 
[2009-07-22 22:10:00]
04です。
残念ながらハウスバーンではないです。
購入を考えていたのですが、平野町というのはよいのですが、実際行ってみてみるとすぐ両横に建物があったり、近くにゲームセンターがあったりとどうなんですかね?

平野町というだけで皆さんは購入するのでしょうか?
9: 匿名さん 
[2009-07-24 12:18:00]
>>04

契約がすんでるって…まだ価格未定なのに?

って質問に答えて頂けないでしょうか。
10: 匿名さん 
[2009-07-24 18:52:00]
>>08

>平野町というだけで皆さんは購入するのでしょうか?

『平野町』って、いわゆる地位(ぢぐらい)の良い場所ですかぁ?
11: 土地勘無しさん 
[2009-07-24 22:32:00]
04です
契約が進んでいるのは事実だと思います。
何回か営業の方から電話をいただき、上層の2階はお客さんが決まったので、別の部屋をといわれました。
価格は金額提示はありませんでしたが、大体これぐらいでと相場のような形で言っていました。
その価格にさらにオプションとか間取り変更とかでかかるようですが。

N.O 9さんも実際にモデルルームに行ってみてはどうですか?
12: 匿名さん 
[2009-07-25 07:23:00]
価格がいくらなのか発表されてもいないのに契約してるって、あり得ないでしょ。
(だいいち、契約書の金額欄はどーすんだw)
そんなことを言う営業マンがいるトコになんか行かないよ。
13: 匿名さん 
[2009-07-25 08:56:00]
ここに限らず公に発表されてなくても価格は既に決まってるの。
事務所に行けば教えてくれるよ。
何も知らんと偉そうな12の方がありえねー。
ちゃんと質問に答えてる4さんに対して失礼極まりない発言だな。
14: うさぎ 
[2009-07-25 11:42:00]
そうですよね。価格は新聞やネットに公表される前に決まってますもんね。
売る側も早めに引き渡したいのか、会員制としたり事前相談という形で
公表前に何割も売れているって時代もありましたよね。

ここって静かでなかなか住みやすそうですが、公共機関がバスしかないのが
ちょっとつらいところでしょうか。土地の位まではよくわかりません。もうちょっと
街灯とかあればいいのにー、とかよく思います。
15: 匿名さん 
[2009-07-25 13:08:00]
>>13

予告広告の段階で申込ができるんですか?ならチラシはウソ書いてるんだな。ねぇ?

>事務所に行けば教えてくれるよ。
って…↓
>大体これぐらいでと相場のような形で言っていました。
程度なの?w
16: 匿名さん 
[2009-07-25 14:24:00]
予定広告の時点でも仮押さえくらいできるのでは?ただ価格が大まかだったりするかも。

それでも手付金とかいるかもだし、買う側もそれなりにリスク負うかも。
17: 匿名さん 
[2009-07-25 16:47:00]
今日の広告で価格帯発表されてますね。
何がうそなんでしょうか???。
18: 匿名さん 
[2009-07-25 21:46:00]
12 **質な奴 誰もおまえに買えっていってないだろ 自分からすきできて ひつこいわ ぼけ
19: 土地勘無しさん 
[2009-07-25 21:50:00]
マンションの購入を真剣に考え始める前は、まさか竣工前に、価格が決定する前に売れるなんて思ってもいませんでしたし、価格も正式発表前に提示されるなんて思ってもみませんでした。でもどのマンションでも新築は優先とか会員とか言って、価格未発表(対外的には)のときでも、どんどん契約が進んでいるのが現状のようでした。だから価格表は渡してもらえず、モデルハウスでのみ見れるようになっていました。
販売方法は各社さまざまですが(全戸をいっぺんに販売するとか、期を何回かに分けて分譲するとか、そのときまでに売れたものを1期とするなど戦略があるようです)、優先はほとんどしていて、早くしないととあせらされることもありました。(その時期を過ぎると抽選になるとか言って)
ただ人気のあるマンションはやはり優先でいい部屋はかなり契約されているようです。
契約書については、発表前であれば、予定価格でとりあえず手付けだけで、本契約を発表後に行うとかしているところもあるようですし、発表までは契約書までは交わさずに、部屋をキープする形(ほかの人にはその部屋を案内しないようにしている)で発表時に契約書を交わすところもあるようです。
実際価格も人気のある物件では優先のときの価格がそのまま正式発表され、それで完売するとのことです。ただし、人気の薄い物件であると、後々値引きが行われるとの話も聞きますので、優先は優先でリスクはあるのではないでしょうか?
実物を見ずに買うという特殊な買い物なので、場所、周辺環境、これまでの実績、ブランド力(これはその後の管理についても大事になってくると思います)などが大事と思います。(有名であってもつぶれる会社はありますが・・・・)

本当にこの物件はいいのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2009-07-25 22:36:00]
本気で購入を考えてわざわざ出向いてくるお客に正式発表まで待てだのと言う不動産屋がいるわけないだろうが。
大体これくらいで・・・っていう価格でマンションを契約する客もいるわけがない。ちゃんと考えて文句いえや。
21: 匿名さん 
[2009-07-26 02:08:00]
>>18

×ひつこい
○しつこい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる