広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 廿日市市
  5. 桜尾
  6. ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2010-10-27 20:50:33
 削除依頼 投稿する

廿日市桜尾に建設予定のマンションなんですが、どなたか情報をお持ちの方アドバイスください。

[スレ作成日時]2007-12-13 09:25:00

現在の物件
ラフィエール廿日市マリナージュ
ラフィエール廿日市マリナージュ
 
所在地:広島県廿日市市桜尾1-858-1149(地番)
交通:広電楽々園駅 広電バス佐伯線約3分「桜尾」バス停下車徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:80m2-99.99m2
販売戸数/総戸数: / 80戸

ラフィエール廿日市マリナージュってどうですか?

97: 契約済みさん 
[2009-01-25 17:47:00]
96さん
そう言われれば、別に会社が大手でなくても自分が気に入ってずっと住むつもりで購入したのであればデメリットにはならないかもしれません。
いずれは転売・賃貸に出す、出さざるを得なくなった場合にはやはり資産価値という意味で大手と大手でない物件では差が出てしまうと思います。
なのであくまで人それぞれ。個人的なメリットデメリットです。
98: 契約済み@94 
[2009-01-25 18:39:00]
>96さん
契約した今となっては大手かそうでないかは
メリットデメリット関係無いと思うのですが
契約を検討していた当時(一昨年夏頃)は
ネームバリューとでもいうのでしょうか。
有名なところの方が、という漠然な安心感を感じていました。
なにぶん会社の経営状況などというものに疎いもので。。。

まさかわずか1〜2年でアーバン・章栄という広島の大手が
立て続けにこのような状況になるとは
私自身は夢にも思っていませんでしたので。
今の状況だと大手かどうかは問題にならないかもしれませんね。

デメリットについて補足するとするなら
周辺の道が細い事と
コンビニ・スーパーなどの購買施設がちょっと遠いかなと。
最寄駅も微妙に遠い気がします。
↑上記3つは廿日市桜尾サーパスも近所なので条件は同じですが。
99: 入居予定さん 
[2009-01-25 22:32:00]
ご回答有難うございます。結局、条件は立地・間取り・価格ですよね?
ネームバリューは二の次でしょ?
100: 契約済み@98 
[2009-01-25 22:59:00]
今となっては三の次でもいいのかも
と私は思いますが
考え方には個人差がありますから
大手にこだわりを持たれている方も
いらっしゃると思います。

それは個人の自由ですから
自分の納得する物件を選択するのが
一番だと思います。
101: プチ 
[2009-01-30 15:51:00]
契約済み@100です。
よく書き込むので自分が混乱しないように名前変えました。

昨日、正式に入居説明会の案内が届きました。
引渡しのスケジュールも具体的になり
入居が近づいている事を実感します。
102: 匿名さん 
[2009-02-10 23:39:00]
デメリット…

小学校が遠い…通学路を通るとかなりかかるみたいです
103: プチ 
[2009-02-11 01:41:00]
正確な通学路は不明ですが
小学校は確かに毎日通うには
ちょっと遠いかもしれませんね。
私の徒歩で10〜15分ほどだったので。
保育園も、でしょうか。

ただ、他の新築マンション物件
(サーパス桜尾・地御前、シーマスト)
と比較した場合には坂なども無いですし
学校の距離も大差無いかなと思いました。
104: 近隣住民 
[2009-02-11 08:49:00]
通学路は一度二号線を渡り反対に行きまた二号線を渡り戻って小学校なので子供の足だと30分〜40分かかります… 真っすぐ行けたら半分くらいですみますが…サーパスはもう少しかかりますね〜 中学校は近いです
105: プチ 
[2009-02-11 09:53:00]
やっぱりそうですか。
低学年のうちは慣れるまで大変かも。
宮島街道は車が多いから
一本、中の通りを通るって事でしょうか?
安全の為だから、やむを得ないですね。

逆に中学校はかなり近いですよね。
106: 近隣住民 
[2009-02-11 18:47:00]
その通りで一本中の道を通ります…そこのほうが歩道が整備されてなかったり連れ込まれたりの可能性があったりなかなか危ないです…二号線沿いの歩道が整備されたのだからそこを通らせてくれたらいいのに通学路はなかなか変更できないみたいです…一年生だと一時間はみたほうがいいですね…
107: 入居予定さん 
[2009-02-11 21:49:00]
マイナスに考えるとそうですが、プラスに考えれば6年間ほぼ毎日それだけの距離を往復歩いたら体力つくと思います!
昔の人より最近の子供は体力が低下してるようなのでそれくらい歩くのは良いことではないでしょうか!
確かに中の道は連れ込みとか少し怖いですよね〜。
ここの通学路は保護者や地元のボランティアの方などが立っていたりしないのでしょうか?
今の近くの小学校は100m毎位に地元のボランティア(主にお年寄りの方)が立っておられるので安心ですが・・
でもこの前廿日市小学校の1年生が2号線の廿日市港側沿いを歩いていたのでこっちを歩くのもOKになったのかと思ったのですが、やっぱりだめなんですね!
108: プチ 
[2009-02-16 15:22:00]
午前中、久し振りにマンションを見に行きました。
ちょうど洗車スペースのコンクリート枠が出来上がったところのようでした。

今日は外観を見ただけですがグレーのカバーがほとんど外れていたので
全体像を見る事が出来て良かったです。
新品だから当たり前なんですが青空に映えて、なかなか良かったです。
わが家は下の方なのでカバーも掛かっていなかったので
「数ヶ月後にはあそこに引っ越すんだよな〜」と改めて実感しました。
109: 入居予定さん 
[2009-02-16 18:36:00]
プチさんはじめまして。
最近見てないのですがもうそこまで見れるのですね!
私も下の方なのでもう見れるのでしょうか。
明日あたり見に行ってみようと思います。
入居説明会まであともう少しですね!
これから宜しくお願いいたします。
110: プチ 
[2009-02-16 19:50:00]
>109さん
初めまして。
今日は南側から見たのですが
カバーは主に上の階だけでしたので見えると思いますよ。

入居説明会まで2週間を切ってドキドキです。
こちらこそ宜しくお願い致します。
111: プチ 
[2009-02-24 00:04:00]
また、今日も見に行ってしまいました。。。
南側の作業用エレベーター(?)以外は足場も全てなくなっていました。

駐車場に「襖」と書かれたトラックが止まってました。
内装も最終段階に入ってきたのかなと思いました。
112: プチ 
[2009-02-27 22:55:00]
いよいよ明日が入居説明会でドキドキがピークです。
家族で参加予定です。
参加者の皆様、宜しくお願い致します。
113: プチ 
[2009-02-28 16:55:00]
入居説明会お疲れ様でした。
114: 入居予定☆ 
[2009-03-01 15:36:00]
はじめまして。
昨日は、入居説明会お疲れ様でした。
4月から入居まで忙しくなりそうですね!
忙しくても、楽しみにしているので苦になりませんね(^-^)
115: プチ 
[2009-03-01 20:42:00]
>114さん
入居まで楽しみですね。
忙しくなるので手続き忘れのないよう
気をつけたいと思います。
116: プチ 
[2009-03-02 20:46:00]
今日さっそく頭金振り込みました。
久々の大金にドキドキでした。
117: 入居予定さん 
[2009-03-02 21:43:00]
先日の入居説明会お疲れ様でした!
これからより良い生活が送れるよう頑張りましょう!
118: プチ 
[2009-03-02 23:47:00]
>117さん
これから宜しくお願い致します。

何かとバタバタしてしまいがちですが
まだ寒い日も続いていますので
皆さん体調を崩したりなさいませんように。
119: サラリーマンさん 
[2009-03-08 23:37:00]
入居説明会お疲れ様でした。
これからよろしくお願いいたします。

そこで皆さんの御意見をお聞きしたいのですが、
入居案内でもらった資料でフローリングのコーティングが
あったんですけど皆様は、どうされる予定ですか??

内容見る限りミラーコートっていうのは10年間メンテナンスフリー
でよさそうですけど、何といってもお値段が、、、

ワックスを自分で買ってきて入居前にワックス掛けしようと思っていますが
素人がやるのは、仕上がりに不安も感じるのですが、、、

皆様の御意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします!!
120: プチ 
[2009-03-09 17:27:00]
>サラリーマンさん
初めまして。宜しくお願いします。
私も同じように悩んでいます。
わが家の場合は「自分で」という選択肢は無いのですが。
(ワックス掛けを自分でする技術が無いので・・・)
ミラーコートにするかロイヤルフロアコートにするのか。
ネットで調べると他にも種類があって
20年保障というのもありました。
値段もそれなりにするので悩んでいます。

せっかく新築なので、なるべく綺麗に維持したい
(子供がいるので傷や汚れが心配)
という思いと予算で悩んでしまいます。
他のオプションも気になりますし。

オプション全てをするのは不可能なので今のところ
床と窓フィルムくらいは、やりたいなと思っています。
(下の方の階なので窓フィルムの防虫効果に期待してます)
お財布的には、かなり厳しいですが。。。

火災保険も家財を入れると高いし。
引越し代も必要ですし。
分かってはいても出費に頭が痛いです。

最終的には各ご家庭の判断になると思いますが
参考までに書かせて頂きました。
わが家も今後変更するかもしれませんが^^;
121: 114入居予定☆ 
[2009-03-10 22:09:00]
私たちも悩んでました。
なんといっても値段…


説明会の数日後、モデルルームの床を見に行ってきました。やっぱりツルツルの床なんですが、ミラーコーティングでコーティングした方が強度もいいんでしょうね。
新居に引っ越しとなると、あれもこれも欲しくて財政難です。


主人の意見なんですが、コーティングしなくても、それなりに生活できるようにフローリングも作られてるんじゃないかということで、うちはコーティングなしで入居します☆
122: 入居予定さん 
[2009-03-12 19:32:00]
うちもコーティング悩み中です。
した方が良いに決まってるのですが確かにお値段が高いですよね・・
コーティングありとなしを見比べると明らかに差があるんでしょうけど、最初からコーティングしなかったらしなかったでそれだけ見れば違和感はないのかもしれませんし・・
モデルルームの床は確かにピカピカですよね!あれはミラーコートなんでしょうか?
確かにモデルルームのイメージそのままに内覧会で見るとやっぱりしたいって思うもんでしょうかね?
そういえばポストにラフィエールの広告が入ってまして見た方もおられると思いますが今週の土、日と来週の土、日予約したら完成した実際のお部屋を見れるみたいですね!もちろん契約者はだめなんだろうなと思いながら早く見たいな~と思いました。
123: プチ 
[2009-03-12 20:07:00]
>122さん
広告の件、知りませんでした!
うちには今日はポストに入ってなかったです。
情報ありがとうございます。

見たいですね~ダメなんですかね~^^;
でも契約者が押しかけたら大変な事になりますもんね。。。
自分のお部屋でなくていいので
エントランスとか共用部分も早く見たいです!
ラウンジも見たいなぁ、って思います。
124: 入居予定さん 
[2009-03-12 22:22:00]
実際広告入ってたのは3日前くらいです!
確かに共用部分も早くみたいですよね~!
楽しみですね☆
125: プチ 
[2009-03-12 22:37:00]
>124さん
3日前ですか。
ここ一週間くらいラフィエールの広告は見てないので
もしかすると、これから入るのかも?
126: プチ 
[2009-03-14 17:57:00]
引越し日。
どうしてもこの日!という希望があったので
業者さんに連絡(専用用紙の返信)をしてOKもらいました。
とりあえず目標の日が決まって良かったです。
見積もりはこれからですが。。。
127: ななし 
[2009-03-14 19:25:00]
引越し業者どこにしました??
ハト??それとも??
教えてください。相当悩んでます
128: プチ 
[2009-03-14 19:59:00]
色んな方から見積もりは数社から取った方がいいよと
言われたのですが今のところハトさんに絞ってます。
よほど高く無い限りはそのまま決めてしまうかも。

説明会でも話がありましたが
エレベーターの都合があるようなので
日取りを先に(幹事会社という事で)ハトさんに予約してから
各社に見積もりをした方がいいのかもしれません。

うちは平日引越し予定なのですが
土日祝日希望の方は希望が多いのではないかと思いますので。
129: 購入経験者さん 
[2009-03-14 22:04:00]
他のマンションに入居済みのものです。
ミラーコートをLD+廊下をやりました。
家具やら電化製品やら出費が多い中、かなりぼったくられた感が
ありましたが、最初しかできないと思いやることに決めました。
入居者説明会や内覧会では金銭感覚がくるうんですよねぇ・・・

やった感想としては、まあやってよかったかな?って感じです。
※やった自分を正当化したいということもありますが・・・
床がぴかぴかしてるのは好みの問題だと思いますが、確実によいと思う点は
キッチンまわりの掃除が楽という点です。
どうしても炒めものなどをすると油が床に飛び散ってしまうのですが、
コーティング床対応のクリーナー(ジャスコで300円ぐらいで購入)で週1回拭いて
いるのですが、それで結構ぴかぴかを保ってくれてます。

あれやこれや悩んで楽しい時期ですよね。
よい生活が始められますことをお祈りいたします。
130: プチ 
[2009-03-15 18:36:00]
ぼったくられた感というお気持ち、なんとなく分かります。。。
金銭感覚が狂いますね~ホントに。
普段、数百円・数千円という生活の中で
ウン万円・ウン十万円という数字がチラホラと出てくると・・・。
でもピカピカはやっぱり羨ましいですね。

悩みと言っても楽しい悩みなので
苦しまない程度に楽しめたらいいなと思います。
貴重なご感想をお寄せ頂きありがとうございます。
131: プチ 
[2009-03-17 00:39:00]
結局ハトさんに決定しちゃいました。
相場ってあまり分からないのですが
平日だからというのもあって
少し追加で値引いてもらえたのでまぁいいかなと。
思ったほど高額とも思わなかったので。
(予算より3万位安かった)
見積もりって営業の人が来るものと思っていたので
名刺見てちょっとビックリでした。
意外と(?)気さくな感じの方だったのも
決めた理由の一つかもしれません。

夕方、また見に行ってしまいました。
やっぱり中には入れませんでした^^;
(当たり前ですね。。。)
駐車場にはラインも入ってて植栽もあり
正面にはマンションプレートも設置され
もう間もなくという感じです。
プレイロットはモデルルーム2階から
見下ろす事が出来ました。
芝(?)が植えてあるように見えました。

土曜日は102が公開されたらしいです。
ということは102が
棟内モデルルームになるんですかね?
132: 入居予定さん 
[2009-03-18 00:27:00]
うちは引越し業者は他社に頼みました。
確かに相場がよくわからないのですが以前知り合いが廿日市市内の中で引越しをした際7万円くらいだったと言っていたので(4人家族)それを目安に交渉しました。それよりも安い金額で提示して頂けたのでハトではなく他社に
頼みました。これが安いのか高いのかは私自身初めての引越しなのでわかりませんが4月後半から5月前半は比較的引越する人が少ない時期のようで3月などに比べるとかなり値引きしてもらえるということでした。
133: プチ 
[2009-03-18 11:38:00]
>132さん
たぶんうちより安いです。
私ももうちょっと頑張れば良かったかな^^;
荷物の量とか内容によって違うでしょうから一概には言えませんが。
134: プチ 
[2009-03-18 11:47:00]
昨日、火災保険の交渉をしました。
金消契約までには支払いを完了しないといけないので、ちょっと焦ってます。
まだ2週間くらい時間はあるんですが
ほかの事もあるので忘れないようにしないと、と思っています。
135: 入居予定さん 
[2009-04-02 00:54:00]
そろそろ内覧会ですね。

ところで入居者の皆さん新都市ランドのホームページチェックしてますか?

今年からパッタリ更新されてないようですがもう更新はされないんでしょうかね?
136: プチ 
[2009-04-02 03:26:00]
内覧、私は5日なのですが、とても楽しみです。

ホームページ…。。。
そういえば覗いてないですね(汗)
と言うのも更新がたまに(一週間以上)なので
その度にパスワードを忘れてしまい
だんだん見なくなってしまいました…。
もう半年以上見てないかも…。

今年は更新が無いんですね。
どの辺りまで更新されてるのか
久し振りに覗いてみようと思います。

パスワードは購入者のみ告知のようなので
たぶん完成して引き渡しが完了すれば
基本的に今後の更新は無さそうですね。
137: プチ 
[2009-04-05 18:39:00]
内覧会お疲れ様でした。
とりあえず、わが家に問題は無さそうです。
やっと実物を見る事が出来たのですが
楽しくというよりはメーカーさんの説明を聞くのに必死でした。

自宅の内覧のあとでラウンジにも行って来ました。
見晴らしは最高ですね。
ちょうど桜がよく見えました。
共用廊下の隙間はちょっと怖かったですが・・・

販売会では、なんとなく押し切られ気味でした。。。
ちょっと散財してしまったかも。。。

25日には鍵の引渡しだと思うとドキドキ感もピークです。
138: 入居予定さん 
[2009-04-06 00:39:00]
内覧会お疲れ様でした。

うちも問題はなかったです。
自分で納得のいくように設計変更しただけあって
モデルより自宅の方が良かったです☆
全体的な質も良かったです。

広さはあまり期待していなかったのですが
思っていたより広く感じました。
あと収納がマンションにしては多く、広かったので
良かったです。

ただひとつ気になったのがキッチンをリビング側から見たとき
床とのつなぎ目のところの板が1枚板ではなくつなぎ目があったこと
です。細かいことですが少し気になりました。

オプション会のカーテンは高いイメージがあったのですが
意外とお安かったので嬉しかったです。

眺めも良かったですね~☆
139: ななし 
[2009-04-13 06:43:00]
再内覧会行く人、補修内容教えてください。
私はフローリングの傷などですが・・・・
140: 匿名はん 
[2009-04-13 23:53:00]
よ~く見ると壁に何箇所がくぼみやふくらみがあったり、
ふすまや扉の開閉が若干ですがスムーズでなかったりといった、
些細なことが多かったです。。
扉が壁に傷をつけないための"ナミダメ"がない所もありました。。
141: ななし 
[2009-04-14 06:42:00]
匿名はん 参考になります。ナミダメみたいなのありましたね~
私はごみかと思い爪ではがそうとして止められました。(笑)
・・・・・これ実話・・・・
142: プチ 
[2009-04-22 15:31:00]
週末はいよいよ鍵の引渡しですね。

お昼に引越し屋さんから段ボールが届きました。
光熱費関係の手続きもボチボチで進行中です。

わが家の引越しはかなり後半(5月中旬)なので
4月中に入居された方のお話が聞けたら嬉しいです。
143: ビギナーさん 
[2009-04-22 22:26:00]
4月中に入居するものです。鍵の引き渡し楽しみですね。

ところで今更なんですが、リビングや出窓、キッチン等の窓に、網戸はついてましたっけ?
覚えてる方、教えてください。
144: プチ 
[2009-04-22 22:42:00]
>ビギナーさん
たしかキッチンは付いてたと記憶してますが
他は私もハッキリした記憶が無いです・・・。
145: ビギナーさん 
[2009-04-22 22:54:00]
プチさん、お返事ありがとうございます。

やっぱり記憶にないですよね!?私もないんですよ。
マンションってついてないものなんですかね?
プチさんは網戸は必要ないですか?
やっぱりあったほうがいいかとは思うんですが…
どう思われますか?
146: プチ 
[2009-04-23 19:54:00]
>ビギナーさん
マンションって付いてない方が普通なんですか?
私はどちらとも、というところでしょうか・・・。
ホントに必要だと思ってたらキチンと確認してたと思うので。。。

有るほうがこれからの時期むやみにエアコン使わなくて済むとも言えますし
無くて不便かと言われればそこまででも無い気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる