広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館
 

広告を掲載

エミネム [更新日時] 2018-12-30 03:56:05
 削除依頼 投稿する

見学に行かれた方、情報お願いします。
私も近く見学に行きますのでレスします。

[スレ作成日時]2009-01-23 00:05:00

現在の物件
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ
 
所在地:広島県広島市佐伯区海老山南1丁目1番1(地番)
交通:山陽本線 「五日市」駅 徒歩9分|広島電鉄宮島線 「広電五日市」駅 徒歩9分

アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館

349: ほほぅ~。 
[2009-06-06 23:24:00]
>No.344
すごい剣幕で言ってる人がいますが、私が西区の物件を検討中の時は
多数の仲介業者から新築物件の話を聞きましたよ・・・。
今時の販売ってそういうもんだと思ってました。ましてやアーバンですから・・・。

フツーに新築物件でも、建築関係の知人が居たらいくらか安く買える話が回ってきますよねぇ?
それだけ売れないってことなんでしょうけど・・・。
350: 匿名さん 
[2009-06-07 13:07:00]
初回売り出し広告には、スポーツジム、クッキングルームとかタワー側にある色んな施設の使用特典があったけど、
最初に建った1,2番館とかの先住人の反対で利用できなくなったみたいですね。
まあ、その分管理費が安くなるからいいかもね。販売価格も安かったんだし。
でも逆にその分先住人達の管理費負担が増える訳だけど、覚悟のうえなんだねえ。
よっぽどいやだったんだろうね。
351: 匿名さん 
[2009-06-07 14:26:00]

うそです。
352: 周辺住民さん 
[2009-06-08 16:34:00]
>351

前の住民ですが、本当ですよ。
353: 匿名さん 
[2009-06-08 20:10:00]

何故そんなしょうもない嘘を引っ張るん・・
354: 匿名D 
[2009-06-10 22:06:00]
350番さん、嘘の情報は流してはだめですよ。ルール違反ですよ。わたしの友人が住んでますがコモンプラザのジムとかも利用してますよ。1番館、2番館に関わらず渚のマンションに住んでる人は利用できます。
アーバンのマンションが売れるのが、はがゆい気持ちもあるのでしょうが(どんな恨みかはわかりませんが)阻止のための嘘はよくないですよ。
355: 契約済みです 
[2009-06-12 23:02:00]
わたしの子供もなぎさ小学校に通わせようと思っています!
近くなので安心です。
356: 匿名さん 
[2009-06-13 00:03:00]
入居している者です。
ずっと、読んでいましたが、本当に、購入を考えておられる方のコーナーになっていないような・・・(残念)

最近(5月末~6月にかけて)徐々に、引越しされておられます。
アーバンコミニュティは、こちらのお部屋を事務所にお仕事されておられますよ。
私も時々、お客様をご案内されている時に営業担当の方と顔を合わせる時がありますが、なんだか安心します。
火曜日・水曜日は、事務所はお休みのようですが、予約のみの方だけ、ご案内されているようで、一生懸命に、販売に力を入れられているようです。
今入居世帯は、私の住んでいる棟しか分かりませんが、12世帯です。
お子さんが居られるご家族(私も含め)が多くて、それ以外の独身の方も居られるようです。
まだ、あまりお話をしたりする事はありませんが・・。幼稚園の制服を着たお子さんや、自転車で、帰宅するお父さんの姿を見かけます。

内装。本当に雑でした。
このマンションは、元々賃貸用に作り、海外の会社が買い取るような事になっていたようです。
がサブプライム・リーマンで、出来なくなり、アーバンも傾き、土地代のみの状態で販売。会社再建までこぎつけたようです。
こちらに沢山不安にな事が書かれていたので、すべて担当者へぶつけてみましたが、的確なお返事で、納得の上購入しました。
施工主の西松は、販売途中に政治献金のことで、話題にもなりましたが、担当者の方は(西松)内装・設備等に関して、真摯に対応してくださいましたし、あまりにも雑な事を不快に思い、気持ちをぶつけてみた時、「私どもは管理ではない」と言う言葉を聴いたときショックでしたが、その後の対応をアーバンコミニュティと協議していくとのお返事を頂き、安心しています。

住み心地は、すごく良いです。夜間も静かです(車の音などさほどありません)。近くに学校がありますので、そちらの放送音が時々聞こえます。
ゴミの分別も綺麗です。いつ、持って行っても良いのですが、入居者が少ないからとかその様な感じではなく、
きちんとしたお母様が住んでおられる雰囲気をゴミだしから感じます。

海側に面した側からの風がお昼くらいから強いですが、洗濯物は、すぐに乾きます。
その分山風は、夜間にありますが、強いといった感じではありません。

マンション裏にある人用の道路。ここには、早朝からウォーキング・愛犬のお散歩など、されています。
昔は、この道路から現在マンションが建っている場所~現在工事中の場所あたりは、海だったようです。

隣にある空き地。将来的には、またマンションが建つ?様なお話をされています。

五日市の駅前からの夜景が素晴らしい。天気の良い日の瀬戸内の海は癒される。
そんな素敵な環境で私も、子育てをしたいと思い購入しました。
これから入居世帯が徐々に増えてくるとは思いますが、少しでも参考になると嬉しいです。長くなってすみません。


子供が巣立つまでの十年くらいは、この渚で暮らしたいと思います。
358: 某不動産屋 
[2009-06-13 09:54:00]
344さんえ
誤解があったようなので言っておきますが・・・。
このアーバンの渚マンションに関して、わたくしどもは販売代理を任されておりません。
たぶん、他社の不動産業者もそうだと思います。アーバンではなく他のマンション業者の物件の代理はしたことがあります。だからといって安くして売ってほしいというお願いをされて売っている事実もありません。
不動産業者は地場に根付いているのでその分情報も早いし、お客さんも結構管理されているから、そういった意味で頼んでくるのです。
359: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 23:07:00]
入居者の方がコメントされているので、私も一つコメントしたいと思います。
参考になればと思います。
入居して、数ヶ月経ちますが、最近になって、子供さんが増えたな~と思います。
入所世帯が増えたからとは思いますが、エレベターの待ち時間が以前よりは長くなりました。
自転車も増えましたね。
今も、分譲中ですが、新聞広告が出たのか?2期分譲が始まっているのか?不明ですが、6月に入り、
見学の方が増え、車での見学にのみならず、徒歩・ご家族での自転車の方もおられます。
グランドアメニティ(アーバンスタッフ)の方は、おもてなしのお茶を出したり、カップを下げたりと、
お盆を持って出たり入ったりと忙しそうです。

入居した時、「ここは、本当に、うまるのか?」と思っていましたが、少しずつ埋まっています。
私が、入居した頃は、希望の部屋が集ったら、「抽選」とか言われていましたが、そうでもないようですね。
希望の部屋は、早い者勝ち?の様な感じです。
早く、マナー等良い方が沢山入居されると良いなと。願っています。
6番館は、人気?なのか、入居の方が増えたと思います。
でも、ベランダの柵(アルミの様な)に布団を掛けて天日干しされているのは、見苦しい・・辞めてほしい・・。
マンションの規約を熟読されてないのかな・・・。

入居時は、あまり気にならなかったのですが、壁紙について、時間経過がある為が、
雑な感じが最近実感できます。
クロスの継ぎ目の辺り、黄ばみが出てきて、水分がついたら、はがれるのも早いのではないかと・・心配です。
引越し業者のサOイさんが荷物を搬入する際に、トラブル防止のため、あらかじめ傷等について教えてくれるんですが、沢山指摘されて、「やはり、ここは、そうなんだ」と。
価格が価格だけに・・。

システムキッチンの食洗機は、外付けの物を使っていた方が使われると、「落ちが悪い」と思うかもしれないですね。

管理の方もいつも几帳面に清掃してくださり、今のところ、気持ちよく過ごしています。
これがいつまでも続いてほしいと願っています。

内覧会の時に参加している会社からの販売訪問がしつこいです。
換気扇フィルターやら・・です。
必要な時には、こちらからお願いしますから・・と言いたい所です。
360: 物件比較中さん 
[2009-06-25 00:33:00]
営業レベルは低いですね。例 高層マンションはバルコニーにシンクは設置できないと言われてましたがそんなことはありませんし質問に対しても都合の良いことを並べている。早く売りたい、売りたいとなんか焦っている感じがします。話の中でこれ以上何を話すんですか?と言われたときは返す言葉がありませんでした。キレる営業マンは初めてです。私的には気に入っていたので購入を検討していましたが他の物件に決めようと思います。
361: 匿名さん 
[2009-06-25 12:45:00]
確かにそういう営業受けましたよ 低レベル!
362: 匿名さん 
[2009-06-26 18:34:00]
私も以前こちらの物件を見学に行った時に担当の営業の方が高層タイプのバルコニーには水道を取り付ける事は出来ないって言われてましたがあれは嘘だったのですか!
363: 購入検討中さん 
[2009-06-28 01:05:00]
ここってなんで駐車場代がこんなにバカ高いんだろう?
中心部じゃあるまいし、佐伯区だぞ?
364: 匿名さん 
[2009-06-28 16:21:00]
貧乏人は駐車場が高いくらいで文句いいやがるw
物件が安いとこんな輩が増えるから嫌だね。
値段で飛びついてくるボンビー野郎。
山奥いけよ山奥w白木あたりのw
駐車場代タダなんじゃねぇの!
365: 購入済みさん 
[2009-06-29 00:18:00]
駐車場は安いですよ。1万円行かないし。五日市駅近辺はたいがい1万円超えますから。
366: 入居済み住民さん 
[2009-06-29 05:16:00]
駐車場代が高いって・・・><

そんな方入居して欲しくない・・・。
これくらいの駐車代、高いなんて・・・。
本当に、高いと思う価格ではないと思います。

水鳥公園の無料駐車上の警備が始まりました。
無断駐車の件で通達がありました。

万が一入居者の方で、公園の駐車場に止めてる人が居たら、(駐車場代が高い~と言っているような方が、)
指摘を受けるといいと思います。

駐車場代が高いといっているような方がこの地域に引っ越してこられると、
周りの風紀も乱れて、ほんとにモラルのある方が不快な思いをするので、そんな方はご遠慮していただきたいです。
367: 購入検討中さん 
[2009-06-29 17:31:00]
最近ここの広告を見ないんですが完売が近いんですかね?
しばらく前の話なのですが土日はかなりの方がモデルルームにこられると営業の方がいわれてましたので。
368: 購入済みさん 
[2009-06-30 18:50:00]
ホームページ上では既に契約済みの物件でも全間取りが公開されているから、一般のかたには分かりづらいですよね。現にすこしずつ埋まってるようです。先週も引越ししてこられたご家族がいます。
369: 匿名さん 
[2009-06-30 18:56:00]
かなりの方が来られる っていうのは営業マンの常套句に決まってるじゃん!
370: 契約済みさん 
[2009-06-30 22:04:00]
土日は、見学の方多いですよ。
父の日辺りから、土日は、モデルルームでイベントをしていました。
父の日は、似顔絵会・この間は、マジシャンの方をお招きしてマジックショーでした。
子供も喜んでとっても楽しかったです。

引越しは、7月から多くなると思いますよ。
一度に引越しが重なるので、管轄会社のサOOさんに調整をしてもらっています。
これから暑くなったり雨になったりで天候が気になりますが・・・。

それから、冬~春先にかけて玄関のエントランスにはなかった、照明や、ソファーなどが飾ってあり、
モデルルームらしく?なってますね。

久々に来て見たら驚きました。
371: 検討中 
[2009-07-10 12:40:00]
2回ほど、おうかがいさせていただきました。環境、近隣の雰囲気、利便性 とても気に入っています。すべてが満足いく100点の物件はないことは、重々、承知しておりますが、以下の点が気になっています。ご回答できる方、よろしくお願いいたします。

①もともと貸し物件だったとのこと。営業さんにお聞きしましたら、「そんなことはありません」とのこと。何が本当で嘘なのか。嘘をつかれれる営業さんでしたら、信頼にかけ不安になります。また、貸し物件だとしたら、何が問題なのでしょうか。単に安価な設備というだけなのでしょうか。

②物件そのものはお安いと思っています。ただ、上記に駐車場代のことがふれられていますが、管理費、駐車場代、補修費(これは物件によりあがり幅が違うでしょうから一概にいえませんが)などのランニングコスト(30年分)と物件購入の初期費用を概算してみたら、西区、佐伯区、廿日市周辺の他新築マンション物件と比較しても、そんなにお安いという印象はもっていないのですが、いかがでしょうか。(価値に対する客観的なトータルコスト評価は大切と思っています。)

③実際に、お住まいになられているご住民の方、満足度はいかがでしょうか。住民の方のマナー(ルール違反されている方はいらっしゃいませんか)、管理会社のご対応、朝夕の通勤(通学)状況、上下階(左右)の音など、住んでみてはじめて気付いたこと、感じたことをご教授いただければと思います。100点でなくとも80点以上であれば・・
372: 申込予定さん 
[2009-07-10 18:29:00]
あんな高層ビル都会じゃあるまいし賃貸というのは少し解せません。賃貸にするのであればもう少し
市内に作るのではないかとおもいます。

二番目のご質問なのですが、自分もランニングコスト含めるとそれほど安いとは思いません。
しかしながらここは立体駐車場で愛車をよごれからまもれること、
駐車場代が物件価格に上乗せされると利子負担もそれだけ重いとかんがえ自分は納得しています。
373: 匿名さん 
[2009-07-10 22:58:00]
マンションとは所詮「共同住宅」です。
住民のマナーとか騒音の問題とかは購入時の運任せに過ぎません。
それがどうしても気になるのであれば戸建てを選択したらいかがですか。
立地を全く気にしなければ同じ価格で購入可能な物件は必ずあります。
もちろん立地あってこそのマンションだという方は、他のことは仕方のないことと
割り切っていただいて、運不運はあってもあきらめてください。
374: 検討中 
[2009-07-11 23:43:00]
372さん、利子負担・・・     リーズナブルなご意見ありがとうございました。
373さん、優先順位が肝心ですね。 ご意見ありがとうございました。
375: 地元不動産業者さん 
[2009-07-13 19:05:00]
賃貸だよ。
考えられない事をするのがアーバン。だから潰れた。
376: 匿名さん 
[2009-07-13 23:08:00]
21世紀を代表する総合不動産業を 目指してたけど ホントに実現したよね
21世紀を代表する破綻
いやーホントに実現するところがすごいよ
377: 匿名さん 
[2009-07-16 15:58:00]
>>375

上から目線を気取る、しがない地元業者w
378: 地元不動産業者さん 
[2009-07-16 20:45:00]
騙して売るよりマシだから。
379: 住まいに詳しい人 
[2009-07-18 17:25:00]
賃貸だって。

実際に賃貸に回してないからどうとでも言えるけど、中の仕様は100%賃貸のそれだ。
建てた人がそう言ってんだから。
380: 購入検討中さん 
[2009-07-18 18:40:00]
わざわさ郊外に借りるファミリー層があれだけ相当数いるんですかね?
家賃にもよるとはおもうけど普通は賃貸ならもう少し戸数を減らしたりしそうな気もするのですがね、、、
381: 匿名さん 
[2009-07-18 23:44:00]
駐車場代が安いとか書いている人がいるけど、高いだろ?
マンションの駐車場代は、近隣の相場より低く設定されるもの。
グランイーストは自走式で3000~4000円だったと思います。
相場感のない人に**とか所得水準が低いとか、言われたくないよね。
382: 入居者 
[2009-07-19 03:08:00]
賃貸だったらしいですね。けど特に不満はないです。今まで住んでた所と比べたら、最近の賃貸は設備が整ってるんだなぁと思いました。
自分は満足してるんで、これで十分です。大事に住もうと思います。
383: 匿名さん 
[2009-07-20 11:53:00]
おいおい、グランスイートの駐車場はそんなに安くないぞ!

何をもってそんな情報を?
384: 匿名さん 
[2009-07-20 21:16:00]
381です。グランスイートの駐車場代、書き込んだ後、間違ったかなと思いました。
たしか、4000円と6000円だったかな? なんせ6000円以下だったはず。
すみません、反省しております。
385: 匿名さん 
[2009-08-02 17:59:00]
あの値段で売れないのが不思議。
やっぱ不景気で貧乏人だらけなんだね広島人はw
この百姓共が!
386: 匿名さん 
[2009-08-03 06:17:00]
↑かわいそうに こいつが一番買えない 貧乏人 ひがむなよ
387: 購入検討中さん 
[2009-08-03 13:54:00]
ここは安いといわれますがどこを買っても広島の地価は毎年5パーセントくらい下がり続けるからいくら低金利で購入しても損なんじゃないかとおもいますがここはどうでしょうか?
388: 匿名さん 
[2009-08-04 21:05:00]
違う意味でも損だと思いますよ。賃貸仕様だし安くて当たり前。賃貸の購入は勇気がいる。
389: 匿名さん 
[2009-08-04 21:23:00]
↑さん
賃貸はいいんですが、ここの物件に関しての具体的な”賃貸仕様”を教えて下さい。(壁の厚さとか、床の厚さとか)
分からないのなら書き込むべきではないと思います。
390: 匿名さん 
[2009-08-05 00:01:00]
アーバンの営業?購入者!?パンフレット、ホームページにも建物の構造等の説明は一切無し。造りを公開するのは都合が悪いのかな。戸境壁も15㎝と聞いている薄い部類でしょ。雑なクロス、雑な張り合わせ、接着部分の色が変わっている、トイレはレバー式、今時の分譲でこれはないでしょ。他のマンションと見比べてみては?
391: 匿名さん 
[2009-08-05 12:25:00]
かなはらまやた
392: 入居済みさん 
[2009-08-07 23:12:00]
う~ん。確かに普通の分譲と比べるとワンランク下の仕様かもしれませんが・・

その分お値段が安く、さらにいろいろな共用施設も利用出来てラッキーだったと思います。
393: 匿名さん 
[2009-08-08 21:37:00]
ワンランク下?
何処と比べて?

スリーランクは下だと思うけど。
394: 購入検討中さん 
[2009-08-15 21:29:00]
六番館は賃貸といわれればそんな気もしなくはないが七番館は取り分けそんな印象はうけなかったけどなぁ。
395: 購入検討中さん 
[2009-08-17 06:43:00]
知っていたら教えてください。
ここで色々勉強させてもらっています。

私の場合、実家が近いのでここは場所的には良いのですが・・・。
(いまは、少し遠くにいますが、引っ越そうかと)

あとは、いろんな問題とかあるのかもしれないですが、価格が
広告に出されているものからどれくらいか良い条件になっていれば・・・、
とも思ったりしています。

既に値引き交渉等されたかたがおられましたら、(価格は出せないと思いますけど)
感触などを教えてくれたらと思います。

よろしくです。
396: 匿名さん 
[2009-08-18 19:36:00]
六番館も七番館もおなじですよ。設備は変わりません。安価ですから仕方がないですね。
397: 購入済みさん 
[2009-08-22 20:21:39]
値引き交渉は難しいと思います。
うちも一応値引き交渉してみましたが、もともとお買い得値で出しているのでそれは難しいと言われました。
確かにそうだなと思い、納得しました。
398: 入居済み住民さん 
[2009-08-24 23:43:04]
4年ほど前から既に入居しているものです。
6番館の周りのグランドオープンと書いた幟はズタズタ!
ただでさえ、安っぽいマンションと言われているのに叩き売りの売出しが始まったおかげと、あの汚さのおかげでさらにイメージは下がる一方。
坪単価120万位で購入したのに、6,7番館は80万円位ですか!?
将来何かあって、売りに出してもその価格以上では査定が付かないって事ですよね!?仮に査定が高くついても、どうせ不動産屋さんの口八丁の口車に乗せられて、査定価格から大幅値下げで手放すことになるんでしょうね。
新しく買って入居される方は、確かにお得だと思いますが、旧来からの同じシリーズのマンションの住人の一人として言わせてもらえば、新しく入居された方と仲良く出来るはずもありません。地域の風紀が乱れるのではないかと不安で一杯です。
399: 入居済み住民さん 
[2009-08-26 11:10:30]
サウスの方が、えらく憤っていらっしゃるようなので一言。

ここのエリアって、必死で住まわれている方と、別荘感覚でお持ちの方とに分かれていると思うのですが。
特に2番館はそういう方が多いはず。売るの前提に話されてもねぇ。
価格が気に入らなければ売らずに賃借にしたらどうですか?そういう方多いですよ。

小、中学校でも公立組となぎさ組に分かれるわけだし、何か一緒にすることはありますか?
マンションの役員会くらいでは?

価格の暴落は、ここが売り出されたからというより、以前からサウスの売れ残りはかなりな値引きで取引があったり、その他色々の理由で下がりつつある価格が現実的にはっきりしただけだと思います。

4年前なら、街開きに参加されました?そういうのってもうないと思いますが。
あなたが、何を風紀の乱れとおっしゃられるのかが良くわからないのですが、
1階のお部屋は、アーバンが契約時に使うだけであって、まだ住人はおられません。
つまり、のぼりも1階の駐車場の庭の手入れも全部アーバンが管理すべき現状がまったくできていないのであり、
他の住人が不愉快になる言葉は、できればここでは慎んでいただけたらと思います。

ちなみに、住所も1丁目と2丁目に別れているのですが、南小は同じ子ども会なのでしょうかね?

400: ご近所さん 
[2009-08-26 18:15:53]
このマンションの近くのマンションに住んでいます。
この物件は、お買い得と思いますし、「時の運でしょう」としか言いようがないですね。
結局私は、ここの近くにマンションを購入しましたが、もっと時期がずれていれば・・6・7番館を購入していたと思いますね。
すでに、知人が6・7番館に入居していますが、それ以前は、この近所に住んでいました。(賃貸)

内装がどうの言われていますが、知人宅へも行きましたけど、賃貸で、お金を払続けるよりはいいかなと思います。

それから、1・2・3番館ができた時から、公園の駐車場を自宅の駐車場代わりに使っておられる方が居られるようですが、あれは駐車違反ではないのでしょうか?
よくわかりませんが・・・。

風紀が乱れるって具体的にどういう感じのことなんでしょうね?
暴走族がウロウロしてるし、今月だけでも、救急車が2・3回も来ている1・2・3番館。

どちらにしても、アーバンがこんな状況にならなかったら、格安では出ないマンションでしたし、誰だって、格安で
自分達が納得できるマンションを購入したいわけだし・・。
見栄で購入して、キュウキュウ状態でローンを払うのも・・。




401: 匿名 
[2009-08-28 16:49:07]
アーバンの状況が変わらなくても今の価格でしょう。舟入・牛田・宇品と比較しても妥当な価格。渚が一番ランクが下。
404: ご近所さん 
[2009-08-31 03:47:10]
近所では、結構、みんな気にしてますよ。
見学行ってみようかな?って言っている人います。
よくマンションの前を通行しますけど。
昨日今日も、サカイさんが、来てましたけど、引越しされてましたよ。
アーバンさんも、あと少しと思うので、頑張ってください。
いろんな変な事を書かれていますが、見学に言った人や、実際に住み始めた友人もいます。
口コミで広がっていますから・・。

建物の周りなどの管理はしっかりとしてくださいね。
外辺りを通る時、通行人は、結構気にしていますから。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
408: ご近所さん 
[2009-09-02 23:26:58]
7番館のAを検討されてる人はぼちぼち決めないとうまりそう。
B棟ならば余裕がありそうだけども。
409: 匿名 
[2009-12-01 04:38:50]
外観はオシャレですね
410: 匿名 
[2009-12-03 21:34:03]
たしかに外観は すごくおしゃれですね。
411: 物件比較中さん 
[2009-12-05 10:49:44]
託児所なくなっちゃうんですね・・
残念。
412: 物件比較中さん 
[2010-02-07 10:55:06]
6号館は完売になっていました。チラシでは事務所利用の1Fの部屋が2500万円くらいで出ていました。専用庭付きの専用駐車場つき。

早速見に行きましたが、道路からちょっと近すぎというか、まる見えというか、もう少し遮蔽物があった方がいいように感じました。
413: 匿名さん 
[2010-02-07 13:49:18]
学区や地域に詳しい方おられますか?
414: 匿名 
[2010-02-12 16:37:48]
最近契約しましたが、だいぶ売れているようですね。
415: 匿名さん 
[2010-03-02 12:01:08]
他のアーバンの物件で住民のモラルの低さによる臭い・音・ゴミ・駐車場・管理組合などでのトラブルや、
建物の修理補償問題などでトラブルが起きてるみたいですが、こちらはどうでしょうか?

416: 匿名さん 
[2010-03-02 19:24:30]
だめだ。
417: 匿名さん 
[2010-03-02 21:03:12]
415はアーバンのいろんなスレに出てくるね。何者?
418: 入居済み住民さん 
[2010-03-06 09:09:56]
ピアノの音がかなりダイレクトに響いてきます。
防音に関しては、やはりハズレでしょうか・・・。
朝8時から始められてビックリ。
規約では8時からOKなんですね。こちらもビックリです。
419: 入居済み住民さん 
[2010-03-07 07:18:48]
購入したのを後悔しています。
だって、マナーの悪い方沢山です。
一部かもしれませんが・・・。
例えば、外来用の駐車場へ、我が駐車場のように毎日止めていたり・・・。出会っても挨拶できない・・。
420: 匿名 
[2010-03-23 21:33:49]
最近、入居しましたが、快適です。
公園も近いので気に入ってます。
421: 匿名 
[2010-04-07 13:39:44]
ピュアクックなくなるんですね。
少し残念
422: 匿名さん 
[2010-04-11 12:21:48]
元アーバン グランドタワー追い出されたね
423: 匿名さん 
[2010-04-11 12:24:22]
グランドタワーからさよなら、そのうち不動産業界から
さよならかな?
424: 匿名 
[2010-04-11 17:02:50]
ピュアクックなくなるのがまじ痛過ぎる。
代わりになにか食品系がはいってもらわないと不便だよ。。
コンビニだとスペースが広すぎるから箱置き型の店でもはいってくれないかなぁ。
425: ビギナーさん 
[2010-04-12 18:12:05]
スーパー撤退で、いっそう不便になってきましたね。
元々、駅から遠すぎます。
立地が悪すぎです。
完売は無理かも。
426: 匿名さん 
[2010-04-15 13:12:41]
駅までは意外と近いですよ。徒歩はもちろん、自転車なら5分もあればすぐつきます。
427: 匿名 
[2010-04-15 14:01:26]
自転車で5分だから遠いと言ってるのに。
感覚の違いって、面白いね。
428: 匿名さん 
[2010-04-16 18:06:18]
それで遠くかんじるなら、あなたはよっぽどいい立地に住んでることでしょうね!
429: 匿名さん 
[2010-04-16 19:15:16]
便利か不便かなんて、人それぞれ。
入居者さんが満足してれば、それでいいんですよ。
430: 匿名 
[2010-04-16 23:32:11]
そういう事。
前田サヨナラヒットおめでとう!
431: 匿名さん 
[2010-04-18 17:17:03]
ついに限定販売と銘打って、
売れない2LDK住戸を売りたがってるね
432: ビギナーさん 
[2010-04-18 17:36:51]
元々、極限まで値引き販売しているので、これ以上安くできない。
中古扱いゆえに完売は無理でしょう。
倒産、埋め立て地、塩害、交通機関不便、設備は賃貸使用・・・

賃貸需要のない地域だし。
住民の年収層も低く、管理費や積立金の滞納率↑
共有部分は複数の棟でまさに共有しており、今後の維持管理に不安有りではないでしょうか?
433: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-23 21:51:08]
2LDKなんか、残ってなかった!!
3LDKも残り少し。あとは、100㎡の4LDKぐらいしかなかったよ。
434: 匿名さん 
[2010-04-24 17:58:19]
スーパーも撤退したし、お先真っ暗だね
435: ビギナーさん 
[2010-04-25 00:22:50]
1LDKがありましたよ。
436: 匿名 
[2010-05-06 16:38:56]
フレスタが意外と近くにあるので、
自転車なら便利かもしれない。
437: 匿名さん 
[2010-05-06 22:33:58]
スパークもあるしね。
438: 匿名さん 
[2010-05-18 23:18:56]
念仏のように値引き値引きといってるけど、この言葉を聞くと購入者は不快極まりない。
隣りの部屋の住民が「私は500万の値引きをしてもらったのよ」といわれたらショックだしね。
入居するのも同じで部屋のつくりも広さも同じだったら文句のひとつもいいたくなるだろう。
500万ローンが少ないということは、1000万の価値があるからね。
まだ売れ残っているので、完売するまではこのレスは続くよ。
不快感を覚える者はこのスレから逃げることだね。運の悪い人生を送っている者たちよ。
いつかいいこともある かもよ。
439: 匿名 
[2010-05-19 23:55:26]
管理費とかの滞納なんてありえなくないかな?
前回の総会の雰囲気からして滞納が許される所じゃないと感じた。
440: 匿名 
[2010-05-19 23:56:23]
すいません。432さんへんレスです。
441: 匿名 
[2010-05-25 03:45:30]
もうすぐ総会ですね
初めてなんでドキドキ
442: 匿名さん 
[2010-05-25 14:11:50]
438
まじ、意味わからんし。
443: 匿名 
[2010-09-27 23:18:57]
やっと完売しましたね
445: 販売関係者さん 
[2018-12-28 17:56:30]
以前少しだけ住んでいましたが、まったくストレスなく過ごせたから、又 泊まりに来たら部屋中消臭剤のにおいで充満。出かけてて玄関はいるともう臭いがしている。においに敏感なのでこんな風にしょっちゅう振りかけられると苦しくなります。住んでいる人が変われば環境も変わります。迷惑とか考えずに自分のことだけ考えられる人が周りに住んでいるとストレスです。
446: 匿名さん 
[2018-12-28 23:08:43]
>>445 販売関係者さん
何を言ってるのかさっぱりなんだけど
447: 販売関係者さん 
[2018-12-30 03:40:40]
魚を朝から夜中までいている部屋があります。総菜のにおいもたまに。おかげで部屋中充満して消臭剤をかけられていてその匂いも入ってきて寝られません。このマンションは部屋で仕事をしてもよいのですか?調べてみてください。マンションの駐車場からも消臭剤のにおいは確認できます。歩き回ってマンションのフロアーをエレベーターを使って確認していただいたらわかると思います。我が家を訪ねてこられた方もこれはきついですねと言われていました。
448: 販売関係者さん 
[2018-12-30 03:56:05]
現在am3:41昨夜に続き焼き魚のにおいが充満。消臭剤のにおいで苦しくなります。調べてみてください。このマンションは部屋で仕事をしてもよいのですか? そうなら我慢するしかないのでしょうか。以前部屋を訪ねてこられた方も「この部屋臭くないですか」と聞きますとエレベータ降りた時からにおっていましたよ。これは苦しいですねと言われていました。夜中は寝られませんし消臭剤は体に悪いものもあります。フロアーを下からエレベーターを使って頂いて臭いの確認もできますが、夜中は無理ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる