三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店の千葉の新築分譲マンション掲示板「アトレ八千代村上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 村上南
  6. 3丁目
  7. アトレ八千代村上
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-08-04 16:46:47
 削除依頼 投稿する

アトレ八千代村上について情報交換をお願いします☆
まだ公式HPできていないですね。。。

所在地:千葉県八千代市村上南三丁目10-11他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩8分
東葉高速鉄道 「東葉勝田台」駅 徒歩13分
京成本線 「勝田台」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.10平米~82.96平米
売主:三交不動産 東京支店
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://re.sanco.co.jp/yachiyo/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2012-08-30 08:32:45

現在の物件
アトレ八千代村上ブライトアリーナ
アトレ八千代村上ブライトアリーナ
 
所在地:千葉県八千代市村上南三丁目10-11他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「村上」駅 徒歩8分
総戸数: 83戸

アトレ八千代村上

55: 申込予定さん 
[2012-09-27 19:52:17]
匿名さん、冗談だったんですね、安心しました!
57: 匿名 
[2012-09-27 22:47:56]
車でも、軽自動車があればレクサスやベンツがあるのと一緒。長谷工のマンションは車で言うと軽自動車。ただそれが悪いというわけじゃなくて、住まいも価格優先の人は沢山いるのです。マンション買いたいけど所得が低くて買えない。そんな人にとって長谷工のローコストマンションは夢のような話し。住まいは人それぞれ。自分達にあったものを買えばいいのです。
58: 物件比較中さん 
[2012-09-28 00:05:08]
軽自動車は、安いのに性能よくて、壊れなくて、燃費よくて、日本が世界に誇る技術の結集なので、ということは、長谷工は、安いのに、品質の高いマンションということになるんですね?
60: 購入検討中さん 
[2012-09-28 10:24:51]
管理会社は変えられるのですか?
昨日、友人の住んでるユト〇シアという同じ長谷工さん管理のマンションに遊びに行きました。
エントランスのドアが故障中の為、すんなりオートロックを解除することなく上まで行けちゃいました。
友人に聞くと、「もう2週間以上も貼り紙だけで壊れたままなのでオートロックの意味が全くない。」と言っていました。高い管理費や修繕費を払いながらそんな対応されたらたまりません。建物は安いから拘りませんが、管理会社はしっかり対応してほしいものです。管理会社って変えられるのでしょうか?
61: 検討中の奥さま 
[2012-09-29 10:25:57]
管理会社は替えられるそうです。
ただし、1年間は長谷工指定の管理会社です。
その後、マンション内で話し合いによって替えることは可能とのことです。
63: 買い換え検討中 
[2012-09-30 12:18:49]
今の住まいは、二枚ガラスですけど、結露、カビすごいですよ! 冬も寒いし・・・ その前は、一枚ガラスでしたけど、結露やカビもほとんどありませんでした。なぜ???って感じです。でも、 結露は、毎朝ふけばカビもなくなるし、1分もかかりません。子供のために、頑張ってふきましょう。後は少し窓を開けておけばOK です。ペアガラスの効果って防音にはいいけど、結露などに対しては、その土地の気候や、室内の湿度などに関係してくるものだと思います。
64: 契約者 
[2012-09-30 16:21:39]
アトレセレクトで真空ガラススペーシアに変更する事ができます。値段が張るのと、どこまで結露が防げるのかまだ判らないので、ただ今検討中です。
66: 物件比較中さん 
[2012-09-30 22:07:14]
複層ガラスとペアガラスは同じと考えて宜しいのでしょうか?
67: 匿名さん 
[2012-09-30 23:19:26]
複層ガラス=ペアガラスです。ペアガラスは、旭硝子の登録商標です。旭硝子の商品を、ペアガラスといって、それ以外は、複層ガラスというらしい
68: 物件比較中さん 
[2012-09-30 23:30:12]
有難うございましたm(__)m
70: 匿名さん 
[2012-10-01 11:20:34]
考えたんだけど、低層マンションだし、新川からの風、前には大きな建物ないし、風通し良いから、一枚ガラスでよいとおもいました。
72: 物件比較中さん 
[2012-10-01 14:48:41]
後悔しないと思うので、複層ガラスつけるのやめました。
73: 匿名さん 
[2012-10-01 18:20:43]
正解です。お金が無いんだから付けちゃダメです。
75: 匿名さん 
[2012-10-01 20:00:43]
そういう問題か?
78: 物件比較中さん 
[2012-10-02 09:59:25]
>正解です。お金が無いんだから付けちゃダメです。
って、侮辱ですか? 悲しいです。
79: 購入検討中さん 
[2012-10-02 10:41:02]
柔らかいフローリングの方が、足に優しい。日本人は、靴のまま家に入らないから、硬い床は実は足に悪いよ。畳のように柔らかな方が、日本人の住環境に向いてます。
81: 匿名さん 
[2012-10-02 22:24:57]
柔らかいフローリングは足への負担を軽減するのではなく、遮音性を高めるためです。逆に言えば、通常のフローリングでは音が下階に響いてしまう床構造ということです。
賃貸でよく見かけますね。
家具の跡がついて元に戻らないので、最初に家具を置く位置をよく考えなければなりません。
82: 物件比較中さん 
[2012-10-02 23:49:10]
よく考えるほどの事じゃないから、心配すんな
83: 匿名さん 
[2012-10-02 23:53:39]
よく考えることだろ(笑)あんたの家は家具の配置も考えてないのか?
88: 匿名さん 
[2012-10-04 21:52:00]
残念ながらここは直床です。賃貸並みということかな?
89: 購入検討中さん 
[2012-10-05 13:36:48]
そんなことないです。二重床にして、床下を給水管と電気の配線を通してやる工法で他より安くできるから特許もとれたと聞きました。分譲マンションで直貼りはどこのモデルルームでも見たことありません。
90: 匿名さん 
[2012-10-05 23:40:43]
村上みたいな素晴らしい住環境に住める人がうらやましいです・・・。私は東京都心通勤なので、ここは検討から外すしかありませんでした。価格も魅力的だったので残念です。
92: 匿名さん 
[2012-10-06 08:43:29]
え?東葉高速線で都内に通勤するのですか?
93: 契約済みさん 
[2012-10-06 10:55:28]
座って通勤ができます。
とっても楽ですよ。
94: 匿名さん 
[2012-10-06 13:59:15]
定期代が払えないとか、

都内は都内でも新宿、池袋だったらきついかも
95: 匿名さん 
[2012-10-06 15:26:11]
東葉高速線は東西線に直結しているおかげで都心に出るのは比較的楽なんだけど
運賃が高いのと、朝の通勤時間によっては東葉勝田台で満席になってしまい
座れないのがネックですね
97: 匿名さん 
[2012-10-06 21:17:25]
二重構造って記載されてるけど、二重床二重天井とは違うからね。勘違いしやすい。
99: 匿名さん 
[2012-10-07 14:06:30]
なぜそんな危険性の高い構造にしたのでしょうか?
101: 匿名さん 
[2012-10-07 21:59:41]
購入者のことを考えてくれてないのですね……
102: 匿名 
[2012-10-07 22:09:44]
それで火事になった事例はあるんですか?

マンション内で配管、配線理由で火事ってNEWSは聞いたことがないのですが?
103: 匿名 
[2012-10-07 22:11:20]
もう一つ、有名な話ってソースはどこですか?
104: 匿名さん 
[2012-10-07 22:14:25]
こんな構造を使う分譲マンションは新築だと他にないでしょうね。
106: 匿名 
[2012-10-08 12:03:47]
理由を書かない風説的なコメントだけか?ただの近場の販売員の嫌がらせレベルだね。
107: 購入検討中さん 
[2012-10-08 13:21:04]
今日、現地を見に行きました。そしたらネズミがいて・・・
なんでこんなところに?前の建物が古いから?川が近いから?
マンションはネズミ対策はされているのでしょうか?
113: 匿名 
[2012-10-16 11:31:25]
汚水ポンプ場、新川、ラーメン幸楽園、16号に囲まれた立地だぞ!ネズミ、コギブリが多いのは現地行って周りを見渡せばわかるだろ。
マンションでネズミ対策なんてされてるところはない。嫌ならネズミがいなそうなタワーマンの高層を選べ!
114: 匿名さん 
[2012-10-19 22:25:56]
ネズミはいますよね。都会でも田舎でも。
都心の地下鉄のホームでも大きいのみたことあります。
近くに古い木造の家があるとゴ○ブリもいることも多いし飛んでくるので。
意外な場所にいるのでびっくりします。
116: 購入検討中さん 
[2012-11-24 11:26:41]
今、年収290万円です。年収が300万円未満でもここなら買えるって本当ですか?
117: 匿名さん 
[2012-11-24 11:32:21]
頭金がある程度あれば大丈夫です。しかし、ローンの支払いは厳しいと思いますよ。ローン以外にも管理費と修繕積立金、固定資産税の支払いもあります。
118: 匿名さん 
[2012-11-26 16:48:19]
頭金なしだと厳しいですよね。管理費や積立金もありますしね。
余裕を見ておかないと、大変ですよね。
購入できるか、支払いに困らないかは違ってくるので。
119: 匿名さん 
[2012-11-30 16:13:11]
入居前に修繕積立基金一括納付などの初期費用が100万以上はかかりますよ。
122: 買い換え検討中 
[2012-12-19 23:31:12]
花火大会の時に来て、このエリアもいいねってことで候補になりました。
一駅で京成線にもアクセス出来るし、買い物とかも便利そうです。
南向き中心ってのもいいですね。
123: 匿名さん 
[2012-12-21 14:53:14]
子育てにはよさそうなエリアですね。
1階の専用駐車場つきの物件がまだあるといいなと思います。
最近マンション探しを始めたもので…。
すぐ近くに自分の車が置けるのは買い物のときラクでいいですね。
125: 買い換え検討中 
[2013-01-08 18:13:15]
パークタワーと比べるとカス以下だな。。
126: 匿名さん 
[2013-01-08 18:15:52]
予算的にここしか買えないんだから、いじめないで!
127: 社宅住まいさん 
[2013-01-08 20:27:07]
No.126
35年ローンならほとんど変わらないよ。
妥協すると後悔するよ。
129: 申込予定さん 
[2013-01-09 13:16:10]
パークタワーは、高いやろ
うそつき
130: 匿名さん 
[2013-01-11 14:05:08]
居室の広さがある程度あるので、
家具を置いても狭くならないからいいですよね

アウトフレームなので部屋がデコボコじゃないですし

駅までちょっと遠いのですが、
許容範囲です
133: 物件比較中さん 
[2013-01-14 13:23:12]
庭付きがいいかなー。
専用駐車場も住戸とダイレクトだし、しかも無料、この条件には参りました。

日当たりは今後どうなるかわからないけど洗濯物に限っていえば庭に出せばよく乾きますよね。
日が当たらない状況をシミュレーションしても風で乾くメリットがあります。
バルコニー干しだとこうはいかないですからね。
ここの1階は積極的に狙う価値アリと見ました。
134: 匿名さん 
[2013-01-25 09:37:12]
マンションの1階は防犯上脆弱だと避けられがちですが
いろいろとメリットもあるんですよね。
私も専用庭はかなり惹かれています。
特に子供がいるので、
足音等でご迷惑をかけることを考えると
無難かなとも思いますし。
136: 匿名さん 
[2013-01-30 11:58:00]
値引き?完成前なのに値引きなんかするわけないでしょう。
商談中というのは買う意思がある人がいるって事で、値引き交渉中って事じゃないよ。
そもそもこの価格でさらに値引き要求するならマンション購入自体を見送った方がいい。マジで。
138: 購入検討中さん 
[2013-02-01 11:26:51]
>>137 え?値引きあるんですか??

購入を決断しているわけじゃないんですけど他に目ぼしい物件がなければこちらを購入という予定はあります。

でも購入を確定しないと値引き価格は教えてくれないということですよね。
仮に購入するならいくらにしてくれると提示してもらえるといのですけど・・・。
だって値引き後もこちらにとって合わない価格だと断らないといけないし・・・。
139: 匿名さん 
[2013-02-01 11:34:58]
お得感を出す為に値引きという名目で一律引いてるんじゃないかな。そうじゃないと、値引き無しで買った人は黙ってないだろうね。完成もまだまだなのに。
142: 匿名さん 
[2013-02-04 16:49:03]
よほど勤務地が遠くない限りはこの駅の近めの条件と商環境の中で生活できることを考えれば値引きがなくても安いと思いますよ。うち予算少ないから大助かり、成田から飛行機という出張も多いからそれなりに理想の立地として見ています。普段は東京都内まで電車50分ぐらいですね、本でも読みながらゆっくり往復しますよ。

ここなら休日も遠出する必要もなさそうだし、自分みたいに平日休みが多い派は近所で空いてる環境で外食や買い物を楽しめそうです。
143: 匿名さん 
[2013-02-05 22:58:35]
自分は千葉県内勤務なので
こちらは通勤にも便利なのでいいなと思っています。

価格面はいいですし、
住環境としても良いですよね。
144: 匿名さん 
[2013-02-06 06:26:45]
>142
周辺に外食や買い物を楽しめるとこなんてないけど大丈夫ですか?都内まで立って50分の通勤となりますが、座れると思ってないですよね?
145: 購入検討中さん 
[2013-02-07 11:15:35]
>>144 こんにちはー。私の主人が言ってることなのですけど立って1時間、全然いけるとのことです。私なら無理です、汗。でも本人がいいと言うのなら物件いいなーって思ってますしこのまま決める勢いなんですよ。

でも、普段使いには困らないですけど仰るように魅力的な外食やショッピングの環境は少ないかもです。
栄えている感じでの駅ではないですからこれは好き嫌いありそうですよねー。
普段使いとしてはフルルガーデンやヨーカドーで足りますよね。
146: 匿名さん 
[2013-02-07 14:51:43]
旦那さんの本音は通勤時間は短い方がいいのだと思います。でも本人の年収が低いのでしょうから、通勤時間が長くなるのはご主人の責任なんで仕方ないですかねわ
147: 検討中の奥さま 
[2013-02-13 12:51:16]
駅前の発展はそんなに期待できないですよねえ
駅前にフルルがあるから他のお店出ずらそうですよね。

公共施設ができるのでいいかなあと思ってます。
一階の専用駐車場は玄関に回らずに施錠してリビングから行き来できるので毎日車を使う我が家向きかなと。

あとは、旦那の重い腰をあげさせないと。。。。
いい方法あれば教えてください。
149: 匿名 
[2013-02-16 13:44:13]
いーじゃん、安くて。
住居費抑えて良い家具買って海外旅行も年一位でオシャレもしてアウディ辺りを乗る生活。
八千代村上さえ我慢出来れば良いと思います^ ^
150: 契約済みさん 
[2013-02-16 14:18:18]
アウディ買うぐらいお金があればここは買いません。緑が丘のパークタワー買います。
ここの良いところは、新築マンションが年収300万の私でも買えたということ。
レクセルプラザの中古も見ましたが、高くてローンがNGでした。
今は、お金が無い私たちのような貧乏人にも買える新築マンションをつくってくれた事に感謝しています。
本当にローン大丈夫かはまだ心配してますが・・・
151: 匿名さん 
[2013-02-16 17:43:41]
売主の三交不動産は、以前「姉歯事件・構造計算書の偽造」が三重県で見つかってます。
安すくて当たり前です。
「安かろう、悪かろう」
152: 物件比較中さん 
[2013-02-18 11:25:34]
新川の西方面には用事はそんなにないと思いますけど橋がもっとマンションの近くあればベストだったかなと。
あ、でもそれだと傍の交通量が増えちゃってデメリットになりますか。。

フルルガーデンがあるからか平日でも活気はある地域ですよね、明るい雰囲気でこういう地域は好きですよ。
どこか他の駅まで行かないと買い物は困るかなと予想してましたけどここだけで生活成り立ちそうですね。
153: 匿名さん 
[2013-02-20 10:21:07]
とりあえず買い物は何気にこの辺りだけですべて済ますことができますよね。
車がなくても日常生活は成り立つと思います。
フルルまで歩いて行ける距離というのは便利ですよね。
あとヤマダが目の前なのも何気に便利かと。
配送をお願いするときに駐車場の心配をしなくても良さそうなので。
154: 匿名さん 
[2013-02-21 16:08:47]
ヤマダ電機は近所住まいだと言えば大き目の商品を買った際はカートを貸してくれるんじゃないかな、自分去年の夏に違う支店で買った時に快く貸してくれました。まあそうそうお世話になることはないだろうけど最初は新調で冷蔵庫・洗濯機・テレビ、などなど目の前に買いに行くのは楽ですよね。

ジョイフルっていうのは初めて知るんですけどホームセンターなんですね。なんだか生活を支えてくれる店舗が16号線沿いにズラリ。こりゃ便利ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アトレ八千代村上

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる