一戸建て何でも質問掲示板「【タツミ】一人暮らしプランニング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 【タツミ】一人暮らしプランニング
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-12-03 14:43:31
 削除依頼 投稿する

一人暮らしピッタリな部屋探し中!

[スレ作成日時]2012-08-27 23:33:21

 
注文住宅のオンライン相談

【タツミ】一人暮らしプランニング

104: 匿名さん 
[2013-06-25 11:13:35]
家の周りに水撒き。
105: 匿名さん 
[2013-06-26 09:19:02]
>104 何年か前から、街なかでも水まいてくれるとこ増えましたね。
あれ、本当に効果があるようで個人的にはいいなって思ってます。
106: 匿名さん 
[2013-06-27 10:31:31]
ネット通販、便利なんですが、情報量が凄すぎて見きれないから、結局選びづらいです・・。
107: 匿名さん 
[2013-06-28 14:53:25]
父の日・・・
今更感でプレゼントあげられずorz
父の誕生日にあげます!!!
108: 匿名さん 
[2013-06-28 16:00:25]
愛人囲ってマンションに住まわすのが今年の目標よん

109: 匿名さん 
[2013-07-04 14:13:26]
父の日にしろ父のバースデーにしろ
父親へのプレゼントって悩みますね(^^;)
110: 匿名さん 
[2013-07-05 11:57:06]
>108 かっこいい
111: 匿名さん 
[2013-07-09 13:48:21]
ひとり暮らしにぴったりな部屋・・・、
個人的にはロフト付きのお部屋なんかがオススメですね。
寝る場所とその他の生活の空間を分けることができていいと思います。
広めのお部屋や1Kだったらそうとは限りませんが。
112: 匿名さん 
[2013-07-09 21:18:08]
ワンルームのロフト寝は、灼熱地獄。
113: 匿名さん 
[2013-07-10 10:26:21]
バス・トイレ別のお部屋希望!必須!
114: 匿名さん 
[2013-07-11 17:53:02]
>112 そっか・・・。(・д・)

それじゃあ、風通しの良いお部屋がいいということですね!?(・д・)
115: 匿名さん 
[2013-07-12 14:44:43]
一人暮らし歴10年。何度か引っ越してますが、バス・トイレ一緒の部屋ばかりでした。
友達のとこに遊びに行くとバス・トイレ別なんでうらやましいっす・・・・
100%希望に叶う部屋はないでしょうが、家賃の関係で・・・・情けない話です。
116: 匿名さん 
[2013-07-16 17:49:35]
女性専用のマンションありますが、余計心配。
117: 匿名さん 
[2013-07-17 11:48:00]
ロフトの部屋を考えていたのですが、やっぱり二部屋以上の物件の方が良さそうですね?
118: 匿名さん 
[2013-07-18 16:59:31]
物件を探す時は日中と夕方もしくは夜、どちらも行ってみるようにしました。
女性は特にそうしたほうがいいとのこと
119: 匿名さん 
[2013-07-19 16:04:20]
同じアパートの住人にあまり会いません。単身用だからだと思いますが。

昔安アパートに居た時は目覚まし時計の音だけは聞こえて来ましたね(^^;
120: 匿名さん 
[2013-07-22 18:00:48]
階段めんどくさいから1F限定
121: 匿名さん 
[2013-07-23 09:48:17]
住所が「東京都」になるだけで家賃が違う。
県境なら埼玉・千葉・神奈川に住むほうがおトク。
実際、便はそんなに変わらない。
122: 匿名さん 
[2013-07-25 17:23:28]
足立区は比較的おとくな家賃♪実は住みやすいよ。私は大学卒業してからずっと住んでるよ♪
区立図書館から川の眺めが最高♪夕暮れがキレイだよ♪足立区いいとこ、一度はおいで♪♪♪
123: 匿名さん 
[2013-07-26 17:55:56]
>120女じゃなかったら私も1Fの部屋とかがよかったな
いいですよね1F、らくで♪
124: 匿名さん 
[2013-07-29 13:06:22]
一人暮らしすごく憧れてる。本を読んだら30前に実家をでないとだめだよ!って書いてあって焦ってます・・
125: 匿名さん 
[2013-07-30 17:17:59]
振り返って考えると大学時代に一人暮らししてるといい経験
126: 匿名さん 
[2013-07-31 16:22:27]
>120
エレベーターないアパートで4階住みだったなァ・・いい思い出だ
スポーツクラブに通ったつもりで(笑)
127: 匿名さん 
[2013-08-01 16:54:32]
>126 確かに!!
上の階になるとそれだけ家賃上がりますしね!
スポーツクラブの契約するか、上の階に住むか!!?
人それぞれだとは思いますが。なるほど(^_^)
128: 匿名さん 
[2013-08-05 14:18:01]
あと、駅近物件よりも、あえて駅まで自転車でいく場所を選んで嫌でも自転車こぐ時間作るとか。
129: 匿名さん 
[2013-08-06 10:04:15]
>124 いちがいに言えませんが、一理あるかもしれませんね
ただ単に実家を出るというだけではなく、家族との距離感も程よくなったり、家計管理術が身について成長できると思います。
自分の場合はそうでした。
130: 匿名さん 
[2013-08-08 11:20:23]
東京南部に職場があって、神奈川で物件探してる方は武蔵小杉はどうでしょう?
今すごく注目されてますよ!
131: 匿名さん 
[2013-08-09 17:03:23]
>130 東急スクエア便利です。
レストランとかカフェがいいラインナップな気がします♪
スリーコインズとか常連になっちゃってます(^^;)
132: 匿名さん 
[2013-08-12 17:26:34]
やっぱり駅近物件に限ります(>_<)
それは何よりハズせません(>_<)
133: 匿名さん 
[2013-08-13 14:24:47]
そりゃぁ~駅に近いにこしたことないですよね!
駅近も遠い物件もどっちも経験あるけど、う~ん。その時の引越しの条件なんかもあってトータルで決めたからなんとも言えないなぁ
とりあえずもし駅から遠い物件になってしまった場合、固定費として駐輪場なりバス代なり計上した上でやりくりすればとりあえずOK?かな?
バス代が支給されれば駅から遠くてもキレイとか広い部屋のほうが考えようによってはいいって人もいるだろうしね!
134: 匿名さん 
[2013-08-14 11:45:51]
東京は、家賃だけですごくハードル高いね 東京で一人暮らしは、いい社会勉強だ。
135: 匿名さん 
[2013-08-19 17:34:59]
>134 東京で狭いワンルームの家賃で、田舎なら下手したら3部屋の物件借りられるかもしれません
136: 匿名さん 
[2013-08-20 10:24:47]
100%希望通りの部屋って見つからないんですよね~悲しい!
本当はどれも妥協したくないですが現実は厳しい・・・。家賃のこともありますしね。
137: ビギナーさん 
[2013-08-21 11:12:07]
最寄り駅までバスという物件だと大変かと・・・。私もそうでしたが、バスは時間通り来ないものなので朝つらかったですね(^^;)
138: マンコミュファンさん 
[2013-08-22 16:17:00]
バスは、雨の日などは混んでいて乗れません(T_T)何台も見送ったことあります。ベッドタウンではなくのんびりと田舎で暮らしたいです・・・
139: 匿名さん 
[2013-08-23 16:51:32]
田舎は車がないと生活できません。車は、「一人一台」です。東京の親戚のところに行くとき電車の路線が複雑すぎていつもおぼえられません
140: 匿名さん 
[2013-08-26 15:37:57]
住所が東京都というだけで家賃が跳ね上がるよという話は聞いてましたが、相当なものですね
びっくりしました。私は東京に別にこだわりなかったので埼玉にしようと思います。
埼玉とか神奈川とか、あまり東京と変わらない気がします。
141: 匿名さん 
[2013-08-27 15:45:14]
バスが来ないのは田舎でも都会でも同じなんですね(^^;
142: 匿名さん 
[2013-08-30 15:41:25]
東京で一人暮らししたいよ~><
でも田舎になれちゃってるから、今住んでいるところから動く気がなかなか起きないです
143: 匿名さん 
[2013-09-02 15:33:43]
>140
本当にとんでもなく跳ね上がりますよね
都内に出たかったのに、家賃を考慮して諦めた苦い経験があります
144: 匿名さん 
[2013-09-04 15:00:06]
東京に住むというだけで謎のブランド効果があるからね
145: 匿名さん 
[2013-09-05 15:16:27]
一人暮らししたいなぁ…
東京はどこも高いですか?
146: 匿名さん 
[2013-09-06 14:01:58]
>145
場所によるし条件にもよります
何を優先するべきか整理してから探すといいですよ
147: 匿名さん 
[2013-09-09 11:56:53]
はじめて一人暮らしをしたときはいろいろと勉強になったなぁ
やってみないとわからないことが多すぎました
148: 匿名さん 
[2013-09-09 12:45:52]
ステマやめなよ
149: 匿名さん 
[2013-09-10 10:38:43]
住宅選びの失敗があったら次の教訓になるんだし悪いことばかりじゃないと思うよ
150: 匿名さん 
[2013-09-11 15:41:02]
都内の家賃の高さを見ると田舎がうらやましいよ
151: 購入検討中さん 
[2013-09-12 15:35:13]
田舎からすると都会の華やかさがうらやましいんですよね
なかなかうまくいきませんね><
152: 匿名さん 
[2013-09-13 09:51:09]
都会もけっこうピンキリだぞ?
153: 匿名さん 
[2013-09-17 14:19:08]
家賃は収入の三分の一とよくいうけど、実際それ以上になりますよ
設備に妥協しないなら本当に高くなると思います

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる