東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう64 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう64
 

広告を掲載

あらあら [更新日時] 2012-09-06 14:31:41
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
ネガさんのレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260378/

[スレ作成日時]2012-08-27 21:38:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう64

778: 匿名さん 
[2012-09-02 13:54:07]
事実
豊洲は閑古鳥だし
東雲は売れてるし
781: 匿名さん 
[2012-09-02 14:18:41]
湾岸の災害リスクはもう十分理解しましたので、災害リスク以外の観点で、検討者に有益な情報をお願いします。
784: 匿名さん 
[2012-09-02 15:33:37]
俺は千葉じゃない、埼玉だっての。
埼玉だと羨ましいから、攻撃されないのかな。
785: 匿名さん 
[2012-09-02 15:34:41]
あ、AKBがほとんど埼玉だからか。。
786: 匿名さん 
[2012-09-02 15:38:40]
埼玉に足りないものって何だろ、考えてごらん。
789: 匿名さん 
[2012-09-02 16:04:51]
俺が思うに、神奈川って最近元気無いな。

まったく名前が出てこない。
アイドルもいないし。
790: 匿名さん 
[2012-09-02 16:05:23]
地方認定でいいかも。
793: 匿名さん 
[2012-09-02 16:44:22]
シンボルのスレ覗いてみな!
豊洲の本当の実態が分かるから
794: 入居済み住民さん 
[2012-09-02 18:03:49]
いろんな意味でこの地域は、枝川が癌なんだよな。
昔に枝川事件みたいな傍若無人な真似は出来ないだろうけど
800: 匿名さん 
[2012-09-02 18:40:08]
ららぽーとから海を眺めながら、積年の疑問を考えていた。それは「なぜ豊洲は素敵なのだろうか」という問いである。

簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「素敵だから素敵なのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。

「豊洲への住民大移住」という現象が起きている。火災旋風が危険な内陸から多くの住民が安全安心な街・豊洲に移住するという現象である。

つまり、本来の豊洲がどのような街であろうとも、豊洲が安全安心な地域であり、多くの内陸民が豊洲への憧れを捨て切れない限り、豊洲が素敵に見えるはずなのだ。

目の前の豊洲はかなりの速さで発展している。それは豊洲の現地に行ってみることでわかる。
801: 匿名さん 
[2012-09-02 18:41:21]
20年前に埋め立て地売り抜いた人達は、内陸の一種低層地域にお住まいです。
803: 匿名さん 
[2012-09-02 18:59:20]
震災などの非常事態になるとそれこそ
>>752
みたいな事態になる可能性高い。
枝川事件どころの騒ぎじゃ済まないかも。
家を失った朝鮮人群衆が隣の島のタワーに押し掛け、食糧や寝床を求め取り囲む……
805: 匿名さん 
[2012-09-02 19:23:36]
日本屈指の値下がりマンションエリアになってしまったのが残念。
806: 匿名さん 
[2012-09-02 19:31:29]
いいんです。一時、上がりすぎただけですから。
807: 匿名さん 
[2012-09-02 19:36:07]
でもここ数年の間に買った人の気持ちを考えると・・・
810: 入居済み住民さん 
[2012-09-02 20:00:16]
>>803
枝川にある朝鮮学校の校庭部分の借地も2017年あたりに期限が切れるから、
あそこの開発も行われると思ってるんじゃないかと勝手に予想

朝鮮総連もあの土地を売りたがってるみたいだし2017年で住環境がある程度
好転するかなと思って買ってるんだけどね。
どうせ、朝鮮総連は契約を更新する金払えないだろうしね。
811: 匿名さん 
[2012-09-02 20:13:24]
今日の東京タワー、イルミネーションが違いますね。新鮮。
813: 匿名さん 
[2012-09-02 20:23:37]
営業に将来性があるって言われたのにな。。

まさかここまで値下がりするとは。。
814: 匿名さん 
[2012-09-02 20:30:26]
>809
住みやすいし、若年層も多いし、まだまだ発展するからじゃない?
豊洲はあと3〜5年再開発される。開発で終わりではない。ハード、インフラが整ったら、次はソフトだね。
それに豊洲の開発が終わる頃、新豊洲の開発が本格化。オリンピック問題解決後、有明開発も再開。市場の形を見定め、東雲が再開発本格化。この頃には晴海・勝どき・月島エリアも開発が終わり、ここに一大湾岸市場が確立する。
開発だけで10〜20年は進みそうだからね。当然、デメリットや逆風は沢山出てくるだろうけど、それ以上に発展への期待が人気を支えているのではないかな。
815: 匿名さん 
[2012-09-02 20:30:30]
羽田に降りていく飛行機、きれいですね。流れ星みたい。遠くて音は聞こえないけど・・・。
816: 匿名さん 
[2012-09-02 20:32:10]
>813
世の中、そういうものですよ。
818: 匿名さん 
[2012-09-02 21:01:54]
>817さん
飛行機の音って聞こえますか??


住民じゃないのにいい加減な書き込みばかりしてるんですね。
819: 匿名さん 
[2012-09-02 21:08:39]
キャナルタワーのタワーマンションもきれいです!
820: 匿名さん 
[2012-09-02 21:14:29]
さすがは原野商法。

「開発」って単語の出現回数の多いこと。笑

821: 匿名さん 
[2012-09-02 21:16:39]
>>818
耳鼻科に行ってください。
823: 匿名さん 
[2012-09-02 21:22:15]
>821
うちも聞こえない。耳鼻科行ってきます。
824: 匿名さん 
[2012-09-02 21:24:47]
豊洲、若い家族が多くて、活気ありますよね。10年後も、20年後も、こうだと良いのですが。
826: 匿名さん 
[2012-09-02 22:00:35]
未就学の引きこもりは成長停止したままだな。
社会適応できるのか?
832: 匿名さん 
[2012-09-02 22:32:20]
近くでオススメのペットショップ何処ですか?お台場は高いし、ららぽも高い。やっぱりビバホームですかねえ。タワマンなので、小さい子しか買えませんが。私はチワワかな、と思っていますが、嫁が猫好きで、それも悩みです。
835: 匿名さん 
[2012-09-02 22:52:38]
>>832 by 匿名さん
本気でペットをお考えなら
◆犬、猫、里親さがし掲示板
 http://www.satoya-boshu.net/
もご検討ください。
たくさんのペットの命が失われています。
839: 匿名さん 
[2012-09-02 23:49:40]
真っ昼間の炎天下に、灼熱のコンクリートの上を、犬の散歩。

呆れるつーか。


先ずはテメーが裸足で歩いてみろと言いたかった。
840: 匿名さん 
[2012-09-02 23:52:01]
確かに豊洲の犬は、ベビーカーみたいなのに乗せられてますね。

犬好きが多いエリアなのかな。
それとも、単に金持ちが多いエリアだからかな?
841: 匿名さん 
[2012-09-02 23:54:39]
やっと家に着いたのに、マンションのバーで割高で飲む気にならない。
842: 匿名さん 
[2012-09-02 23:54:58]
ららぽーとのリニューアルで豊洲はどんどん住みやすくなりますねぇ。
まぁ、人が集まりすぎて大変になっちゃいますけどね(笑)
http://www.lalaport.co.jp/img/120824_toyosu.pdf
843: 匿名さん 
[2012-09-03 00:08:03]
マンションのバーなんて、スーパーで酒買うより安いよ。
845: 匿名さん 
[2012-09-03 00:10:32]
ららぽーとのリニューアル、秀逸ですね。

ここまでのリニューアルとは思ってもいませんでした。

個人的には、カルディが近くにできるのが嬉しい。
あとは、ビームスとジャーナルスタンダードですねー。

今までのららぽーとはファミリー向けでしたけど、ちょっと若者向けになったイメージかな。
846: 匿名さん 
[2012-09-03 00:15:07]
↓これ、気持ちよさそう。


海を臨み、豊洲公園との親和性の高いロケーションを活かす空間デザインで、館内の座席に加え、
眼前に広がる海と公園をより身近に感じることの出来るテラス席を設置。
847: 匿名さん 
[2012-09-03 00:18:09]
KEYUCAもPLAZAもできるんだね。嬉しいな。
849: 匿名さん 
[2012-09-03 00:25:11]
そんな、、、現地に行ったらすぐバレるようなウソついても意味ないよ。


現地に行ったら、匂いなんてすぐ分かるんだからさ。
匂いなんてしないでしょ。


すぐバレるウソって逆効果だよ。(笑)
しかも、現地行ったらすぐにバレる。誰でも匂いは嗅げるんだから、バレるのも早い。
851: 匿名さん 
[2012-09-03 00:37:24]
そんな訳わかんない事いって、人格攻撃しても無駄だよ~~。

自分で聞いて、自分で匂いを嗅いでみればいいだけ。
そんなの、現地行けばすぐに出来るんだからさ、騙そうとしても無駄。

すぐバレるウソは逆効果だよ。(笑)
852: 匿名さん 
[2012-09-03 00:41:28]
自分の収入が少ないのは自分のせいなんだからさ、豊洲民に八つ当たりしないでよ。

みっともない。
853: 匿名さん 
[2012-09-03 00:56:01]
住民 あわて過ぎ(笑)
854: 匿名さん 
[2012-09-03 00:57:46]
さてと、また今日から新しい週が始まります。
お仕事もっている人は、そろそろお休みして明日からの仕事を頑張りましょう。
このあとのスレ保守は、夜間担当の少数の方におまかせします。
855: 匿名さん 
[2012-09-03 01:05:50]
収入少ない人は、さっさと諦めて千葉にでも行ったほうがいいんじゃない?
856: 匿名さん 
[2012-09-03 01:06:36]
収入少ない人はさっさと埋立地にでも行ったら? 
857: 匿名さん 
[2012-09-03 01:07:30]
潮で髪がベタベタ・・・
858: 匿名さん 
[2012-09-03 01:09:04]
そういうのも逆効果じゃない?

現地にいけば、潮風が無い事もすぐにバレちゃう。
誰でも現地にいけるわけだし、潮風が無い事もすぐにバレちゃうわけですよ。


すぐにバレるウソは逆効果だよ(笑)
859: 匿名さん 
[2012-09-03 01:09:50]
さすがに収入が少ない人には豊洲の豪華タワーマンションは買えないでしょ(笑)

千葉が安いよ。千葉に行きなよ。
860: 匿名さん 
[2012-09-03 01:19:29]
ミーハーで欲張りだとは思うがDean & DeLucaと美味しいケーキ屋さんも入ってほしかったな。<ららぽリニューアル
両方ミッドタウンにあるので、不便ではないのですが。

しかしコーチが入るとは予想外でした。
861: 匿名さん 
[2012-09-03 01:23:57]
ららぽーとTOKYO-BAY
千葉県船橋市

ららぽーと守山
滋賀県守山市

ららぽーと甲子園
兵庫県西宮市

ららぽーと豊洲
東京都江東区

ららぽーと柏の葉
千葉県柏市

ららぽーと横浜
神奈川県横浜市

ららぽーと磐田
静岡県磐田市

ららぽーと新三郷
埼玉県三郷市
862: 匿名さん 
[2012-09-03 01:25:10]
そんなにららぽーとが好きなら、千葉本店へ行ったら? 
863: 匿名さん 
[2012-09-03 01:26:34]
東京人は、ららぽって聞いても分からんだろww
864: 匿名さん 
[2012-09-03 01:30:37]
861を見れば分かるけど
ららぽーとって超庶民的な商業施設でさ、ある場所見れば分かるよね。ららぽーと自慢してるの豊洲民だけだよw
千葉に行けとかいってるけど、豊洲って柏、船橋、越谷らへんと同等でしょう。
いちいち、豪華タワーマンション、とか言っちゃう恥ずかしい人達だからな〜。豪華って..苦笑
866: 匿名さん 
[2012-09-03 01:52:40]
千葉なのにTOKYO-BAY? 豊洲の立場が無いな。
867: 匿名さん 
[2012-09-03 01:55:47]
え?

豊洲は「アーバンドック」だったと思いますよ。こっちのほうが好きだけどな~。
868: 匿名さん 
[2012-09-03 01:57:12]
いいんじゃないですかね~。

ららぽーとにも、ビームスやジャーナルスタンダードみたいなセレクトショップも入ったし。

便利になりますよ~。
869: 匿名さん 
[2012-09-03 01:59:31]
ららぽーとの他の店舗が田舎にあるから、豊洲も田舎??
まさか、そんな発想じゃないよね。


だって、tetesっていうカフェの本店は西麻布。だから、豊洲も西麻布?


まさかね。
870: 匿名さん 
[2012-09-03 02:02:03]
大規模店舗や市場が近所にできて歓喜する珍しい人達。

ついでだから原発誘致すれば?

色々貰えるらしいよ。
872: 匿名さん 
[2012-09-03 02:11:50]
そういえば、アーバンドックさん最近見ないね。
873: 匿名さん 
[2012-09-03 02:24:26]
最後に乃木坂っていうアイドルに、はまってたのは確認したよ。
874: 匿名さん 
[2012-09-03 02:30:57]
>869
ちがうちがう。ららぽーとは庶民施設だから、豪華タワマンとか言ってるなら自慢するのは勘違い甚だしいってこと。
で、純粋に地価評価もたまたま同じららぽーとがある柏や船橋と実際同じくらいの市場評価だよってことね。
安い膨大な土地がないと安い物を売る店で成り立ってるららぽーとなんかやっていけないからね。
マンションのデベの販売希望価額は高値掴み甚だしいけど、土地の価額は相当安いんだよ。
そりゃデベは大儲けだよね。大量売れ残りでランニング費用はやっかいだろうけど。
884: 匿名さん 
[2012-09-03 10:20:53]
この流れ、便利になってうれしいという話をしているわけで。
ららぽーとやタワマン自慢してる人いたっけ。
885: 匿名さん 
[2012-09-03 11:13:40]
それがネガさんには自慢話に見えてしまう。
”高級マンション”なんて連呼してる住民もいないし
889: 匿名さん 
[2012-09-03 16:35:23]
豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業の施行認可について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/08/20m8t200.htm

890: 匿名さん 
[2012-09-03 19:24:07]
どんだけごり押ししても、売れないものは売れない。
ということ。
893: 匿名さん 
[2012-09-03 20:55:22]
>889
楽しみですね。どんどん便利な町になりますね。字が小さくて読めないのですが、2-1街区はどうなるのでしょうか?
894: 匿名さん 
[2012-09-03 21:07:57]
2-1街区が商業棟のようですね。どんなお店が入るか楽しみです。その前に3-2街区がありますが。こちらも楽しみ!
895: 匿名さん 
[2012-09-03 21:55:56]
秀逸な街づくりができるのはURのおかげなのでしょうか?
896: 匿名さん 
[2012-09-03 22:01:18]
「大企業が考える都市計画っていうのはどこも同じで、
歩きたいような街というよりも泣きたくなるような街だよね」 Byタモリ
898: 匿名さん 
[2012-09-03 22:44:26]
>895
もともとこの地域が持っている「地力」ということでしょうね。
やはり人が自然に集まる地域と言うのは人を呼び込む魅力があるわけですから。
899: 匿名さん 
[2012-09-03 22:55:17]
いやいや、1棟1000世帯はやり過ぎだと思うよ。
900: 匿名さん 
[2012-09-03 22:59:41]
埋立地は開発していかないといけないんだよ。
なんてたって元々が無いんだから。
904: 匿名さん 
[2012-09-03 23:16:21]
が、しかし、増税効果を期待する内、まさかの投げ売りの嵐となり、下落一直線。 ← 今ここ
905: 匿名さん 
[2012-09-03 23:19:51]
東京都の震災被害予想で最も安全なのは江東区湾岸地域だったので、
これからこの地域は再び人気がでる可能性がありますね。


907: 匿名さん 
[2012-09-04 11:46:03]
ポジ完敗
908: 匿名さん 
[2012-09-04 13:01:40]
これがB層か
909: 豊洲住人 
[2012-09-04 16:49:49]
豊洲に住んでいます


街並みは綺麗(二、三丁目だけですが)都心のアクセスもよく
豪華なタワマンが建ち並ぶ、本当に未来都市なんだなーって感じます。
豊洲の二、三丁目は開発に力を入れているので、液状化対策も万全で
震災の影響が全くありませんでした。ただ他は少し液状化していましたので
豊洲を検討されている方は、二、三丁目以外はよく考えた方がよさそうです。

だけど自分が住んでいて感じたのは住民の質はよくありませんね。
見栄っ張りな人が多いです。子育て世代が多くいろんな地域から
流れてきたような街ですから、ママ友なんかと密かに小競り合いをしているような地域。
三丁目の小学校は偏差値も非常に高く、教育熱心でもあるようですが
マンション内での子供のマナーが酷く、どこのマンションも苦情が絶えない様子。
美人なママさんも多く、立派なヘビーカーに意気揚々とサンセットウォークを歩く勘違い女ばかりです。

疲れますね。この街。
911: 匿名さん 
[2012-09-04 16:57:40]
時の流れは速い。

将来は、五丁目の一部と六丁目が
グリーンエコアイランドの未来都市となる。
その他は、旧再開発エリアに。
912: 匿名さん 
[2012-09-04 17:13:34]
>909 中央区においで!
913: 匿名さん 
[2012-09-04 17:40:18]
豊洲を舞台にする方が、絵になっただろうに。

___
http://eiganavi.entermeitele.net/news/2012/09/v-ed2e.html

ミラ・ジョヴォヴィッチ来日!
渋谷から六本木まで、世界最長のレッドカーペットが登場!!
『バイオハザードV:リトリビューション』ワールドプレミア
■実施日:9月3日(月)
■会場:六本木ヒルズアリーナ
■登壇者:ミラ・ジョヴォヴィッチ、中島美嘉、ポール・W・S・アンダーソン監督、アンデッド芸人(ダンディ坂野、小島よしお、鳥居みゆき)

915: 匿名さん 
[2012-09-04 22:00:12]

いろんな意味で自業自得、因果応報。

916: 匿名さん 
[2012-09-04 22:10:25]
そう、妬むなよ。みっともない。
917: 匿名さん 
[2012-09-04 22:47:32]
売れ残りナンバーワンの座は不動だなw
918: 匿名さん 
[2012-09-04 22:54:06]
ニュータウンの衰退は早い。
八潮のように世間から忘れられた埋立地になるよ。
919: 匿名さん 
[2012-09-04 22:56:54]
>911さん
6丁目はゆりかもめの駅はあるけど、メトロの豊洲駅が遠いので、イマイチだと思います。5丁目は、まだ、良くなりそうですね。でも、かなり古い建物もたくさんあるし、2,3丁目を超えれるかは疑問です。
920: 匿名さん 
[2012-09-04 22:59:28]
>918さん
豊洲はそうならないように、企業を誘致したらしいよ。なので、豊洲駅の朝は、乗る人より降りる人の方が、はるかに多いです。効果あるか、わからないけど。
921: 匿名さん 
[2012-09-04 23:08:28]
ひっそりと忘れられるより、新浦安のように悪い意味で目立つのが1番コワイ
922: 匿名さん 
[2012-09-04 23:16:16]
豊洲は奇跡の街ですね。再開発がこんなに成功した街は、後にも先にもないでしょう。
923: 匿名さん 
[2012-09-04 23:31:38]
919さん
ゆりかもめは、豊洲駅と新豊洲駅間は700m、豊洲駅から市場前駅まででも1.2km、ですよ。
市場前駅まででさえ豊洲から徒歩圏です。
924: 匿名 
[2012-09-04 23:56:59]
活断層なくてよかった(*^_^*)
925: 匿名さん 
[2012-09-05 00:06:50]
>922
>豊洲は奇跡の街ですね。再開発がこんなに成功した街は、後にも先にもないでしょう。

これって、内容的に、ネガがポジになりすまして投稿したのかな?
そうだとすると、俺、恥ずかしいのだけど、一応、反論しておきます。

http://www.news-postseven.com/archives/20120110_78798.html

佃、勝どき、晴海、豊洲などを住宅、商業地区、オフィス街として一体的に再開発すればよいのだが、現在のように虫食い状態でタワーマンションばかりが建ち並ぶようでは、どうにもならない。

926: 匿名さん 
[2012-09-05 00:57:23]
>925さん
住宅、商業地区、オフィス街として一体的に再開発
まさに豊洲じゃないですか?
927: 匿名さん 
[2012-09-05 01:02:48]
923さん
徒歩圏と言うのかもしれませんが、私は通勤のために毎日駅まで700mも歩くのは、できれば避けたいです。しかも、6丁目のマンションからとなると、さらに何百mかプラスですよね。
928: 匿名さん 
[2012-09-05 01:09:47]
じゃ新宿に住めば? 開発されてますから。
929: 匿名さん 
[2012-09-05 01:12:47]
東京人に開発なんて言葉通じると思ってんのか?? うんざり。

必死に開発避けて住居さがしてんの分からんの??
930: 匿名さん 
[2012-09-05 01:16:02]
へー、開発中にどんどん安くなるんだね。開発は怖いね。
932: 匿名さん 
[2012-09-05 03:13:07]
>925
>926

一つの街にごちゃまぜにするという意味ではなくて、
豊洲なら豊洲で住宅街として決めるとか、そういう意味でしょ。

文脈踏まえて、読解して下さい…。

明らかに批判している文脈で、どうしてそこまで都合よく解釈
できるのでしょうか?
933: 匿名さん 
[2012-09-05 05:45:28]
なんでも自分に都合よく解釈してしまうのがマンション営業ですよ。
934: 匿名さん 
[2012-09-05 08:31:41]
>925
自分の考えでもないし、ネタ元がポストセブンってだけで恥ずかしいよ。
恥ずかしがりさん
935: 匿名さん 
[2012-09-05 08:41:01]
そういえばzakzakとかいう恥ずかしいサイトもあったけど
最近貼られてるの見ないな
936: 匿名さん 
[2012-09-05 09:19:59]
全くマスコミの豊洲煽りがなくなったな。
湾岸はどこもマスコミが沈黙だね。
いまはどこがブームなの?
937: 匿名さん 
[2012-09-05 10:59:37]
豊洲ゼリーがブームだよ。
938: 匿名さん 
[2012-09-05 14:48:27]
液状化ゼリー
939: 匿名 
[2012-09-05 16:07:00]
こんにゃくゼリーでも食っとけ
941: 有明住人 
[2012-09-05 16:26:24]
地盤を「ゼリーに」最新の免震構想
http://globe.asahi.com/feature/memo/2012041300006.html
943: 匿名さん 
[2012-09-05 16:42:14]
バイト(笑)
944: 匿名さん 
[2012-09-05 16:47:02]
>942
そんなことここに書いたら雇い主に本人特定されるぞw
946: 匿名さん 
[2012-09-05 17:23:31]
んまー

裸であることを認めたくない正常性バイアスの裸の王さまなんだね

豊洲は。

951: 匿名さん 
[2012-09-05 18:59:28]
連続即日完売物件も多いけどね(笑)


「売れない」とか連呼すれば、そのうち自分が買えるようになるとでも思ってるのかな?

収入が少ないのは君のせいなんだから、こちらに八つ当たりされても困るよ。
みっともねーな。
952: 匿名さん 
[2012-09-05 19:09:06]
連続即日完売と言いながら
去年から売り続けて
いまだに残っている物件のことかな。
953: 匿名さん 
[2012-09-05 19:39:03]
まーね。
954: 匿名さん 
[2012-09-05 20:40:42]
豊洲がまったくダメ

東雲は順調

地域性格の違いだろうね
955: 匿名さん 
[2012-09-05 20:48:40]
954さんのおっしゃるとおり。不景気の今、高級物件を買える人は、ほとんどいない。
956: 匿名さん 
[2012-09-05 20:55:10]
>932さん
豊洲の中でちゃんと、整理されてますよ。再開発の面積が大きいので。
957: 匿名さん 
[2012-09-05 20:58:36]
豊洲は間違ったプライドを捨てたほうが身の為だ

都心に近い立地だけで

相変わらず自分自身のハンディ(埋立地・海近)をすっかり忘れている

世の中は震災以来ハンディ部を重要視していることに早く気が付け
958: 匿名さん 
[2012-09-05 21:07:23]
311で、豊洲が安全なのは実証済み。
959: 匿名さん 
[2012-09-05 21:09:43]
>豊洲が安全なのは実証済み。

シンボルやツインは補修工事継続中でも?
960: 匿名さん 
[2012-09-05 21:25:44]
やっぱ有明スカイタワーがいいよ。
961: 匿名さん 
[2012-09-05 21:34:09]
ツインは311で、びくともせず有名になったタワマン。
963: 匿名さん 
[2012-09-05 22:43:17]
投機は常に動くからね。
未だに豊洲豊洲言ってるのは住民かな?
豊洲で儲けて自分は内陸部の良い場所に
住むのが正解。

964: 匿名さん 
[2012-09-05 22:49:03]
チョン流ブームと同じでブームに終焉はあるからね。
トヨネーゼのおばちゃんと大久保の
タレントショップにいるおばちゃんは
全く同じ生物に見える。
965: 匿名さん 
[2012-09-05 22:53:29]
値上がり期待なら有明、利便性とおしゃれな街並みなら豊洲。

こんな感じでしょ。
966: 匿名 
[2012-09-06 01:36:16]
ららぽーととイトーヨーカドーとパチコン屋しかないのに豊洲のどこがお洒落なんだろw?お洒落じゃないけど庶民的な施設があって財布にも優しい、といったほうがまだ理解できるよ。
967: 匿名 
[2012-09-06 01:42:04]
豊洲は、千葉ニュータウンと同じ道だね。
チバリーヒルズの座をもう少しでゲットできるね!
968: 匿名さん 
[2012-09-06 05:26:18]
いいんじゃないですか?

収入少ないなら船橋、収入が多ければ豊洲に住めば良いわけですから。

綺麗な街並みが豊洲の一番のメリットだと思うよ。
二番目のメリットは、都心に近くて利便性高いこと。
969: 匿名さん 
[2012-09-06 05:28:13]
でも、ご自身の収入が少ないのはご自身のせいなのですから、
豊洲民に迷惑かけるのはやめて欲しいな。

みっともないですよ。
970: 匿名さん 
[2012-09-06 05:41:39]
無機質なビル街がきれいな街並みですか。
ド田舎育ちの感覚は違いますね。
田舎には高層ビルがないから嬉しいんですね。
971: 匿名さん 
[2012-09-06 05:43:26]
あまり、田舎かどうかは関係ないのでは?
私は日本橋の育ちですけど、豊洲の街並みは綺麗だと思います。

田舎か都会育ちかというより、収入が多い・少ないで住む場所は決まると思いますよ。
972: 匿名さん 
[2012-09-06 05:44:18]
あとは、ライフスタイルの違いですかね。

「豪華タワーマンションで夜景を見ながらワイン」なんてのが好きなら、豊洲は安いし良い選択肢だと思いますよ。
973: 匿名さん 
[2012-09-06 06:09:48]
豊洲ツインの中古が売主の提示価格で坪250くらい。実際はもっと安くかえるだろう。

そうすると、八王子とかと変わらない位では?

何処が金持ちなんだ?
974: 匿名さん 
[2012-09-06 06:12:28]
庶民向けの高層団地を豪華とはね。
976: 匿名さん 
[2012-09-06 07:51:25]
977: 管理担当 
[2012-09-06 14:31:41]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265495/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる