中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「西風新都シーズンズ&フレンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. 西風新都シーズンズ&フレンズ
 

広告を掲載

シーズンズ契約者 [更新日時] 2016-05-21 17:10:03
 削除依頼 投稿する

入居説明会も終わり、これからバタバタと忙しくなりますね!
入居に向けての情報交換はもちろん、入居がもっと楽しみになるような掲示板にしたいです。
皆さんヨロシクお願いします!

[スレ作成日時]2007-11-13 21:33:00

現在の物件
リーデンススクエア西風新都「シーズンズ」
リーデンススクエア西風新都「シーズンズ」
 
所在地:広島県広島市 安佐南区大塚西3丁目1066番38(地番)
交通:広島電鉄本線「紙屋町西」駅 バス16分 「Aシティ中央」バス停から 徒歩3分
総戸数: 60戸

西風新都シーズンズ&フレンズ

3: 住民でない人さん 
[2007-11-14 15:21:00]
スレ主さんの楽しみな様子が目に浮かびます。
入居説明会があるといよいよだな、って思うんでしょうね。

私は別のマンションを契約して、これから説明会があるのですが、一つ屋根の下で暮らす人たちと、いい関係を築いていけるといいですね。
4: 内覧前さん 
[2007-11-17 18:39:00]
シーズンズに入居予定です。他の入居予定者の皆様、よろしくお願いいたします。入居がとても楽しみです。のびのびと暮らしていける期待感一杯です。他の入居者の方々とも仲良く楽しく暮らしたいと希望しております。
5: 住民さんA 
[2008-01-07 21:18:00]
はじめまして!
入居してようやく片付き落ち着いてきました。
周りは静かだし、思ったよりも床暖房で暖かく生活できてるし(外は寒いけど)
大満足の生活を送ってます♪

こちらの掲示板あんまり繁盛してませんが・・・
入居者の方々、これから末永くよろしくお願いしますね!
6: 入居予定さん 
[2008-01-12 20:41:00]
フレンズの入居スケジュールも案内が届きましたよ。
3/22に鍵引渡しのようです。

環境の良い場所に引っ越せるのが楽しみです。
7: 住民さんA 
[2008-01-12 23:23:00]
>入居予定さん

はじめまして!こんばんは〜!
私はシーズンズに入居済みの者ですが・・・
フレンズも3月末から入居できるんですね♪
引越しの多い時期なので何かと忙しいとは思いますが頑張ってください!

フレンズはエントランスからの廊下がシーズンズより短いようで、かなりイイ感じですね!
我が家は車での出入りが多いので、毎日郵便物を取りに行くのがちょっと面倒です。

しかし今日も外はホント寒いです!!
8: フレンズ入居予定 
[2008-03-01 02:55:00]
はじめまして、隣りに越して来る者です。
内覧会間近なんですが、シーズンズに入居済みの方にお聞きしたいのです…
オプションでは何を選ばれましたか?それは○でしたか?
いちおうガラスフィルムだけはしたいと思ってるのですが。
他に水まわりのチタンコートと天板の磨き(?)を検討中です。
あと換気フィルターはどうしようかなとか。

隣接する住居との生活音などはどうですか?(特に上の階の音)
ウチは小さい子がいるので、どの程度の防音策をとればいいかと考え中です。

あと気になること、アドバイスなどありましたら
ぜひぜひ教えてください!!
9: 入居済みさん 
[2008-03-02 23:37:00]
>08さん

こんばんは。シーズンズ入居済みの者です。
シーズンズもまだ半数近くは未入居のようで、我が家も上の階はまだ未入居なのでとても静かです。
オプションは換気扇のフィルターを付けました。まだ効果はわかりませんが・・・。

引越し業者は決まりましたか?シーズンズは日通が幹事会社だったのですが、私はハズレだと思いました。
日通が幹事のわりにはサカイや松本を使われている家庭が多かったように思います。
日通だけでなく、各社に見積もりを取ることをお勧めします。

内覧会では素人目で床や壁のキズを見ることくらいしかできませんでしたが、それでも入居後に困っていることは今のところありません。

困っていることといえば・・・
今までの狭い賃貸に比べ、当然光熱費は高くなりました。
程よい暖かさなのでつい床暖房を付けっ放しにしてしまうのですが、やはりガス代がかなり高かったです。

参考にはならないかもしれませんが・・・
お隣にご入居されるのを楽しみにしております。
10: フレンズ入居予定 
[2008-03-03 02:45:00]
>09さん
レスいただきありがとうございます。
内覧会終わりました。ネットや本で下準備をして
意気込んで行ったワリには指摘箇所が少なくて
なんだか物足りない感じです。(床数ヶ所と壁1ヶ所)

シーズンズほぼ完売なんですよね、それでも年度に合わせての引越しが多いんでしょうか?
未入居で管理費や諸費用は支払うのはもったいないですねー。

引越し業者、日通です…。
前回良かった松本さんにも見積もりしてもらったんですが、
担当の方が感じ悪かったことと、金額が日通が安かったこと、
幹事会社の方が問題なくスムーズかなと思って日通に決めました。
ただ、やけに安かったので疑問に思ってますが。。。
どういう意味で「ハズレ」か気になるので、良かったら教えてください!
(その点について注意できるのであればしておきたいので)

光熱費が高くなるのは困ります。
今電気,ガスとも 13,000円くらいですがそれ以上でしょうか?
確かマンションの「売り」が光熱費が安いことみたいにパンフレットにあった気がしますが。

先週くらいからあわてて家具を見てまわってます。
初めてのダイニングセット、ソファー購入に何日も費やしています!!
4件くらいまわってもコレというものに出会えません。
次は商工センターの方に行ってみようと思ってるところです。

住み心地や環境についてなど、また情報がありましたらよろしくお願いします♪
11: 09 
[2008-03-03 10:42:00]
内覧会は週末だったのですね。天気が良くて本当によかったですね。
シーズンズの内覧会は底冷えがする真冬日で、外で待機していた業者の話を寒くて聞いてられないほどでした。
業者といえば、そこで浄水器のカートリッジの定期購入を申し込みました。
我が家は今まで浄水器をつけtことがなかったのですが、付けて正解でした。水道水でもおいしく飲めますね。
日通さんがハズレなのは、金額が他社より高かったんです。
でも幹事会社に頼むのが普通なのかと日通に頼んだのですが、意外と日通利用者は少なかったような気がします。
2時間ごとに時間を区切ってますが、我が家は2時間30分以上かかりました。
最初の週末だったので、後の業者さん(松本)にかなり迷惑をかけていた気がします。
気分的な問題でしょうかね。時間的に不安になるというか。

光熱費は多分、我が家が今まで安すぎたのだと思います。本当に狭い賃貸だったので・・・。
普通のご家庭でしたらそんなに驚かないのかもしれません。不安にさせて申し訳ないです。

環境は静かでいいですよ。冬は寒いですが、賃貸のような隙間風がないので中は暖かいです。
南東向きとありますが、少し東寄りな気がします。
私はもう少し南を向いていた方が良かったと・・・後悔したのはそれくらいです。

またお話聞かせてくださいね。
12: フレンズ入居予定 
[2008-03-05 23:33:00]
少し遅くなりました、
>シーズンズの内覧会は底冷えがする真冬日
同じ日かわかりませんが、フレンズを契約した日に内覧会が行われてました。
すごく寒かったのは覚えてます。
シーズンズの建物内がフレンズの事務所になってたので度々おじゃましてました。
Aタイプだったんですが、すごくいい間取りだなぁーと羨ましかったです。
シーズンズの方が納戸があったりして収納が多くていいですよね。

>浄水器のカートリッジ
飲み比べて違いがわかるほどでしょうか?
私も浄水器なるものには縁がなく、興味も無かったんですが、まあ最初のうちだけ…と軽い気持ちで申し込みました。5年で新品と交換、15年では蛇口から全部替えてくれるというのもつられた理由でしょうか…。

日通ですが、時期によって倍以上の金額になるそうです。
ウチは今回その時期を避けて、遅く入居の予定です。
実際の見積りは10万少しですが、ピーク時では24,5万になってたと言われました!
人手の質も落ちるそうだし。
どうかいい人に当たりますように、祈るしかありませんね。

>本当に狭い賃貸だったので・・・。
ウチもですよ、食洗器なんてないし、お風呂の湯張りなんてのもどんなの〜?という感じです。
使い勝手はいいですか?
陽当たりも今のところが13:00くらいまでしか日が射さないので同じくらいかなと思ってるのですが。

それにしても、まだかなり売れ残ってるみたいですね。たまにチラシが入ってると少しさみしい気がします。。。
13: 09 
[2008-03-06 19:32:00]
シーズンズはあと2戸だそうです。
私はフレンズの方が一階3戸にEVがあるし渡り廊下は短いしうらやましいです。
でもトランクルームが無いようですね。冬用タイヤは必須だと思うのですが、どうされるのですか?

浄水器は、味覚に自信のない夫婦でも水道水との違いを感じます。
あのカルキ感が無いというか、おいしい水とまでは言いませんが無抵抗で飲めますよ。
付けてよかったと思います。

ご入居まで楽しみですね!
私は今年、住宅ローン控除の確定申告に行きましたが勉強不足で直前にバタバタでしたよ。
入居した後もけっこうバタバタするもんですね。
14: フレンズ入居予定 
[2008-03-08 22:31:00]
鍵引渡しまであと2週間になりました!
まだまだ先と思っていたのに…もう?という感じです。でもまだ実感がなく、今住んでるところの片付けも出来ていないし、家具を2つ買っただけ、カーテン,照明,カーペットなどは今からです。

>トランクルーム
住居内の納戸のことでしょうか?だったらありません。。。
ウチは冬用タイヤは持っていなくてチェーンのみです。(それも2年は未使用ですが)
もし持ったらベランダしか置くところはないですね。いけないのかな???
灯油カン,ファンヒーター,ストーブなど季節モノの置き場所に困るかもです。

お聞きしたい事がもう2点ほどあります。
・自転車は使えそうですか?というのもバイクとかの置き場が50*100センチなので3台はムリだろうと私用の自転車を処分しようかと思っているのですが。(スクーターと子供の自転車が有り)
実はあまり自転車得意ではないし、坂が多いイメージなので…マックスバリューとか行けますか?
あと
・結露はしませんか?
今住んでる所がひどかったのでー。今回ペアガラスじゃあないのでオプションでガラスフィルムを頼んだのですが、実際はどうですか?換気システムがあるのでしないんでしょうか?
どうか教えてください、よろしくお願いします。

あと同じようにフレンズに入居予定の方、準備進んでますか〜?
15: 09 
[2008-03-09 10:51:00]
あと2週間ですか!早いものですね!

結露は・・・我が家も賃貸の頃すごくひどかったのですが、今は全くです。コッチの方が寒い上、フイルムも無しです。

私は車派なので、自分の自転車を持ってません・・・
子供用・大人用1台づつ置いてますが、使うことは無さそうです。
あと1台くらいは置けるかな・・・?といった感じです。
しかしご近所の子供さんは自転車でがんばって出かけてます。上り坂がたいへんそうだし下り坂は危険だと思うので・・・我が子にはあまり乗って欲しくないかな。

カーテンですが、インテリア相談会に行かれましたよね?
そこの見積書を持って、カーテンの専門店に行ってみてください。
私はサラ(中筋?)というお店に行きましたが、同じものでも1〜2割は必ず安くなります。
20万を予算にしていたのですが、10万で済みました。
我が家は下層階の方ですが、リビング側は射光カーテンでなくてもじゅうぶん暗くなります。
逆に廊下側は、廊下の電気が夜中も付いてるので射光の方が良いかと思います。
リビング側を射光にすると分厚いので・・・窓の幅もすごく広いので、カーテンを開けて束ねたときにすごい状態になると思います。
我が家は2倍ヒダではなく1.5倍ヒダにしましたが、安く付いた上に束ねてもそこまで大きくならなかったのでよかったです。参考にしてみてください。

サラのお店の方、親切にしていただきましたよ!
生地を決める前に、何通りか選んでハギレを部屋に持ってきてくれます。
お店で一番だったカーテンが、実際マンションの窓辺に吊ってみたら・・・?になりました。
お店の床は白っぽかったのですが、我が家のフローリングはこげ茶にしたので・・・。
実際に我が家のクロス・フローリングと合わせてみるだけで感じが違いました。

あと私が購入したときの特典で、リビングカーテンと同じ生地のクッションを2つプレゼントしてくれました。すごく気に入ってます。ただ今は無いサービスなのかもしれません。

カーテンくらいしか語れることがないのですが、参考にしてみてください。
16: フレンズ入居予定 
[2008-03-10 00:31:00]
>09さん、度々の質問につきあっていただき本当にスミマセン。そしてありがとうございます!

カーテン!まさに今日も見に行ってきました。ナフコですが。
結局決まらず、カタログから4点選んで再内覧会の時に生地を部屋に持って行くことに。
SALAさんは一番に行ってオプション会の金額と比べて安いのにビックリしましたよ〜
先週も行って(2度目)その中からアスワンという会社のカーテンが気になったので、三川町の扱っている会社まで見に行きました〜SALAさんからも借りようと思ってますが…かけもちはまずいですかね?
それにしても、あまり色々見過ぎると分からなくなってしまいます。
ましてセンスが無く、全体のイメージをハッキリ決めずに進めてたので、ナフコにももう何度行ったことか…(でもSALAさんは取り付けまでしてくれるんですよね、それが魅力です。ただスタッフが若い人ばかりなのが気になりましたが)
>お店で一番だったカーテンが、実際マンションの窓辺に吊ってみたら・・・?
今日のことですが、前からコレと決めていたものを照明からはずしてもらい、自然光のところで見ただけで「…??」(←パスということ)になりました、店員さんがやめた方がいいと言われてたのが
よく分かりました。
ウチは薄い色の床です、肌色っぽい。なのでベージュ系はボヤーッとするらしいんですね。
無地は淋しいし、、、困ります。

>廊下の電気が夜中も付いてるので
すごく、すごくありがたい情報です!部屋からの光が漏れるだけじゃあないということに気づかされました。
子供部屋にと考えていたので−。遮光で考えます。
リビング側を1.5倍ヒダにした方がかさばらないという点も考えもしなかったし、カーテン屋さんもそんなこと言ってくれませんでした、本当に参考になりました♪

あと欲張ってもうひとつ…
フローリングの手入れはどうしていますか?
オプションでのコーティングをキャンセルしたのですがー
内覧会の時に、光の加減で足跡がべたべた付くのが気になったりして。
ワックスとかしていますか?
また教えてやってください、、、
17: 09 
[2008-03-12 00:53:00]
こんばんは。
カーテンの話は少しでも参考になったようで嬉しいです。
廊下側がまぶしいとか1.5倍ヒダにした方がスッキリするとかは、サラの店員さんに教えてもらいましたよ!
私も言われるまでは気づきませんでした。

我が家はまずレースカーテンを決めました。縦に葉っぱのツル模様というか・・・言葉で説明するとヘンですね。
それが気に入ったので、それと合う生地を選びました。同じ縦の葉っぱガラというか・・・これもまた言葉で説明は難しいですね。

お客さんが来るような時って、レースカーテンしか閉めてないのでレースの方が重要な気がして・・・レースのお気に入りを先に決めましたよ!

ところで前にリビング側は射光でなくてもじゅうぶん暗くなると言いましたが・・・
先日夜中にいきなり雷がなりました。私はリビング側の和室で寝ていたのですが、窓が大きく開けてるし、低層階とはいえ景色もかなりひらけているので部屋中が急にまぶしいほどになって飛び起きてしまいました。
今までの込み合った住宅街の窓も小さい賃貸と比べ、本当に景色というか視界が広々して、雷には本当に驚きましたがそれだけ空が近い感じもしました。
何だかおかしなことを言ってすみません。

フローリングの件ですが、私はエコプロコートという会社に見積もりを取りました。
UVコーティングで20年保証だったと思いますが・・・丸1日かけて施工し翌日には入居でき、乾かす時間も必要なかったです。
施工後は本当にピカピカで驚きました。私はワックス等を自分でわざわざするタイプでは無いので・・・ただの自己満足ですが、お金をかけても正解だったと思います。
しばらくは匂いと滑りが気になりましたが、それも数日だけで今はピカピカのまますっかり落ち着きました。
ちなみに見積もり価格は・・・シーズンズの一番狭いタイプの部屋で全室施工、水周りのフッ素コーティング(これは効果があるのかないのかよくわかりませんが)で20万ポッキリまで値切りました。
それとコーティングの施工にはまずワックスを剥離しなくてはならないそうで、その金額もかかるとのことでした。
内覧会前に業者がワックスをかけてしまうのでもう手遅れですが、私は内覧会前にワックスを止めてもらったのでさらに1〜2万安くなりましたよ。

長くなりましたが・・・ご入居までお時間があるようでしたら、いろんなところで見積もりを取ってみることをおすすめします。
カーテンも多分ドコのお店でもメーカーと品番を言えば取り寄せ可能なんでしょうが、サービスや価格が違ってくると思います。
ひとつ言えることは・・・インテリア相談会で来ていた業者さんは高いです。値引きの交渉も難しいです。
私も引越し前は考えれば考えるほどわからなくなってましたが、投げやりにならずにがんばってヨカッタと思えます。
いろいろたいへんでしょうが、がんばってくださいね!!
18: フレンズ入居予定 
[2008-03-18 01:42:00]
いよいよ今週の土曜日が引渡し日です。でもなんで便利のあまりよくないホテルでするのでしょうか…?それも毎回違うホテルで。
今日もSALAに行きました、まだ生地が決まっていません。採寸の時に最終決定しなくては!
レースについては今日初めて見てみました、また悩みそうです。
クッションのサービスなんていいですねー、そんな話チラとも出てないので無いんでしょうね。

もうそろそろ荷造りや持ち物の整理をしないといけないのに、「ひかり」にするのを最近になって決めたり、買うものを見に行ったりで、全く進んでいません!

鍵をもらったら、まず何をしましたか〜
何を持って行きましたか?
漠然と掃除道具とか消耗品だとかかなと思ってるのですが。。。

うちは床コーティングなしです、手入れの仕方がよく分からないんですが、最初にワックスとかしてた方がいいんでしょうか?
リースキンという所が貸してくれるモップみたいなので拭き掃除?でいいのかな。

最近サッカーが始まってますが、何か影響ありますか?
お子さんは小さいのでしょうか?サッカー観戦とか公園とか行かれますか?
その他おすすめスポットがありましたら教えてください〜!!
19: 09 
[2008-03-23 21:19:00]
こんばんは!
昨日が引渡しだったのですね。先ほど車で帰ってきたときに何世帯か窓から明かりが見えました。
我が家は引渡し翌日の入居だったので、カギをもらって速攻でコーティングの業者に入ってもらい丸1日かかって施工してもらいました。その翌日に午前中から引越しだったので・・・まず何をしようかとか考える暇もなあったですね(笑

まだ入居されるまでにお時間があるようですのでユックリできますね!
掃除はしなくても大丈夫でしたよ!
引渡し後は藤和さんが玄関入ってスグにトイレットペーパー、雑巾等を置いてくださってました。
トイレットペーパーは持って行ってなかったので大助かりでしたよ!

サッカーは夕方になると渋滞があるようですが、その時間帯にでかけたことが無いので・・・
子供はまだ小さいですが、すぐ近くに公園が二箇所もあり助かります。
買い物にも不便することはありませんし、少し車を出せばフタバでビデオも借りれますし、小学校・中学校も近くにあるので安心です。

ただ夏になると虫が心配で・・・大の苦手なので・・・
夏は涼しいといいんですが。暑い上に虫が多いと困りますね〜。
20: フレンズ入居予定 
[2008-04-03 02:33:00]
来週引越しします。
新居のことより、今住んでるトコが荷造りできてなくてタイヘンです。
どうにかなるでしょうか…

またお聞きしていいですか?
引越しの挨拶はどうしましたか?
いちおう考えてるのは両隣りと上下ですが、。
09さんは早く入居されたようなので挨拶された方ですよね。
あと管理人さんにもされましたか?その後管理人さんってどうですか?
(働きぶり?というか、あまり話しとかしないですよね)
マンションでのトラブルとかもないですか?

鍵もらってからですが、トイレの手洗いの排水のモレがありました。
パッキンがずれてただけらしいのですが…
国土開発さんという業者さんは、しばらくの間すぐ近くにいるそうなので対処が早いですよね。

水道料金の支払いがちょっと変わってるんですね、管理組合の方でまとめてるとか。
4月から色々支払いがあって、いまからやっていけるか不安ですxxx

この間の日曜に照明を決めて、やっと最低限の大きい買い物は終わったトコです。
引越しとは別に購入した家具や電気製品を搬入するのに、エレベーターの時間も取りました!

4日に電話も移転するので、インターネットも使えません!
ADSL→光の予定ですが、このパソが2000年の物なので光についていけるかどうか。
この部屋にはいつ戻ってこれるでしょうか・・・

それにしても、ココ、あまり利用者いないんでしょうか???
入居しても誰にも言えない聞けないことってあると思うので、結構イイと思うんですが。

フレンズ入居の方〜
書き込み待ってますよ〜
(私もなるべく早く戻って来ます!?)
21: 入居済みさん 
[2008-04-17 22:22:00]
引越し終りました。
ところでエアコンの脱着の費用はどれぐらいかかりましたか?
引越し見積りにエアコンの脱着も含まれていましたが
エアコンを着けるために何か部品がいるらしく
その費用で別途に29000円支払いました。
そんなにかかるものなんでしょうか?
22: ウコンのチカラ 
[2008-04-19 01:22:00]
配管カバー代金(屋内と屋外)が追加料金として
加算されているのではないでしょうか?
23: 入居済みNo.08 
[2008-05-22 14:34:00]
おひさしぶりです。
みなさん住み心地いかがですか?

以前住んでいた所とは比べ物にならないくらい広くて明るいので快適〜
と言いたいところですが、未だに片付けが終わってなくてまだ人を呼べない状態です。

それよりしょーもない質問ですが…
目の前のお蕎麦屋さん、行かれた方いますか〜?
あとお好み焼き屋さんも。
お蕎麦屋さんはお店が大きくないのか、外で待ってるのを時々見ますが。
美味しいかどうかはもちろん、その他感想など教えて下さい!!

他に近場でおすすめのお店とかありませんか?
あと色々情報交換できたらいいですねー
24: マンション住民さん 
[2008-06-01 01:50:00]
お蕎麦屋さんはおいしいですよ。
でも、休日は早く行かないと売り切れになります。
あと、ビックアーチの中にある
『ロースカツバーガー』もおいしいらしいです。
↑TVで紹介されてました。
25: 入居済みさん 
[2008-06-06 20:43:00]
お向かいのお蕎麦屋さんはもともと違う場所でお蕎麦屋さんをしていて、
家を建ててからも自分の家で続けているそうですね。
商売としてしているわけではないので、営業時間は短いし数も少ないみたいです。
味はけっこう美味しかったですよ。

近隣のご飯を食べるところは、フレスタの下のもんじゃ焼き屋と、近くのお好み焼き屋、
イオンの方にあるイタ飯屋ですかね。

キャナリィロウは愛知県の会社で、たまにケーキバイキングとかもしているので、
そのときがお勧めですよ。愛知に居たときはよく行ってました。
広島だとケーキバイキングって珍しいから、良いかもしれません。

ケーキといえばこころの方にできたケーキ屋さんのチラシを見て行ってきましたが、
甘くなくって軽くっていくらでも食べれそうな感じでした。
主婦の方が中心でされてるみたいで、ケーキに食用花が散らしてあるのが特徴なのかな。

たまの外食となると行き先に迷いますね。車で出ればいいのでしょうけど。
お勧めのお店とかあったら、教えてください。
26: 入居済みNo.08 
[2008-06-07 02:39:00]
お蕎麦屋さん、おいしいんですねー。ただ開いてるか(空いてるかも)確認してから行った方がいいですね、定休日も結構あるみたいなので。
お好み焼き屋さんもそのうち行くと思います。そう、小さい子がいても大丈夫でしょうか?

ビッグアーチの『ロースカツバーガー』、行ってみないといけないですね〜!
どのくらい前からあったお店でしょうか?急になくなったりしないですよね?
(平日イベントらしきものが無い時、お客さんはいるのかな)

イオンの敷地の「キャナリィロウ」も気になってました、何のお店かも最近分かったというか…
ランチとかケーキとかママさんたちが多い感じなのかな?

ケーキ屋さん、嬉しいですね。イオンから上は行ってみてないので色々お店が出来てるのでしょうか。「キャナリィロウ」はケーキ持ち帰りはやってますか?

ちなみにウチが良く行くのは「ばり馬」(らーめん)や「わたや」。五日市よりは全く行ってません。

話は全く変わりますが、シーズンズの方、半年過ぎましたねー
不具合とかは出てませんか?アフターサービスとか受けられましたか?
27: 09 
[2008-06-08 11:50:00]
ご無沙汰してました。
シーズンズはまだ半年経ってないですよ〜。
今月末で半年になるのかな?

お店の話題がたくさん出てますね!
お蕎麦屋さんは行ったことないですが、チョット気になってました。
車があればドコでも行けますが、ケーキはユメタウン近くのケーサヴールがオススメです!
あとジョリーフィスもおいしいですよ♪
こころのケーキ屋さんは高かった記憶がありますが・・・そんなことなかったですか?

お食事といえば、ご近所さんにオススメされてガネーシュというカレー屋さんに行きました。
とっても美味しかったし子供も大喜びでしたよ!!
旧道沿いのデオデオとか沼田食堂の辺りです。

あと市立大学の前にもイタリアンと豆腐料理のお店があります。まぁまぁでしたよ。
チョット車を出して古田台(?)のゾーナイタリアに行きました。
記念日に行ったのですが、夜景がきれいでお料理もおいしかったです。
けっこう高かったけど子連れも多くて意外とガヤガヤしてて、子連れで行っても平気でした。

そぉいやAシティのフレスタがレッツの辺りに移転するという噂がありますがご存知ですか?
マックスバリューまで歩くのはキツイし、結構不便になってしまいますね。
28: No.08 
[2008-06-10 23:29:00]
フレスタがレッツの辺りに移転するという噂?
初耳です!絶対困ります。
メリーハウスの方やAシティにもお年寄りが意外と多いのでそれはないんじゃあないかなーと
思っているんですが…
替わりにユアーズのように少し安めのスーパーが入るというなら歓迎です。

実際のところどうなのでしょうか?
どなたかご存知ですか〜
29: マンション住民さん 
[2008-08-29 00:20:00]
初めまして,あまりこのサイト利用されてないみたいですが誰かお話しできれば嬉しいです!
30: 匿名さん 
[2008-08-29 23:52:00]
フレスタがレッツの辺りに移転するというよりはレッツがフレスタになる事はあります。
現在はこころの市場規模が小さいため小規模食品スーパーの業態としてレッツで出店しているので、
こころの人口が増えればフレスタへ業態変更します。
そのときにAシティのフレスタがフレスタのままでいるか、レッツへ格下げになるか、
閉店するかはそのときにならないと分からないですね。
31: マンション住民さん 
[2008-08-30 00:32:00]
こんばんは、私は車に乗らないのでフレスタが閉店してしまうと泣いちゃいます・・・。
少し、お聞きしたいのですが、廊下の壁が中の柱に沿って凹凸になっています、皆さんのお部屋はどうですか?
32: 入居済みさん 
[2008-09-04 18:05:00]
ウチも凸凹ありますよ!これから、管理会社に相談しますよ。それにしても、枠外駐車に、バルコニーに掛けてあるタオルや布団どーにかならんのか!危険,見苦しい!貼り紙がしてあるのに解らんのか!!
34: マンション住民さん 
[2008-09-04 21:14:00]
子供がひとりなので、部屋が多いと家族がバラバラになるのが怖かったので、今の3LDKはとても快適です!家族3人いるときは、皆リビングにいる様にしてます。
35: マンション住民さん 
[2008-09-04 22:03:00]
>32さん
ありがとうございます。ウチも早速相談してみます。
枠外駐車やバルコニー件、事故が起こってからでは
遅いですよね・・・。
36: 入居済みさん 
[2008-09-04 22:24:00]
枠外の車は、もし当てられても何も言えない、とは思わないのだろうか?
もし、バルコニーに干していた布団が落ちたら?外観は?想像力の欠如だね!!
37: マンション住民さん 
[2008-09-05 01:27:00]
餃子の王将が近くに出来るってほんとなのかな
38: フレンズ住民さん 
[2008-09-05 07:14:00]
壁が中の柱に沿って凹凸?
どういう状態なんでしょうか?なんか簡単に直りそうにないですね?
内覧会の時はなってなかったのでしょうかー(完成後購入なのかな)

私が気になるのは「たばこの吸殻の投げ捨て」です。
本当だったら、危険で許されない事です!!
本人は気づいてないのでしょうか…

あともう夏も終わったんですが、キッチン暑くなかったですか?
ダウンライトっていうんですか、白熱球の明かりって熱いですよね〜
最近になってようやく蛍光灯を買いました。
やっぱり昔から流し台は蛍光灯だったので、この方が落ち着くというか…
他に工夫された方いませんか?(他の箇所でも)

昨日も2軒引越し(入居)されてましたね、もう残りわずかでしょうか。
39: マンション住民さん 
[2008-09-05 10:31:00]
はい・・完成後購入です。ダウンライト暑かったですね〜!今、電球で、熱を持たず電気代も白熱球の3分1だけど少し割高ってテレビで見たけど・・名前が出てこない、ごめんなさい!
餃子の大将できたらうれしいな〜〜!
40: マンション住民さん 
[2008-09-05 10:37:00]
たばこの吸殻、小さい子供がクチに入れたら危ないですね!
枠外、バルコニー、たばこ、管理人さんに伝えたほうがいいの?
41: フレンズ住民さん 
[2008-09-05 14:18:00]
「たばこの吸殻の投げ捨て」に関しては、以前からエレベーター内に張り紙がしてありました。
が、今回さらに大きい字になって張り替えられ、各家庭にポストインもされたんですよ。(フレンズ)
管理人さんもどこのウチからか分からないようで困ってるようです。
ベランダ干しと違って誰か分からないのでタチが悪いんでしょうね。

キッチンの電気ですが、斜めに掘ってある所にはめるので、熱くならないタイプは取り付けられないのではと最初から諦めてたんですが、OKなんでしょうか??
42: マンション住民さん 
[2008-09-05 14:38:00]
41<すみません・・。勉強不足で。今度、聞いておきますね!
たばこの投げ捨ては、どこに捨ててあるのでしょうか?
43: 住民でない人さん 
[2008-09-05 22:36:00]
こんばんわ。

フレンズをずっと検討していた者なのですが、
このレスを見て、少し不安になっています。

バルコニーにタバコの吸殻???

有り得ないですよ〜!!!

あと、今時、しかも完成して間もないマンションで、
バルコニーに布団を干している家庭があるのですか?

管理会社はいったいどうしているのでしょう。。。


マンションで規則を守らないひとがいるというのは、
ずっとそこで生活していく訳ですから、
ひとりでも、そんな住人がいると思うと
「やっぱりやめようかな・・・。」
って思います。


他に入居されて困っていることとかあれば
教えてください。

また
良い点も教えてくださいませ。
44: 住民さんA 
[2008-09-05 23:28:00]
本当にひとりでも・・と、おっしゃるのであれば一戸建てをお勧めします。
良い点は、環境は言わずともお解りですよね!
後は、セキュリティー、怪しい人,変な勧誘ナシ!
45: 匿名さん 
[2008-09-06 22:14:00]
クロスに浮いて出ている柱のような跡(凸凹)のことでしょうか?
廊下に沿った壁に一部、ありますね。先々にヒビ割れとか剥がれとかなるのか
少し不安です。他の方は、そういう所がありますか?
46: 住民さんC 
[2008-09-07 10:49:00]
45<<ウチは先日、壁の事で管理会社にきてもらいました。
45さんと同じ状況だと思います。
結果は「どこの、部屋もなってます気になるか、ならないかのちがいです。」
と言う回答でした・・・。
他の部屋の方の所に行って確認する訳いかないし、どうしたものかと
考えてます。
部屋によって当たり、はずれがあるのかな・・・。
47: 匿名さん 
[2008-09-08 10:42:00]
NO46さんへ
ありがとうございます。しかし気になるか、ならないか、、、。ですか、、、
なにか
腑に落ちないですね。私も近々、管理さんに来てもらう様、連絡しました。
また、後日カキコミします。
48: マンション住民さん 
[2008-09-08 11:38:00]
たばこの吸殻ありましたね。相変わらず、布団も枠外駐車も・・・・。
アストラム沿いの道路から丸見えだし、危険だし、貼り紙してあるのに
本気で無視してるなら総会で議題にしてもダメなんでしょうね。
49: フレンズ住民さん 
[2008-09-09 23:56:00]
ベランダ干し、最近増えましたね。
シーズンズは全く無いのに、フレンズだけどうしてなんでしょう?恥かしいです。

私は吸殻は見てないです、どのあたりなんでしょうか…
50: マンション住民さん 
[2008-09-10 10:06:00]
49さん<こんにちは!
私が見たのは、駐車場から入るドアの所で何回か捨ててありました。
ベランダ干し、タバコの投げ捨て、少しでもカキコミを見て気がついてくれたら
いいな・・。
49さんのような方がマンションに居られ、少し安心しました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる