中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラフィエール廿日市マリナージュ住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 廿日市市
  5. 桜尾
  6. ラフィエール廿日市マリナージュ住民板
 

広告を掲載

プチ [更新日時] 2010-10-17 09:32:08
 削除依頼 投稿する

鍵渡しも完了し引越しも始まりましたので住民板を作成致しました。
検討板に引き続き情報交換など出来ればと思います。

[スレ作成日時]2009-04-27 21:19:00

現在の物件
ラフィエール廿日市マリナージュ
ラフィエール廿日市マリナージュ
 
所在地:広島県廿日市市桜尾1-858-1149(地番)
交通:広電楽々園駅 広電バス佐伯線約3分「桜尾」バス停下車徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:80m2-99.99m2
販売戸数/総戸数: / 80戸

ラフィエール廿日市マリナージュ住民板

83: ミツバチ 
[2009-07-31 11:19:00]
駐車場位でしか住人の方にお会いする事がないのですが、ほんと挨拶くらいしか
お付き合いがありません。 朝早く夜遅いのでしかたないか

いい機会なので、花火大会でラウンジで住民の顔あわせでもできればと思ってます。
個人の予約制になってますがせめて花火大会の時は皆に開放してはどうでしょうか?
今から予約できるのかな?

お仕事柄ゴシップな事から専門的なオタク情報といろいろ耳にはいります。
昨日小耳にはいったのですが マンション建設の前 新都市ランドさんと近隣の方と
何度か話し合いがあり 階数の事でかなり時間を費やしたようです。
手順を踏んでおられたのですから落ち度も問題もないのでしょうが 
一部の近隣の方が感情的になり市会議員まで参加させたようです。(複数の話有)
確かに14階建てですが、普通で違和感ありませんよね。北側も日陰の影響はそんなに無いし
そのシコリがまだ残っているようですので町内化会の件微妙な影響があるみたい(断言はできませんが)
町内会は自分たちの手で試行錯誤しながらで進めるしかありませんね。
84: フラワー 
[2009-08-02 23:24:00]
町内会についてですが、結局どうなっているのか分からないので
直接、町内会長さんのところに入会の申し込みに行ってきました。
しかし、話をしてみると、ラフィエールの住人が個人で入会するのではなく、
ラフィエールで一つの班を作って、班としてまとめて入会するように
管理会社に依頼しているとのことで、結局その場では入会はできませんでした。
6月の総会のときに管理会社から私たちにその話をしてもらうことになっていて
その返事待ちの状態のようです。
総会のときには町内会のことについては話がなかったので、
どうなっているのか管理人さんに問い合わせてみようと思います。
というわけで、ラフィエールで新しい町内会を作るということではないようです。
ちなみに町内会長の奥さんと話をしましたが、とてもいい方でしたよ。
85: ミツバチ 
[2009-08-03 10:59:00]
そうですか
良かった。余計な事を書き込みでしまいましたが。
86: プチ 
[2009-08-04 00:21:00]
しばらく覗けてませんでした。。。

フラワーさんの話を読んで、ふと
班という事は多分「班長さん」が必要なのかなと思ったのですが
班長さんはどうするのでしょう?

どなたがする事になるのかな?と。
幹事さんが兼務なのでしょうか?新たに設置するのでしょうか?

管理人さんに聞いた方が早いかな。
ラウンジの予約もしたいし。まだ間に合うかしら??
87: フラワー 
[2009-08-04 07:55:00]
町内会についてですが先週の土曜日に理事会があったらしく、そこで議題になっているはずとのことで、詳細はまだ分かりません。。
88: 住民まめしば 
[2009-08-04 11:15:00]
合人社でラフィエール廿日市担当の近藤さんに問い合わせたところ、次のように言われました。
①宮島花火大会のために14日はラウンジを開放されます。近々掲示板に表示されるそうです。
②町内会の班長を決める必要があり、9月には決まる予定。
89: ふじ 
[2009-08-04 18:36:00]
そうですか、ありがとうございますo(^-^)o

ラフィエール内で回覧板とか回ってくるのもみんなが町内会に入ってからなんですかね?
90: 入居済みさん 
[2009-08-05 06:36:00]
皆さん町内会のことをとても気にされているようですが、町内会ってそんなに重要なものなんでしょうか?

私は以前住んでいたところでは、町内会に入っておりませんでしたが、同じマンション内の方も入っておらず

8年近く暮らしておりましたが特に不自由を感じることはなかったですが。。

むしろ実家は町内会に入っていますが、見ていてなんかめんどうだな~と思うことが多いです・・
91: ふじ 
[2009-08-05 08:30:00]
入らない方もいらっしゃるんですかね?正直 私もあまり行事は得意ではないです(>_<)
入居済みさんは 町内会には入る予定はないですか??
92: プチ 
[2009-08-06 00:42:00]
4日に管理人さんに質問に言ったら
「今日は他にも2~3人の方から聞かれましたよ」って言われました^^;

ラウンジ開放の件は同じ様に聞きました。
班長さんの事は聞きそびれたのですが町内会の件は理事会の議題に挙がったと私も聞きました。
会費の300円/月は合人社のほうで集める案もあるとの事。
また、組合の締めが半年毎で9月が下半期らしく
キリがいいので、その時に加入をと検討中のようです。
ただ、数十世帯のマンションともなれば
そもそも入りたいと思う方もいれば、そうで無い方もいるので
そこをどうするかという所でまだ結論に至っていないようです。
可能なら自由参加が理想ですね。

もともと行事とかは苦手ですが子どもがいますので
今後、子ども会への加入や回覧板などでの情報収集を考えて加入を希望しています。

町内会が重要かどうかというのは町内会の活動状況によるでしょうね。
行事などが活発なら人脈を広げるチャンスだと思います。
防犯上、ご近所の顔見知りを増やせればいいのかなと思っていますので。
あまり活動がないところだとメリットはあまり無いのかもしれません。
(桜尾西町内会の活動がどのようになっているのかは分かりませんが。)

賃貸物件なら町内会側もあまり期待していないでしょうが分譲ですからね。
これから20年30年後、ご近所とどう関わるかを考えると
加入しておいたほうが、と個人的には考えています。
93: 入居済みさん 
[2009-08-06 08:38:00]
ふじさん、プチさんありがとうございます。

町内会に入らないと子供会って入れないのですかね?

まだ町内会に入るか入らないかはラフィエール廿日市でどういう風にするのか決まってから検討したいと思います。
94: プチ 
[2009-08-06 18:29:00]
>入居済みさん
入れないという事はないと思いますが(思いたいですが・・・)
お祭などの行事の場合、町内会と子供会が連携する事はよくあると思いますので
町内会にも入っておいたほうが子供会にも入りやすいと思います。

先日の管理人さんのお話では町内会が決まってから
子供会を決める事になるだろう、という事でしたので。
(お子さんのいない世帯の方は入る必要が無いですから
まずは加入世帯数が多くなる可能性の高い町内会が優先、という事のようです。)
95: ふじ 
[2009-08-06 18:42:00]
変な事をお聞きしますが。。 既にこのマンション内で、噂になったりしている方はいますかね。? 正直私は まだ知り合いもできておらず、ご挨拶しても、男の方で顔を見ずに。。とゆう事がナンドかあったので気になっています。。避けられてるのかなとかとても気になっています(:_;)
96: ふじ 
[2009-08-06 19:12:00]
ちなみに皆さんは ご挨拶した時に顔を合わせてもらえなかったりしても悩みませんか?。。私は元々深く考えてしまうので なんでだろう と考えてしまいます。。。何かして噂になってたらどうしようとかです(>_<)アドバイスお願いします。
97: ノンタン 
[2009-08-06 19:16:00]
噂はないと思いますよ。私も知り合いがまだ少ないので、よくわかりませんが、、
ところでみなさんのお宅は、アリはでますか?
うちは、下の方の階ですが、ここ2~3日部屋の中に出るようになって、困っています。
アリの巣コロリを買ってきましたが・・・あきらかにアルゼンチンです。(+_+)
管理人さんも、エントランスの花壇にたくさんいるので、薬をまいていました。
下から上がってきたのでしょうか?部屋の観葉植物かな?と思ったんですが。。。へこみます
98: ふじ 
[2009-08-06 19:24:00]
ノンタンさん ありがとうございます。他の方からのアドバイスも出来たらいただきたいです(:_;)
お願いします。。。

うちは アリはまだ見かけません。。 廿日市はアリが多いと聞いてました。 夜になったらたまに すごくハネアリが窓にいることはありますが。。。 いやですね(>_<)
99: 住民まめしば 
[2009-08-07 09:06:00]
アリについてですが、
7月に入ってからエントラスの植え込み付近に大量に発生し始めました。
そこから、二階や三階へと上がっていったようです。
特に二階の方で室内にアリが入り込み困っているという話が
管理会社にあったようで
管理人さんに薬をまいて対応してもらえるようになったそうです。
廿日市住民はアルゼンチンアリとは長く付き合うことになると思います。
100: プチ 
[2009-08-07 12:26:00]
噂の件ですが聞いた事も無いですし、あまり気にされない方が良いのでは?
一概には言えませんが挨拶が苦手な方もいらっしゃると思いますよ。
特に異性からの場合身構えてしまう方は意外と多いと思います。
それでなくても、まだどの方がどこの住人の方なのか詳しい方はほとんどいないですよね?
管理人さんでさえ「まだ顔と名前(部屋番号)が一致しない方が多いです」と言われてました。
世帯ごとで生活時間も違いますからドキドキしながらの挨拶になっている方もいるのかも。
挨拶はした方がいいと思いますが体調が悪いとそういう気分にならない事もありますよね?
どういう状況で挨拶をしてもらえなかったのかはお互いの言い分が分からない限りは
むしろ自分が噂の発信源になってしまわないよう注意された方がいいと思いますよ。

アリの件、下の方の階ですが幸いな事に1週間くらい前に1匹見かけたのみです。
廿日市はアルゼンチンアリが多いので心配していますが
ベランダに土を置いていないせいなのか被害は今のところありません。
ただ、雨の後など羽虫?が異常発生して大変だったので
玄関とベランダには市販の置き型殺虫剤を置いています。充分効き目は有りでした。

先日来ました!日本クリオ。
いきなり「先日お伝えした工事に来ました」とインターホン越しに言われ。
もちろんそんな約束は一切してません。
でも私もついオロオロしてしまい困っていると
主人が代わってくれて断固たる態度で断ってくれて助かりました。
後で主人には「きちんと断らないと!」と注意されましたが
正直押し切られたら・・・と思うと不安で怖かったです。。。
101: ふじ 
[2009-08-07 13:51:00]
プチさん ありがとうございますo(^-^)o そうですね、その通りだと思います。気にしすぎでした(>_<)気をつけたいと思います。。。

皆さんは花火大会の日には ラウンジにいかれますか?(^O^)
102: カブ 
[2009-08-08 15:24:00]
みなさん、はじめまして(´∀`)

わたしも下層階に住んでいます。
アリは今のところ家の中では見ません。
バルコニーに数匹いましたが、巣に持ち帰るタイプの殺虫剤置いたら翌日いなくなっていましたよ。

あと、挨拶ですが、実はわたしも気になっていました(;ω;)
無視というか気付いてもらえないパターンが多いです。ちょっと悲しいです。
主人も明るく挨拶をしているのですが返して頂けない場合が結構あるとへこんでいます。

笑顔で挨拶を交わせる素敵なマンションにしたいですね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる