中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラフィエール廿日市マリナージュ住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 廿日市市
  5. 桜尾
  6. ラフィエール廿日市マリナージュ住民板
 

広告を掲載

プチ [更新日時] 2010-10-17 09:32:08
 削除依頼 投稿する

鍵渡しも完了し引越しも始まりましたので住民板を作成致しました。
検討板に引き続き情報交換など出来ればと思います。

[スレ作成日時]2009-04-27 21:19:00

現在の物件
ラフィエール廿日市マリナージュ
ラフィエール廿日市マリナージュ
 
所在地:広島県廿日市市桜尾1-858-1149(地番)
交通:広電楽々園駅 広電バス佐伯線約3分「桜尾」バス停下車徒歩5分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:80m2-99.99m2
販売戸数/総戸数: / 80戸

ラフィエール廿日市マリナージュ住民板

42: プチ 
[2009-06-29 15:26:00]
>ノンタンさん
総会って年1回なんですね><1年後の事は分からないですよね。
変な質問をしてすみませんでした。
管理規約を読み直しました。

理事(理事長・副理事長含む)7名と監査1名ですね。
たしか今、1階・2階はまだ空きがあるので
3階までが対象になりそうですね。
ぶっちゃけ完全に当てはまってます。。。

近い内に理事会の招集がかかるんでしょうね。。。
こういう役員とかって
ほとんどやった事が無いので緊張します。
43: ふじ 
[2009-06-29 16:16:00]
役員をする年にもし、家庭の事情で状況的に難しい場合は お断りはできるんでしょうか。。
44: ノンタン 
[2009-06-29 19:43:00]
今回断られた方がすでに何件かいらっしゃるそうです。またいつかはまわってくるのではないでしょうか?
なので、下の階の方とは限らず、声がかかるかもしれませんね(?_?)
45: ふじ 
[2009-06-29 21:23:00]
何をしたら良いのか全くわからないのでドキドキしますよね(>_<)
回ってきたときに きちんと務められるか不安です。。。
46: プチ 
[2009-06-30 00:04:00]
正直な話、お断り出来れば楽なのですが。
それなりに、わが家も家庭の事情があるので・・・
でも、どこのお宅にもそれぞれ事情や都合はあるでしょうし
立候補が無い以上は、みんなが断っていても始まらないですし
いずれは回って来るものと思えば
初年度の方が少しは気持ち的に楽なのかもしれませんね。
みなさん初心者ですから。

どんな事をするのか分からないのですが
少し前向きに考えられるようになってきました。
総会に参加出来なかったので
こちらで事前に情報を得て心の準備が出来ました。
助かりました、本当にありがとうございます。
48: 匿名さん 
[2009-07-07 13:55:00]
よっぽど何か大変な仕事を任されるのでは・・とお思いでしょうが、
マンションの役員は、通常の生活をしているご家庭ならこなせるものです。

家庭の都合・・というのが、子供がいるとか介護をしなきゃいけない老人がいるとか
仕事があるから(通常の日勤)とか程度なら、役員も勤めれます。

結局、自分の家なのに無関心で他人任せ・・という人や、
こっちは買った客なんだから、管理会社が何でも最後まできちんとやるのが当然
なんて考えてる勘違いさんが、何かとマンション生活でトラブルを起こします。

役員会議は年に3回~6回程度で、役員の都合の良い時間を申し合わせてすることが可能です。
いろいろな議題について管理会社の担当者が話をすすめていくので、
役員はそれに対して「うんうん」とうなずくだけでもよし、意見するもよしです。

今、自分の家がどんな問題をかかえてて、何をするべきで、それにはどれくらいの時間と
費用が発生するのか・・ということなどを、他人にお任せはできないですよね?
49: ふじ 
[2009-07-07 15:15:00]
そうですね。。言われる通りだと思います。 変な質問してすみませんでした。
皆さん同じように色々な事情があると思います。 役員の年には頑張りたいとおもいます。
50: プチ 
[2009-07-08 14:45:00]
>匿名さん
色々と教えて頂きありがとうございます。
意外と会議の回数が少ないようなので安心しました。
子どもが小さいこともありますが
主人の仕事が不定休&勤務時間も不規則なので
毎月1回とかだと調整が難しいかなと思っていたところです。

友人が最近まで役員をやっていたので
多少話を聞く機会があり
「相性の合わない役員さん同士がいつももめて大変なの
(場合によっては手が出る事もあったそうです)」と
愚痴をこぼされた事があって
そういう意味でも不安を感じていました。

とは言っても始めから不安がっても仕方ないですよね。
そもそも友人のようなケースは稀でしょうし。

今のところ、まだ特に役員の話は連絡はありませんが
むしろ役員になる事はいい経験になるのかなと
プラスに考えていきたいと思います。
51: 匿名 
[2009-07-11 11:39:00]
管理費の事なのですが、角々が売れてないので
毎月十数万円の不足金がでているのですが どうなるのでしょうか?

機械式の駐車場が無いとはいえ、管理費や修繕積み立て金は他のHPにあったように
安過ぎだと思いました。ギリギリの運営ようような気がします。

管理人の待機時間を短くしたり、管理費を値上げする事になったり駐車料金が後で必要に
なるのではと心配しています。
52: ふじ 
[2009-07-13 19:09:00]
そうですね。角部屋がまだ沢山空いてるようで、その分、不足金が発生してきますよね。
駐車場や管理費の値上げになると、うちも不安です。。 (>_<)


役員の方、決まられたんですかね?(^-^)今回の役員の方は、一階から三階の方がほとんどですか??
53: プチ 
[2009-07-14 00:03:00]
当初から角がかなり空いてるなとは思いました。
やはり少し価格が高いからでしょうか?

素人なので何とも言えないのですが
管理費などがすぐに上がる事は無いと思います。
ただ、あまりにも今の状態が続けば
覚悟しておく必要はあるのかもしれません。

洗車やラウンジ利用で集金するというのもありますが。

以前担当さんと話した事があるのですが
原則値引きはせずに販売したいが
1年以上売れない場合は値引きもありうるという事でした。
今のご時世なかなか購入を検討される方も少ないでしょうし
地御前にもサーパスが建ちますから状況は厳しいのかもしれませんが
何とか頑張って販売してもらうしかないでしょうね。
私達が協力出来るとすれば笑顔でご挨拶ですかね^^

役員の話どうなったんでしょう??
予定では完全にわが家に話が来るはずなのですが
総会以降、何の音沙汰もありません。
専業主婦なのでほとんど自宅に居ますし郵便受けもほぼ毎日見てますが
誰か(管理人さん?)が訪れたり、お知らせのような手紙が入ってたり
といった事は全くありません。話は進んでいるのでしょうか?
54: フラワー 
[2009-07-14 00:24:00]
総会に参加できなかった方が多いようですが、管理費が予定通り集まらないのでその分サービスを削りますというような内容が総会で決まりましたよ。。
売れていない部屋の管理費については1年間は保証されることになっているにもかかわらず、議決のとき反対が1人だけだったのを気にしています。
理事会に要望とかをあげるにはどうしたらいいのでしょうか?どなたか知りませんか?
55: 匿名 
[2009-07-14 14:22:00]
総会に出席できなかった事を後悔しています。

出席していない私がこんな事をいう資格はないのでしょうが
3ヶ月にして管理費の実々的な値上げですよね。役員選出の件もサービス分がカットされ
動きが遅い?のでは

入居後不動産屋の友人に、管理規約書を見てもらう機会がありましたが
大笑いされまましたよ。
 
今時こんな事は書かないって 法律で管理費修繕積み立て金の未販売について
明確に明文化されていないが、慣習として売主が完売まで支払うケースがほとんどだそうです。
期限をいれるととかはよっぽど完売に自信がなかったか、過去同様のトラブルを
繰り返しているかのどっちかと

入居したてで、嬉しいばかりだったので、あまり気にとめてなかったのですが最近になって
友人の指摘したとおりになって来ていますので今ごろになって
マンション運営に無関心だった自分を恥じています。せっかく友人にアドバイスももらっていたのに

まず、管理会社はあてにならないと言ってました。
売主から管理の仕事をもらい続ける為、売主に不利になることは一切しないし言わないそうです。

総会などの公の場で話を進めないと素人では太刀打ちできません。
大事な機会を失ったと思ってます。

販売のじゃまする気などはまったくありません。売れて無い事がこの問題の原因ですので
早く完売する為に協力したと思ってます。

契約書に未販売戸の販売に協力すると言う文がありましたし、利益を請求しないともありました
がエレベーターやトイレ水道水を使用されてますので売主が不足金を補充するのが妥当と思います。
そうしなと住民が困ってします。すでにサービスの決まり事が変わってますよね。

この投稿で住民の方には不愉快な思いをさせたかもしれません。

ごめんなさい。

セコイ話かもしれませんが後で馬鹿をみるのは私達ですので

これ以上書くとこのマンションには変な奴がいると思われといやなのでこの投稿で最後にします。

しかしマンションの運営に関して80分の1戸の権利はありますので個人的に動きます。
56: ふじ 
[2009-07-14 17:08:00]
私も難しいことは 全くわからず恥ずかしいです(>_<)。。。
このままで良いのか とても悩みます。


皆様、ご近所の方とのお付き合いはどんな感じですか??私はまだ、エントランスや、駐車場でお会いしたときにご挨拶する感じですo(^-^)o
57: プチ 
[2009-07-14 23:17:00]
私もふじさんと同じ、というかそれ以下かも。
普段の出入りは非常階段を利用しているので
エントランスはほとんど利用しておらず
駐車場でお会いするかゴミ出しの時にご挨拶するのみです。

みなさん快く挨拶して下さるので
今のところ不快に感じたりする事はありません。

私は利用していませんがコープの班購入されたりしている方が
お話をされている様子は見かけますよ。
58: ふじ 
[2009-07-14 23:38:00]
私も営業の方からのお誘いはありましたが、普段買い物に出掛けられるのもあり、生協は利用してないです。
生協の班は大体何人くらいなんですかね?o(^-^)o
59: フラワー 
[2009-07-14 23:39:00]
>匿名さん(No.55)
総会のあと、このままではまずいなと心配していたのですが、
匿名さんのような方がおられることが分かってとても心強いです。
このマンションがこの先どうなっていくのかは、結局のところ住民次第だと思いますので、
あとで後悔しないようにしたいですね。


ご近所付き合いのことで思い出しましたが、みなさんは町内会には入っていますか?
60: ふじ 
[2009-07-15 22:37:00]
まだ入っていないです。。


ご近所付き合いの方もまだご挨拶のみですが、私自身、口下手な方なので不安もありますが。。 皆様はどうですか??
61: ノンタン 
[2009-07-16 10:31:00]
町内会や子供会は、ここのマンションでつくると前に聞いたことがあります。この辺りは住民が多いので、入れないと。もしちがっていたらごめんなさい。役員の8名は決まったらしいですよ。
近所つきあいは、意外にマンションはないと、よそのマンションに住んでいる友人から聞いたことがあります。小さいお子さんがいらっしゃれば、外などに出る機会もあるので同じくらいのお子さんと話す機会はありますが、お子さんが大きかっつたり、働いていらっつしゃる方はつきあいもなかなかないかもしれませんね~(?_?)
私は顔なじみの人が少しできましたが、隣の方とは引っ越しの挨拶以来あってません('_')これには私自身も驚きです。前のアパートはつきあいがありすぎくらいだったので、静けさに驚きです。
屋上のラウンジもいつでも入れるわけではないので、人に会わないですよね。私は人つきあいがわりと好きなので、少しさみしいくらいです(^。^)
62: ふじ 
[2009-07-16 11:19:00]
役員の方は一階から三階までの方がほとんどなんですかね?o(^-^)o


私も外に出たときにチラッとお会いするくらいで、あとはほとんど会わない事が多いです。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる