中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マリナタワー33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. マリナタワー33
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-11-30 15:33:39
 削除依頼 投稿する

マリナタワー住民のスレッドです。

[スレ作成日時]2007-05-01 18:38:00

現在の物件
マリナタワー
マリナタワー
 
所在地:福岡県福岡市 西区愛宕浜2丁目5047-7(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「姪浜」駅 バス7分 「マリナタウン第二」バス停から 徒歩3分
総戸数: 192戸

マリナタワー33

258: 住民さんE 
[2007-11-02 23:41:00]
256さんの書き込み読んだら、皆さん書き込まなくなっちゃいますね.....
別に、特定の方の悪口なんかを言ってる訳じゃないから部屋番号がバレルの5年後じゃなくてもかまいません.....
この掲示板、段々つまんなくなってますね!!
259: 住民さんA 
[2007-11-06 15:42:00]
結局は「モラルの低下」が要因のようですね。
以前のように「向こう三軒両隣」といった住環境(お付き合い)があれば、陰湿な問題は無くなる迄には無いにしても、少なくなると思います。
現状では、何処にお住まいなのか、どなたなのか、名前さえわからない状態です。
また、「他人には関わらない」といった、やや閉鎖的な住環境は現代の社会状況でもあります。しかし、細やかな注意をしていかないと、私達、皆様方の”快適な住環境”は守られないでしょうね。
小さな事でも「放ったらかし」にしないで、改善していきましょう。
同じ住人でもかなりの温度差はあるでしょうが、改善したい人だけでも注意していきましょう。モラルの向上が環境保全に繋がると思います。
260: 住民B 
[2007-11-06 20:51:00]
賛成!
261: marina 
[2007-11-06 22:23:00]
私も【259】さんの意見に賛成で〜す!!
子供さんが居る方と、居ない方では感覚・考えが違うと言うかズレがあると思います。いがみ合うのではなく、お互いに少しでも歩みよれたらな〜と思うのですが・・・・
263: マンション住民さん 
[2007-11-08 14:12:00]
お願いですが・・・「ムカ付く」という表現、
どうしても好きになれません。ドキッとします。

多くの方が見ておられるのでどうかご配慮をお願いします。
私も仲良くマナーを守りいいマンションにしたいです。
264: 入居済みさん 
[2007-11-08 20:45:00]
今日も一番左のエレベータにさらに落書きが拡大していました。かなり目立ちますよ。子供のいたずら書きです。まだ半年しか経っていないのに、ここまで落書きが増えると、2,3年後には、修繕積立金の一部で修理しないと魅力の無いマンションに成り下がってしまいます。はっきりいって残念です。

子供って、周りがしてるからいいやという考えがあります。落書きが増えると別に落書きが悪いとは思わなくなってしまってるのではないでしょうか?

半月ごとに落書きが増えていっています。真剣に考えないとマンションの資産価値は一気に下がります。

あと、落書きがされても大丈夫なように一面にセロハンを貼るとか、落書き対策に取り組む必要があるかも。
265: 住民さんC 
[2007-11-08 20:57:00]
入り口のインターホンで、子供が自分の部屋にアクセスして親と長話をしている光景が、よく見られます。業者の人が困った顔で立っていました。なんで家に帰って話さないのだろう????疑問に思います。時には時電車に乗りながらインターホンで話している子供もいます。落書きやそのような光景をみるとイライラしてしまいます。イライラしないようにはしていますが・・・・
266: 住民さんA 
[2007-11-08 22:29:00]
マンションには、様々な場所から移って来られた方がいますので、なかなか理解しがたい生活風習や習慣と言ったものがあるでしょう…
また、子供さんの中には「何がいい事で、何が悪いことなのか?」と言う事が理解できない子もいると思います。
私達、住民が「いけない事は”いけない”」とハッキリ注意することが、住環境の保全になると思いますし、子供さんにとっても多少の”為”にもなると思います。
267: マンション住民さん 
[2007-11-09 01:44:00]
私は独身で帰りも遅いのであまりお子さんに会いませんが、
休みの日に見かける限り、あいさつもできて感じがいいですよ。

ところで、お部屋をバリ風というかアジアンリゾートのように
されている方っていらっしゃいますか?
うちは1番明るい内装の部屋なので、北欧風にしたほうがいいか迷います。
恥ずかしながら、住んでだいぶ経つのに未だ何もないです・・
269: kalapana 
[2007-11-11 15:27:00]
寒くなりました。
夜の帰宅が遅いので、厚着です。

まだ姪浜探検出来てません。

この前は、鳥作に飛び込み訪問しましたが、満員で断られました。
次に行った御園も満員で、30分待ち。
味も値段も、VerryGood。

もつ鍋のまるみやも満員でした。美味しかったです。

他にも行きたい店あるのですが、なかなか暇と金の都合がつきません。

いい情報あったら、教えて下さい。
270: 住民さんB 
[2007-11-12 09:18:00]
ちょっと相談があります。
24時間換気が各部屋にあると思うのですが、そこからかなり冷たい風が入ってきて、とても寒いのですが・・・・
みなさん、対策とかされている方いますか??
271: マンション住民さん 
[2007-11-12 09:48:00]
新築1〜2年はコンクリートが乾ききってないため24時間換気を止めてはいけないと聞きました。寒がりの私にはちょっと厳しいので・・マリノアでショッピングしてます(笑)。秋冬の洋服がいっぱいで楽しいですね。ロゴスのお店で2人乗りシーカヤックが9800円・・・衝動買いしてしまいそうですよ。皆さんお気づきでしょうけどお子さんの話題はこの掲示板ではしないほうがいいでしょうね。
272: マンション住民さん 
[2007-11-12 21:19:00]
うちはお隣さんも上の方も引っ越し後ご挨拶して下さって、とってもいい人だし安心して住んでますよ。「売って下さい」のチラシも毎日捨ててます。

もうすぐクリスマスですね!
私は姪浜のシュガーベアーのケーキが好きなので昨日予約しました。
リビングに小さなツリーを飾って、夜は夜景を楽しんでます。
273: kalapana 
[2007-11-13 15:23:00]
音楽の秋です。

いまだにLPしか買わない私でも、
MickJaggerのBest,ECのBest,Eaglesの新譜、キース・ジャレットの新譜、JamesTyalorの新譜と来れば、急にCD派に転向。

んー、Eagles聞きながら、秋の海(かなりミスマッチ)見ている私でした。
274: 住民さんA 
[2007-11-13 16:39:00]
これからは夜景が奇麗な季節ですね♪
東区のタワーが遠くに見えてます。42階建て。
計画では30階クラスがさらに数棟できるそうです。

北欧風?のイケアが福岡にも進出する噂がありますが、
サコダでも迷ってしまう私には大きすぎるかも。
275: 住民さんA 
[2007-11-13 17:30:00]
>北欧風?のイケアが福岡にも進出する噂がありますが、
>サコダでも迷ってしまう私には大きすぎるかも。

福岡にもIKEAが進出するんですか!?関東在住時代に何度か港北店に行きました。

来てくれたらうれしいなぁ。
276: marina 
[2007-11-14 09:35:00]
kalapanaさんへ!!
“鳥作”“御園”ってどの辺にあるのですか?良かったら教えてください☆ それから、何が美味しかったですか???
“もつ鍋まるみや”の場所は分かっているので近々行ってみたいと思っています!! 最近、少し寒くなって鍋モードになって来たので(^^)♪

今週末はチョット距離がありますが姪浜の先にある(町名は分かりません)“天神ホルモン”(←博多一風堂の隣)に行く予定です。天神のインキューブ地下にある“天神ホルモン”に1度行ったらメチャ美味しくて旦那が気に入っているもので!!

私達がよく行くお店は“達揮”(←姪浜小学校の前)お寿司屋さんです。
お寿司はあまり食べずに出前では食べられない旬のお勧め料理を堪能していま〜す!! リーズナブルではないので月1ぐらいしか行けませんが、贅沢した後は『又、明日から頑張るぞー!!!』って気分になれます☆
ここは“うなぎ”も美味しいですよ。

他は、姪浜の西鉄ストアのチョット先にある“焼き鳥 長政”に行った事があります。昔、西区に住んでいたイトコが『西区で美味しい焼き鳥屋さんは長政よ』って言っていたので!!
串以外のメニューは殆ど無いので色んな物が食べたい方には物足りないかもしれませんが・・・・
277: kalapana 
[2007-11-15 11:54:00]
ToMarinaさん

御園は、旧唐津街道の住吉神社の向かいあたりです。
魚のショーケースが目の前にあって、焼き、煮、刺身となんでも勝手に注文できます。メニュー&値段表がありませんが、男1pで¥4,000くらいかな?

鳥作は、姪浜北口の西側の道路を北に5分ほど歩きます。
看板がない?店ですので、ご注意。
まだ行ってないので、味&値段は、わかりません。

達揮は、タワーに住む前のまだお金に余裕があった時に、行きました。
旨いですよね。
ローンさえなければ、、、、、

天神ホルモンですが、姪浜の南口から202に向かったあたりに支店?がありませんでしたっけ?
私の勘違い?
278: マンション住民さん 
[2007-11-15 12:21:00]
みなさんグルメで話題豊富で凄いですね。私はもともと外食しない派で最近の偽装事件を見て手作りが一番と無理に自分を納得させてます。

そんな私でも、糸島半島の西之浦〜野北のサーフスポットにある海を望むお店は好きです。(お茶だけしかしませんが。)夕日もとてもきれいだそうで、いつかはゆっくりと夜まですごしたいです。糸島ではカキ小屋も繁盛してるみたいですね。
279: marina 
[2007-11-15 21:53:00]
kalapanaさん情報ありがとうございま〜す!!
“御園”は低価格な時価のお店なんですね☆ 今度、調べて行ってみます。
この辺の話ではありませんが、天神に本日OPENした“Loft”に夕方行って来ました〜!!(←話のネタにチョット行ってみただけですが...)周辺は、お祭り???って言うぐらいにメチャメチャ凄い人の山でした!!又、しばらく経ってユックリ見に行ってみようと思います。
帰りに屋台がイッパイ並んでて『行きたいな〜』と思いながらも走ってバスに乗り帰宅しました。
280: マンション住民さん 
[2007-11-15 22:10:00]
知識不足で恥ずかしいのですが、質問させて下さい。

今、年末調整の書類を書いています。
このマンションの場合、住宅取得控除は来年からでしょうか?
ネットで調べると(あくまでも私の認識です)、
平成20年の春に確定申告をして、平成20年の年末調整から住宅借入金等特別控除申告書を会社に提出すればいいのかなと思ったのですが・・

それから、購入時に諸費用として支払ったお金は余ったら戻ってくると聞いていたんですけど、返金もなく明細も送られてきません・・

皆さんはどうでしょうか?
明日、税務署とリクルートコスモスに確認してみます。
281: 入居済みさん 
[2007-11-16 11:11:00]
購入時の諸費用は、戻ってきましたよ。指定した口座に振り込まれていました。入居後、間もなくだったので記憶が定かではありませんが4月か5月には返金されました。
「20年の2月くらいに確定申告」だと思います。
私もちょっと心配してました。誰か詳しい方、教えて下さい。
282: マンション住民さん 
[2007-11-16 19:58:00]
280の者です。お返事ありがとうございます。
税務署の方にお聞きしたら、やはり来年になるそうです。
諸費用は頭金に充当されていました。
入居後も仕事頑張って、来年あたり少し繰り上げ返済できそうです。
多分私は購入者の中で最年少に近いと思いますが、ここでの生活がとっても励みになっている気がします。目標は40代でローン完済!
でも、ちょっとだけ私もロフトで買い物しよっかな・・
283: KMR 
[2007-11-20 12:26:00]
皆さんこんにちわ
ベランダの観葉植物が寒くなってきたせいかだんだん
茶色くなってきました。暖かくなってきたらまた復活
するのか、植え替えないと駄目なのか分からずとりあえず
そのままです。(特に花系)
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
皆さんは今の時期、どうされてますか?
284: 住民さんD 
[2007-11-21 23:07:00]
ベランダに観葉植物ですか???
マンション購入時に窓ガラスから外は共部分なので物は置かない様に言われているので、洗濯物以外の物は置いていません。 
タバコの灰&ホコリの件は掲示板に書いてありましたが、私てきには枯葉がベランダに飛んでくる事の方が多くて気になります!!
我が家では観葉植物など室内に全て置いていますョ。
285: kalapana 
[2007-11-22 21:54:00]
寒いですね。
海辺だから、風が冷たい。

ところで床暖房をCheckしました?
ウチは3面ですが、1面が効かない?
どうして?
最近流行りの建築手抜き?
286: KMR 
[2007-11-27 16:31:00]
住民Dさん
「洗濯物以外の物は置いてません」とおっしゃられました。
揚げ足を取るようですが、室外機は置いてませんか?共有部分とおっしゃるなら、スリッパも駄目でしょうか?専有使用権のある共有部分については法律家も含め人それぞれではあります。私の解釈では避難経路を妨害するような大きなものや動かせないもの、壁に穴を開けて室外機を吊るす等々と考えておりました。この場でこういった議論をするのはキリがない上、ナンセンスだと思います。私もお隣さん等に枯葉が飛ばないよう毎日掃き掃除はしているつもりですが、気を悪くされたならごめんなさい。
 質問に戻りますが皆さんは今の時期どうされてますか?
287: 入居済みさん 
[2007-11-29 23:50:00]
自転車撤去してもまだまだ歩くのに邪魔な自転車たくさんありますね。
なんとかなりませんかね。駅前の無法地帯みたいですな・・・
288: marina 
[2007-11-30 15:43:00]
子供さんの自転車なんかは新のを買って、いらなくなった古いヤツは無料で撤去してもらえるからワ・ザ・ト放置している方もいらっしゃるそうです。 ホント困ったもんですね!! タワー以外の所の駐輪場はイッパイで溢れているのか、好きな所に止めてるって感じで見苦しいです・・・
289: 住民さんA 
[2007-12-04 23:23:00]
自転車見苦しいですね。
その処分するお金は皆から集めたお金。。。

向かいの棟や横のタワーの自転車の止め方は目を疑うものがあります。
住人の人たちは何とも思わないのかなと不思議です。

1Fのソファで朝宿題らしき物をしている小学生男児。
親は知っているのでしょうか??
我が子が朝「いってきます」と家を出てロビーで何をしているか。
先日は靴を履いたまま足をあげてくつろいでいた男児。

今日も夜8時過ぎ塾帰りなのか男の子たちが夜8時過ぎに数人遊んでました。
親は塾が終わったらまっすぐかえって来なさいとしつけてないのでしょか??
物騒な世の中なのに。
何かあってからでは遅いと思うのですが。。。
心配し過ぎですか?

子供をのびのび?
集合住宅でのびのびは正直無理でしょう。
のびのびの意味が違うような気がします。
子供でも最低限のマナーやルールはきちんと教えるべきでしょう。

エレベータのいたずら書きやタワーシールを削ったり。。。
ボールをぶつけられそうになったり。
正直げんなりです。

エントランス結構汚いですよね??
清掃の方がいつもきれいにされているのに。
以前シュークリームか何かがつぶれたまま放置されていたのを見た事が
ありますが驚きました。
普通片付けませんか??

いままでこのような大所帯のマンションに住んだ事がないので
これが普通なのかどうかはわかりませんが
いろんなマンションにすんできて正直ここはヒドいなと思う今日この頃です。
分譲だからか神経質になってしまっている自分にもうんざりしています。

ぐちってすみません。。。
290: 入居済みさん 
[2007-12-05 12:53:00]
景色や環境が素晴らしいだけに身近なところでガッカリさせられて
残念ですね。なんとかしたいですね。
291: 匿名さん 
[2007-12-05 15:18:00]
落としてしまったお菓子くらい、気付いた方が拾って片付けてあげればいいんじゃないでしょうか?そしてそっと自分の胸に仕舞っておけば、きっといい気分だと思いますよ!愛宕浜・姪浜の子供たちも、毎月海浜公園に出て、自分たちが捨ててもいない空き缶やペットボトルを拾ってます。

素晴らしい景色や環境を守るためには一人一人の協力が必要です。残念ながら福岡市の予算も削減され、環境の維持は住民の力に頼らざるを得ません。ぜひ週末には清掃にご参加ください。ベランダの枯葉も減りますよ!

それから「子供用の自転車をわざと放置している。」という記述がありました。友人が「もしかしたら自分のことではないか?」と心を痛めてます。謝罪し許されるならここで事情を説明したいとのことです。何か根拠があってのことなら詳しく教えてくださるようお願いします。
292: マンション住民さん 
[2007-12-05 18:14:00]
↑「わざと放置している」と記述した方とは別ですが、いつも自転車を使っているものです。パンクした自転車を駐輪場の横に立てかけていた子を見ました。普通なら自分の駐輪場所に停めるはずが、立てかけた後すぐに海側の方に去って行きました。ずっとおいてあり、あきらかに放置自転車だと思います。

謝罪し許されるならここで事情を説明したいとのことです。とおっしゃっていますが、誰がやったということを特定したいわけじゃなく、ここでしか言えない愚痴があると思います。子供が悪いって言いたいわけじゃなくて、こういう事があったとか住人同士で困ったこと相談しあいたいです。

一つの愚痴に、「何か根拠があってのことか」と突っかかるようなことは荒れるきっかけになるのでやめていただきたい。
293: 入居済みさん 
[2007-12-05 20:48:00]
屋上ヘリポート補修工事!?破損理由もわからないしお金は何処から?
竹中は全世帯に工事案内送るべきでしょう。ゴンドラ揺れてるし‥風強くて工事してる人も大変ですね。
294: 住民さんA 
[2007-12-05 23:22:00]
291です。
落ちているお菓子。。。。
シュークリームのクリームがそのままべったりとエントランスドアの内側に
つぶれて放置されていたのですよ。。。

気づいた者が片付ける????
おかしくないですか?


私が言いたいのはお金を支払って清掃してもらっているからこそ
そのままにしておいても明日清掃人さんが片付けてくれるかな?ってうような
考え方があるのであれば残念だなということです。

ここは愚痴を言える場所だと思っています。
いつかしっかりと言える自信がついたら総会などで意見出来れば思っています。
だからこそ皆さんの意見や考えを聞ける場所だと思います。


「愛宕浜・姪浜の子供たちも、毎月海浜公園に出て、自分たちが捨ててもいない空き缶やペットボトルを拾ってます。」

これはここでの意味あいが違うような気がします。
子供たちの非難をしている訳ではありません。

「残念ながら福岡市の予算も削減され、環境の維持は住民の力に頼らざるを得ません。」
これも違うのでは???

今ここで話題になっているのはマンション敷地内の話ですよ。
外の話を出す前にまずは一番身近なこのリベラガーデン内の話ではないですか?

すべて管理上のことは皆さんから出た共益費や管理費で担われます。
だからこそもっと意義のある使い方にしていければいいなと思っているんです。
295: 匿名さん 
[2007-12-06 10:57:00]
とても寒くなってきましたが、この寒い中に海浜公園を子供たちが掃除していると聞き、素直に嬉しくなりました。私が見かける子供は本当に気持ちよく挨拶して下さいますよ。

駐車通路で垂れたオイルを拭いている男性・エレベーターの汚れをさっと拭いているご婦人・玄関前に乱れて置かれた自転車を直している中学生・・・このマンションには本当にいい人ばかりが住んでいるんだなと感じています。

残念ながら共同生活の意識が今ひとつの方もいらっしゃるかもしれません。この掲示板をご覧になっているような意識の高い方が、まずお手本を示すことで全体の意識も上がると思います。気持ちの押し付けもいけませんけど・・・きっといつかは気付いてくださると思います。
296: marina 
[2007-12-06 22:24:00]
住民Aさんの気持ち&言いたい事、私は良く分かります!!
私の書き込みにも予想外な驚きの意見が・・・・
身近に役員をしてる方が居るので御意見は伝えておきま〜す☆
ここでは正直な意見を←建物内(マリナタワー)での事を書き込むと御意見と言うか批判と言うか、凄く嫌な気分になるのでガッカリです・・・・
何時も、子供さんがいらっしゃる方と、いらっしゃらない方とのバトルって感じになっしゃいますね!!
どうでもいい様な事を書き込むのがいいのでしょうね★
297: 匿名さん 
[2007-12-07 12:54:00]
わたしは、ルールを守れば
思っていることや感じたことを
自由に言っていいんじゃないのかなーって
思います。

・・・個人攻撃してるわけじゃないし。
・・・ケンカしてるわけじゃないんですから。

私は、この掲示板を
オフィスでチラ見している住人です。
マリナタワーに住んでるシングルの一人です。

私の楽しみのひとつは、
この掲示板がいつ更新されたかです。

一時はなかなか更新されずにランキング(?)が
低かったんですが、
最近また、盛りかえしていますよね。

それだけ、住んでいる方々がいろんな問題意識をもっているってことだし、真剣ってことなんじゃないかなーと思います。

・・・なんか人ごとっぽい言い方ですみません。

そういうマンションに住んでいることが
少し誇らしいキモチになります。

タウン情報の交換みたいな楽しい話もいいし、
意見がぶつかり合うような熱い話もいいですよ。

私は出勤時間も普通の人たちより少し遅く、
帰宅時間も夜中といった生活ですから、
子供達はもちろん、住人の人を見かけることも
ほとんどありません。
いろんな意味で、とても静かな生活なんです。

たとえばロビー。
人が座っているところはもちろん、
あそこに人がいるのを見たことないですもんね。
ははは。。。こんな生活をしている人も
マリナタワーにはいるんですよ。

これからも、昼間のマンションの様子を
いろいろと教えてください。
298: 匿名さん 
[2007-12-07 14:38:00]
私も仕事中です(笑)

私はどっち派ということはないんですが、
誤解を与える表現を指摘された方は、
素直に謝ったほうが良いかな?と思います。

不確かな伝聞を断定したり・・・やや乱暴な表現も目に付きますので、
その辺を気をつけながら大いに情報交換したいですね!!

戸建地区の電飾がスゴク奇麗です、
でも悪く言うとラ○ホテルみたいって(笑)
299: 匿名さん 
[2007-12-07 20:38:00]
297さん
あなたの書き込み後、毎回のように荒れています。自分の毎回の書き込みの後、荒れていくのを見て何も思わないんですか?

・・・個人攻撃してるわけじゃないし。
・・・ケンカしてるわけじゃないんですから。
って思ってても、前回の書き込みの後も荒れてます。
300: ^^ 
[2007-12-08 02:50:00]
↑プルアウト!

ちょっと前にkalapanaさんも床暖房について書いていらっしゃいましたが、みなさん床暖房使ってますか?
エアコン使うのと床暖使うのってどっちのほうが経済的?
なんとなくガス代って高いイメージがあってまだ使ってません。

peace out
301: kalapana 
[2007-12-08 13:51:00]
床暖房担当のKalapanaです。

床暖は静かで、20分後くらいに暖かくなります。
初めて使うので、マイ・ブームです。
値段はエアコンより安い、とコスモスからききました。
消した後も30分くらい暖かいです。

後、友達に床暖あるぜ、と自慢できます。

いまだにおかしい床暖房、竹中から1回TELありました。
業者からTELさせると言って、はや4日間経ちました。
この間に、竹中のマンション偽装発見が2件。
大丈夫かな?
302: 住民さんA 
[2007-12-11 10:26:00]
みなさんこんにちわ 色々書き込みがあり色んなことをみなさん思っているのだな〜!!と思いました。リベーラガーデンには、全体の住宅理事会とそれぞれの棟でわかれている棟部会というのがあります。全体の理事会の中には、生活向上委員会というのもありコミュニティーセンターのカウンターに意見箱もあります。本当に困ったことなどがあれば是非投函されたらいかがでしょうか?(出来れば棟名号室名前記入で)棟部会も月に1回開催されています。休日の忙しい中役員は、色んなことを考えてます。ちなみに屋上で工事していたのは、竹中の瑕疵工事でしていますよ。この中での意見を意見箱等を活用してすばらしいマリナタワーにしませんか?
303: kalapana 
[2007-12-12 22:23:00]
床暖房、直りました。
以前はAとBの区別が、できませんでした。
竹中の図面と施工の西部ガスの図面が違ってたので、
混乱しました。

やっぱりエアコンより床暖です。
足の裏が、気持ちいいです。
304: 入居済みさん 
[2008-01-03 00:14:00]
マリナタワーの住人の皆さんは、年末年始と外出する方が多い様ですね。
夜になると明かりのついている部屋が非常に少なくてちょっとさみしくなってました。
私は、近所だけで遠くへはどこへも出かけませんでしたが・・・。
305: マンション住民さん 
[2008-01-05 19:15:00]
海側入り口に放置してある寿司桶、早く持って行ってほしいです・・・
年末から置きっ放しなんで、店の人も忘れてるような気がするのですが。

あれって、禁止でしたよね?
306: マンション住民さん 
[2008-01-09 00:06:00]
入居して初めての冬。
床暖房が気に入って毎日使っていたら、1ヶ月のガス代が1万超えてしまいました!
確か夏は2千円以下だったような・・
でも快適だからOKです。エアコンはほとんど使ってません。
307: kalapana 
[2008-01-10 15:43:00]
12/30〜1/1まで休みで、自宅にいました。
せっかくの休みなのに雪なので、結構自宅にいました。
窓が雪の汚れで汚くなりました。
まだ拭いていません。クモリガラス状態です。
せっかくの海辺の景色もだいなしです。

1/2〜1/6までは、実家の北海道でした。
毎日雪が、30cm積ります。
寒かったー。

福岡に戻ったら、暖かい。
嬉しいー。でも床暖房使ってます。
仕事してるので、朝&夜しか使いません。
ガス代は、いつもの月より¥3,000UPでした。
1万は、使いすぎ????

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:マリナタワー33

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる