名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「【閉鎖】サンパーク黄金プレステーション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. 【閉鎖】サンパーク黄金プレステーション
 

広告を掲載

うんうん [更新日時] 2006-03-05 14:58:00
 

国道沿いに現在建設中の
「サンパーク黄金プレステーション」ってどう思われますか?
幹線道路に面しているとマンション自体の老化は早いでしょうか?
老化が早いと大規模修繕が早くなるものか心配です。
14階建てで52戸だそうです。
内覧しましたが、大変迷っています。

【こちらのスレッドは「サンパーク黄金プレステージ」とは別のスレ主による
 架空のマンションについてのものだったようです。
 チェックしていくつかの投稿を削除いたしましたが、購入検討しようという
 意志に基づくものではないことが明らかですのでスレッドは閉鎖させて頂きました。管理人】

[スレ作成日時]2006-02-03 12:10:00

現在の物件
サンパーク黄金プレステージ
サンパーク黄金プレステージ
 
所在地:愛知県名古屋市中村区黄金通5-10
交通:近鉄名古屋線「黄金駅」徒歩 5 分

【閉鎖】サンパーク黄金プレステーション

2: 匿名さん 
[2006-02-03 12:15:00]
ここって、工場跡地なんだよね。
夜中は大型トラックがびゅんびゅん走りそう。
首都高速が近くだから便利なのかも知れない。
名古屋駅まで自転車で行ける距離だし、う〜ん
3: ケン 
[2006-02-03 12:29:00]
内覧会だけでは心配だなぁ、
実際に建ってからでも遅くはないと思うけど、
私だったら国道沿いはやめます。
4: 匿名さん 
[2006-02-03 12:46:00]
う〜む、マンションの老化うんぬんよりも環境に問題がある気がするが。
周辺環境全く気にしない人ならいいかもしれないけど…
子持ちならやめた方がいいのでは。
家族がこの近くに勤めてますが、この辺の雰囲気が全体的に殺伐としていて
なんとなく気が滅入ると申しております。
まあ感じ方は個人差があるので、そうでない方はスルーしてください。


5: 匿名さん 
[2006-02-03 12:51:00]
私も内覧会に行きましたよ。
モデルルームは実生活観がないから広くて綺麗。
ただ、気になるのは52戸に対して常駐管理人って必要なのかな?
管理費が高くなりそう
6: 鳥居 
[2006-02-03 13:05:00]
私も04の「匿名さん」の言われるように「環境に問題」があるかな?
国道沿いでも公共の乗り物あまり便利がよくないみたいだし。
7: 盛 
[2006-02-03 13:15:00]
あわてない、あわてない。
全完売になる物件なんてありませんよ。
内覧会だけで決めるのは無謀です。
大きな買い物です。じっくり考えて
8: 匿名さん 
[2006-02-03 15:44:00]
物件を見ましたか?少なくとも20件以上見ないと、良し悪しなんて判りません。
営業マンのいうことは信じないでください。
ほとんどその物件について知らない事が多いはずです。
従っていい物件かどうかは自分自身でしか判断できません。
値引き交渉はどんな物件でもできます。

9: 元ちゃん 
[2006-02-03 15:50:00]
私だったら国道沿いは絶対やめます。
実家がそうでしたから。
ベランダには布団も干せません。洗濯物なんてもってのほか。
県道だったら大型トラックも通りませんから、
そのあたりの県道、市道ぞいのマンションを選びますが
10: ラララ 
[2006-02-03 20:59:00]
じっさい建物を見ないで、モデルルームと間取り図だけ見て買うというシステムが
まずいよね。。
わたしも最近マンション買って今住んでますが、
こんな高い買い物よくそんなんで買っちゃったなと、今更ながら思ってます。
じっさいまだうちのマンション何部屋か売れ残ってるんだけど、
やっぱそうやって実物を見て買ったほうがよかったと思うよほんと。
わたしも内覧会のときは、期待とは裏腹に「あれ〜」と思うところが
いっぱいあったわ。建物の外装は立派なのに、内部の玄関まわりの壁とかは
ショボくてがっかり。
そういうのはモデルルームやパンフじゃ ぜんぜんわからなかった部分だったし。
その他周りの環境とか眺望とか、建物見ないとわからないことって
いっぱいあるわ。
まーでもそれが“売り方”でもあるのでしょうけどねーー。

11: 匿名さん 
[2006-02-03 23:35:00]
マンションを買うと決めてから2年たちますが、20件以上の内覧会に行ってきました。
なにしろ大きな買い物です。
不安になったらあきらめる事に決めております。
現在38歳ですが、年齢を重ねていく事を考えると、生活に便利なところへ住みたいと考えるようになりました。
車だって何歳まで乗れるかわからないし・・・・
12: 匿名さん 
[2006-02-04 00:24:00]
黄金は、あおなみ線の新駅(予算の都合で開通時の設置は見送られた)も予定されています。
13: 匿名さん 
[2006-02-04 00:28:00]
>>03
>>06
>>09

国道ではありません。県道です。
中村区には国道はありません。
14: 匿名さん 
[2006-02-05 20:35:00]
名古屋駅から約1.5キロの近さを売り物にしていますが、直線距離でのことで公道を通れば倍近くは
かかるだろうし、公共交通機関は近くに近鉄黄金駅があるだけで八田総合駅のような近鉄、地下鉄、JRの
3路線が交差しているわけではないので立地もいまいちだと思う。
15: うんうん 
[2006-02-05 21:26:00]
そうですねぇ、立地条件はいまいちかも・・・
まだ、シートが張ってある段階なので全貌とかもわからないし
近鉄黄金駅から夜道はくらそうだし・・・・
市バスも通っているようだけど、やはり夜は暗いのだろうね。
もう一度考えなおします。
16: 匿名さん 
[2006-02-05 21:31:00]
私もここの内覧へ行ってきました。
どうしてモデルルームの壁紙は白いのでしてあるのでしょう?
生活していく上で壁紙、ドア等が白いと汚れがついてしまうのに。
ここの壁紙真っ白でしたよ。
明るいのはいいけどメリハリがなくて私はイヤです。
17: みどり 
[2006-02-05 21:41:00]
このマンションが建つ前は何があったのかご存知ですか?
商店とか一般の家が建っていたのなら問題がありませんが
病院、工場、ホテル跡だったら絶対やめるべきです。
理由はわかりますよね。
18: うんうん 
[2006-02-05 21:44:00]
皆様、色々ありがとうございました。
ここは工場跡地です。
アキラメが90%になりました。
19: 匿名さん 
[2006-02-05 22:28:00]
近所に住んでいるもんです。
工場跡地?>02何を持って書いてるんだよ?
三洋電機の営業所ビルの跡地だよ!
いいかげんな事書くんじゃないぞ!
ただ、西側道路は環状線で、夜中はトレーラーが走るんで
少しうるさいですよ。
20: 匿名さん 
[2006-02-06 19:11:00]
環状線なんですねぇ。
トレーラーねぇ。
うるさいだろうねぇ。
私はやめます。
他を探してみます。
21: みどりさん 
[2006-02-06 21:12:00]
不動産には特価品はありません。
よ〜く考えて決断されたほうがいいですよ。
簡単に買いなおしがきかないものです。
私だったら中古でもいいから交通の便がいいところを選びます。
11の匿名さんの言われるように歳はだんだんとっていくものです。
22: 匿名さん 
[2006-02-07 07:45:00]
内覧に行きましたよ〜ぅ
始めて内覧会にいってきましたが
私も白いのが気になりました。
それに・・・・・
モデルルームってどこでもあんなに明るくしてあるもんなんでしようか?
生活観がないなぁ〜
あれに家具をおいたら狭くなってしまうんですよね。
安いのがいいんですけど・・・安いのはどっか品質が落ちているんですね。
「不動産に特価品はない」・・・・これ納得しました。
永年住むものです。
中古でもいいからグレードの高いものを選んだほうがいいのかな?
23: 鬼頭 
[2006-02-09 07:52:00]
新築を希望していたので、ここの内覧会にいきました。
シートを張ってある状態では内覧会やってもムダなような
それに内覧された人には手土産を渡しているのが気になりました。
そんなムダな事しなくてもいいのに・・・・・
あれも販売価格に上乗せされているのかと思うと怖い
24: 妙子 
[2006-02-19 17:19:00]
今日もここのマンションの宣伝の為に
道路沿いに椅子に腰掛けてプラカードを持った男性を3人見ました。
やっぱりあまり買い手がないのかなぁ〜
やっぱりここでも経費をかけてる。
完売はないだろう 
25: 匿名さん 
[2006-02-24 01:43:00]
lplplp
26: 匿名さん 
[2006-02-24 07:39:00]
27: 匿名さん 
[2006-02-24 07:44:00]
28: 匿名さん 
[2006-02-24 07:47:00]
29: 匿名さん 
[2006-02-24 11:32:00]
30: M 
[2006-02-25 15:20:00]
駐輪場の使用料の件ですが、私の住んでいるマンションも
当初は無料だったのですが、どんどん自転車が増え
駐輪場から溢れだし、管理組合総会で有料化としました。
その結果不要な自転車が消え、雑然とした駐輪場がきれいになり
わたしを含め居住者は満足しています。
子供用の自転車も乗らなくなっても自分の腹が
痛まなければ置きっぱなしなるのがおちです、
わずかな失費をけちっていては、今の世の中、住環境が
悪くなるばかりですよ!
31: 匿名さん 
[2006-02-25 23:59:00]
32: 匿名さん 
[2006-02-26 00:05:00]
33: 匿名さん 
[2006-02-26 00:13:00]
34: 匿名さん 
[2006-02-26 15:43:00]
1年待って半額を期待してるけど・・・・
35: 匿名さん 
[2006-02-26 15:44:00]
見てきました。
黄金陸橋のすぐ手前だよね。
すごい交通量だった。
36: 匿名さん 
[2006-02-27 07:38:00]
住み替えを希望してるから見てきました。

52戸に対して1基のエレベーターでは混雑が予想されそうだけど大丈夫かいな?
今住んでいるところは12戸に1基のエレベーターです。
52戸だったら2基は欲しいところだが、どうだろうかぁ
37: 匿名 
[2006-02-27 22:00:00]
共有トイレですが、管理人さんも使われるでしょうが我が家のように小学校低学年の子供がいる場合トイレをギリギリまで我慢して帰ってくることが有りますので
1階にトイレがありますと助かりそうです。

戸数の少ないマンションでも有っても良いのではと思います。

黄金駅は学生時代に使っていましたが、あの辺は結構交通量多いですよね〜。防音対策をきっちりと確認された方が良いかと思います。
近鉄黄金駅は、昔は普通電車しか止まりませんでした。今のそうでしたらそれほど列車本数も多くないと思いますよ。
38: 匿名さん 
[2006-02-28 18:32:00]
今日内覧会へ行ってきました。
たしかに交通量は多いですねぇ
黄金駅の時刻表も見てきましたが・・・
ラッシュ時で1時間に4本、他の時間帯は3本程度でした。
やっぱり車がもう一台必要となると考えてしまいます。
値段的には安いような気がしますが、
これから老後まで住むとなると考えてしまいます。
39: 匿名さん 
[2006-03-03 09:55:00]
40: 匿名さん 
[2006-03-03 15:16:00]
41: 匿名さん 
[2006-03-04 23:17:00]
42: 匿名さん 
[2006-03-05 00:00:00]
43: 管理人 
[2006-03-05 14:52:00]
こちらのスレッドは「サンパーク黄金プレステージ」とは別のスレ主による
架空のマンションについてのものだったようです。
チェックしていくつかの投稿を削除いたしましたが、購入検討しようという
意志に基づくものではないことが明らかですのでスレッドは閉鎖させて
頂きました。
44: 管理人 
[2006-03-05 14:58:00]
購入検討されていて、こちらのスレッドを実際にご利用頂いておられた皆様、大変申し訳ございません。
新しく
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25629/
「サンパーク黄金プレステージ」のスレッドを用意させて頂きました。こちらをご利用頂きますよう
よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる