名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「勝川のライオンズマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 勝川のライオンズマンションってどうですか?
 

広告を掲載

ユウ [更新日時] 2017-11-19 18:19:35
 削除依頼 投稿する

この前、ライオンズステーションプラザ勝川を見に行ったんだけど…初めてのマンション購入なんでいろいろな意見がほしいです よろしくお願いします

[スレ作成日時]2005-10-23 10:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

勝川のライオンズマンションってどうですか?

42: 匿名さん 
[2005-11-18 15:13:00]
できればコンビニもやめてほしいけど。
最近セキスイのマンションがよいって聞くとちょっと気になります。
後悔しないようによい出来であることを祈るけど。
43: 匿名さん 
[2005-11-19 17:36:00]
ホントのところどうなの?
44: 匿名さん 
[2005-11-25 08:43:00]
パチンコ店は駐車場棟にはいることが決まっています。
あとは、ドラッグストアーとコンビニ。
45: 匿名さん 
[2005-11-28 08:05:00]
駅前なので仕方がないと思うけど・・・。
いろんな人が出入りしそうで治安悪くなるとこまるな。
46: 匿名さん 
[2005-11-28 18:24:00]
駐車場の下、今日見たらパチンコ台のようなものが見えました。
どうやら間違いなさそうです。
47: 匿名さん 
[2005-11-28 22:23:00]
そうですか。
みなさん、はじめからパチンコだと説明を受けてらっしゃいましたか?
48: 匿名さん 
[2005-11-29 10:12:00]
営業マンからは、まだ決まっていませんが
入居者には便利なものが入りますよっていわれた。
しかし、最初からパチンコ屋は決まっていたみたい、ちゃんと説明してほしいです。
49: 匿名さん 
[2005-11-29 11:00:00]
>48
あきらかにパチンコ屋が入るって廻りの住民も知っていたのに購入者に教えてくれないって
ありえるんですか?
50: 匿名さん 
[2005-11-29 11:55:00]
↑普通では有り得ない話だと思いますが。
51: 匿名さん 
[2005-11-29 11:58:00]
本当ですか?ショックです・・・コンビ二はまだしもパチンコ店なんて
有り得ない!
52: 匿名さん 
[2005-11-29 12:18:00]
あれだけのスペースなのでパチンコ屋さんが入る可能性は購入者の方もわかっていたと
思いますよ。営業の人から話がないのはおかしいですけど・・・。
53: うらら 
[2005-11-29 23:17:00]
駐車場棟の一階はパチンコで間違いないですねぇ。パチンコ&スロットのエンブレムを確認しました。
もしかしてパチンコの駐車場と住民の駐車場が一緒くたになってるのかなぁ・・ー◇ーA
ライオンズの住民は別としてスペースがあるとしても、結構行き来が激しそうですね・・。
ショックです・・。しかもJRの路線も思っていたより高いから、四階付近まで部屋の中が見れそう・・。
うう・・最悪ではありませんか・・・T^T
54: 匿名さん 
[2005-11-29 23:37:00]
中央線で通っている者ですが、勝川の駅のJR高架橋はかなり高さがあるような感じです。
三番館が中央線と真平行に建っており、しかもちょうど見やすい距離で高架橋の高さが高いので5,6階まで見えてしまうような感じです。
というか、どこの部屋の方が不在でどこの部屋の方がお部屋にいるのか簡単にわかってしまいます。
今は、高架橋を電車が走っていないので2,3階くらいまでしか見えませんが・・・。
55: 匿名さん 
[2005-11-30 00:04:00]
>54
DMがいていたので見に行こうと思っていました。
駅から一番近い棟ということで期待していたのですが、ちょっと考えてしまいますね。
近ければいいってわけではないってことですね。もし購入するなら高層階の価格を見て
検討してみます。
三番館はパチンコ屋さんと近いのでしょうか?あまり近いとちょっと…。
56: 匿名さん 
[2005-11-30 01:00:00]
>55
駅から一番近いのは弐番館かと思います。
弐番館は三番館よりも高架橋に近いのですが、逆に近すぎるので、三番館よりかは高架橋から見にくいかと思います。
三番館はいい距離が離れているので、逆に5,6階まで見えるように感じます。
弐番館、参番館からパチンコ屋さんまでは同じくらいではないでしょうか?
57: 匿名さん 
[2005-12-01 03:26:00]
間違いなく某パチンコ店の看板が付いてました。
搬入準備も進んでるようでオープンは21日みたいです。
参番館はおそらく完売では?
しかし弐番館は高架橋にホント近いですね。
高架橋の位置からして実際車窓から見えるのは何階?
パンタグラフや電線ケーブルってロケーションはちょっと…
58: 匿名さん 
[2005-12-01 08:17:00]
高架橋は5〜6m程度の高さじゃないんですかね。
それに車両の高さを考慮すると、4〜5階までは普通に見えるような感じでしょうね。
昼間なら部屋の中までは見えないでしょうけど、夜明かりをつけたりすると
よく見えてしまうから注意しないといけませんね。

それより夜中は貨物がたくさん通りますし、騒音の方が心配ですね。
59: 匿名さん 
[2005-12-01 08:23:00]
電車の音は住みだすと慣れてしまうっていわれましたが、
覗かれるのはいやですね。
窓際には近寄れないです。そんなことを気にしながら生活するのもちょっと・・・。
購入を検討していますが、考えちゃいますね。
セキスイさんのはまだ販売しないんですか、情報ありましたらお願いします。
60: 匿名さん 
[2005-12-02 19:14:00]
積水は来年の1月下旬にモデルルーム公開とHPにありましたよ。
61: 匿名さん 
[2005-12-02 19:18:00]
今日中央線に乗る機会がありました。
現在の線路の位置よりマンション側に高架橋を作っていて、高架橋とマンションの距離は
かなり近いですね。
低階の方は電車から丸見えになるのではないでしょうか。
62: うらら 
[2005-12-03 02:28:00]
参番館と高架橋の距離は今日見てきましたが恐ろしく近いですね。20メートルも無いのでは?
カーテンをかなり厚いものにしないと中が丸見えです。5階ぐらいまでは危険な気がします。
ただ、停車する位置ではないのでじっくり見られることは無いと思いますが・・・。
確かに駅から近すぎのも考えようですね・・。ちょっと離れた積水がビンゴかも・¥・?_
63: 匿名さん 
[2005-12-03 11:34:00]
電車マニアにはよいかも。
64: 匿名さん 
[2005-12-03 11:44:00]
パチンコ好きと鉄道マニアにはたまらない物件ではないでしょうか。
65: 匿名さん 
[2005-12-05 03:15:00]
パチンコ好き鉄道マニア酒好きにはたまらない?
居酒屋も入店?(詳細未確認…)
66: 匿名さん 
[2005-12-05 08:18:00]
居酒屋は確認されてませんね。
最近わかったのは旅行社です。
67: 匿名さん 
[2005-12-05 21:46:00]
旅行社はいいですね。
害なさそうだし。
居酒屋はパス
68: 匿名さん 
[2005-12-06 11:33:00]
ここって売れ行きいいんでしょ?
あんまり盛り上がらないのはなぜ?
69: 匿名さん 
[2005-12-06 12:09:00]
まああの辺の人たちは
ライオンズマンション=高級マンションの代名詞。

グランドメゾン=何それ?積水?何それ?あぁ。あの小さい一戸建ての会社かぁ。へっぼい。

とでも考えていそうだね。
70: 匿名さん 
[2005-12-07 01:51:00]
外観なんかライオンズらしくなく?いい感じだと思うけど。
構造もいいし、仕様もいいんじゃない?性能評価付だし。
駅前再開発のパースにも書かれてた高架橋は、
聞くなり、現地を下見するなりしなかったんかね?
店舗もそんなハデハデしくなさそうだし。
北側のセキスイはそれなりの造りと価格じゃないとね。
利便性や外観装備でライオンズに負けちゃうよ。
>68>69 さん達の言うのも一理ありだな。
71: 匿名さん 
[2005-12-08 02:50:00]
勝川のライオンズは駅からも近いし、テナントは色々入るしいいところだと思います。
騒音が気になるとか、高架がどうのとか、パチンコがあるとか色々意見はありますが、
ここはセカンドで購入して賃貸にするとか色々とメリットはありますよね。
マイナス部分のレスが目立ちますが、やっぱりここは買いだと思いますよ。
値段は結構するけど、やっぱり駅前だし、コレぐらいなら安いと思います。皆さんはどうですか?
72: 匿名さん 
[2005-12-08 08:42:00]
71、あなたライオンズの営業マン?
賃貸でまわりませんよ、駅前だからといって賃料取れません。
1ルームや1LDKなら可能性ありますが。電卓たたけばすぐわかること。
73: 匿名さん 
[2005-12-09 01:56:00]
72さんこんばんは。勝川のライオンズは賃貸に移行するのも簡単で、
大京が手続きしてくれますが・・。第一、1ルームだけが賃貸では無いし、
3LDKの賃貸なんて沢山ありますよ。勝川ライオンズのパビリオンに行って、説明を受けていますか?
セカンドや、不動産として購入されている方も見えますので、事実無根な書き込みはやめましょう。
74: 匿名さん 
[2005-12-09 08:22:00]
そりゃ3Lだって賃貸に出来るでしょうが、
投資にはならないってころ。
勝川ではそれに見合う家賃が取れないですもん。
3Lであれば、家賃だけで15万は取れないと投資する意味ないですよ。
これでも年利5%回ってない計算ですから。
75: 匿名さん 
[2005-12-09 23:56:00]
>73さん
おっしゃることはごもっともで、よくわかります。
大京の担当者も同様の説明をされていることかと思いますが、
大京が家賃保障してくれるっていうわけではないですよね?

私もいろいろ調べていますが、勝川で15万の家賃をとろうと思うと、
4LDK、90平米はないと難しいと思います。

賃貸の家賃というのは、場所と間取りと広さで大まかな相場があります。
重要なのはここからで、賃料には場所による限界があります。
例えば、勝川では20万を超える家賃のマンションは存在し得ないと思われます。
言い方を換えれば、20万を超える家賃を払うような人は、勝川では探さないということです。
家賃30万も払えるような人は、覚王山とか、八事とか、そんなところに住む。
これが現実です。

大京の担当者の方が、どのような言われ方をしているのか知りませんが、一度ご自分で、
家賃相場を調べてみてはいかがでしょうか?賃貸系の不動産会社のHP見るだけでも
おおよそは分かりますよ。・
勝川と覚王山〜星ヶ丘あたりの賃料の差を比較すれば、物件購入差を遥かに越える差が
あることは一目瞭然だと思うのですが。

>73さん
と、いうことですよね?
76: 匿名さん 
[2005-12-10 00:05:00]
↑最後の2行、訂正です。

>74さん
と、いうことですよね?
77: 匿名さん 
[2005-12-10 01:43:00]
>75さん
の言う事は間違いじゃないと思います。
大京だって多少のオーバートークはするだろうし、
客には夢を与えてごまかしちゃえば印鑑もらえるしね。

まぁ利回りを考えれば高価物件の方が当然寸法にハマリますよ。
イメージじゃなくて実際に投資できるんであればね。
ただ勝川と千種・昭和を比較しちゃいかんでしょ?
家賃20万30万を同じ土俵に上げては尺度が違う。
その賃料との購入価格差比較なんてせんでも分かるこっちゃ。
もうちょっといいアドバイスをしてあげたら?

地域として名古屋市近郊、駅前の再開発と利便性。
名古屋市と岐阜方面の転勤族を狙っての位置付けもあるんでしょ?
勝川エリアにはこういうマンションは少ないだろうし…。
まぁその描いた利回りこそが可能性と価格含め天秤投資ってトコかな?
(営業マンが言う投資・資産運用はお約束のリップだけどね)

>73さん
と、いうことですよね?
78: 匿名さん 
[2005-12-10 08:17:00]
75さん、そのとおり。
ちゃんとわかっていらっしゃる方がみえてうれしいです。
営業トークでだまされないためには、自分で調べることが大切ですよね。
79: 匿名さん 
[2005-12-10 08:58:00]
賃貸で貸したりしやすいのはやはり総合駅の方がよいってことですか?
名古屋・金山などがいいのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2005-12-10 17:04:00]
なんだかんだいっても名鉄やJR線沿いより地下鉄駅近くの方が賃貸には人気ですね。
81: 匿名さん 
[2005-12-11 01:28:00]
そうですね、営業者からは投資とか資産系の話は、物件の立地条件がそこそこいいと必ず話に出てきます。
勝川のライオンズで賃貸にした場合は、15万は私もきついと思いますが、それなりな価格はつくと思います。
勝川駅周辺の3LDKで大体13から14万ぐらいでの物件はありますし。ただ、千種、金山よりは
やっぱり価格が下がると思いますが・・。勝川のライオンズに”投資”なら、かなり上層をゲットしないと
難しいかもしれませんね。2階と14階では大きな違いもあると思います。
沢山の意見を有難うございました!チナミに、73です。

82: 匿名さん 
[2005-12-12 08:15:00]
いや、上層階では投資にならないはず。
価格は高くなる割に、家賃は下層階とそんなに変わらない。
2階と14階で価格は3〜400万円変わるのに家賃はせいぜい1万円。
利回りは落ちていきますよ。
83: 匿名さん 
[2005-12-12 22:48:00]
なるほど・・まあ、言われて見れば変わってもせいぜい1万円ですな・・。
ライオンズの2階と14回では、800万ぐらい違っていたような・・。
と言うことは、全然利回りが落ちて、上層部は逆に投資には向かないと言う事ですねぇ。
私自身投資できるほどの余裕もありませんが(泣)。
84: 匿名さん 
[2005-12-13 21:11:00]
外から見られるのを気にしなければ低層階安くていいんじゃないのですかね?
賃貸で貸すのならなおさら低層階おすすめでは?
駅前なので結構人が住む可能性は高いと思いますけど。
85: ske 
[2005-12-15 22:22:00]
住民の皆様よろしくお願いいたします( ´・ω・`)σ"
ブログも書いてます。どうぞよろしく。

【不適切なリンクが書き込まれていため、URLを削除させていただきました。】
管理人
86: 匿名さん 
[2005-12-16 03:18:00]
みなさんそんなに投資目的で購入してるんですか?
先々に賃貸しを想定した家賃相場を…では?
今のところあの近辺ではない物件なので、
欲をかかなければ3L4Lで10〜15万ぐらい?
まぁ投資力がおありなら失礼な話しですけど。
せいぜいあの1つだけ立派な住戸だけでしょ?(何あれ)
言われてる利回りが成り立つのが想定の範囲内なのは。
あとテナント関係はプレオープン中とは言え、
隣ビルみたいに閑古鳥が鳴かなきゃいいですね。
あのパチンコ屋は計画通りでしょ?急にできるモンじゃないって。
あれで販売時の説明が無いっていうならごまかし騙しの確信犯でしょ?
こっそり?そんなんやってないで、
治安のいい?利便性や価値を上げるようなテナントを
誘致して満室御礼で住民・近隣に喜んでもらうようにしたら?って感じだな。
87: 匿名さん 
[2005-12-16 08:08:00]
おっしゃるとおり。
パチンコ屋の部分は、あそこの地主の持分で
計画当初からパチンコ屋で決まっていました。
だって、一番賃料が取れる職種ですもん。
88: 匿名さん 
[2005-12-16 11:01:00]
第一期分譲購入者ですが、営業の人は住民に便利なものっていってましたよ。
追求したら変更になりましたって・・・。
89: 匿名さん 
[2005-12-16 19:56:00]
>86さん
その通りですな。
このスレは何ぞや?と思ってたとこ…
確かにテナント誘致は大京と開発チーム次第、
しかしパチンコ屋はアカンでしょ?
追求したら変更なんてガキの言い訳以下だね。
単純にあの施設設備が簡単に新築施工できると思う?
住民に便利なら広さからしてスーパーとかでしょ?
政治力と利権かね?いや、これこそ利回り投資。
誰の?って決まってるけどね〜
90: 匿名さん 
[2005-12-17 08:21:00]
88さん、引渡し前の今ならそれを理由に解約できますよ。
当然、手付金は戻ってきますし。
消費者保護ほうってのがありますから。
うそをついたらアカンですよ。
91: 匿名さん 
[2005-12-22 13:31:00]
出来ましたね、建物。
ずいぶんと線路から近いです。
パチスロも華やかにオープン!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる