野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ豊田多摩平の森 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 多摩平
  6. 4丁目
  7. オハナ豊田多摩平の森 その2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-10-04 17:15:04
 

オハナ 豊田多摩平の森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都日野市多摩平4丁目8番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「豊田」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:73.03平米~98.63平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/
施工会社:http://www.haseko-sumai.com/syutoken/newmansion/
管理会社:http://www.nomura-ls.co.jp/

[スレ作成日時]2012-08-24 23:54:05

現在の物件
オハナ 豊田多摩平の森
オハナ
 
所在地:東京都日野市多摩平4丁目8番2他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩12分
総戸数: 151戸

オハナ豊田多摩平の森 その2

183: 匿名さん 
[2012-09-08 13:31:22]
今日も、たくさん来てましたよ。
3週目に入ったばかりなのに、第一期は135戸と決まったようです。

凄すぎですね…。
184: 匿名 
[2012-09-08 14:05:45]
第一期で9割ですね。
185: 匿名さん 
[2012-09-08 14:45:29]
多摩平までって仕様変わらないでしょ?
玉川上水はディスポーザ付きってくらい?
186: 匿名 
[2012-09-08 18:12:30]
16時以降も満席で、席もないくらいでした。
187: 匿名さん 
[2012-09-08 18:56:46]
日野市全体の雰囲気はどんな感じかな、、

イメージは近接の八王子や立川に大学も多いから若々しい環境と思っていますが。

高幡不動のあたりは数年前に開発で変わったみたい、
ここから近いですし楽しめそう。
イオンができるまでは高幡や立川にお世話になることが多そうですね。
188: 匿名さん 
[2012-09-08 21:30:06]
ローンシミュレーションをしてもらいましたが90m2くらいで固定資産税が26万円となっていました。
戸数が150くらいだとそれくらいなのでしょうか? なかなかの負担になりそうです。
他の大きさだとどれくらいでしたでしょうか?

MRが混んでるのと騒がしいのとで聞きもれてしまいました。
189: 匿名さん 
[2012-09-08 21:58:50]
出しているのは、続いている減税措置がない前提でシミュレートしたら。ですよね。減税は続くでしょうから、減税継続時のケースもヒアリングすれば良いと思います。
190: 匿名さん 
[2012-09-08 22:12:09]
189さん

188です。
いまは建築後5年間?減税はあるのですが、来年の11月までに制度がどう変更になるか
予想が付かないので一番負担が多い場合で想定しています。

金利も▲1.7%変動の0.775%での計算でしてもらっているので来年の契約時にどれくらいかも
未知数だと思ったものでして。

まずは抽選にあたるかの心配が先ですが
192: 匿名さん 
[2012-09-09 23:33:18]
今週末のMRも混んでいましたが倍率がさらにあがったのか心配です。

営業の方が抽選にならないようにしたいと言っていましたが実際どうなのでしょうか?
193: 匿名さん 
[2012-09-09 23:46:53]
オハナブランドを冠した低所得者向けのマンションは、ここに限らず非常に勢いがありますね。
良いことです。
194: 匿名さん 
[2012-09-10 00:09:24]
既に抽選の連絡が来た方いらっしゃいますか?
195: 匿名 
[2012-09-10 07:41:35]
193さん。ここは野村の中では低価格帯ですが市部の中では普通かな。ここであえて名前は出さないが下は沢山有ります。
196: 匿名さん 
[2012-09-10 07:43:28]
抽選の連絡はないのでは?締切直前に申し込む人もいるみたいですし。
予約の見学会は終わりましたが、残るは3連休ですね。
私が見たときは第一期は残り4部屋でしたが。。。
197: 匿名さん 
[2012-09-10 12:04:03]
モデルルームの混雑と熱気が伝わるような書き込みが多くなってます。
オハナは本当に人気があるんですねー。
HPに9日(日)までに192組の来場があり、これ以上競争率をあげないためにも
第1期申込は9月21日(金)で締め切ると書いてありましたよ。
198: 住まいに詳しい人 
[2012-09-10 14:15:08]
ここは価格設定を誤ったな。
もっと高くしておけばよかったのに。
199: 匿名 
[2012-09-10 16:47:34]
当初からの予想通り凄まじい売れ行き(まだ申込だけど)ですね!
あとは平塚の7週間という驚異的な完売スピードを上回れるかが見どころですね!
200: 匿名さん 
[2012-09-10 16:52:00]
第一期で売り切らずに、第二期の販売が決まってるから、平塚と同じくらいの期間になるんじゃないですかね。
201: 匿名さん 
[2012-09-10 17:02:58]
2期で完売でも十分すごいですよ
期を分けてるでもないのに・・・
202: 匿名さん 
[2012-09-10 23:06:17]
期を分けるのは意味があるみたいですよ。
予約見学の192組の70%が契約するとして、ちょうど第一期販売の135戸。
見込みが立ったんでしょうね。
予約なしで来た人や抽選漏れしたが購入意欲のある人は第二期でどうぞってことでは。
あとは確実に即日完売!を狙いたいとかが理由ですかね。
203: 匿名さん 
[2012-09-10 23:24:03]
>202さん
予約は279組ですよ。
204: 匿名さん 
[2012-09-11 12:14:30]
Yahoo!不動産の情報では販売開始は9月上旬になっていますが
販売戸数、期分するか、一括販売するかも未定と書かれてますね。
(恐らく2期に分けて販売するのでしょうけど)
21日締め切りという事は、販売は下旬に延期ですかね?
205: 匿名さん 
[2012-09-11 15:08:49]
195さんが書かれていることがオハナを良く表現していますね。
オハナを売り出している地域ではこれが普通なんですよね。
少なくとも立川より都心よりの中央線沿線物件の評価基準で見てはいけないということです。
そうすれば、オハナの仕様や外観も妥当性があることがわかるでしょう。
206: 匿名 
[2012-09-11 18:33:02]
申込が済むと手持ちぶさたですね
早く三連休が終わってほしいです
やはりバルコニー付きが人気なんでしょうね
207: 匿名さん 
[2012-09-11 22:13:19]
>203さん
そんなに増えたんですか!
3連休でどれだけ申し込む人がいるのかわかりませんが、平均倍率2倍ぐらいになるんでしょうか?
そんなことを考えても仕方ないんですが、206さんと同様、結果が待ち遠しいです。

話変わりますが、今の状態はあくまで申込予定ですよね。
抽選に当たった段階で、はじめて申込の権利が与えられるということでしょうか?
208: 匿名さん 
[2012-09-11 22:25:49]
HPを確認すると、
8/26,27で87組
9/9までに192組

足すこともできるし(279組)、そもそも全部で192組とも取れますね。
書き込みを見る限り、279組と取れそうですが。
209: 匿名さん 
[2012-09-11 22:25:51]
>207さん

ニュアンスとしては、抽選に当たった段階で
<購入権利>が与えられるって感じだと思います。

結果連絡の際に、当たった人(無抽選だった人)には
購入の最終意思確認がされると思うので、
そこで「購入します!」と答えればOKだと思いますよ。
210: 匿名さん 
[2012-09-11 22:29:04]
208です。訂正します。

誤 8/26,27で87組
正 8/26,27で85組
211: 匿名さん 
[2012-09-12 08:32:41]
昨日、提携の三井住友信託からローン審査の結果がきました。

他の銀行も審査してもらったほうがいいですかね。
銀行との正式な契約はいつになるか御存じでしょうか?

この3連休でどれくらいの来客があるのかどうか。
212: 匿名さん 
[2012-09-12 11:22:38]
OHANA独自のプレミアムサービスはよさげですね。
定期点検やアフターサービスの期間が長くなっているため
安心感があると感じました。
ただ、アフター期間は5~10年とあいまいな記述なので、
入居前にしっかりと取り決めていただきたいです。
213: 匿名さん 
[2012-09-12 13:04:30]
みなさんの希望するお部屋は抽選になりそうですか?
営業さんが頑張ると仰っていたけれど、どうなるかなあ。
214: 匿名 
[2012-09-12 18:32:52]
先週末の時点では抽選にはなってないようです

希望が重なっても他の部屋に振り分けられるほど残りもなさそうですね

あとはローンの信用力の差でしょうか
215: 物件比較中さん 
[2012-09-12 19:16:21]
>195

自分の場合はあまり安すぎると逆に心配になるんで妥当なのかなと思っています。

豊田駅から離れてるので正直もうちょっと安いかとも期待したけど物件自体の内容を見るとそうはいかないだろうなと納得しました。

自分は通勤電車10分程度の楽々部類なんで豊田生活万歳ですねえ。
216: 申し込みました 
[2012-09-12 20:38:59]
イオンができて周りの地価が上がってるとか。。。もし引っ越さなくてはならない場合に売れると思いますか?
217: 匿名さん 
[2012-09-12 20:59:55]
>214さん
私が聞いたところ抽選確実なところありますよ。
3連休で倍率が上がらないことを祈るばかりです。

イオン隣のN街区は伊藤忠、三菱等の共同事業体がマンション造るみたいで高そうです。
戸建エリアはすべて大和ハウス。値段にびっくりしました。
オハナが一番、財布にやさしいんですよね。

地価というよりも多摩平というブランド価値が上がるといいなと思います。
218: 匿名さん 
[2012-09-13 12:03:30]
多摩平の森まちづくり構想を確認してみましたが、
商業施設、マンションや戸建の住宅、医療施設が充実し
良い方向に発展していく街を予感させます。
OHANAも転売に困らない程ブランドとして人気が確立されると嬉しいですね。

219: 匿名 
[2012-09-13 18:11:53]
明日で抽選まであと1週間ですね
連休が早く過ぎて欲しいです

ギリギリに申込する人もいるのでしょうか?
220: サラリーマンさん 
[2012-09-13 18:47:05]
とりあえず連休を利用して日野市全体を見てこようという計画を立てています。車で行きます、各道路の広さや交通量も見ておきたいし、いろんな場所にどれだけスムーズに行けるかも見ておきたい。

ここだけは絶対行ったほうがいいという場所ありますか?
高幡不動駅のほうは最初に行くことにしているのですが。駅近でなくてもスーパーなど点在してるみたいですね、なので時間あるんで見て来ます。
221: 匿名 
[2012-09-13 19:56:34]
220さん

日野市在住ですが日野税務署近くに角上魚類という鮮魚屋が去年出来たので行かれてみてはいかがでしょうか

うちは毎週末買いに行ってますよ
222: 匿名さん 
[2012-09-13 21:30:07]
220さん

多摩平住人です。

日野市を含めて、この近辺の環境を俯瞰されるのであれば、下記サイトでみてみては
いかがでしょうか。色々と掲載されていますよ。

http://itot1.jp/toyoda/

221さん

私も角上よく行きますよ。普通のスーパーではあそこまで鮮度のよい魚は買えませんからね。
お寿司も美味しいですよ。変なすし屋よりもよほど安くてましです。
223: 匿名さん 
[2012-09-13 22:01:41]
近隣情報も色々知りたいですね。

すでに事前重要事項説明会に出た方はいますか?

今週末に聞きに行くのですがどれくらい時間がかかったか教えてください。
224: 匿名さん 
[2012-09-13 22:19:47]
>222さん他
私も多摩平住人です。
我が家は日野バイパス沿いのはま寿司によく行きますね。

抽選まであと1週間ですが、そこから契約まではあっという間ですね。
ローンの事前審査も終え、重要事項の事前説明も終えると半ば契約している感覚がするのですが。
営業さんの立場としても、逆にそこまでして申込を撤回されると辛いのではないかと。
抽選はあくまで公平ですけどね。
225: 匿名さん 
[2012-09-13 22:57:37]
224さん

222です。はま寿司は行ったことがないですね。スシローは行ったことがありますが。
今度行って見たいと思います。

多摩平に移ってきて半年位経ちましたが、住みやすい環境で気に入っています。
近くにある多摩平図書館も綺麗で便利なので、よく使っています。
多摩平は日野市とはいっても、バイパスを走ってコニカミノルタを超えるとすぐに八王子ですからね。
我が家は八王子の高倉あたりも食品買出し等で生活圏内です。

217さんが連絡していただいたように、駅近のN街区はマンションと商業施設の複合施設として、
伊藤忠都市開発のJVが7月に落札したようなので、マンションとしての単価はオハナが一番お得かも
しれませんね。
226: 匿名 
[2012-09-13 23:17:44]
平山に住んでてこちらを狙ってます。
豊田から南に平山のトンネルを抜けると京王堀之内や南大沢にもすぐ行けて楽しいですよね。
我が家はOKストアやフードワンなど激安スーパーで買いだめしてます。
個人的には八王子方面より立川、多摩センターが好きです。
多摩動物公園、ピューロランドなど子供も楽しめますね
227: 周辺住民さん 
[2012-09-13 23:34:59]
>225さん

217,224です。
多摩平に3年以上住んでまして、私も永住したいと思いました。
多摩平図書館や多摩平の森にもよく行きますよ。

他の街区も気にはなりますが、オハナのコンセプトも気に入ったので、
申し込むことに決めました。
あとは抽選次第です。
228: 匿名さん 
[2012-09-14 01:22:41]
>227さん

225です。私もこの多摩平に永住したいと思っています。
多摩平の森に初めて行った時、こんな素晴らしい土地が残っていたんだな と思うと同時に、
この多摩平という土地が、昔の公団の住民とURの皆さんと非常に苦労しながら
再開発して来た土地なんだなぁと思うと愛着が沸いて来ます。

http://homepage2.nifty.com/nakashigetama/11TDR/tmn-00-1TDindex.htm
http://homepage1.nifty.com/PUNKS/60.html

今年の8/25(土)に開催された夕涼み会に参加しましたが、地域の住民手作りで
昔からの伝統を守りながら、そして新しいものを取り入れながら進化している
コミュニティーなんだなぁと感じました。

オハナの選択は正解だと思います。
229: 匿名 
[2012-09-14 11:28:18]
ここは眺望を我慢しても多摩平の森という立地が良く気に入っています。ただ地元の方にお尋ねしますが、米軍の飛行機はどれだけの頻度で上空を飛ぶのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2012-09-14 11:30:10]
>222さん
ご紹介いただいたURLを読ませていただきました。
ダイワの分譲住宅のホームページに付随した豊田を紹介するサイトなのですね。
豊田のお店や施設がきめこまやかに紹介されており、転居後に非常に役立ちそうです。
これからじっくり読ませていただきます。ありがとうございます。
231: 匿名 
[2012-09-14 18:37:57]
地元の方(自分も)の書き込みが多いですね

希望の部屋はまだ倍率一倍と聞いたのでこの連休で事前重要説明を受けてそのままでいてくれると助かります
232: 匿名 
[2012-09-14 23:46:00]
幼稚園小学校中学校などの評判はどうでしょうか?こどもはまだ小さいのですが気になるところです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる