名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド野並はいかがでしょうかぁ??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プラウド野並はいかがでしょうかぁ??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-31 05:45:10
 

土地柄がよくないような気がしましたが・・・・
このところ売れ行き絶好調なプラウドだけに期待してますが・・・
値段も南西角部屋で3500万円くらいからとお安いかと思いましたが・・・
どうでしょう??

[スレ作成日時]2006-01-24 17:08:00

現在の物件
プラウド野並
プラウド野並
 
所在地:愛知県名古屋市 天白区野並3丁目406番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線野並駅から徒歩1分
総戸数: 46戸

プラウド野並はいかがでしょうかぁ??

51: 匿名さん 
[2006-04-28 22:09:00]
地元のものから個人的アドバイス。内科は、これちか内科がおすすめ。歯医者はセントラル歯科。整形外科、皮膚科はひとつしかないが、かがみ整形、野並皮膚科でいいと思う。肛門科はないので御器所あたりまでいってください。
52: 匿名さん 
[2006-04-28 22:46:00]
45さんは環境以外と言っておりますが。
完成前モデルルームの状態で「環境」を度外視するなんて信じられません。
オプションや内装なんてリフォームや設計変更でいくらでもできるのに。
一生変えることのできない「環境」を・・・。
53: 匿名さん 
[2006-04-28 23:42:00]
仰せのとおりだが、ここは想像よりも環境はいいです。
54: 匿名さん 
[2006-04-29 01:17:00]
>53さま
何を持ってそう言えるのですか?地元にお住まいの方ですか?
55: 匿名さん 
[2006-04-29 08:41:00]
大雨の時がやっぱ心配だね。
他はいいんでない。
56: 匿名さん 
[2006-04-29 16:57:00]
>54
YES。となりの賃貸マンションに8年以上住んでます。大雨のときもまったく被害なし。通りの西側は被害あり。5年くらい前はバイクの音が深夜にうるさかったが、今はそれもない。警察が徹底的
にとりくんでるため。交差点の北東角の14階建ての分譲に住みたいと思ってたのだが、出遅れたし、その後も全然空きが出ない。それだけここは住むのに便利ということかもしれない。それでよその分譲に決めた。
プラウドに決めなかったのは、自分には高いということと、日差しを邪魔され不愉快だったから。
57: 匿名さん 
[2006-05-01 05:51:00]
前のどぶ川の臭いとかは、気にならないですか?
高層階なら別によいかもしれませんが。あと羽虫が心配です。
えぇ〜い、最上階5800万買ってやるぅ〜! え? 発売前から購入済み?
だったら値段出すなぁ〜!(販売員に怒りを覚えた私ですが、本当に売約済みなのでしょうか?)
パンフのイメージイラストCGは客寄せのためだけなの? それとも客を選んでいるのでしょうか?
58: 匿名さん 
[2006-05-01 08:33:00]
マンションの建つ場所は問題なくても、「居住エリア」としての野並、要するに野並の交差点を中心とした周辺全体の環境としてはどうなのか?例えば56さんの情報では通りの西側は被害ありとのこと。20年以上前の話ですが、私が岐阜の美濃加茂市というところの近くに住んでいた頃、木曽川が決壊して美濃加茂が大きな水害に遭いました。水害は終わった後も厄介なんです。水とともにやってきた泥が乾き、先日問題になった黄砂のような感じになります。臭いも残るし衛生状態もあまり良くない。私はこういう経験がありますし、環境という意味ではピンポイントでは考えられないです。
59: 56 
[2006-05-01 22:13:00]
>57
川のにおいはなし。羽虫もいない。長年住んでるが蚊に遭遇したこともない。ただし地下鉄には蚊が
いる。2年位前に川の大規模な工事があったが何のための工事かは役所にでも聞かないとわからない。このあたりは風がつねに吹いていて空気が滞留することはない。緑もほとんどない。味気はないが。
>58
詳しい衛生状態のことはわからない。西側の被害といっても交差点付近の店はもともと被害にあって
いない。それより先の5分以上歩いたあたりの住宅地がひどかったと思った。そのあたりは行かない
のでわからない。交差点付近や大通り沿いの店は数ヶ月後には復旧して水害などなかった雰囲気に
変わっていた。

あと道路の騒音は窓を閉めてれば、昼も夜も静か。1つネックなのは選挙演説。朝7時半から30分強
行われる。3番出口の所でときどきある。これは周辺のみんなが迷惑してるようなので改善される
可能性はある。ちなみに民主党はボリュームが小さいのであまりうるさくないが、他はボリュームが
大きい。悲しいことにボリュームが大きいほど票が減る可能性が高いことに当人たちは気づいてない。道行く人も迷惑そうな顔して歩いてる。選挙演説をやるなとは言ってないが。
60: 匿名さん 
[2006-05-05 23:01:00]
演説は8時頃でもしています。
朝からチラシを配るにはやめてほしいです。
みんながそこを避けて通るので、道幅が半分になって、地下鉄の入り口が渋滞します。
61: 匿名さん 
[2006-05-06 02:41:00]
購入するなら値段の安い2階希望なのですが、駅1分の別世界はいいのですが、地下鉄の騒音や振動は大丈夫なんでしょうか。
62: 匿名さん 
[2006-05-06 05:12:00]
>>57
客寄せになる要素をあえて消す業者はいませんね。
63: 匿名さん 
[2006-05-06 05:14:00]
2階は蚊がなあwwwww
別のマンションに住んでたけど。
64: 匿名さん 
[2006-05-10 20:21:00]
野並の騒々しさを心配されている人が多いようですが
地下鉄が延伸すれば人も車も減るのでは…と思ってます。
地下鉄が伸びる前と後の新瑞のように。
ただ、地下鉄工事が始まれば今以上の渋滞が…
65: 匿名さん 
[2006-06-12 21:45:00]
しばらく書き込みがないけど、ここ売れちゃったの?
66: 匿名さん 
[2006-06-12 23:49:00]
なかなか売れないみたい・・・
67: 匿名さん 
[2006-06-13 01:10:00]
なんか週末イベントをするみたい。
売れてないのか??
68: 匿名さん 
[2006-06-13 08:22:00]
苦戦しているみたい。
便利でいいと思うんですが、やっぱりうるさいからかな・・・。
69: 匿名さん 
[2006-06-13 09:05:00]
過去の水害、毎朝夕の大渋滞などなど
知ってる人ほど買えないよ、ここは。
70: 匿名さん 
[2006-06-13 13:20:00]
売れてないとすると戦略の失敗かな。もっと庶民的で安い、気楽に買えるようなマンションにしたほうが良かったかも。野村じゃそれができないだろうから、他のデベが作ればよかったかな。
71: 匿名さん 
[2006-06-28 00:50:00]
実際ここ、売れているんだろうか?定期的にDMが来るが。住宅ローン控除は年々少なくなるよとか、金利が上がる傾向だから買うなら急いだ方がいいよとか、耳寄り情報?を同封して一生懸命やってるけど。
72: 匿名さん 
[2006-06-28 10:46:00]
確かに必死すぎなくらいDM来ますねw
他のプラウドではこんなに必死ではなかったから売れてないんじゃ・・・
73: 匿名さん 
[2006-07-05 13:26:00]
74: 匿名さん 
[2006-07-05 20:50:00]
69の言うとおり。
いいところだと思うのですが、住むとなるとね。
75: 匿名さん 
[2006-07-07 19:50:00]
最初はいいなあと思ったのですが、現地に行ってみたら
皆さんのおっしゃるとおり、すごい渋滞ですね・・・。
チラシでは「20戸最終期」とありますが、売れてないんでしょうか。
76: 匿名さん 
[2006-07-08 00:07:00]
少なくとも一週間に一度はDMが来ますよ。
かなり必死ですね、売れてないんでしょう。
77: 匿名さん 
[2006-07-09 21:39:00]
2LDKを多く作れば良かったのに。この場所だと60平方くらいの2LDKがベストでしょう。
78: 匿名さん 
[2006-07-09 22:08:00]
79: 匿名さん 
[2006-07-11 12:29:00]
売れ残りいっぱい.....鬱だ
80: 匿名さん 
[2006-07-11 12:34:00]
確かに投資ファンドに一棟売りするのが
ベストだったんでしょうね?
今となっては時既に遅しですかね・・・
81: 匿名さん 
[2006-07-11 21:33:00]
82: 匿名さん 
[2006-07-15 22:23:00]
この物件をキャンセルした者にも、営業してくる。電話&DMで。
うざい。
残り5邸らしいけど、本当かな?
83: 匿名さん 
[2006-07-15 22:45:00]
この立地にプラウドは失敗だね。
立地に見合う価格が設定できてない。
プラウドでも値引きしないと売れない。
84: 匿名さん 
[2006-07-21 12:12:00]
>82
プラウドクラブのメールで残り5邸の販売価格が出ていましたから本当でしょう。
即日完売でなく、先着受付順では失敗でしょう。
次の吹上は問題ないでしょうね。徒歩3分だし、19戸だし。その次の東山はどう
でしょうかね。閑静ですけど。ちょっと遠いから。
85: 匿名さん 
[2006-07-21 12:34:00]
それでもあと5戸までいったか。予想よりはいいね。
ここは意外と住めば都になるから契約者は心配しなくていいと思うよ。あくまで場所に関してはの話だが。ただ敷地はちょっと狭いな。
86: 匿名さん 
[2006-07-21 13:12:00]
7階の物件って確か、第一次販売の時の物件だよね?
一次販売の時は「完売」って言っていたけど完売じゃなかったのか・・・

87: 匿名さん 
[2006-08-28 21:55:00]
目の前の川って、きれいにする予定とかないですか?
88: 匿名さん 
[2006-08-29 09:53:00]
89: 匿名さん 
[2006-08-29 11:24:00]
地形的に難があるけど、駅近で周辺に店が多いから着実に売れてる。
駅近は、何だかんだ言っても売れていくね。
90: 匿名さん 
[2006-09-25 22:02:00]
先々週の週末見に行ったけど残り2邸だった
なかなか売れないね
91: 匿名さん 
[2006-09-29 17:43:00]
本当はちゃんと、5邸残っているみたいよ。
残り数を少なくして、客をあおる作戦でしょう・・・
92: 匿名さん 
[2006-10-07 15:50:00]
今日、このマンションの近くを通りました。
風が強いのに、ベランダに布団を掛けている部屋がありました。
11階の角の部屋の方です。すごく危ないと思いました。
たぶん規約では、やってはいけないことになっていると思います。
どうしたものかと.....
93: 匿名さん 
[2006-10-13 21:20:00]
↑だから?
97: 匿名さん 
[2006-10-17 11:48:00]
>94>95
あなた達の方がかなり低レベルです。
そんなクダラナイ書込みしてる時間があったら自分のマンション早く売ったらどうですか?
自分達が好きで買っているマンションなんだから、あなた達に関係ないです。
98: 匿名さん 
[2006-10-17 13:35:00]
だったら、ベランダにふとんを干すような危険な行為は辞めていただきたい。

それにしても、野村さんの販売戦略ってきたないよね。
残り3邸ってっていっているけど、3邸以上残っているじゃん。
あと、エントランス狭すぎ!!
99: 匿名さん 
[2006-10-17 14:14:00]
プラウドの物件ってエントランスとかの共用部分は
ケチっていると言うか、割と狭めなイメージですね。
100: 匿名さん 
[2006-10-17 16:12:00]
そうですか?エントランスが広いマンションは逆に嫌ですね
結局、子供の遊び場になってるから
エントランスが広くても結局買う人が負担するんだから、そのぶん室内の内装費に
お金をかけて貰いたいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる