株式会社サンウッドの東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンウッド石神井公園テラスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. 5丁目
  7. サンウッド石神井公園テラスについて
 

広告を掲載

主婦さん [更新日時] 2014-03-22 18:31:08
 

公園の近くにあるサンウッド石神井公園テラスについていろいろ知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見を交換したいと考えています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都練馬区石神井町5丁目992番1(地番)
交通:西武池袋線 「石神井公園」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.00平米~87.07平米
売主・事業主:サンウッド

物件URL:http://sunwood.jp/shakujii/
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

[スレ作成日時]2012-08-22 15:10:33

現在の物件
サンウッド石神井公園テラス
サンウッド石神井公園テラス
 
所在地:東京都練馬区石神井町5丁目992番1(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩7分
総戸数: 17戸

サンウッド石神井公園テラスについて

57: 匿名さん 
[2012-12-03 01:12:04]
焼肉屋さんの跡地だったらしいですが、微妙とは何か問題があるのですか?

ただ道路拡張工事はかなり進んでいるので、エントランス部分のセットバックは間近でしょう。
駐車スペースも収用されエントランスイメージも変わってしまうほうが、問題だと思います。
58: 匿名さん 
[2012-12-09 11:48:07]
別に焼肉屋さんの跡地だからと言って
困ることは何もないと思いますよ。

道路の拡張工事というのが
外観に与える影響というのは
大きいと感じる人もいてもおかしくないですよね。
59: 匿名さん 
[2012-12-10 14:31:03]
55さんはどの点が微妙だと思いますか?
何か見落としていることがないかなと思ったもので。

工場跡地よりはずっとましでしょうし、これといって
思い当たるふしがありません。

近くに営業している焼肉屋さんがあれば、夏場に例の虫が
集まってこないかと心配になりますが、、
60: 匿名 
[2012-12-11 20:40:59]
道路の拡張工事がわかっていて なんで駐車場を造ったのか?不動産としては価値が下がる前に早く売りたいでしょうね。
61: 匿名 
[2012-12-12 22:42:18]
周りにスポーツ施設がいくつかあるのもいいなと思います。
1人ではなかなか難しいですが仲間やインストラクターの方がいると励みになりますし。
投資目的ではないので住みやすいかどうか環境面を検討して決めたいです。
62: 購入検討中さん 
[2012-12-14 11:16:49]
食器洗い機やサーモバス、浴室乾燥が付いているので
設備は十分だと思います。
石神井は住みやすそうですが、価格が意外と高いんですね。
63: 匿名 
[2012-12-15 21:41:24]
不動産のホームページ見たけど価格がすごい高い。どうさてかなといろいろ調べたら不動産の株主情報を見たら、2000万円以上の人をターゲットにしているみたい。一般庶民は相手にしていないのでしょう。そんなにすごいマンションなのかな~。設備は他のマンションでもありそうな物です。土地は場所はいいけど道路拡張で小さくなるし~。なぜだろう。でも外観はグッドテザインだと思いました。駅前の新築マンションの情報が気になります。
64: 匿名 
[2012-12-15 21:44:33]
年収か2000万でした。
65: 匿名さん 
[2012-12-17 20:33:11]
ここは練馬でしょ。7000万の価格で年収1500万が上限でしょね。
池が望めるマンションは今後予定あるのかな。
66: 匿名さん 
[2012-12-18 22:38:00]
石神井公園の名前がつくだけでもそれなりのブランドにはなると思いますよ。何だかんだで人気の場所だし、シングルにも魅力の多いところです。
でも1LDKの間取りがなんだか安っぽいのが勿体無いです。
ちゃんとキッチンを対面なり独立なり作ればよかったのにと思いました。これじゃ賃貸みたいです。
というか、賃貸になるべくしてこう作ってる?みたいな印象です。
67: 匿名さん 
[2013-01-27 21:54:39]
はっきり言って高すぎですよね
全く売れてないみたいですよ
値段以外にも何か問題があるのかな?
68: 匿名 
[2013-01-29 10:33:19]
プラス点
1場所がいい。石神井公園に面してる
2テザインがいい

マイナス点
1不動産が無名
2道路拡張工事で駐車場がなくなる
3ベランダのガラスが透明で外から中がまる見え
4 ソーラーパネルがついているが住んでいる人には還元されない
5値段がとにかく高すぎ
6 管理費も高すぎ
7 17世帯と少なく1世帯当たりの修繕費積立が今後 不安
69: 匿名さん 
[2013-01-29 20:33:19]
年収2000万なら練馬に住まないだろw
徒歩9分のくせに高すぎ
70: 匿名 
[2013-02-01 23:53:22]
サンウッド西麻布のレスを見たけど ここの不動産は かなりの赤字で 前期もこの影響かわかりませんが、ほとんど売上がないみたいだけど 森ビルが守ってくれるって営業がいったみたいだけど助ける会社の株を 森ビルが売る訳ないでしょ。50人位の会社は、ハゲタカに売られて終わりだよ。買う時は不動産をよく調べないと、危険ですね。
71: 匿名さん 
[2013-02-02 18:03:30]
株価の掲示板では決算の大幅上方修正で盛り上がってますね。赤字は昨年度で今期はいいようですね。ファンドも売りつくしたようで、株価は期待できそうでよ。ここのマンションはまだ残っているようですね。池を望めるタイプはちょっと手が出せません。
72: 購入経験者さん 
[2013-02-16 20:54:27]
仕様と施工・管理会社が重要。
分譲会社は竣工するまで。
竣工物件ならば。
73: 匿名さん 
[2013-02-20 20:59:46]
ですよね。特に子供ありですと永く住むわけですから
74: 匿名さん 
[2013-02-20 21:01:24]
そうですね相続まで20年ちょっとは住むことになりますね。
75: 匿名 
[2013-02-23 19:36:14]
これで 森佳子さんがハワイの大魔神に株を売ったね。予想通り。これで完全に森ビルとは 関係無くなりましたね。株価が上がっても 今後は大変 リスクの高い 賭けになりますね。やはり このマンションは売れてないみたいですね。夜は真っ暗でした。
76: 匿名さん 
[2013-02-24 05:20:10]
石神井公園は戸建てに住むからこそブランドなのに「石神井公園の『マンション』ですの。」とか言ったら笑われます。
77: 匿名さん 
[2013-02-24 06:45:04]
どうせ両親の戸建を相続するまでの間住むだけですから。
78: 匿名さん 
[2013-02-27 12:24:32]
マンションは戸建てと違った魅力もあるけれどここは環境が他と違うようですね
79: 匿名 
[2013-03-10 18:49:00]
土地収用で駐車場なくなるみたいだから将来物件価値下がりそう
80: 匿名 
[2013-03-11 21:38:21]
土地収用⇒建ぺい率、容積率違反になる可能性ある?
この場合は法的に保護されるのか?
81: 匿名さん 
[2013-03-29 23:51:19]
少しは都市計画道路のことを勉強したら。そんなことありえないでしょう。
82: 周辺住民さん 
[2013-04-05 21:28:13]
こじんまりして、モダンな外観なので少し気になります。価格はどんな具合ですか?
83: 匿名さん 
[2013-04-05 22:39:36]
ずいぶん たかいですね。
そのせいか 完成してずいぶんたちますが 売れてないみたいですね。
駐車場がなくなるかもしれないので 私は 他のところにします。
84: 匿名さん 
[2013-04-06 10:05:46]
駅前が結構栄えているので便利そうですね。
住むのには良い環境に感じます
夜の治安はいかがでしょうか?帰り道女性一人でも問題ないでしょうか?
85: 匿名さん 
[2013-04-07 00:39:52]
いつも夜遅く 若者が公園でたむろしています。
86: 匿名さん 
[2013-04-08 10:42:40]
パークロードの情報とか見ると確かに便利そうな周辺環境です。ショッピング情報でもほとんどの店舗に10分以内で行ける立地のようで、行く先がいつも固定になるようなことは無さそう。バリエーション豊かな日常生活を送るに相応しいかなと思いました。たまには傍の石神井公園のプラプラお散歩も気持ち良さそう。自然と便利の両方を兼ね備えたいい場所ですね。

そして目下お犬様を飼うことを検討中なのです。
こちらのマンションがペット可ということで俄然検討意欲が強くなりました。
87: 匿名さん 
[2013-04-09 14:26:03]
石神井公園は犬を連れてお散歩している方も多く、公園内のレストランは
テラス席はペット同伴OKなんですよね。
また、有志の団体が石神井公園にドッグランを設置する運動をおこしているので、
近い将来実現する可能性がありそうですね。
88: 匿名さん 
[2013-04-09 18:19:33]
石神井公園のどこに作るのですか?
個人的に目に見える所には反対でです。
困ります。

毛や、鳴き声、飼い主同士のステイした話し声も迷惑ですし。

作るのなら、目に触れない場所(せめて通り沿いの今の駐車場アタリに)してください。

それと、使用料は寄付となるくらい税金持ち出しのないように高めに設定にしてください。
お願いします。
89: 匿名さん 
[2013-04-10 21:08:04]
大きな公園があるとメリットとデメリットがありますよね。
きちんと管理されてればいいですが、マナーの悪い人がいると気になることも
いろいろあるのかなって思います。
マンションの中のモデルルームで実物をチェックして、
音や環境があうか検討するといいと思います。
90: 匿名さん 
[2013-04-11 16:32:44]
公園内のレストランって、豊島屋さんのこと?

公園の雰囲気にとても良く合った味のある食堂です。
ここのことを、レストランって言っているのかなぁ?

それともボート池の方のスナックコーナーかしらん?

それにしても、ドッグラン推進の有志ってどんな方ですか?
公園を散歩しているものにとって、とても気になります。
教えてください。
どの辺に計画なのか知りたいです。
公の公園であればこそ、権利もあれば義務もある筈ですので。
91: 匿名さん 
[2013-04-12 18:26:50]
なんとも散歩に困らなそうな場所。ぐるっと回ってくるとどれぐらいの距離歩けるんでしょうね、風景が良さそうですから運動にも精が出るように思います。

完成済みでまだ販売中とのこと。私は窓からの公園の広大な緑と池が見渡せるかどうかというのを一見してみたいです。洗濯外干しOKですよね?、干しながらこの風景を見れるのは家事にも精が出そうですねえ。
92: 匿名さん 
[2013-04-14 09:38:45]
エントランスの前の土地が取られちゃたら かなり安っぽくなりますね。
それと テスリのガラスが丸見えなのは、やはり恥ずかしいです。
これがなければ 良かったのに。
93: 匿名さん 
[2013-04-15 09:43:28]
公園のすぐそばなので夏場は蚊や虫が多そうですね。
子育てするのにはとても良い環境なのでこういう大きな公園があると子供にとっては
いいですね。
94: 匿名さん 
[2013-04-15 23:36:58]
入口の前が無くなるのがわかっていて なぜ立体駐車場までつくったのでしょうか?
この無くなる駐車場の建設費とか外コウの建設費も マンション価格に含まれるから高い
のでしょう。買った人は、なぜ このマンションにしたのか 聞いてみたいですね。
それと ここの不動産は、どうですか。森ビルではなくなったみたいですが。不動産にしては、
無名で小さい会社みたいですが 大丈夫ですか?



95: 購入検討中さん 
[2013-04-16 23:50:26]
そんなこと気にしたらいつまでも買えないでしょう。所詮衝動的に買うか否かですから!!
96: 匿名さん 
[2013-04-18 09:34:03]
>90さん
公園にドッグランを作ろうと運動されている団体のHPです。
石神井ドッグランの会
http://sdogclub.web.fc2.com/

>88さん
代々木公園、小金井公園などのように公共の公園内のドッグランは無料となるのでは?
97: 匿名さん 
[2013-04-19 11:40:19]
このマンションは石神井公園の目の前ですが、池淵史跡公園にも近いのですね。
池淵史跡公園は旧内田家の古民家が有名かと思いますが、縄文時代の竪穴住居跡なども保存されてあり、
遺跡好きには良いスポットだと思います。
他にも石神井城跡や氷川神社もありますし、散歩コースには事欠かない環境ですね。
98: 周辺住民さん 
[2013-04-22 10:50:26]
石神井公園はもちろんマナマートも近くて便利ですよ。
ピーターパンのカツサンドはとても美味しかった。
99: 匿名さん 
[2013-04-23 11:38:59]
ピーターパンは公園入口に移転したパン屋さんですよね。
流行のオシャレ系パン屋さんと違い決して派手さはありませんが、どれも美味しく
これまで買って失敗した!というものがありませんでした。
休みの日など、公園散策のお供にもオススメですよ。
100: 周辺住民さん 
[2013-04-29 21:22:18]
あの土地は昔からいろいろなお店ができたけど、どれも長続きしないんだよね。
昔から住んでる人は風水に問題があるって言っていた。

もお、とっくにできているのに入居者を見ないって不思議だな
101: 物件比較中さん 
[2013-05-02 00:13:11]
エントランスや駐車場がなくなるのは、車ないので気にならないですけど、風水はね。確かにお店には、良さそうに見えて不向きな気がしますが、マンション住居だとどうなんでしょう。

不動産会社は、早いうちから内廊下や二重天井等を採用していたらしく、業界では評判いいみたいなこと聞いてるのですが、。
102: ご近所さん 
[2013-05-30 08:33:50]
23区新築マンション 坪単価ライブラリーをインターネットで見ると25~37%割高でした。環境はいいのですがこれだけ高いと買えないです。
103: 匿名さん 
[2013-05-31 08:55:18]
なるべく緑が多い所、そして主人の会社までの交通の便がいい所などを重点に
物件を探しています。ここは石神井公園や池淵史跡公園など近いし子育てには
すごくいい環境だなと思っています。パークロード石神井も近くてお買い物も
便利だし、主婦の私にとってもいい環境だな。
104: 物件比較中さん 
[2013-05-31 19:14:00]
こちらの物件と以下の中古マンションを比較検討してます。

http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

サンウッド石神井公園テラスの近隣にお住まいの方にお聞きしたいのですが、深夜早朝の住環境は静かですか?設備やグレードは中古マンションのほうがいいように思うのですが、このエリアの雰囲気が好きです。
105: 匿名さん 
[2013-06-03 14:13:34]
現在第二期の発売中ですか。
ここはあまり宣伝もせず、ひっそりと販売しているように見受けられますが販売は順調なのでしょうか。
また、私は子持ちなので子育て環境が気になっていますが、小児科は近くにありますでしょうか。
周辺環境の紹介に内科クリニックはいくつかありますが、小児科は見当たりませんね。
106: 匿名さん 
[2013-06-07 10:43:16]
野地病院に小児科があるようですよ
http://a-beam.com/nerima-med/kikan/byoin/kobetsu_base.html?id=315
私はまだ行ったことがないので
どんな雰囲気があるかはわからないのですが…
練馬区の医師会のHPで検索してみました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる