名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一宮栄ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 一宮市
  5. ライオンズ一宮栄ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-08-21 23:22:00
 削除依頼 投稿する

見に行かれた方いますか?

[スレ作成日時]2006-05-24 00:06:00

現在の物件
ライオンズ一宮栄
ライオンズ一宮栄
 
所在地:愛知県一宮市栄1丁目1番15他(地番)
交通:東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
総戸数: 65戸

ライオンズ一宮栄ってどう?

22: 匿名さん 
[2006-07-25 23:15:00]
タワーは不便だね、
車社会では不向きでしょ
23: 匿名さん  
[2006-07-27 02:37:00]
ユニー前のライオンズモデルルーム見てきました。
機械駐車場のわずらわしさを聞いたところ、
駅前では当たり前とながされました。
買ってる人はほとんど老人、共働き夫婦、独身の人のようで、
子供がいないせいか駐車場のこだわりがないようです。
機械でない駐車場にこだわるなら、駅近くはあきらたほうがいいのでしょうか?
タマコシの跡にできるほうの駐車場が気になるところです。
24: 匿名さん 
[2006-07-27 10:03:00]
25: 匿名さん 
[2006-07-27 10:58:00]
うーん!
やっぱり新しく出来る馬引Ⅲが気になる。
子供のこと考えれば神山学区→中中は確かに環境的に平和だよ。
買物に便利だし良いなあと考え神山町で一戸建て探したけど中古でも高い!
ライオン栄は駅に近いけど買物が不便すぎ。
26: 匿名さん 
[2006-07-27 11:34:00]
27: 匿名さん 
[2006-08-13 08:41:00]
馬引なんて関係ないのに
28: 匿名さん 
[2006-08-30 21:31:00]
JR・名鉄の駅近でライオンズなら何かと安心で文句ないのでは。
29: 匿名さん 
[2006-09-01 19:58:00]
ライオンズの東隣に神社がありますが、どうなんでしょうか?
神社の隣は良くないとかって聞いたので、気になっていろんな人に聞いてみたら
神社と敷地の間に道路が通っていると大丈夫だとか、神社の前は良くないとか
色々な意見があって悩むところです。
30: 匿名 
[2006-09-02 00:07:00]
神社の隣はダメなの?何で?聞いたことはあるけど・・。でもあまり関係無いよね〜。神社も寺もお墓も人間が造りあげたものだし神様でも仏様でもお化けでもないんだから・・・。そんな迷信みたいなこと気にしてたらきりが無いんじゃない?それが嫌なら田んぼのど真ん中に住んだ方が早いよ!!ただそんな迷信みたいなこと信じる人が田んぼの真中に住むわけはないと思うけどね!
31: 匿名さん 
[2006-09-02 08:32:00]
No.29の者ですが、私もなぜダメなのか? それとも迷信なのか?が知りたいと思いまして。。
私が聞いた『何で』の部分は、書くのは控えます。
職場で複数の年上の方たちが、常識かのように「神社のすぐ隣は良くない」と言うので
昔から言われている事は、軽々しく無視できないかな?とも思いましたので。

>神社も寺もお墓も人間が造りあげたものだし との意見は確かにそうですね。

こんな事にこだわっていると、駅近のマンション買いそびれてしまいそうです。


32: 匿名さん 
[2006-09-02 15:59:00]
ここはなし。だな。
相場よりも価格が高すぎるよ。
大京は総合デベロッパーとしてはもうダメなような気が…
東海圏でしかブランドが通用しないのに、
名古屋市内でも物件数無さすぎ。
33: 匿名さん 
[2006-09-02 16:00:00]
神社の前というか参道を塞いではいけないとは よく聞きますけどね〜。神様の通り道を塞ぐからって。
だから(かどうかは知らないけど)国府宮の神社の参道は名鉄の線路に沿うような形で延長されていると。
でも 横もダメというのは初めて聞きました。。
迷信って言われたって 何かあった時に「やっぱり神社の隣は…」みたいに考えたら嫌ですよね。
自分は考えなくても、家族は そう受けとってしまうかもしれないし。
(この手の問題はジジババも煩いし。)
家族で話し合うことも必要かも。
34: 匿名 
[2006-09-02 22:36:00]
No.29さんの言ってるのはそういうことじゃないんでしょ。神社というよりも小さい神社の過去のことでしょ?「昔こうだったから、あーだ」とか、年輩の人に聞いたらそんなこというかもしれないけど大昔の話だよね。そういう神社の全部が全部同じ目的で造られたわけではないと思うけど。それにもしその理由であれば隣とか前とかの問題ではなくその辺りの町全体に住めないのでは?
みんな気にせずに普通にお参りとかもしたことあるんじゃないの。私は普通にお参りしたことあります。
35: 匿名さん 
[2006-09-03 00:09:00]
>34
そなの? 神社って「荒振るモノ」か「不遇だったモノ」を奉るところだと聞かされて育ったので、
神社の大きい小さいは関係ないのかと思ってた。
でも 確かに一宮みたいな神社や寺が多い地域で気にしているとマンションって買えないかも。。
「時々はお参りするから守ってくださいね」とかじゃダメかなぁ。
36: 匿名さん 
[2006-09-03 02:40:00]
神社(氏神様)へはお参りをきちんとする事を私は学びました。
毎月1日と15日。
そもそも氏神様に守って頂く為には真面目に精進する事だそうです。
逆の方は、倍になって自分の身にかかるとか・・・
なので氏神様のお側に住むという考えは好きです!
ただ、
デベの方の勧誘が早朝からアパートに来られたのにはビックリしました。
ちなみに住まいがモデルルームの近くだからかな?
デベの方、あまり早朝からの訪問は避けて下さいね!(せめて10時すぎとかに・・・)
ちなみに私は違う物件に決めちゃいました、ごめんなさい・・・
ちなみに 神社のお側の物件にしましたよー。
37: 匿名さん  
[2006-09-03 08:03:00]
>No.32さん
同じ内容をを全身赤スーツ、赤シャツ、赤ネクタイのプロジェクトリーダーさんがいる
マンションにての昨日の発表会に参加したら、営業さんよりお聞ききしました。
負債が多かった会社としては、どっちもどっちでしょうけど。
38: 匿名さん 
[2006-09-03 16:42:00]
No.29の者です。
色々なご意見ありがとうございます。
こんな事にこだわる私がイケナイのか?と自問自答していたところへ
No.33の方のご意見には癒された気分です。
また、No.34、35、36の方のご意見も勉強になりました。
やはり、自分自身の考え方次第かもしれませんね・・・。
マンションのような高額の買い物は初めてなので
ほんとエネルギーが要りますね。少々疲れ気味です。

売主の営業さん以外と話せる(メールですが・・)場所があって
とても心強いです。

現在、ライオンズとモアグレースと藤和の3つの物件で検討中ですが
正直に営業さんに他社とも検討中とお話しをしたら、
モアグレースと藤和の営業さんは他社を悪く言わないけど、
ライオンズの営業さんは他社の物件を批判していました。
これから買うかもしれない物件の批判をされると
悲しい気持ちになりますが、それも自信の表れと取れるかな・・と。
いろんな営業さんがいる中での私の担当がたまたまそうだったと
いうだけかも知れませんが、
決めるに当って色々な意見を参考にしていきたいと思います。
(・・と言っている間に三社とも売り切れだったりして・・・(;^_^A)

長々と書きこみしてすみません。ご意見頂いた方々ありがとうございました。

39: 匿名さん 
[2006-09-03 23:31:00]
29・38さんへ

「自信の表れ」ですか?
色んな受け止め方がありますね。私はそうは思えませんでした。
悪口で他の不動産会社をつぶそうとするライオンズよりも、
自分のマンションをきちんと説明してくれる藤和やモアグレースの方が好感持てましたし、ずっと自信を感じられました。

モアグレースは駅から近い・藤和は広い・という明確な売りがありますが、ライオンズは中途半端なのであせってるのかなとすら思いました。
40: 匿名 
[2006-09-04 22:01:00]
私は今まで馬鹿みたいに色々なマンションを見てまわってきました。そのときに思ったのは、どの会社も多かれ少なかれ他の不動産屋さんを批判しているように思えました(私達が気づくかどうかは別にして)。ただ裏を返せばその担当者が真剣に私に買ってもらいたいのかなとも思えました。逆に全く私に売る気がないように思えるような会社もありました。でもそういう売る気のない態度をとられるとはっきり言ってなんか寂しくなってきました。私にとっては一生に一度の買い物なので一生懸命に勧めてくれることはやはりうれしいです。それが少々いき過ぎて他の不動産屋さんの批判じみたことになっても、この人は一生懸命自分のことを考えてくれてるんだなと思いました。ようは私達の受け取り方にも問題はあると思います。私は沢山マンションを見学した中で№39さんが書いているモアグレースさんや藤和さんも見学したことがあります。今思うと両者とも酷く他の不動産屋さんのことを批判してましたよ。いきなり株価を比較している紙をみせられたり、いきなり聞いてもいないのに他の会社であるライオンズの話を聞かされたり(私はあんたのところのマンションを見に来てるのに!!と思ったけど。)。別にこの2つの会社だけじゃないけど多かれ少なかれ他の不動産屋さんのことを批判することはあると思いますよ。
41: 匿名さん 
[2006-09-04 23:25:00]
39・40 さんへ

こんばんは。

>自分のマンションをきちんと説明してくれる藤和やモアグレースの方が好感持てましたし、
>ずっと自信を感じられました。

との感じ方は、まさに私も同感でした。実際に三社を見て回って感じたことです。
私の場合はNo.40さんが経験されたような酷く批判する営業さんには出会いませんでした。
藤和さんとモアグレースさんの営業はとても紳士的でした。

他社と比較して自分の所の物件の良い所はこうだ。と言われるのは何とも思いませんが、
他社はこんなふうに悪い。というのを聞くのは嫌な気分になります。


私はどこも契約していないので、どこかの会社に肩入れする訳でもありません。
大京の営業さんにもお世話になったので、悪いと決め付けることはできません。

匿名の掲示板に自分も書きこみながら、チョット恐いなと思い
あまり行き過ぎないように気をつけていたために、
中途半端なNo.38の表現だったかもしれません。

ライオンズも、モアグレースも、藤和の物件もそれぞれ良いところがあり
あとは選ぶ人の好みですよね。

それでは、おやすみなさい。        29.38より


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる