野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド北千里<入居予定者用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プラウド北千里<入居予定者用>
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2019-03-13 19:34:19
 削除依頼 投稿する

プラウド北千里の入居予定者用スレを立てましたので、
入居予定の方はこちらからお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206085/

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.05平米~98.25平米
売主:野村不動産 大阪支店

[スレ作成日時]2012-08-18 10:53:53

現在の物件
プラウド北千里
プラウド北千里
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番8他(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 135戸

プラウド北千里<入居予定者用>

51: 匿名 
[2012-12-12 20:53:59]
パーティはありますよ!先日の案内に記載されてました。
幕が取れて外観が見え、いよいよだなぁと内覧会楽しみにしてます。
入居は3月末が多いのでしょうか?見積よりは皆さん他社さんと比べてますか?
52: 匿名 
[2012-12-13 18:27:43]
見積り出してもらいましたよ。リフォーム部分の一ヶ所だけ他社で見積もってもらうと5万ほど安かったです。
53: 入居予定さん 
[2013-01-03 02:51:08]
手続き会、入居者パーティ、引越し予定日!
そのうち、そのうち…と思っていましたが、いよいよですね。
なんか、日々の生活に忙殺されてて、まだまだ実感ないです…
みなさんは、なんか具体的な準備、なさってますか?
54: 匿名 
[2013-01-05 23:44:26]
まだ全然してなくて気持ちだけ焦ってます。日々の仕事であっという間に時間だけが過ぎていってます。家具も見に行かないと!
55: 入居予定さん 
[2013-01-19 13:44:52]
引っ越しはサカイに頼んだほうがいいのかなあ…??
56: 契約済みさん 
[2013-01-22 01:35:21]
うちは面倒なので、サカイに頼むことにしました。
どこにしても、このシーズンは安くならないだろうし。

それにしても待ち遠しい。
でも、家具もカーテンも決まってない。。。
57: 購入経験者さん 
[2013-01-22 07:27:51]
値引き交渉してみてください。私の場合、昨年10%値引きしましたよ。
58: 契約済みさん 
[2013-01-25 09:18:17]
手続き会、子連れでいかないほうがいいですよね。。。?
59: 匿名 
[2013-01-25 12:20:11]
うちは連れていかないつもりです。(一人で手続き会参加します)
お子様の年齢や性格によりますが
可能なら連れて行かない方がいいと思います。
そうは言っても都合が悪ければ仕方ないと思いますよ
キッズルームや一時託児があればいいですね!
60: 入居予定さん 
[2013-01-31 09:03:45]
パーティー、子連れで伺います。
お騒がせいたしますが、よろしくお願いいたします。
61: 内覧前さん 
[2013-02-07 01:40:07]
ついに完売しましたね。

ブランド力と、秀逸なデザイン、サラリーマンとしてはロールスロイスかペンツでも買ったような気分です。
内覧会が楽しみです。
ウォーミングパーティーでは確か残り3邸のうち2邸が契約出来て、残り1邸が契約前提で交渉中と言うことでしたが、価格を下げたのでしょうか。
見学当時は売れ残っても絶対に価格は下げませんと営業が断言していましたが、本当のところが気になります。
このあいだまでAタイプ5,700万(5,400万かも?記憶が曖昧ですが)で出ていましたね。
同タイプを先に買った人は、いやそれ以外の人でも現実値下げしたのかどうか知りたいと思います。

営業さん、教えていただけないでしょうか。

62: 匿名 
[2013-02-07 08:39:27]
値下げしたんじゃないでしょうか。個人的考えですが、モデルルームの賃料など費用がかかるので、早く売ってしまいたいと考えるのが普通でしょうし。なら、数百万値下げして売ってしまえとなるのではないでしょうか。
63: 内覧前さん 
[2013-02-09 00:31:52]
いよいよ内覧会ですね!
感想や指摘事項を教えてください!!
64: 匿名 
[2013-02-09 20:21:52]
想像以上に素晴らしかったです。指摘事項もありましたが致命的なものはありませんでした。高級感があり毎日帰宅するのが楽しみです。
65: 契約済みさん 
[2013-02-10 20:24:06]
今日、内覧会に行ってきました。指摘や質問もありましたが、
とてもきれいで入居が楽しみです!!!
66: 匿名 
[2013-02-10 20:30:26]
うちは明日 内覧会に行きます。皆さんどのようなご指摘をされたのですか??
67: 入居予定さん 
[2013-02-10 22:18:33]
カーテンを買ってしまいました!実際に布を部屋に当ててみることができるのでよかったです。
糊の跡など、汚れといえる指摘程度でした。
ただ、下駄箱をモデルルームのような低いものに変えたのですが、隅の仕上げがちゃちで減滅!ちょっと悲しい…。
68: 入居予定さん 
[2013-02-11 00:31:11]
うちも今日内覧会でした。
エントランスや建物、部屋、ベランダからの眺めなど、家族全員とても気に入りました。

しかし、
LDKのフローリングに20cm以上のキズが…
LDKのドアの下縁に面材のめくれ上がりが…
洋室のクロスが5mmくらい剥がれていました…
サッシにヘコミが…
その他、こまごま気になってしまいました。どこまで妥協するものかとも考えましたが、気づいたところはすべて伝えたところ、指摘箇所10個…

多すぎでしょうか?
気にしすぎでしょうか??
69: 匿名 
[2013-02-11 11:24:12]
多すぎというほどでもないんじゃないですか?
我が家も10箇所ほど指摘しました。
いろいろ物色してる時に、竣工直後の物件のお部屋を見たりしましたが、買う気が失せる程、雑な仕上がりの物件も見かけました。雑な仕上がりだったらと不安でしたが、思ったより丁寧に作られてあったので安心しました。
70: 内覧前さん 
[2013-02-11 11:25:35]
皆さん、内覧会情報ありがとうございます。
大きな指摘事項はないようで、安心しました。
ところで、内覧会業者を同伴された方はおられますか?
プロの目で見た感想も教えていただけると、ありがたいです。
71: 匿名 
[2013-02-13 18:34:59]
内覧会、数カ所ギズや汚れ指摘する程度でした。
それより駐車場が気になったのは私だけでしょうか?
ロープ一本で安全確保出来るのか?
たとえ物を感知して止まったとしても安全なのか?
最近の立体駐車場はそんな感じなんですか?
ちょっと不安を感じました。
72: 入居予定さん 
[2013-02-13 22:43:19]
内覧終えました。とてもすてきでした!
入居がほんとうに楽しみです。
指摘箇所はひとつでした。

71さんがおっしゃるように、駐車場が心配です。
小さい子どもがいるので、あのロープ一本では・・・。
ロープそのものがタイヤに絡んでしまわないか、
駐車場のの仕上がりももうすこしきれいになるのでしょうか?
73: 入居予定さん 
[2013-02-17 12:43:36]
すみません。カーテン、ブラインドについて質問させてください。
皆様はLDKなど、池側の窓は、遮光素材のものにされてますか?当初は必要ないかとも考えましたが、池が暗いので、逆に窓が浮きあがって、影が映ると目立つのではと考え、気になります。
ご意見いただけませんか?よろしくお願いいたします。
74: 匿名 
[2013-02-17 13:15:23]
我が家は池側の窓は風通しのよいレースのカーテンと普通の色カーテンにしました。寝室は念のため遮光カーテンにしました。池からの風を感じたいのと、バルコニーへの出入りをよくしたいので、カーテンを選びました。ただ、その他の部屋をカーテンにするかそれ以外にするか悩み中です。カーテン以外だと別途工事も必要になるようですし。
75: 入居予定さん 
[2013-02-19 02:11:28]
南側が開放的な分、遮光カーテン、ミラーレースを考えました。
しかし、内覧ではじめて部屋に入った時、窓一面に緑が映えて
ミラーレースはもったいないかも、と感じました。
今はレースか薄手のリネンを考えています。
夜間は遮光カーテンが安心なのかな?と思って探しています。

カーテンは面積が大きいですし印象も変わるので迷いますね!

北側の部屋が子ども部屋になりますが、寒そうです。
みなさんどうやって暖房されますか?
ぜひお聞かせください。
76: 匿名さん 
[2013-02-19 08:43:51]
>>75
冬を過ごしたことのない南国の人ですか?
77: 働くママさん 
[2013-02-19 15:13:15]
賃貸で3件出てますね。地権者の方でしょうねぇ。
78: 住民でない人さん 
[2013-02-19 16:35:03]
いきなり賃貸ですか!

それは少し躊躇しますね。
79: 匿名 
[2013-02-19 18:08:17]
参考までに 賃貸だと家賃はいくらなんでしょうかねえ??
80: 入居予定さん 
[2013-02-20 12:40:22]
カーテン、悩みましたが遮光でないカーテン(遮光は重い感じがしたし種類が少なかったので)、景色が見える薄めのレースにしました。内覧で景色が気に入ったので、レース越しに景色を楽しみながら過ごそうと楽しみにしています。
81: 匿名さん 
[2013-02-20 13:05:52]
働くママさん

3件出てますか?
suumoには、2件しか掲載されてませんでした。
どちらのサイトで御覧になられましたか?
82: 働くママさん 
[2013-02-20 13:46:07]
ネットですが、どこで観たか忘れました。
83: 匿名 
[2013-02-21 18:10:58]
引越し料金について質問です。3月下旬(25日まで)にサカイ引越しセンターにお願いしましたが家族三人で20数万円(楽々パック)と言われました。これは妥当な値段でしょうか?みなさまはどのくらいでしょうか?よろしければ参考まで教えていただきたいです。
84: 匿名 
[2013-02-21 23:36:54]
近隣からの引っ越しですよね?少し高い気もしますが、3月だからでしょうか?みなさん、いくらでしょう??
我が家は今週見積なので、また報告しますね。
85: 匿名 
[2013-02-21 23:49:20]
83さん
エアコンの取外し取付けの価格込みですか?
値下げ交渉はされましたか?

86: 匿名 
[2013-02-22 10:35:18]
83です。エアコン一台の取り外し取り付け工事と食洗機の取り外し(他人にあげる予定)、洗濯機一台、あとはベッド一つ、ソファ、ダイニングテーブル、机一つ、タンス一つ、冷蔵庫、本棚一つくらいです。もちろん洋服等細々したものはありますが、すべて込みで25万です。値切ってこれで精一杯と言われました。荷造りは引越しレディ二人が朝からしてくれます。荷ほどきは自分たちでします。もっと安いところあったのかなあと思いまして…。今さら遅いですが…。
87: 匿名さん 
[2013-02-22 11:30:20]
1年中で一番料金が高い時期です。大幅な値引きは難しいと思いますよ。
梱包を手伝って貰うだけで、結構な費用が発生していると思います。
4/8以降であれば、多少は安くできるとサカイさんが言われてました。
事情が許せば、引っ越し時期を遅らせる事も考えられてはいかがでしょうか?
88: 匿名 
[2013-02-22 19:02:56]
そうですね。検討してみます。
89: 入居予定さん 
[2013-02-22 23:41:10]
76さま

75です。おっしゃる南国ではありませんが
他県からですので北千里はかなり寒いなあという印象でした。
北側も窓も大きいですし、こどもも小さいので
効率のいい暖房方法を教えていただけたらと思った次第です。
90: 匿名 
[2013-02-22 23:45:30]
アート、アリさん、サカイで見積もりしましたが
サカイがいちばん安かったです。
91: 匿名さん 
[2013-02-24 00:15:37]
89さん
晴れの日の日中のLDKは冬でも暖房は不要じゃないですか?
北側の部屋は階層に関わらず暖房が必要でしょう。
電気or灯油の選択ですが、お子さんがちいさいようなのでエアコンが無難じゃないですか?
(ファンヒーターの出口付近の温風は高温で火傷の危険性ありです。)
灯油が安ければ、頑張ってGS通ってファンヒーター使うのが最もランニングコストが安いと思います。
ちなみに、オイルヒーターは暖まるまで時間がかかるし、電気代も安くないみたいです。
入居の頃には桜が咲くほどに暖かくなっていると良いですね!!
92: 匿名 
[2013-02-24 13:41:03]
84です。サカイを含め3社見積りしましたが、サカイが一番高くて、人数、エアコン脱着などの条件も悪かったです。再見積をお願いしようと思いますが、値段が高い上に条件の改善もないなら違うとこに依頼しようかと思ってます。
93: 匿名 
[2013-02-24 22:42:26]
91さま

丁寧なお返事ありがとうございました!
リビングは床暖房を使うつもりでいますが
暖房無しも期待できるようで嬉しいです。

子どもが生まれてから、オイルヒーターにしています。
乾燥しないので快適ですが、電気代は倍になりました・・・。
こちらには、ガスコックがないので、ガスファンヒーターの処分を考えています。
エアコンの設置が安心なようですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
94: 匿名さん 
[2013-02-24 23:57:40]
93様
うちはLDにガスコックを追加しました。
用途は、ガスストーブというよりもタコ焼き用です(爆)
お子さんが小さい時期は、安全第一で子育て頑張ってください!
同年代のお友達ができて、新転地を楽しんでいただけると嬉しいです!!
95: 匿名さん 
[2013-02-25 00:05:12]
92さん
野村がサカイを幹事会社に指定してきましたが、絶対ではないですよ!
御自分の価値で判断すべきだ思います。
竣工直後は繁忙期真っ只中、先方も強気の交渉をしてきます。
再交渉の手間をかけるよりも、一発勝負の方がストレスにならないと思いますが。。。。
96: 匿名 
[2013-02-25 12:35:15]
95様
確かに値段交渉するとストレスが、お互いにかかりますが、3社とま引っ越し代は当初の提示から数万安くなりました。どの会社にも言えることですが、1回目が妥当と判断できない(料金が明瞭でない)ので交渉は大切だと思います。
95様が値段交渉されてないなら、潔いと思いますが、私にはもったいなくも思います。
97: 匿名 
[2013-02-25 22:29:51]
サカイさんに引越しを3月23日に依頼した者ですが、値段は楽々パックでしたが、かなり値引いて頂きました。値引きの交渉としては、前は別の業者に依頼した→金額面でよくして頂いていたからと言って、サカイさんがいるその場で電話→サカイさんに希望価格を提示(10万)→前の業者の不満を相談→サカイさんが解消して頂ける事を前提に、サカイさんを北摂では認知度が高い事を褒める→折衷案で希望に近い金額で即決。
皆さんもまだまだ交渉間に合いますよ!
98: 購入検討中 
[2013-03-03 15:54:26]
下駄箱をモデルルームのような低いタイプに変えられた方おられますか?隅の仕上げがねちょねちょなゴム素材で色も合ってない。けど、それがベストらしいです。悲しい…!
99: 入居予定さん 
[2013-03-03 20:00:36]
№98さん 
私も低い下駄箱にしています。知り合いの建築関係の方に聞いた所、
隅っこのゴムのようなものはシールという物ではないかとの事でした。
ごく一般的なものらしく心配はいらいないそうです。
色は私はそんなに気になりませんでした。。。。

今は、引越し屋さんで悩んでます。
100: 契約済みさん 
[2013-03-03 20:04:41]
廊下や玄関横などに張られているタイル壁の仕上げがあまりにも酷すぎて驚いています。
目地の塗装がはみ出てタイルの凹凸にはまりこみ、白い斑点模様になっています。
タイル全部がそうならば業者の言う「風合い」かもしれませんが、そうではないから
雑な仕上げに見えるんですけどね。引っ越しまでには綺麗になるんでしょうか?
101: 契約済みさん 
[2013-03-03 21:28:51]
そうタイル!くぼみに塗料が入り込まずに仕上がっている壁はやはりキレイ。塗料が入り込んで白くなっているのを「風合い」と言うのは言い訳にしか聞こえませんでした。塗料にスポンジが入り込んでいたし、急いでいたりしたのか?雑としか言えません。「直します」と言ってたけど、壁全部?すごい作業になると思います。でもうちの周囲の壁は1,2階よりまだマシ。他の階はどうなんだろう?
102: 匿名 
[2013-03-03 23:36:08]
1、2階の壁は、やっぱりひどいですか?
今日再内覧会だったんですけど、外廊下が汚く思いました。廊下にシミのようなボンド?の跡が。。。
あれは綺麗にしてもらえるのでしょうか?
103: 匿名 
[2013-03-04 00:25:38]
エレベーターのドアに早速大きな傷がついていました。ガリっとした傷なのでもう直らないと思います。施工業者がつけたのでしょうか?玄関周りのタイル、我が家も指摘しました。どうなるのでしょうね。
104: 匿名さん 
[2013-03-04 10:25:46]
うちも内覧会で玄関まわりのタイルの汚れを指摘しました。
目地を入れた後で薬剤(薬品名忘れました)で洗っているそうです。
インターホンの上の方は、完全に未作業でした(苦笑)
105: 入居前さん 
[2013-03-04 13:25:17]
面ルーバーの取り付けがガタガタな部屋がありましたね。急いで自分の部屋の分を確認しに戻りました。
たしかに壁面や廊下天井のいたるところに刷毛でこすったような痕がありますね。なんだか工事中の現場みたい(苦笑)
突貫で拭き拭き作業してくれるんでしょうね。
106: 匿名さん 
[2013-03-04 16:53:19]
102さん、103さん
共有部分は見落としがちですね。
気づいた人が指摘しないと、そのまま放置されると思います。
これから再内覧される方は、共有部分のチェックもお願いします!!
107: マンション住民さん 
[2013-03-06 08:16:49]
ベランダ前の松が裸になってましたが、毎年の事でしょうか?
108: 近隣住民 
[2013-03-06 17:41:09]
建替前はもっと立派な松でしたよ。
メゾネット住民の方は、この時期から花粉飛散が酷くて、連合自治会や吹田市に伐採の相談をされていました。
入居を前に吹田市が配慮されたのではないでしょうか?
109: 入居予定さん 
[2013-03-11 15:58:32]
共有部分まで気が回らなかったです…
とても不安になってきました。
110: 匿名 
[2013-03-11 20:18:09]
集会室のクロスも一部よごれがひどく目立っていました。共用部は指摘してはいけないのかと思い、何も言いませんでした。引き渡し後は直してもらえないのでしょうか。
111: 匿名さん 
[2013-03-12 00:11:43]
110さん
集会室のクロスの汚れですが、すぐに野村さんに連絡して貰えますか!?
大まかな場所を伝えて状況確認を依頼すれば、対応いただけると思います。
入居後すぐに再確認いただいて問題あれば、再度申し入れいただきたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
112: 入居予定さん 
[2013-03-13 19:46:22]
床はワックスフリーだと聞いていますが、みなさんワックスはどうされていますか? 当方ダークブラウンのつや消しを選びましたが、ワックスを塗ると艶がでますよねえ。 日にちも余り無く悩んでいます。
113: 入居予定さん 
[2013-03-14 19:06:43]
マンションに引き込まれているj:COMのインターネット、速度はどの程度だったでしょうか?
確認するのを忘れてしまいました。どなたが、ご存知でしたらご教示ください。
114: 匿名さん 
[2013-03-15 01:31:46]
113さん
100Mbpsのベストエフォートだったと思います。
実行速度は利用状況によって変化すると思われます。
利用料無料なので、まず数ヶ月様子を見たいと思っています。
個人的に専用回線を引く事は可能でしょうか?
115: マンション住民さん 
[2013-03-16 09:50:21]
携帯電話のテザリングで何とかなっちゃいますよね。
116: 入居予定さん 
[2013-03-17 19:43:04]
引き渡しまであと一週間きりましたね。準備もいよいよ佳境ですが、気持ちばかりが焦ります…
皆さん、気持ちよく新生活が始まるようがんばりましょうね。よろしくお願いいたします。
117: 匿名 
[2013-03-18 09:31:28]
共用廊下側のエアコン設置についてですが、確かエアコン設置箇所は窓の下でくぼんでいるところだったかと思うのですが標準工事で大丈夫でしょうか?配管を通したりするのをどうするのかなと気になっています。特殊工事が必要だと値段が高くつくと電気店で言われました。
118: 匿名さん 
[2013-03-19 01:05:26]
117さん
新築マンションのエアコン設置工事で特殊作業は普通はありえまんせん。
(配管の長さで工賃は変わりますが、数千円レベルです。)
一度設置すれば不具合が出るまで何もしない場所なので、キッチリ工事された方が後悔しないと思います。
人目に付く箇所なので、追加料金が出ますがカバーもされた方が見栄えが良いと思います。
(リビング用だと、知識があれば分電盤の200Vへの電圧切替で¥3,000〜¥5,000くらいは節約できます。)
119: 契約済みBさん 
[2013-03-19 15:00:49]
112さんへ
ワックスの件ですが、以前野村さんにお聞きしたのでお知らせします。
床材はアサヒウッドテックというメーカーで推奨品があるそうです。

★メーカー  リンレイ   ハイテクフローリングコート
             ハイテクフローリングコートつや消し40
             ノンブライト

★      コニシ   ワックス職人

★      ジヨンソン プレッジ床用ワックス
★      ペンギン  ニューコータック
注意   ロウタイプワックスは使用しないでください。
とのことです。

良い床材だそうでワックスをかけないで質感を楽しむ方が良いとのことでしたが、キッチンだけでもワックスをかけようと
おもっています。
120: 入居済みさん 
[2013-04-03 21:07:12]
キズやカビのことに気を使って生活しています。まあ最初のうちだけだと思いますけど…。けっこう電車の音が聞こえますね。うるさいってわけじゃないですけど。一斉入居だとご挨拶なしでよいですか?不在がちなので、皆様よろしくお願いします!
121: 入居前さん 
[2013-04-05 01:11:30]
入居の挨拶ですが、うちは上下両隣には絶対に行きます。
何かあった時に、顔もわからないようでは困ると思います。
これまで住んでいた賃貸でも、トラブルが起きて始めて顔を合わせて、「挨拶もできてなくて・・・」という場面に何度も遭遇して来ました。
遅れれば遅れるだけ行きにくくなると思います。気になるなら、早く行かれた方が良いと思います。
新入居同士なので、手土産は要らないと思いますが、どうなんでしょうか?
122: 入居済みさん 
[2013-04-06 22:27:28]
すみません…
ドアのストッパーの白いカバーってはずすんですか?
123: 匿名さん 
[2013-04-09 12:45:22]
リビングなら外さないと、ドアが止まりませんね。
うちは内覧で不備があって調整してもらいたした。
124: 入居済みさん 
[2013-04-09 20:17:27]
NO123さん、レスありがとうございます。
いや、外さなくても止まるんです。激しい音と共にですけど。
ワックスのときは、云々の記載があるので、そのままでもいいような、でも、見た目が悪くて、どうしようか悩んでました。
125: 入居済みさん 
[2013-04-11 20:51:23]
けっこう電車の音、大きいです…。電車の音で朝目が覚めてしまいます。今までが静かすぎたのかな。それ以外はここでよかった!と日々思ってます。
126: マンション住民さん 
[2013-04-17 01:13:14]
駐車場への通路を通る時、バイク置き場の自動ドアが必ず開いてしまうのが気になって気になって…
はじっこ歩いてもダメですね。

あと、ポストが二カ所ありますけど、使い分けがよくわかりません…
127: 入居済みさん 
[2013-04-17 22:02:17]
ポストが2か所って??
128: マンション住民さん 
[2013-04-18 15:18:45]
管理人室の横の、不在宅配システムのあるところと、駐車場側の通路わきにあって、表札のついてあるところ。

郵便屋さんは、セキュリティとおって入ってきてるんでしょうか?
ポスト、つながって…ないですよね?
129: 入居済みさん 
[2013-04-18 17:40:02]
パソコンをLANに繋げようと悪戦苦闘したあげくどうしてもネットに繋がらず、J:COMさんに連絡したところハブの電源を一旦切って、入れ直すと繋がりますとのこと。パソコンも再起動したら繋がりましたが、今度は複数台(家内と息子用)が繋がりません。詳しく聞くと、今付いているのは「ハブ」という装置で、「ルーター」を買ってきて取り替えないと複数台使えないとのこと。
前に使っていた無線LANルーターがあるのでJ・COMさんに来ていただき、それで解決しました。四苦八苦している方はご参考に。
130: マンション住民さん 
[2013-04-18 23:21:40]
ポストつながってました…
ろくに確認もせず、あほですみません。
131: 入居済みさん 
[2013-04-21 09:34:29]
来客用駐車場って、管理人さんに直接申し込まないといけないんですね。平日は仕事なので予約が難しい…。混んでるみたいだから利用できないと考えたほうがいいかな。せっかくあるのに残念です。
132: 入居済みさん 
[2013-04-21 16:23:30]
窓枠のキズが気になります。ベランダでお茶するようになって、外側にキズが多いことも気づきました。取っ手のとこなど特に。今更、それくらい、と家の者は言いますが、キズから腐食してきたりしないか心配です。
133: 匿名 
[2013-04-21 22:10:25]
トイレマット、カバー合うサイズありましたか?お店でもネットでも見つからなくて…
134: 匿名 
[2013-04-22 08:32:55]
トイレマット、普通に売ってるのでサイズ合いましたよ。うちはピーコックで買いました。
135: 入居済みさん 
[2013-04-25 15:25:29]
アルコープに物を置かないよう掲示板に書かれていましたが、
専有部分だと思うのですが、
どこまでが許容範囲なのでしょうか?

契約時には専有部分なので幼児用自転車程度は大丈夫と言われましたが・・・。
ベビーカーや車いすまでだめなのでしょうか?
管理会社の規定があれば教えていただけたらと思います。
136: マンション住民さん 
[2013-05-01 10:29:44]
管理組合っていつから始まるんでしょうか?
137: 入居予定さん 
[2013-05-04 20:36:19]
表札はどちらで皆さん作られてますか?測ったら、17cm×4cmでした。いくら位するもんでしょうか?
138: 匿名さん 
[2013-05-05 00:38:18]
オプションで販売されてましたよ。
入居時に設置されている方は、オプションを利用されたと思います。
市場価格と比較しても、割高でなかったと思います。
139: 入居予定さん 
[2013-05-06 10:50:47]
No.138さん、ありがとうございます。
今から連絡取りたい場合の連絡先教えて頂けませんでしょうか?
140: マンション住民さん 
[2013-05-07 07:59:04]
ピアノ池で、ぶおーぶおーと、鳴いているのは、なんなんでしょうか?子供に聞かれて、答えられませんでした。
141: 匿名さん 
[2013-05-07 08:41:26]
ウシガエル?
142: 匿名 
[2013-05-07 17:27:32]
ロビー階廊下のブルーテープ跡、コンクリートが剥がれています。補修してくれるのでしょうか?
143: 匿名 
[2013-05-07 17:29:22]
ロビー階廊下のブルーテープ跡、コンクリートが剥がれています。補修してくれるのでしょうか?
144: 匿名さん 
[2013-05-10 00:39:03]
139さん
138です。
資料を処分してしまったので連絡先は回答できません。
野村不動産の方へ連絡すれば教えていただけると思います。
中途半端で申し訳ありません。
145: 契約済みBさん 
[2013-05-16 15:59:55]
業者さんの連絡先です。
株)ワーク・ステーション ℡06-6773-0054です。
来客用駐車場を使用したい時は事前に管理人さんに申し出が必要ですか?
電話連絡できますか?
















146: 入居済みさん 
[2013-05-16 21:01:22]
来客用駐車場は管理人さんに申し込みが必要とのこと。書類を書くので電話申し込みは不可ですって。電話でよかったらいいのになあ…。
147: 契約済みBさん 
[2013-05-17 11:06:55]
146さん、来客用駐車場の件ありがとうございました。
管理人さんに申込しますね!
148: 入居済みさん 
[2013-05-18 08:58:29]
来客用駐車場、電話申し込みができるようになるといいなあ。平日は誰も家におらず、管理人さんに会えないので。
149: 入居済みさん 
[2013-05-19 23:51:04]
思っていた以上にこどもさんの姿をみますので
子育て中のものにはうれしいです。
こども会のようなものがあればいいなと思いますが
以前はあったのでしょうか?
管理組合が動き出してからなのでしょうか?
もしお詳しい方がいらしたら教えていただけますようお願いいたします
150: 近隣住民さん 
[2013-05-22 23:34:27]
子ども会ですが、千里メゾネット末期の頃は小学生が少なく活動されていませんでした。
人数が集まるようであれば新しく設立されてはいかがでしょうか?
人数が少ないようであれば、近隣の子ども会に加入させてもらうのも良いと思います。
お子さんが早く地域に馴染める様、保護者の皆さんで考えてあげてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる