名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローンどう組む?どう組んだ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. ローンどう組む?どう組んだ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-10-28 22:39:00
 削除依頼 投稿する

マンション購入決定と同時に、またまた悩み考えなきゃならないのがローンの組み方。みなさんはどう組まれましたか?またこれからの人はどう組まれる予定でしょうか?
1 年齢
2 世帯年収
3 ローン額
4 返済期間
5 銀行
6 ローンタイプ
7 実行月
などお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-09-03 22:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

ローンどう組む?どう組んだ?

2: 匿名さん 
[2006-09-04 13:52:00]
住宅ローン板の方が、有益な情報を得られると思いますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/com/loan/
もっとも東海地方の金融機関のローン条件について情報交換できるなら
ありがたいですが。

3: 匿名さん 
[2007-02-03 18:45:00]
最も注目は融資金利だと思います。実は銀行間でもお客の取り合いがあります。そういった意味で金利は支店単位の担当者レベルのえんぴつなめなめ(業界用語)で事実変わります。断言!
4: 匿名さん 
[2007-02-03 21:04:00]
>03
現在、2つの銀行で本審査をクリアして、融資申込みをしていますが、最終決定を迷っています。
金利の交渉方法、具体的な方策があれば、アドバイスください。
5: 匿名さん 
[2007-02-10 11:25:00]
〉03さん
本当ですか?私は不動産販売をして、銀行とも当然取引をしてますが担当者レベルで住宅金利が変えれるなんて聞いたこともありません。どこの銀行でどういう風にすれば金利交渉ができるのか、私も教えてほしいです。
6: 匿名さん 
[2007-02-22 18:50:00]
05さんお答えします。銀行にもよりますが必ず金利の『枠』が存在します。かなり親身な関係にならないと請合ってくれませんが最大枠をいかにして引き出させるかはあなたの手腕にも掛かってきます。銀行担当者は上司をいかにして動かすか、あなたはその銀行担当者をいかにして動くように共感して頂くか、というところです。余裕の相談では無理でしょう。ぎりぎりの内容にした上での案件として銀行名、支店名、担当者名は明かせませんが都市銀行のほうが良いでしょう。この投稿上ではこれ以上詳しくは書けません。銀行関係の方ごめんなさい。
7: 匿名さん 
[2007-02-22 18:59:00]
04さん既に2銀行で予審済ですか。本当は1社で良かったのに。まず営業担当者に入って頂かないとお客様対銀行では絶対無理です。少なくとも金利をもう少し下がりませんか?などと言う言葉を発してはいけません。ガードが貝の様に閉まります。作戦を立てましょう。現行の条件を知りたいのですが。
8: 販売関係者さん 
[2007-03-24 01:05:00]
枠は存在しますが、個人レベルでの金利交渉は無理でしょう・・・
相当高額融資なら別ですが・・・3千万や4千万を借りるくらいでは話になりません。
それにNO6の方の「ぎりぎりの内容」で個人が都市銀行に金利交渉するなんて話聞いた事ありませんよ。
企業レベルでは支店長等が特別稟議を提出して優遇幅や期間を優遇する事はよくある話ですが・・
9: 匿名さん 
[2007-05-21 23:15:00]
一億以上じゃないと、お話にならないんでしょうか?取引状況によって、(給与振込み
公共料金引き落とし等)若干金利が有利になるものもあるようですが・・・。
10: デベにお勤めさん 
[2007-05-29 00:59:00]
NO6さん おかしな事言ってますね
NO8さんの言うとおり個人に特別優遇しているわけではないですよ!
11: 契約済みさん 
[2007-05-31 23:33:00]
このたびローンを組んだ者です。いろいろ考えましたが↓のようにしました。

年  齢 36才
世帯年収 5.5M  
ローン額 16M\
返済期間 20年
銀  行 勤務先グループ会社
ローンタイプ 10年固定(2.28%),20年固定(2.898%)で半分づつ
実行月  2007年9月
12: 購入検討中さん 
[2007-06-01 12:56:00]
源泉徴収に書いてある年収550万程度ですが、ローン16万も組んでしまうととても生活ができません。
契約済みさんの言う年収というのは手取り年収のことなのでしょうか。
参考までに教えてください。
13: 契約済みさん 
[2007-06-01 23:23:00]
No12さんへ

年収550万は総支給額であり手取りでは無いです。ローン金額16M¥とは借り入れ金額1600万と書いたつもりでした。分かりづらく書いてしまい申し訳なかったです。ちなみに月々の返済金額は6万4千円程度(他賞与時13万)です。
14: 匿名さん 
[2007-10-28 22:39:00]
年末調整でどのくらい戻ってくるのでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる