マンションなんでも質問「排水竪菅が鋳鉄管」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 排水竪菅が鋳鉄管
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-26 00:07:02
 削除依頼 投稿する

将来のメンテナンスに影響するので色々調べて見ると、一般論として耐久性・遮音性
の良い順に「鋳鉄管」「塩ビライニング鋼管」「耐火被覆二層管」となるようです。

高圧洗浄への耐性への影響もあるようなのですが、そのあたり皆さん気にして購入
されましたでしょうか。私は一切気にしてなかったのですが購入した物件資料を
今見てみると鋳鉄管でした。(旧財閥系の普通のファミリー向けマンション)

[スレ作成日時]2012-08-17 12:06:31

 
注文住宅のオンライン相談

排水竪菅が鋳鉄管

1: 匿名さん 
[2012-08-18 18:05:18]
ちょっと内容が通向きだったようですね。
話がわかる人がここにはいなかったのかも。
2: 匿名さん 
[2012-08-20 23:39:18]
鋳鉄管は環境によってはさびが生じて耐久性はよくなかったりする。塩ビライニング鋼管だとライニングのやり直しができるという点でメインテナンス性がよかったりする。

耐久性が良くても50年は確実に持たないから、メンテナンス性を考慮して配管は共用部分でなく、メーターボックスに配置してるかを確認するほうが重要だと思う。
3: 匿名さん 
[2012-08-20 23:41:11]
2です

共用部分ではなく(誤)→専有部分ではなく(正)でした。
4: 匿名さん 
[2012-08-20 23:43:13]
鋳鉄管使ってるのって三井かな。古い工法のままで、新しい技術に疎いんだよね。
5: 匿名さん 
[2012-08-20 23:54:46]
確かに新しい工法だけどライニング鋼管の方が耐久性も遮音性も下では・・・
鋼管の内側に塩ビのライニングしてあるだけだし。

7: 匿名さん 
[2013-02-25 15:33:35]
見つけたマンションでは耐火被覆二層管ですが、書きぶりからすると、最も劣化が早い(維持費がかかる)のでしょうか?

これを使用している物件は少ないのですか?
8: 匿名さん 
[2013-02-26 00:07:02]
>7

今時珍しいというか、某デベくらいしか使ってないんじゃないかな。あそだとすると給水の配管も古めかしい仕様だし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:排水竪菅が鋳鉄管

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる