名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「これは欲しい!仕様・設備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. これは欲しい!仕様・設備
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-12-24 23:56:00
 

この前、なんとなくチラシを見ていろんな設備や仕様があって驚きました。
ペット用に間取が変えられたり、シアタールームがあったり、、、
仕様も便利なものがあるんですね〜
こんなの知ってるとか、欲しいって思ったものありますか?
まだ家の購入予定とかは少し先なんですけど、探す際に参考にしたいと思いますのでいろいろお話しましょう!

[スレ作成日時]2006-12-05 12:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

これは欲しい!仕様・設備

11: 匿名 
[2007-11-04 01:43:00]
マンションでは浴室に窓をつけるタイプは少ないので、撥水性の浴室床は絶対欲しい(もしかして今では常識?) 同じく冷めにくい仕様の浴槽も欲しいなぁ…(我が家ではみんな風呂の入る時間帯が別々で…)
あとはマンションの気密性のよさからくる結露の対策。2重窓なんかだとホント嬉しい。貧乏な我が家は床暖はついているものの光熱費が恐ろしくてつけたためしがありません(笑)
12: 匿名さん 
[2007-11-04 02:59:00]
風呂のお湯くらい、その都度入れ替えればいいのに。
13: 購入検討中さん 
[2007-11-04 11:29:00]
エコジョーズ!
14: マンコミュファンさん 
[2007-11-04 13:22:00]
声楽を習っているので、(防音室つきのマンションないかな〜?)と思っていたらありました。
竜巻の被害のニュースを見ながら(地下の部屋ってないのかな〜?)と思っていたらありました。
今は(核シェルターつきはあるか?)と思いながら見ています。

バーベキューできる庭付きのマンションや、プールつき、あと、野菜が作れる庭つき・・・・無理かな〜〜。
15: 匿名さん 
[2007-11-04 17:30:00]
その手のものを望むなら、一戸建てしなかいでしょ。
というか、釣りですか?
16: サラリーマンさん 
[2007-11-04 20:33:00]
我が家も床暖房はついているが、ランニングコストが気になるので使ったためしがない。それより寒い冬のペアガラスは必須です。
17: 契約済みさん 
[2007-11-04 21:28:00]
換気扇がオプション(20万位)で、デザインがちょっとおしゃれになって、性能も高いらしく迷っています。

その辺はケチらない方が良いんでしょうか?

オープンキッチンですが、換気扇はリビングから見えない間取りなので、デザインだけの問題ならもったいないかな〜とも思うのですが、みなさんどうですか?
18: 匿名さん 
[2007-11-04 23:02:00]
床暖はそんなに光熱費かかるんですか?
19: 匿名さん 
[2007-11-04 23:24:00]
所詮、換気扇
20: マンコミュファンさん 
[2007-11-05 10:11:00]
換気扇のデザインはこだわりませんが、性能が良く、掃除しやすいものがいいな・・と思います。特に、オープンキッチンだと リビングに匂いが流れるのが気になるので、私だったら性能が良いほうかな?
換気扇って後で換えにくそうですし・・・・。でも、20万アップは、考えちゃいますね。
21: 匿名さん 
[2007-11-05 13:43:00]
マジレスすると、換気扇の交換なんて簡単
22: 契約済みさん 
[2007-11-05 18:09:00]
>№.17です

みなさんご意見ありがとうございます^^

確かに、お掃除しやすさと性能は重視した方がよいですよね!!
しかし、お値段も安くはありませんし、標準とどう違うのかもっと勉強して考えたいと思います。
23: 購入検討中さん 
[2007-11-05 19:03:00]
今の新築だと、食洗機、床暖、浴室乾燥機(ミストサウナ)、24時間換気などは標準装備だったりしますよね。
あと生ゴミ処理のディスポーザーは共働きの主婦には嬉しいかな。

ガーデニング派にはバルコニーに水場のスロップシンクも必要だし。ルーフバルコニーがあるくらい広ければ、南面のバルコニーをコンサバトリー(サンルーム)な空間にしてペアガラスでガーデンルームにするなんて憧れます^^

あとトランクルームがあるとさらにいいですね。スタッドレスタイヤとかスキー用品とかBBQセットとか保管しておけますし。
欲を言ったらきりがないけど…。長レスすいません。
24: マンコミュファンさん 
[2007-11-06 10:46:00]
サンルームいいですね〜〜♪星が見えるところだったら天体望遠鏡買います。
関東のマンションだったと思うのだけど、建物の中に
区立図書館が入っているマンションがありました。
これいいな〜〜。
25: 匿名さん 
[2007-11-06 11:15:00]
公立図書館なんて家の無い人たちの溜まり場になってるのに、そんなのが同じ敷地内、建物内にあって嬉しいか?
26: 匿名さん 
[2007-11-15 07:46:00]
これからは、これですよ さすが三菱地所様
TWFS工法がかなえる高い開放感

強靭な構造躯体を実現しながら、空間の開放性を高めるため、TWFS(Thick Wall and Floor Structure)工法を採用。これは床・壁を厚くすることで躯体を強靭にし、室内に出る柱、梁をなくす工法。これにより開口部を大きく確保でき、ハイサッシュによる開放的な空間が実現しています。
27: 匿名 
[2007-12-24 10:58:00]
最近では当たり前の装備になりつつありますが、

キーを持っているだけで、オートロックが自動OPEN→エレベーターが1階で自動待機→乗り込む→ボタンを押さなくても自分の住んでいる階まで自動上昇。
買い物して両手に荷物持っているとき、便利なんだろうな〜
28: 匿名さん 
[2007-12-24 21:07:00]
南面に2室という間取りも、広く日があたり暖かそうで良いですね。
29: 匿名さん 
[2007-12-24 21:20:00]
日勤でも良いから、防犯上管理人さん滞在が望ましい。
30: 副管理人 
[2007-12-24 23:56:00]
こちらは板違いになりますので、以下のURLに移動いたしました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3414/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる