名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラヴィエール芳野公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 清須市
  5. 西枇杷島町
  6. ラヴィエール芳野公園
 

広告を掲載

主 [更新日時] 2013-01-16 13:40:01
 削除依頼 投稿する

間取りがムチャクチャいい!しかも安い!

でも・・・・。

[スレ作成日時]2006-02-05 17:26:00

現在の物件
ラヴィエール芳野公園
ラヴィエール芳野公園
 
所在地:愛知県清須市西枇杷島町芳野3-2他(地番)
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.1m2-102.03m2

ラヴィエール芳野公園

No.2  
by 匿名さん 2006-02-05 21:56:00
No.3  
by 匿名さん 2006-02-06 01:47:00
バルコニー側ですが、すぐ近くを名鉄が通ってます。
騒音大丈夫ですかね。
間取りですが、梁の出っ張りが気になりました。
これって、枇杷島駅近くのラドーニと同じ業者の物件ですね・・・?
こちらも売れ残るんですかね・・・?
No.4  
by 主 2006-02-10 22:01:00
ラドーニと同じ伸幸ハウスですね。
ラドーニ売れ残ったんだ?

線路脇だから多少の騒音は覚悟いるわな。
No.5  
by 匿名さん 2006-02-13 19:41:00
>04さん
最近MRを見に行った友人の話だと、新しい棟のほうですが
かなり売れ残ってるようです。おそらく半分以上との事です。

ラヴィエールは、どうなるんでしょうね?
こちらもこちらで、環境に難点ありですね。
電車の通る音より、すぐ近くにある遮断機の鐘の音(?)が我慢ならないと思います。
静かに生活したいなら、かなりの覚悟が必要でしょう。
なんだかありえない立地にばかり建ててるような・・・
売れ行きが、それを物語ってますね。
No.6  
by 主 2006-02-13 23:57:00
>>05さん

実はですね。
ここは電車以外にも問題あるんです。
直ぐそばに高岳製作所の敷地があるんですが、
あそこに下水処理場が出来るのです。
実は、清須市って下水道無いんです。
ボットン便所とかある地域なんです。

名古屋市外、東海豪雨水害でイメージの悪い西枇杷島、線路脇・遮断機、下水処理場。
最強ですね!(苦笑)

No.7  
by 主 2006-02-14 00:01:00
No.8  
by 匿名さん 2006-02-14 09:40:00
どこかって思ってHPみたら西枇杷島じゃん。ちぇ。論外。安いの当たり前。
No.9  
by 匿名さん 2006-02-14 09:44:00
下水処理場と汚水処理場は違うよ^^
No.10  
by 匿名さん 2006-02-14 14:00:00
>06さん
そうだったんですか?
以前、ラドーニのMRを見に行った時、ラヴィエールの話もチラッと出たんですが、
「いずれ高岳の工場は壊されて、きれいになるよっ」って言われたので、
「そしたら何ができるんですか?」って聞いたら、「公園ができる」って言ってました。
これって、嘘つかれたって事でしょうか?
さすがに、下水処理場とは言えなかったのでしょうね。
ちなみに臭いとかって、気になるものなのでしょうか?
No.11  
by 主 2006-02-15 00:06:00
10番さん

一応、周辺に配慮して下水処理場と緑地空間も合わせて造られるそうです。

臭いは、風向きとか季節(梅雨時とか)なども関係するかも。
名城下水処理場の排水口近くを散歩したことありますが、やはり臭いはします。
中川区の打出にもありますが、やはり多少臭います。

あと、気になるのは甚目寺のH田M蔵商店とかいう所からの煙はどうなったのかな?
工場移転の話も出ていたらしいですが。
地元の人の話では、肉骨粉を燃やしているという話です。
No.12  
by 匿名さん 2006-02-19 21:33:00
age


No.13  
by 匿名さん 2006-02-19 21:37:00
No.14  
by 匿名さん 2006-02-19 22:41:00
No.15  
by 匿名さん 2006-02-20 12:39:00
No.16  
by 主 2006-02-20 14:58:00
>>15
芳野町は旧西枇杷島町です。合併前の地図見てご覧よ。
旧新川町に芳野町という住所はありません。
あなたが言っているのは、旧新川町の下河原から西堀江あたりのことです。
何が目的か知らないけど、地域のことに詳しくない人がそういう内容を書かなくてもいいです。
No.17  
by 匿名さん 2006-02-20 15:00:00
No.18  
by 匿名さん 2006-02-21 10:31:00
No.19  
by 匿名さん 2006-02-21 12:36:00
No.20  
by 匿名さん 2006-02-21 14:55:00
ここらへん名古屋地区担当のとき良く行かせてもらった。ビーバーのおひざもとですよね。
西枇杷島駅前の屋上にエアコンの看板あるマンションみたいなのが社員寮と聞いたんですが本当ですか?
No.21  
by 匿名さん 2006-02-21 21:39:00
>13〜19
何が書いてあったんでしょうか・・・
気になってなりませんが問題でも?
No.22  
by 主 2006-02-22 12:43:00
>>20
三菱重工のエアコン部門と社員寮があります。

>>21
私を売人と決め付けての個人攻撃、デタラメなこじ付け、
清須市西枇杷島町芳野なのに旧新川町だと言い張る意味不明な主張などです。
荒らしには、アクセス制限措置がとられました。
No.23  
by 匿名さん 2006-02-24 10:20:00
No.24  
by 匿名さん 2006-03-04 23:20:00
No.26  
by 匿名さん 2006-03-08 19:42:00
No.27  
by 匿名さん 2006-03-30 22:33:00
No.28  
by 匿名さん 2006-03-31 22:26:00
近くにも同じ会社がやってるマンションがあるけど
工場の煙で「分譲中」の垂れ幕が真っ黒のなってる
のが泣けました。
No.29  
by 匿名さん 2006-04-06 22:26:00
おいらも泣けたぞ
No.30  
by 匿名さん 2006-05-24 23:44:00
この前500万値引きのチラシが入ってたけど
マジ検討中
No.31  
by 匿名さん 2006-05-25 00:24:00
マジですか?
ラドーニの売れ残り(完成後2年経過)ではなくて?
8月完成なのに、もう値引きか。。。

No.32  
by 匿名さん 2006-05-25 00:28:00
>30さんへ
これは、ラドーニのことですよね??
それともタイトルの、ラヴィエールのことですか??
たしかまだ建築中ですよね。
No.33  
by 匿名さん 2006-05-25 01:26:00
書き込みの流れからして、ラドーニの事のようですね。
完成2年で500万円らしいですが、
会社の同僚が完成半年後に行った際、すでに450万の値引きと言われたようですよ。
ラヴィエールの売れ行きですが、どうなんでしょうね?
近所なんでよく通りますが、気になります。
遮断機と下水処理場がなければ、お買い得の気もしますが。
No.34  
by 匿名さん 2006-05-25 01:57:00
間取りが無茶苦茶いいよね。
こういうの4千万以内で名古屋市内に出来んかなぁ〜。
No.35  
by 匿名さん 2006-05-25 20:22:00
>33さんへ
確かに。公園を挟んで向かいに、8階建てのマンションがありますよね。
買うなら高層階と思ってあそこに登って、遮断機の音を聞いてみましたよ。
風向きによって、ぜんっぜん違いますね。大きくもなり小さくもなります。
ただ、逆に、西側(端)の低層階でしたら、忘れるぐらい聞こえないですね。
う〜ん、、、考えますね。。。
安いですよね、ホント!
No.36  
by HM 2006-05-27 03:50:00
>11
色々HP調べて、怖いものみたさで、当商店へ行ったヨ。
やっぱり周辺はモノ凄いにほひで助手席は窓を開けるのさえイヤがった。
しかし、ラヴィエールでは香らなかった。ラヴィエールは検討中なので何度も通っているけど
全くにおわないです。
べつに、あの工場はあの工場で、別にいいんじゃない、という感じです。
水害や下水処理も、考え方ひとつになりますね。。
No.37  
by 匿名さん 2006-05-27 12:49:00
正直、清須に欲しいと思える物件ありません。
現在西枇在住ですが、結局西区の某人気物件購入。
待ってて良かったです。
最近売れ行き良かった物件って、「新川のシャ○レ愛松」くらいでは?
No.38  
by 匿名さん 2006-05-27 14:24:00
>37さん
そうですね。愛松は、見事に完売しましたね。
ラドーニは半分ぐらい残ってるみたいですが、3期工事は本当にあるの??

で、ラヴィエールの売れ行きはどうなんですか??検討中なんですけどね。
No.39  
by 匿名さん 2006-05-27 15:08:00
ラドーニですが、3期工事すでに始まってますよ。
1期・2期とまだ売れ残ってますが、、、あと、ユニーブルもまだまだ残ってます。
清須のような街では、愛松のように何かメリットがないとなかなか売れませんね。
もう少し場所が良ければ、絶対購入してたと思います。

ラドーニは近隣工場の煙と悪臭の影響がありますが、
遮断機の音が気にならなければ、ラヴィエールいいと思いますよ。
でも2割も売れてないようです。
ここの物件、今どき常識的な設備もついてないような、、、
No.40  
by 匿名さん 2006-05-28 14:44:00
>39さん、ありがとうございます!
そうですね、遮断機の音ですね。窓閉めて、係員とお話していれば、音は気になりませんでした。
ただ、天気の良い日などは、窓を開けたいですよね。
設備は、、んん〜、、“最低限の最新”て感じですよね。
例えば、駐車場カメラやシャッターゲートなどは、どうにもならないですけど、
室内は、ある程度付加すれば、そこそこの金額になりますね。
つまり、なんにしても、割り切れる方向けって感じでしょうかね。。
あ、そうそう、ゴミ回収はいいですよね。みなさんはどう思われますか??
No.41  
by 匿名さん 2006-05-30 22:43:00
前回の書き込みから書き込みがないですねぇ〜。
逆に私は、下水処理場に、期待しているんです。工場や、他の高層マンションが建つよりは、
緑がある公園が出来た方がナンボか嬉しいです。
だから逆に早く下水処理場が出来て欲しいと思います。見てみたいです。
No.42  
by 匿名さん 2006-06-09 00:08:00
今週中に、足場やネットが外されるらしいです!
パンフレットやチラシではワインレッドっぽかったですが、
なんかもうちょっとソフトとか言ってました。
チラシ通りでも良かったけどなぁ。
品が無いと言う人もいたけど(~~ゞ
No.43  
by 匿名さん 2006-06-10 00:14:00
外すのは、少し延期になったみたいです。
No.44  
by 匿名さん 2006-06-15 22:19:00
2006/6/11に現地に行ってきました。
やっぱり、まだ外の覆いは外されていませんでしたが、外壁は見ることができました。
チラシやパンフよりも、カナリ淡〜い感じの色でした。って言うか、
全然違う!色でした。もう少しメリハリがあっても良かったけど、
コンセプトではないのでしょうかね。
ちなみに、一部の壁しか見ていませんので、建物全体を見るとまた、違うのかも知れませんね。
No.45  
by 匿名さん 2006-06-17 23:05:00
今日もモデルルームを見てきました。
1Fしか入られませんが、良かったです!
3タイプしか見られませんが、Aタイプの間取と広さは最高でした。
まだ無いけどHタイプもカナリ気になります。
これで、2千万円の前半〜後半だから、信じられないです。
ちなみに、Aタイプの位置ですと、踏み切りの音は、全然気になりませんでした。
モデルルーム見られた方いらっしゃいますか??
No.46  
by 匿名さん 2006-06-17 23:54:00
確かにお値打ちです。
しかし、床暖や食洗機等の最新設備が何も付いてないんですよね。
あと、北側の梁の出っ張りが今時ありえない。
なぜに、アウトポール設計じゃないのかなって思っちゃいます。
広さと収納の多さはいいですね。

No.47  
by 匿名さん 2006-06-19 01:25:00
確かに。梁はデカいですね。特に、角部屋Aタイプは廊下に突き出しているので、
天井を分断してます。照明も2個ついてましたね。
生活する分には影響はないかと思いますけどね。。。
ま、安いですね。
No.48  
by 匿名さん 2006-07-07 22:17:00
いよいよ覆いが全部外されるようです。
売れ行きはどうなんでしょうか?
最近MRいかれて方の感想とかも聞きたいです。
No.49  
by 匿名さん 2006-07-07 23:54:00
ここのメリットって、安さの他に何かあります?
安いだけでは売れないんですね。
やっぱり立地かな。
踏み切りに下水処理場・・・
間取りもぱっとしないし。
20戸も売れてないいんじゃないかな?
No.50  
by 匿名さん 2006-07-09 00:21:00
>49
さんは、MRは見られたんですか??
“安さ”と表現されるってことは、=(イコール)『モノのわりには』
ってコトですかねぇ?
つまり、
>やっぱり立地かな。
>踏み切りに下水処理場・・・
>間取りもぱっとしないし
を含めても、“妥当”ではなく、“安い”ってことですよね!?
つまりモノはそこそこってことですか?
???難しい。。。
No.51  
by 匿名さん 2006-07-09 00:25:00
あと、今日は、覆いや足場が全て外されてました!
思った以上に良い色、雰囲気でした。
なかなか無い感じの雰囲気でした。
ま、やはり好みは分かれるでしょうね。
No.52  
by 匿名さん 2006-07-09 11:02:00
そこそこかどうかなんて、売れ行きが物語ってんじゃん。
作り・立地・環境・・・条件良ければ売れるでしょ。
実際売れてんの?
安いのに売れないのには、それなりの理由があるんじゃないの?
No.53  
by 匿名さん 2006-07-09 16:21:00
どんなに安くても、デメリットが多ければ購入する気にならないって
事ではないでしょうかね?
ここの価格表もらいましたが、ローン通らない人なんてそうはいないと思いますよ。
もし通らなかったんなら、そもそも購入しようとする事自体間違ってんじゃないですかね。
>53さん
8月完成のようですが、売れ行きご存知でしょうか?
No.54  
by 匿名さん 2006-07-09 16:33:00
完成後まで待って、『売れ残り』を理由に値下げ交渉するってのもありでは?
それより、売主ですが経営大丈夫なんでしょうか?
ラドーニの第三期工事も始まったとの事ですし、第二期物件もほとんど売れてないようですが。

No.55  
by 匿名さん 2006-07-13 12:57:00
私も4月にモデルルーム見に行きました。

フローリングやキッチンの色も選べてとてもよかったのですが・・
結局やめました。

やっぱり夜マンションの周りが暗い!怖い!!

マンションが完成して灯りがつくようになれば
また違うのかもだけどちょっと怖すぎました・・。

周りが工場ばかりで開発されそうにないし・・。

伸幸ハウスさんの他の物件もいくつか見ましたが
安いけど周りが工場地帯の所ばかりで怖い!

安いワケだな〜って感じがしました。

いくら安くても周りの環境が悪いところはちょっと・・。
工場の匂いが漂ってきそうです。

ちなみにラヴィエールさんは魚の匂いが漂ってました。
No.56  
by 匿名さん 2006-07-13 20:18:00
ラドーニを先日初めて見かけたんですが・・

煙?すごいですもんね
白い煙がモクモクと・・。

あれじゃベランダに洗濯物干せなさそうだし
窓あけっぱなしもきつそう。
No.57  
by 匿名さん 2006-07-14 14:59:00
毎日ワンコの散歩をするので、その臭い分かりますよ。
基本的にあの一帯は何か臭うのです。
でも、この辺って、遮断機や悪臭のデメリットがないとしても
基本的にそう簡単には売れない場所のような気がします。
新川の愛松が珍しく完売しただけです。
あそこは、安さだけではなかったんでしょうね。
No.58  
by 匿名さん 2006-07-14 22:07:00
購入者です。
下水処理場の話ですが、処理場は地下で地上には公園が作られると聞いています。
同じタイプの処理場で矢場町の「ランの館」がありますが、全然臭いはしませんよ!
あそこはレストランもあるぐらいですので・・・。
No.59  
by 匿名さん 2006-07-15 02:53:00
「ランの館」って下水処理場だったんですか。
名古屋人なのに知らなかった。。

ラヴィエールの所の処理場、地下にできるなんて初耳です。
公園っぽく木が植えられるとは聞きましたが・・・

「ランの館」と同じタイプなら確かに
処理場の匂いは気になりませんね。
No.60  
by 匿名さん 2006-07-15 09:18:00
物件を選ぶ基準は人それぞれなのでなんとも言えませんが、私はラヴィエールは悪くないと思いますよ。
保守的になる人は、きっと初めてマンション購入をする人なんでしょうね。
No.61  
by 匿名さん 2006-07-15 12:41:00
ところで、売れ行きの方は・・・
No.62  
by 匿名さん 2006-07-15 16:03:00
MR見たけど、確かに間取り悪くないし、高級とまではいかないけど外観もシックだと思った。
名鉄の駅も近いし、名古屋に出るのも便利かも・・・
環境重視の人にはナイのかな。
No.63  
by 匿名さん 2006-07-15 23:44:00
ここは心配しなくても完売しますよ
いろいろ書かれてるけどね。
No.64  
by 匿名さん 2006-07-16 01:01:00
そりゃ、完売しなきゃ困るっしょ
それにしても、
完成まで1ヶ月前で、売れ行き3割のマンションなんて聞いたことねえな
田舎もんは青田買いしないのか?
No.65  
by 匿名さん 2006-07-16 13:58:00
色々あるマンションのなかで、当然、実際に使っているモノが高いモノとか
高級なモノとか、必然的に、総合的な価格が上がるようなモノを使用
されているマンションもありますよね。そういう意味で、ココは、安いモノ
を使っているのでしょうね(それと環境、立地条件なども含む)。
そういった部分とか、生活リズム、周辺環境が、検討者自身の構想といい具合
にリンクするかどうかで、この物件は、可否が決まってくると思います。
というか、どの物件でもそれは言えるコトだとは思いますが、ラヴィエルに関しては、
“〜が気にならなければOK”という感じの部分が多いってコトだと思います。
例えば、隣家がうるさいか否か、みたいなのと一緒で、それは“個人の感覚の差”
による部分もあると思いますよね。ですから、
>97
みたいな、
>ラヴィエールを批判してんじゃなくて、ラヴィエールを拝借して君をだよ
とか
>バトル云々
なんてのは、なんか、この掲示板自体に参上する意味が無いと思います。

あと、どれだけコンピーターにお詳しい方々か存じませんが、
“誰=誰=誰”とか“同一人物決定”というのは、ハズレていますし(私もその中に
含まれていました)、あなた自体が恥ずかしさを晒していますので、おやめください。
的外れですのでね。

ココは、わたくしの掲示板ではありませんが、物件にについて、情報となるべく
カキコミを期待しておりますし、良いことも悪いことも、常識を持って、
お話をしたいです。
No.66  
by 管理人 2006-07-18 10:33:00
不適切な投稿が多数ありましたのでスレッドを再編成させて頂きました。
おかしいなと感じられる投稿がありましたら”一切反応することなく”
削除依頼板までご報告よろしくお願いします。
No.67  
by 購入者 2006-07-20 15:34:00
もうすぐ内覧会ですね!
入居日も近づいてきて、いよいよだなぁという感じです。
他の購入者の方は、どんな気持ちでいらっしゃるのでしょうか?
良かったら聞かせて下さい。。

あと、引越しの準備は大変ですが、スムーズに出来るコツなどありましたら教えてください!
No.68  
by 匿名さん 2006-07-20 21:48:00
こんにちわ!
来週、アスファルトが入って、月末完成ですって!
楽しみですよね!!
ところで、全室モデルルーム公開は、いつからされてたんですか??
残念ながら、H"2は、もう!契約が決まっちゃったみたいなので、
このマンションでただ1つのタイプだったんですけど、見られなかったです。。。(;_;)
内覧会まで待ち遠しいので、また週末、他部屋の見学がてら遊びに行きます。
No.69  
by 匿名さん 2006-07-20 21:50:00
変なスレッドが無くなりスッキリですよね〜(^_^)
先週チラッと外から見たけど、駐車場とかまだ全然だったなぁ..
最近雨続いてるからな
5日は部屋が出来てればいいですしね。

新居は楽しみだけど、引越し...大変ですよねぇ
事前から少しずつ荷作りするとか、ですかね
No.70  
by 匿名さん 2006-07-20 22:02:00
私達は、この前の日曜日に初めて部屋を見せてもらいましたよ!
全室見れるんですね〜!!
H"2..どんな部屋だっけ?
後でパンフレット見てみようかな〜
No.71  
by 匿名さん 2006-07-21 00:58:00
H"2は、LD20.1畳は他のLDと同じですが、リビングフロアが30㌢下がったタイプでした。。
No.72  
by 匿名さん 2006-07-21 09:32:00
私は3LDKを購入しました。
決め手は、一番に間取りです。
ひとつひとつの部屋が広くて、収納の広いところが気に入りました。
あとは、キッチンの広さと使いやすそうなことと、
お風呂と洗面所が広いところも気に入ってます。
部屋をいつもすっきり使いたいので、収納の多いのは本当に嬉しいです。

環境はあまり良いとは言えないかもしれないけれど、これから周りの工場も無くなるし、
駅も近いので、トータルで見て納得して購入を決めました。
装備の面は、強いて言えば床暖房欲しかったですね。
でも、今使ってるホットカーペットがあるので大丈夫です!
食洗機は使わないので、その分収納スペースが増えてラッキーでした。
ベランダも広いのも気に入ってます。

臭いがすると言う声もありますが、これまでに何回か現地に行ってますが、まだ感じたことはありません。どのくらいの臭いなのでしょうか・・?

今は、インテリアや家具の配置を考えたりするのがとても楽しいです。
早く住みたくてしかたありません。
入居までとても待ち遠しいです!

No.73  
by 匿名さん 2006-07-21 14:28:00
H”2の部屋は、洗面室からも外に出られるから、
換気がしっかり出来そうで良いですね。
とても広いし、まだ見れるんだったら私も見たかったな。。
No.74  
by 匿名さん 2006-07-21 19:14:00
臭い=腐ったスルメイカを焼いたような…
No.75  
by 匿名さん 2006-07-21 20:05:00
臭いににおいはどこから来るんですか?
1日中?
No.76  
by 匿名さん 2006-07-21 22:15:00
H"2はもうムリみたいですけど、他のH2係は、ないのでしょうかね?
もう契約決まっちゃったんでしょうかね??
No.77  
by ピーチ 2006-07-22 22:08:00
私も購入予定です。下水処理場も公園になると聞きました。踏切の音は電車の音だから気にならなかったし、何度も行きましたが嫌な臭いは少しもしませんでした。いけない所を探すと、きりがないけど、いいところに目を向ければ、とてもいいマンションだと思います。今回、初めてマンション探しをしました。伸幸ハウスさんの係りのYさんが凄く熱心親切に説明してくださって迷いも吹っ切れ買うことの決めました。29日に契約をさせていただきます。8月下旬に入居できるということで楽しみです。母も毎日マンションの事を楽しみに考えて〜楽しみにしています。
No.78  
by 匿名さん 2006-07-23 13:43:00
こんにちわ!
契約いいですね!いいマンションになるといいですね。
ところで、エアコンはもう考えられましたか?
モデルルームを見ても図面をみてもそうですが、梁が大きいですよね。
室内のホースが長く露出してしまいますよね。。
仕方ないんですよね。
みなさんはどう思われますか?
No.79  
by 匿名さん 2006-07-24 12:32:00
エアコンのホースの露出は、あまり気にしていません。

今は前に比べて、カバーなどで目かくししたり出来るので、
見た目もそんなに気にならないと思うし、
掃除も楽だと思います。
エアコンを購入するときに、取り付け方の確認をしたほうが良いかもしれないですね。
私たちもまだエアコンの購入はしていませんが、
取り付けてもらうときは、カバーをつけてもらおうと思ってます。

今買うなら、やっぱりフィルター掃除機能の付いたエアコンですよね。
でも、やっぱり高いですねぇ・・
No.80  
by 匿名さん 2006-07-26 00:17:00
この前見学に行ったら、ルーフバルコニーの部屋は人気あると係りの人に
言われたのですが、もう売れたのでしょうか?
No.81  
by 匿名さん 2006-07-27 08:00:00
>63
>ここは心配しなくても完売しますよ
>いろいろ書かれてるけどね。

ところで完売したんですか〜???
No.82  
by 匿名さん 2006-07-28 00:09:00
>81
心配していただきありがとうございます!
まだみたいですよ。
まだまだ色んなお部屋選べる状況にありますから選択の余地あります!
MRも全室見られるし、まだ大丈夫ですよ。
No.83  
by 匿名さん 2006-07-29 23:09:00
こんにちわ。
68あたりに書いたものですけど、H"2は、契約にならなかったようです!
まだ見られるそうですヨ。
No.84  
by 匿名さん 2006-08-04 10:28:00
何かとマイナスイメージは強かったですが、完成物を見て検討中です。しかし・・・投稿のように20戸も埋まってないなら、管理組合の運営、将来的な空き住戸の管理費・修繕費の負担などの問題を考えると、今は踏ん切りがつきません。

遮断機・電車の音は人それぞれでしょうが、私には「騒音」と言えますし、地元の話でも、下水処理場の臭いは無臭とは言えないとの事です。
この2点はどうにもなりませんが、購入に関しては、8割以上(60戸)埋まった所で、本気で考えようと思っています。
実際の売れ行きが全く書かれてないのが不思議です。
No.85  
by 匿名さん 2006-08-04 23:04:00
え!?どっかに書いてなかったですか??
現在は24戸契約済みとなってますよ。
No.86  
by 匿名さん 2006-08-04 23:08:00
あした内覧会です!楽しみです!
キンチョーします!!
暑そーです!!(エアコンはもちろんまだだし)
購入された方々とは、どこかでお顔会わすんでしょうーね。

では、また後日。。
No.87  
by 匿名さん 2006-08-05 14:36:00
No.88  
by 匿名さん 2006-08-06 12:10:00
>実際の売れ行きが全く書かれてないのが不思議です。
何か理由でもあるのでしょうか?

売れ行きですが、検討中のご近所さんからの情報ですと、
20戸以下ですよ。(20戸近く?)
売れ行きの悪い業者さんは、たいてい本当の事を言いませんから要注意です。
(決して、ココがそうだと言ってるわけではありません。アドバイスとしてとらえて下さい。)
購入意欲を示しても事実を教えていただけないようでしたら、完成一ヶ月もすれば、
たいていの方は入居されてるでしょうから、散歩がてら、窓の灯りを数えてみてはどうですか?
売れ行きを、マンション購入の判断材料にされる方って多いですからね。

>84サン
私も外観見ましたが、想像より好印象でした。
逆梁でないのは予算、仕方ないでしょうが、
ちょっとリッチな賃貸マンション?という感じでしょうか。
私の場合、
名鉄の轟音と下水の臭いは覚悟してましたが、
家族(両親)に反対され、やむなく購入を断念しました。
やはり、人生を左右する買物ですので、みんなに祝福されたいですから。
今は”本当なら、今ごろ私達も・・・”という思いで眺めてます。
色々悩む点は多いと思いますが、いい方向に進んでいけたらいいですね。
購入者の皆さん、完成まであと少しですね。
当分さみしい生活が続くでしょうが、楽しみですね。

No.89  
by 匿名さん 2006-08-06 12:12:00
>87サン
本当ですか。驚きです
検討してみようかな?
No.90  
by 匿名さん 2006-08-06 17:39:00
88さん、その気持ち分かります。
住むのも返済していくのもご自分ですから、自分自身で決断したい所ですが、
何だかんだいって、親や友達に”おめでとう”と祝福されたいですよね。
価格によっては、また検討される事もあるかと思いますが、
早くみんなに祝福されるマンションに出会えるといいですね。

あと、下水処理場ですが、
「ランの館」のように地下に施設・上部に広場…の計画はその通りですが、
やはり臭いは、するそうです。(減らす配慮はするとの事)
常識的に分かってましたが、先日、役場に色々聞いてみました。
来年着工みたいです。あと、施設の全部を地下に配置するわけではないそうです。
No.91  
by 匿名さん 2006-08-07 00:44:00
>87さん
それは、ラヴィエール芳野公園ではなくて、近くの『ラドーニ西枇杷島』
のことですよね。ここの掲示板ではよく間違われるみたいですが、違います??

>88さん、
本当のことを言いますと、今日の時点では23契約ですよ。
ただ、キャンセルや、状況は動くかも知れませんけどね。
あと、かわいそうですね。。。ご自分の人生を左右するものを
人に左右されてしまうなんて。。。お察しいたします。
人それぞれでしょうが、入居するのは自分自身です。
人(別居の家族)から見て、の生活ではないですからね。
皆さんの考えがマッチする物件があるといいですね。
ラヴィエールはラヴィエールで、がんばります!
価格の割には、ホント、いい物件ですよ!(“○○が気にならなければ”はいくつかありますが。。)
No.92  
by 匿名さん 2006-08-07 12:47:00
ラヴィエールを契約してたけど、やめました。
物件としては、とても気に入って契約しましたが、契約後に、伸幸ハウス側の契約違反が発覚し、
それについて話し合いをしたら、開き直られ、とてもじゃないけど信用できなくなってキャンセルしました。当然契約金も持っていかれました。
物件だけで判断は難しいですね。
No.93  
by 匿名さん 2006-08-07 13:25:00
売主側の違反でしたら、契約金は返していただけるものと
思ってましたが、92さんはダメだったのですね?

私は当初、このマンションを批判的に見ていたのですが、
最近真剣にマンション購入を考えるようになって、
ここなら”我が家でも買える!”っと気分改め、購入を検討し始めてたんですが、
↑の話を聞いて、何と言うか、ショックと言うか、少々動揺してしまいました。


No.94  
by 匿名さん 2006-08-07 21:27:00
おっと、これは聞き捨てならないお話が出てきましたね。

何があったのでしょう?

確かに、“契約違反”があれば、違反をした方が悪いので、その償いはあるはずです。
つまり、こういった契約の場合、相手側が悪い場合は、手付は戻って来るのですが。。
なにか、92さんの事由による部分もあったのですか?

わたしは、逆に、伸幸さんは、もっのっすっごく!柔軟、フレキシブルと感じて、
感激しやり取りし購入に至った一人です。

もう少しお聞かせいただけませんか?
No.95  
by 匿名さん 2006-08-07 21:31:00
No.96  
by 匿名さん 2006-08-07 21:50:00
同じことを2回言う=つまり、強調したい部分なんです。
“同じ”とご理解いただき有難うございます。

つまり、何回も言いたいほど、感じたのに、92さんの話があったので、ビックリ、
どうしたのかな?と思ったのです。
92さん、どうでしょう。
No.97  
by 匿名さん 2006-08-07 22:02:00
No.98  
by 匿名さん 2006-08-08 10:17:00
なんで95さんはお話をそらすのでしょうか。
私も92さんのお話聞きたいです。
No.99  
by 匿名さん 2006-08-08 17:15:00
No.100  
by 98 2006-08-08 17:37:00
すいません。
98は別の人間です!
話にいきなり入ってしまったのですが・・・
No.101  
by 匿名さん 2006-08-08 21:04:00
>92さんの
ラヴィエールを契約してたけど、やめました。
物件としては、とても気に入って契約しましたが、契約後に、伸幸ハウス側の契約違反が発覚し、
それについて話し合いをしたら、開き直られ、とてもじゃないけど信用できなくなってキャンセルしました。当然契約金も持っていかれました。
物件だけで判断は難しいですね。

の契約違反ってどんな内容なのか詳しく教えていただけませんか?
No.102  
by 匿名さん 2006-08-08 22:05:00
私も始めは知りたかったけれど、契約やその内容に関する個人的なやり取りを
ここで細かに公開することは止められた方がいいかも知れませんね。
お互い(92さん&デベ)のためでもあると思います。
ただ、あくまでデベ側のみの契約違反でしたら、契約金は戻されるべきだと
思いますので、それについて心配してしまいます。
あと、気になるのは、失礼だけど、本当の話ではないのではないか??
ということです。事実であれば本当に申し訳ありません。
No.103  
by 匿名さん 2006-08-09 11:08:00
先日、初めて魚臭を感じました(西の方で)。工場でしょうか。
ここは遮断機近いです。でも100%満足の物はないので、こういう欠点も受け入れないといけませんね
今の自分に見合う物を選択すると妥協も必要と思います。
ここのチラシに契約者のコメントとして、「特にセキュリティが魅力的です」とか、
「セキュリティや設備が充実していて・・・ひとめで気に入って」とありますが、
どんなセキュリティ・どの設備の事を言っているのでしょうか?

>90
やはり臭いますか。書き込みや売主だけでなく自分で動かなくてはいけませんね。
でも電車と処理場は仕方ないと思います。その分安いです。
周りにも迷っている人がいますが、やはりこれがネックのようです。
まだまだ時間はあるので、よく考えようと思います。
87の話は本当なのでしょうか?
No.104  
by 103です 2006-08-09 17:05:00
Hタイプは、何階が残っているのでしょうか?
今のところ、第一希望です。
No.105  
by 匿名さん 2006-08-09 18:59:00
H'とかH''とかありますが、2、3、4、5階が残っていると思います。
先週の日曜日の段階ではそうでした。6、7、8階は分譲済みとのことでした。
H''は早い者勝ちって感じですよ。(1部屋しかないので)
No.106  
by 匿名さん 2006-08-10 16:47:00
>92で契約違反について書き込みしたものです。
違反の内容については、詳しくはここで公開することは避けたいと思いますが、
実際に違反があったのは事実です。信じていただけるかどうかは別として・・・。
うちの違反は全く無かったので、うちとしても契約金を返金してもらえるように話し合いのときに
申し入れしたのですが、返ってきた返事はNOでした。
納得できない部分が多かったので、消費生活センターに相談に行った所、弁護士を雇った方がいい
と言われました。でも弁護士費用とか、裁判費用も掛かるし、時間も浪費してしまうので、裁判までしても取り返すべきなのかと言う考えも浮かんできて、結局訴えてはいないです。
でも決して今このラヴィエールの購入を考えられている方の非難をするわけじゃないし、伸幸ハウスの営業はこんな人ばかりだって言いたいわけじゃないです。
ただ、うちが当たってしまった人はこうだったってだけなので。
No.107  
by 匿名さん 2006-08-10 17:06:00
弁護士は高いから行政書士に相談したらどかな。
No.108  
by 匿名さん 2006-08-10 18:55:00
>92
ありがとうございます。
おっしゃりたいことはよく理解できました。
難しい問題ですね。
カナリお力にはなれると思うのですが、、、、、なんせこのような形での出会い。
コンタクトとるための何か良い方法はありませんかねぇ?
って短絡的すぎますかね(~~;
No.109  
by 匿名さん 2006-08-10 18:57:00
ちちなみに相手は伸幸ハウスですか、サン・シードですか?
No.110  
by 匿名さん 2006-08-10 19:26:00
No.111  
by 匿名さん 2006-08-10 22:00:00
No.112  
by 匿名さん 2006-08-10 22:11:00
No.113  
by 匿名さん 2006-08-10 22:13:00
No.114  
by 匿名さん 2006-08-10 22:14:00
No.115  
by 匿名さん 2006-08-10 23:43:00
>92さんへ
とにかく、不益な部分に関して、了承せずに、とりあえずは、「現在対応を考え中」というような
姿勢を示した方がいいと思いますよ。
それとももう終わっちゃったですか?
No.116  
by 匿名さん 2006-08-11 08:15:00
No.117  
by 匿名さん 2006-08-11 09:08:00
昨日のやりとりを見せてもえらいましたが、
売れる物は売れますし、売れない物は売れないですから、
「効果なし」という事で、業者の自作自演なんて私は気にしません。
私の場合、ここの書き込みだけを信じて購入する気になんてなりませんし、
実際、売主とやりとりし現場を見て判断しようと思っています。
でも、何でもかんでも削除していては、
その物件や売主の本質を見られず、検討者には損ですね。

ここは、購入者にとって不利益でない話題は盛り上がるのに、
根深い事を聞かれると、スルーされてしまうってのはありますね。
例えば、セキュリティや設備の事・売れ行きなど・・・なかなか情報がないですし、
遮断機・下水などのデメリットは事実のはずですが・・・
購入者以外の投稿には冷たいような気がします。
「買わなかった人を可愛そう」だとか
売主とのトラブルを中傷と決め付けるのが、
騒動のきっかけとなっている気がします。
自ら望んでココを買われたんでしたら、こういう意見を受け止める器量も必要でしょう。

検討中であるには変わらないですが、
ここは、何だか独り善がりの掲示板のように見えて残念です。
No.118  
by 匿名さん 2006-08-11 09:13:00
少なくとも売主の本質は見抜けられました。
大変参考になりました。
No.119  
by 匿名さん 2006-08-11 11:37:00
No.120  
by 匿名さん 2006-08-11 12:01:00
削除された110です。
自分とデベとのトラブルについて、
>これが事実かどうかは、デベと私しか知らないはずですが
>  →とありますが、それ以外にも知っている場合や事実もございます。
とのコメントをいただきました。
この方が誰かは存じませんが、どうやって何を知ったか考えたら、
正直恐くなりました。
社員の方でしょうか?それともデベが他人に、
「私が誰で何があったか」と言う事を漏らしたって事でしょうか?
すごく恐いです。
No.121  
by 匿名さん 2006-08-11 12:27:00
No.122  
by 匿名さん 2006-08-11 13:43:00
>120さんへ
私は何ら問題なくデペとは話を進めてまいりましたが、
これ(削除依頼版の内容)には慣りを感じました。
でも、ここで話を持ち出しても、また中傷だと削除依頼されるでしょうから、
直接、デペに確認し話し合いされるのがいいと思います。

>これが事実かどうかは、デベと私しか知らないはずですが
>  →とありますが、それ以外にも知っている場合や事実もございます。
この言葉、脅しととれるのでは?
もしくは、これ以上110さんが何も言及しないようにと警告しているのでしょうか?
問題だと思うのですが・・・。

>121さん
それは完売した新川の愛○ですか。それとも須ヶ口駅前のですか?
No.123  
by 匿名さん 2006-08-11 14:02:00
No.124  
by 匿名さん 2006-08-11 16:36:00
うんうん・・
頑張れ110さん!!
No.125  
by 124です 2006-08-11 16:37:00
3流デベとは売れ行きとかそんなんじゃなくてこうゆうことですよね・・
だから伸幸ハウスさんは大きくなれないんですよ・・30年もやってるくせに・・
物件がいいとかそれ以前の問題です。
No.126  
by 匿名さん 2006-08-11 17:47:00
110です。私の一言が、ここまで発展してしまうとは、、、
私の場合、金銭が絡んでるわけでなく、
一部だけ簡単にお話ししますと(しないと中傷で片付けられ納得いかないので)、
「言った言わない」とか「嘘だったのか?」と言うレベルの話です。
契約するかしないかに関わる大事な内容でしたので、その時は怒りを覚えました。
事実を書いたというのは本当ですが、削除依頼主に
>“事実を書いた”としても、それは名誉毀損になってしまう場合だって・・・
と言われ、自分のした事の重みを反省しつつ、「名誉毀損」と言われ少々困惑しています。
ここは、デペとのやりとりが、この版にまで及ぶとは、今回は本当に恐いと思いました。

最後に、「本当の嘘つきは、一体どこの誰ですか?」と言いたいです。
No.127  
by 匿名さん 2006-08-11 17:59:00
↑デペでなくデベでした。
すみません。
No.128  
by 匿名さん 2006-08-11 18:00:00
良い面・悪い面の両面を受け入れられないなら来なきゃいいんですよ。
削除依頼でもめるのはもう止めましょう。
悲しい事実が残るだけですから。
No.129  
by 匿名さん 2006-08-11 18:10:00
No.130  
by 匿名さん 2006-08-11 18:21:00
126です。
最後の1行の
>「本当の嘘つきは、一体どこの誰ですか?」と言いたいです。
ですが、言い過ぎました。すみません。
管理人さんの判断にお任せします。
No.131  
by 124です 2006-08-11 20:08:00
なんかかわいそう・・・
110さんが正しくて当たり前なんだけど、ここまで売れ残りを作る伸幸ハウスもかわいそう・・
ただねこんな事やってると会社もっとやばいよ!!当たり前のことを当たり前にやってくだけだから。
私たちマンション購入者は夢を持って考えられないくらいのお金をお使い、そのために一生懸命働こう・・だとか家族を喜ばせようとか・・住む前からワクワクして会話だってそのことばっかはなしして・・・家を買うってこうゆうことだと思うんです。
だからお願いします。ちゃんとしてください。
No.132  
by 匿名さん 2006-08-11 20:11:00
No.133  
by 匿名さん 2006-08-12 09:56:00
No.134  
by 匿名さん 2006-08-12 12:15:00
No.135  
by 匿名さん 2006-08-13 01:58:00
>126
ウチも、「言った言わない」レベルなどなどは、契約の前後を挟んで多々!ありました。
そういった事件に対する対応は、その度に、サービスなどに換算して
付加価値(私たちの中での)を高めてきました。(簡単に言うと、ミスの分を何か
サービスしろ、という事です。)そして、私たちの納得材料に入れ替えて来ました。
本当に、ハッキリと言って来ましたよ。『粗末な会社だわぁ!!』とか『売り逃げ?』とか(笑)
最終的に、まるく落ち着きそうなのは、物件を気に入っていて、自分の物にしたかった、
という強い意志が継続して あったと言うことでしょう。そしてミスなどに関しては、
『20年、30年経つ会社でも、組織や体質の面では、まだまだです。というか、
常識がない部分も実際あります。』と平謝りの連発になっておりました。
しかし、お互い人間ですので、こちらが怒る→ミスを認める→謝る→善後策を打ち合わせる→双方和解
というような図式でお付き合いすれば、それは一つの打ち合わせ手段のスタイルとなって、
意外とコトは良い方向へ進むものでした。
しかし、“資格”が絡んだ人たちに関してはプライドがありますからねぇ。。。
No.136  
by 匿名さん 2006-08-13 12:55:00
いろんな意見を読んだけど、物件そのものに問題があるってことか。
でも、購入者には満足な生活をしてほしいね。
私は買わないけど。
No.137  
by 匿名さん 2006-08-13 20:29:00
ついに完成ですね。
No.138  
by 匿名さん 2006-08-14 00:15:00
8月5日に内覧会がありましたヨ!
今は全タイプ内覧できるようです。
近くのラドーニよりはすべての面でコストを抑えたそうですが、
“モノ自体”は、中に入れば悪くはなかったですよ。
周辺環境などは、ワリキリが必要ですけどね。

あと、上のほうで、カキコありましたけど、“セキュリティ”!購入者の声、
そんなチラシあったんですね、チェックしてませんでした。。

はっきり言って、セキュリティと呼べるもの(その名のレベルで満足できるもの)
は無いに近いです。やはりコストの反映です。
駐車場には1台もカメラないし(今のところダミーも)、各住戸玄関からは、
モニタ映りません。音声のみです。建物のエントランスからは映像映ります。
このように、そこまで削らんでも…と思う点は幾つかありますネ。
思う個人差はありますけどね。
ま、安さの一部ですねー。
No.139  
by 匿名さん 2006-08-14 13:19:00
>109さんへ
伸幸ハウスです。名刺にもそのように書いてありますし。
他で色々物件見てきました。他の業者(10件くらい)に伸幸ハウスの名前を出してこの話をすると、
過半数の業者にあそこはそういう話をよく聞くよって事を言われました。
実際に聞いてるのかどうか信用度は低いですけど。
どこの業者も同じ様なことはしてるんでしょうけどね。

No.140  
by 匿名さん 2006-08-14 17:38:00
販売代理サン・シードと明記しておきながら(しかも伸幸より、でかでかと)
なぜ伸幸が対応してるんでしょうか。よくよく考えれば通常、販売代理が全て対応しますよね。
表向きだけ名前借りてるとか?ほんと不信な点が多いです。

どこでもトラブルはあると思いますが、106さんのケースは異例では?
私も他物件見に行きましたが、経営状態よろしくないって聞きましたが、
何か知ってる方いませんか?不安になってきました。
No.141  
by 匿名さん 2006-08-15 12:29:00
価格につられて行ったら、セキュリティも設備も何もなくて
環境もあれでは安くて当たり前です。お値打ちと安いは違います。
必要な物はないのに、じゃまな梁だけはありました。
郊外なのに駐輪所も1戸に2台ないです。
住む人の事を考えてるのか疑問に思いました。
これでは都心の賃貸レベルです。
売れ行きも、ここまで不振なのは初めてです。
色々見てきた中で一番遠慮したい物件でした。

西枇ってイメージ悪いです、実際。賃貸でなく分譲となおさら。
ただでえさえ過剰供給のこの時代に、なぜに工場地帯の線路脇・
下水処理場近くを選ぶかなと思いました、正直。まぁ、経営方針なんでしょう。
決して中傷ではありません。こういう意見もあると思ってください。
永住するならともかく、将来果たして値が付くか疑問です。
身の丈に合うのがここしかないなら仕方ありません。妥協も必要ですから。
誰だってお金があれば高望みしますし、これも価値観の違いでしょう。
こんな事書いたら、気を悪くなさる方もいるでしょうが、
ご自分の意志で決めたのなら、他人の意見も受け入れられる気持ちも必要かと。
参考までに
http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5713


No.142  
by 匿名さん 2006-08-15 14:38:00
141さん
ざっと読ませてもらいました。さすが専門家であるだけに観点はするどいですね。
素人の私は、ここまで考えてみた事ないです。
でも、ほんと参考程度にならいいと思います。
これからは、ここに限らずどこのマンションにも言える事でしょう。
西枇や物件に対する印象は人それぞれですので、何とも言えませんが、
実際、ご自分の目で確認するのが一番重要でしょうね。
No.143  
by 匿名さん 2006-08-15 14:58:00
追加ですが、
今日、前を通ったらきれいに出来上がってました。
敷地内の『緑』が色鮮やかで、いいですね。
No.144  
by 匿名さん 2006-08-15 22:46:00
私は数年前まで某大手マンションデベ営業をしていました。先日、知人に頼まれ見学に同行したのでその印象を書き込みます。線路、下水処理場(短所か長所か分りませんが・・)などかなり書き込みありますが正直なるほどこれは・・・と思いました。しかし、あの価格は広さ、グレードから言って業者はかなり頑張っていると思います。私はいままであのような環境のマンションは扱ったことはありませんが、しかし価格はあそこの約倍です。この辺を検討している方がどう判断されるかがポイントになると思います。たとえば生まれれた時から西枇杷島周辺で育ち環境になれた方なら何の抵抗もなくただ便利さが強調され、すごく良い物件です。しかし、閑静な緑の多い住宅街を望む方はほとんど買わないでしょう。ただそんな物件で利便性が良ければ、先ほど言いましたが約倍の価格です。
 当然、知人には同じように伝えました。本人はどっちつかずで迷っているようです・・・
 人にはいろいろな価値観があります。ここのスレを見るとひどい指摘が多いですが、このマンションの周辺には普通に住民がいて普通に暮らしている人がたくさんいます。あまり環境のことを悪く言うのはどうかと・・・元業者として少し同情してしています。みなさん中小デベだから対応が悪い、トラブルが多いと思ってみえますか?それは絶対に違います!大手もかなりひどい事ありますよ。ただ、大手は豊富な資金で全て解決します。これは価格が高い理由の一つです。たとえ誠意がなくともお金があればお客さんは誠意と感じる。それが印象の差になると感じたことがあります。
No.145  
by 匿名さん 2006-08-15 23:07:00
マンションに何を求めるか、ですよね。
立地、周囲の環境、価格、マンションのブランド、
子供が通う学区等。
自分または家族に合ったマンション選びですね。
No.146  
by 匿名さん 2006-08-16 00:20:00
その通り!
No.147  
by 匿名さん 2006-08-16 12:56:00
あれっ、完成したんですよね?
元大手デベにいらした144さんの言うように、
ここが「安くてすごくいい物」でしたら必然的に売れると思うんですが。
本当に70戸のうち50戸も売れ残っているのですか?
No.148  
by 匿名さん 2006-08-16 17:11:00
>本当に70戸のうち50戸も売れ残っているのですか?
本当です。確認済みです。
私も144さんの言う通り、環境の悪さを指摘する必要はもうないと思います。
充分、情報として書き込まれてます。
>144さんへ
元同業者としての意見、参考になります。そこでお聞きしますが、
この売れ行き状況も含めて考えた場合はどうでしょう?
No.149  
by 匿名さん 2006-08-16 19:30:00
144です。へぇそんな売れてないんですか。売れ行きとは自分以外の人たちがそのマンションが自分に合うかどうか検討して決めた結果の集まりです。人には年齢、職業、家族構成、生活水準など様々で(当然ですが)似たような人はいても同じ人は絶対にいません。だから自分にそのマンションが合うかどうかだけを真剣に検討するべきで、売れ行きは関係ないと思います。ただ入居した際空き部屋ばかりというのは寂しいですけど・・・予算は極力抑えたい、しかし毎日の通勤を考えると利便性だけは譲れない。そんな方が合ってるマンションですね。そこで環境も求めるのであれば予算を上げ他を探せばいいんじゃないんでしょうか。
No.150  
by 匿名さん 2006-08-16 19:57:00
No.151  
by 匿名さん 2006-08-16 23:31:00
こんにちわ!
さすが、元某大手マンションデベ営業さんですね。
うんちくがちがいますね。
なにかを見つけてわざわざ熱くなるより、公平的、客観的なご意見が聞けて嬉しいです。
No.152  
by 匿名さん 2006-08-18 15:55:00
144さんの意見は、確かに元デベ営業さんだけあって、
客観的判断ができていてすばらしいと思います。
マンション購入の条件は人それぞれ違うわけですし、
ここのレスを見ても、環境が合わない方は買わなければ良いと思います。
ただ、マンションでも戸建てでもそうですが、判断材料の一つとして、
デベがどう言う所なのか、経営状態はどうか、などというのも大切だと思います。
ここに書き込んでる方の大半は中小だから信用できないなんて思ってないと思います。
それに、お金で解決すれば客は誠意を感じるって本当に思っていらっしゃるんですか?
そんな客に当たってしまったことがあるなら、
その客って多分初めからお金目当てだったんだと思いますよ。
人間ってそんなに簡単な生き物じゃないと思います。
確かに大手はお金持ちで、何でも金で解決って所もあるとは思いますが。

No.153  
by 匿名さん 2006-08-18 16:48:00
No.154  
by 匿名さん 2006-08-18 17:11:00
私も他のMRでそれらしい事は聞きました。
でも、自分の物件買って欲しいからつい出た言葉かなって気にはしてませんでした。
建物や社員の質ならある程度行けば分かりますが、経営状態とか全く分からないです。
資本金多くても借金が多ければ意味ないとかですかね。
できれば売上とか分かったらいいんですが。
No.155  
by 匿名さん 2006-08-18 21:31:00
確かに経営状態は判断材料のひとつにはなるといいますが・・・しかし、僕は契約して入居までに潰れなければそれでいいくらいに思っています。予算、交通、環境、間取り、設備、タイミング等が自分に合っているかという事の方が大切です。名古屋圏では倒産した地場のデベのマンションだから査定が極端に下がるということもありません。ただ、あーあの倒産した会社のマンションねと言われるぐらいです。伸幸さんがどうかは知りませんがそもそもマンション事業でのデベはあくまでもお金を出しているだけなのです。仲介業者から土地を買い、設計事務所に設計を依頼し、ゼネコンに作らせます。アフターもゼネコン若しくはその下請けが来ます。
 経営状態が良い会社とは売り上げが多いだけでなく利益が出ている会社のことです。マンションを買う側から見ると安心感はあるかもしれませんが、逆に割高感(物件価格に対する価値が低いのでは・・・)を感じてしまうのは私だけでしょうか?自分勝手な考えになってしまいますね。
No.156  
by 匿名さん 2006-08-18 21:58:00
No.157  
by 匿名さん 2006-08-18 22:16:00
↑失礼ですが、154ではなく155に対してのコメントですよね?
私もビックリしました。
入居と同時に売主に去られたら、残りの50戸の部屋はどうなるんでしょう?
誰か維持費を負担し、誰か販売をするんでしょう?
管理組合の運営も無理でしょうし、もはや分譲マンションとしての価値は皆無では?
だから、人は安全をお金で買うんです。
逆にこの先10年の事を考えたら、安いものではないでしょうか?
アフターサービスや瑕疵担保責任って、売主には責任ないんでしたっけ?
無知ですみません。

No.158  
by 匿名さん 2006-08-18 22:22:00
No.159  
by 匿名さん 2006-08-18 22:27:00
No.160  
by 匿名さん 2006-08-19 13:54:00
>>155さんへ
購入者ですが、
入居後も売主とは長いお付き合いになるはずですよ。
1年点検の話とかも出ましたし、何かあったらご連絡をと言われましたよ。
何か読んでたら不安になりましたが、とりあえず建物には問題ないので、
経過を見守るしかないです。
>あーあの倒産した会社のマンションねと言われるぐらいです
とありましたが、私にはきつい言葉ですね。

新居は楽しみですけど、残りが50戸とは知りませんでした。
伸幸には頑張って売ってもらいたいです。

No.161  
by 匿名さん 2006-08-19 14:01:00
>売れ行きは関係ないと思います
ほんと元某大手デベの人の言うセリフかな?(そうならごめんよ)
結局、売れ行きがそのマンションの質や正当な価値(価格設定とかもね)
の象徴とも言えるし、売れん事にはどうにもならんよ。
どういう経験から、ここまで売れ行き悪いの肯定するかな?
まぁ、何言われても俺は買わないけど。
購入者には楽しく生活してほしいです。
No.162  
by 匿名さん 2006-08-19 16:50:00
近くでやってたシャトレはホント広くて仕様も営業も良かった。
結果完成完売じゃなかったかな?
判断は人それぞれで他人がどーのこーの言うことじゃない
けど、売れ行き好調な物件はやっぱり総合的に良いと、素直
に判断すべき。そうでないマンションは・・・ ということ。
売れないから値引きってのはリサーチが甘かったのかな。
No.163  
by 匿名さん 2006-08-19 17:58:00
>162さん
ちょうど1年程前ですか、私も行きました。
駅が遠いので、正直どうかなぁ?と思いましたが見事完売しましたね。
もしや、すでに交渉したとか?(違ったらすいません)
ここも来週、引渡しのようですね。
天気がいいといいですね。
No.164  
by 匿名さん 2006-08-19 18:43:00
交渉とは?
諸事情で購入しませんでしたけど、
これまで見てきた中で一番よかったね
No.165  
by 匿名さん 2006-08-19 19:08:00
>164さん
163です。ややこしい事聞いてすみません。
>売れないから値引きってのはリサーチが甘かったのかな。
を、ここの売れ残りを交渉したと思ったんです。
ほんと、すみません。
シャトレですが、私も唯一欲しいと思った物件でした。
夢見てるうちに完売してしまいましたが。
No.166  
by 匿名さん 2006-08-19 22:35:00
No.167  
by 匿名さん 2006-08-20 01:22:00
>これまで見てきた中で一番よかったね

んん〜、、。価値や判断というのはもちろん人それぞれだけど
シャトレー愛松清須が一番というのは驚きですね(笑)信じられません
恐らくカナリご見学された物件数は少ないことなのですよね。
>一番よかった
というのは、「広さの数字が」という具体的な意味なら的外れでもないですが、ね。
ま、あの価格であの広さが、ってことでしょうかね。
しかし、物件を相対的に見て今までで一番とはなかなか言えないものがあります。

ちなみにラヴィエール芳野公園だって、一番とは思いませんが、愛松のよりは
良いと思いますからねぇ。一番なんてナカナカ手が届かないです。
一番と思える物件に出会えてうらやましいですね。
No.168  
by 匿名さん 2006-08-20 01:25:00
訂正です。
×相対的 → ○総体的
No.169  
by 匿名さん 2006-08-20 01:35:00
あと、他のデベを悪く言わないデベのほうが少ないですよ(笑)

例えば、こちらから何か、あるデベのある部分をチョンとつついた事を口に
すると、すぐさま肯定して輪をかけてきますよ。
全部が全部ではないですけどね。

あと、お金に勝る解決法はありません!
多分、ココをご覧になられてる皆さんは、予算的な面での都合からこのランクの
マンションを検討されるのですから、お金に興味ない訳は無いです。
だから、値引きやサービス、誠意は、絶対に必要なんです。
ここの伸幸、岩部はその点も素晴らしいです!
No.170  
by 匿名さん 2006-08-20 11:10:00
No.171  
by 匿名さん 2006-08-20 13:28:00
だから、値引きやサービス、誠意は、絶対に必要なんです。
ここの伸幸、岩部はその点も素晴らしいです!

あのう、いいですか。
某デベ営業マンですが、セールスにおいて誠意は大切なことですが、
値引き、サービスというのは重要なんでしょうか?
会社、営業マンの評価をそこに置くのは同業者としてどうかと。
本当に誠意のある者はマンションを娘のように大切に大切に扱います。
本当に気に入って頂いた方だけにお譲りしたいと考えております。
No.172  
by 匿名さん 2006-08-20 16:32:00
169です。おっしゃる通りだと思います。
若干、誤解があるようです。。
誠意も絶対に必要と思いますので、そう書いてありますよ。
私は、値引きやサービスで
>会社、営業マンの評価をそこに置く
ということをしている訳ではありませんよ。どこにも書いてません。

ご心配されなくても売る側のお気持ちは、よく解かってますヨ^^
買う側から見て、誠意は絶対に必要だし、値引きやサービスはあった方が良い
(私は必要と思う)ということなんです。
171さんがおっしゃることは全てその通りだと思います。
ちなみにライオンズでは、残念ながら“娘”なんて感じたことは皆無に等しい。。。

簡単に言いますと、169で言いたかったことは、
> 『物件自体は満足(モノ自体)。そしてデベの対応、建設会社の対応も良い。
>  ミスやトラブルにも全力で対応し最善の策を打ち合わせできた。』

などなどです。
デベが、171さんみたいな営業マンばっかりだったら、いらぬ問題は、ホント
起こらないですよね。
No.173  
by 匿名さん 2006-08-20 17:18:00
私も値引きとかサービスがないと買う気になれないタイプですが、
172番さんは、どんな事していただいたんでしょうか?
無理だと思ってて、せめて何か付けてもらえたらいいな
と思ってるんですが、やっぱ無理なのでしょうか。
黙ってたらいけないのかな?
No.174  
by 匿名さん 2006-08-21 00:57:00
172です。
そうです!黙ってたらいけませんよ!^^)/買うのはお金要るけど、
“言うのはタダ”ですから!もちろん、常識的な対応でですけどね。
思ったら、何でも言いましたヨ。『つけて当然』という意識のもとで。
それを何度か繰り返すと、やっと、、一つは飲まれます(笑)
で、内容の方は申し訳ないんですけど、普通、こういった場合は、デベ、建設会社との
協定により、口外できないと思うんです。。本当に申し訳ない!!
お知りになりたいところの情報提供になってなくて申し訳ないんですけど、
どうか、上記の値引交渉の姿勢のお話で、ご勘弁くださいm(~.~m
とにかく、何でも言ってみていいと思いますよ!頑張ってください!!
No.175  
by 匿名さん 2006-08-21 01:34:00
あまりにも売れてないから値引き、サービスの話題ばかりだね。
私はこんなMS買わないが、
購入予定者は徹底的に値引き、サービスしてもらうべきだね。
ゴネまくれば相当交渉できそうだし、その繰り返しでいろいろもらえば。
No.176  
by 匿名さん 2006-08-21 12:19:00
本当にこんなに売れてないの?
ここのレス見る限りでは「ミスやトラブルに全力で対応した」とは
とうてい思えないし。それが結果としてあらわれてるんじゃないの?
購入者はそれなりに気に入ってるんだろうし、良いんじゃないって
思うけど、絶対私は買わないな。
No.177  
by 匿名さん 2006-08-21 21:54:00
No.178  
by 匿名さん 2006-08-22 11:28:00
購入者です。

少し前までは、この掲示板を見ては悩んだり考え込んだりしましたが、
入居間近になった今では、そんな不安も無くなりました。

価格も物件も環境も全て納得して決めたので、
買ったことを後悔したことは一度もありません。

これからラヴィエールを買おうとしている方にとって、
物件の情報として本当に参考になるのは、
実際にここに生活している私たちの感想だと思います。
その方達のためにも、これからも出来るだけ情報を投稿しようと思ってます。

それから...
買う気のない方や面白半分の方の誹謗中傷な投稿で、嫌な気持ちになっている購入者がいます。
そういう人達は、自分がどういうことをしているのか分かっていらっしゃいますか?

これからも、こういう方達の投稿は無くなることはないと思いますので、
購入を考えている方は、
買うまでに何度も足を運んで、実際に自分の目で見て、
不明な点はどんどん聞いて判断するのが一番だと思います。

私たちが決断するまでには、
下水処理場のことももちろん教えてもらっていましたし、
営業も強引に勧めるようなこともなく、
『大きな買い物なので、じっくり考えてくださいね。』と、考える時間も充分いただけました。
No.179  
by 匿名さん 2006-08-22 23:42:00
同感です。
まだ入居はしていませんが、買って、本当に良かったと、今は思っています。
入居日が待ち遠しいです。

現在少しでも考えられる方々は、一度、モデルルーム(と言うか、今は全部見られます)
を見られたらいいかと思います。
“物件自体”は、中に入ってみれば、『これで○○○万円!!??』と思うぐらいに
まあまあ、良く出来ていると思いますよ、きっと。
後は、現地の環境、『〜〜は別に気にしない』とか『〜〜は気にならない』
ということであればいいんですけどね~~;
実生活を考えると、論議するほど“常に気にかけているのか?”ではないでしょうか。

実際に、モデルルームへ行かれた感想や、検討中の悩みなど聞きたいなぁ。
No.180  
by ピーチ 2006-08-27 00:22:00
私も購入者です。今日 念願のマンションが自分のものになりました。久々に掲示板を見たら批判や中傷のメールばかりで驚きました。私は母の為に買うのを決めました。決める前は多少は不安は、ありました。だけど営業の方が凄く思いやりのある方で買う人の身になって色々話してくださいました。わからない事も丁寧に何度も教えてくださいました。購入を決めてからは他のマンションの広告とかには目もくれず、ひたすら出来上がるのを待ちました。本日 鍵を頂き もう嬉しくてたまりません☆。それで、言わせていただけば環境の事で気にいらないなら〜掲示板に意見など書かないで買わなければいいと思います。せっかく購入したのに良い気持ちでは ありません。それに この地域に住んでみえるかたにも失礼だと思います。  
No.181  
by 匿名さん 2006-08-27 00:36:00
購入者にとっては気分悪いだろうけど、
批判意見は必ずあるからね、掲示板である以上。
自己中心的、客観的などいろんな意見だから
ドンと構えてれば。
No.182  
by 匿名さん 2006-08-27 09:05:00
どんなマンションにも良し悪しはあります。100点満点の家はありません。あちら立てればこちらが立たず、帯に短しタスキに長し、どれも一長一短ありなので、多少気に入らない部分があっても、自分がどれだけ妥協して選ぶかです。
No.183  
by 匿名さん 2006-08-27 09:07:00
そだね。
予算が少なくて環境を気にしないならいいんじゃないかな。
No.184  
by 匿名さん 2006-08-27 11:50:00
身身の丈に合ったの選ぶべきだし、妥協も必要ですもんね。限
度ありますけど。
残り50戸じゃ、どんなに値下げしても完売難しそうですね。
安い上にすでに値引き・サービス付きでこの結果ですからね。
安くていい物なんだろうけど、それが売れ行きに反映してない
のはなぜ?
予算の少ない人にはいいでしょうが、あとはどこまで妥協する
かでしょうね。
賛否両論あっての掲示板だと、私も思いますが。

No.185  
by 匿名さん 2006-08-27 11:51:00
売れ行きにはびっくりです。苦戦するのは目に見えてましたが
とりあえず、どんなマンションでも完売しない事には。
やっぱり売れ残りの多いマンションは避けるべきでしょうかね。
自分のマンションに、いつまでも『分譲中』の垂れ幕がかかっ
てるのも遠慮したいところですね。
>批判意見は必ずあるからね、掲示板である以上。
その通り…まずはそれを理解できないとね。

No.186  
by 匿名さん 2006-08-27 13:40:00
まあ結果的に失敗だったということだね
立地も売主もマイナーだから
どんなにサービスしても誰も見向きもしないんじゃないかな
No.187  
by 匿名さん 2006-08-27 14:48:00
確かに、立地も売主もマイナーではありますね。。。
でも、通常人気の住戸位置…角部屋も最上階も庭付き1階
もほとんど残ってるので、まだまだ検討の余地はあるのでは。
MR行かれた方の意見を聞いてみたいんですが、
なかなかいないようですね。
No.188  
by 匿名さん 2006-08-31 11:34:00
ラヴィエールはまだ値引き・サービスはしていないようですよ。
みなさんラドーニの方と間違われてますね
私は以前にモデルルームを見に行きましたが、なかなかよかったですよ。
ただ今検討中なんです
No.189  
by 匿名さん 2006-08-31 13:08:00
実はですね、販売開始当初から値引き・サービスはあったんです。
黙ってたら無理ですが、言った人には・・という事です。
それに完成した今は売れ残りに変わりないですから、更なる値引き・サービスなんて当然です。
174さんいわく、黙ってたら損ですよ。
No.190  
by 匿名さん 2006-08-31 17:28:00
売れ行き好調だったので、私も値引き、サービスは当然と思ってましたよ。
「創立20周年なので、、、」って話もあったから。
完成後ならもっと期待できるなと思いました。

電車から見たけど、踏切・線路からすごい近いです。確か防音サッシュじゃないですよね?
鉄粉は仕方ないけど、音に関しては朝〜晩まで毎日の事なので気になります。
あと、売主の経営状況の事書いてあったけど、なかなか情報がなくて、、、
それも決断できない原因でもあって困ってます。
みなさん、どうされましたか?
No.191  
by 匿名さん 2006-08-31 18:38:00
190です。売れ行き好調だったので→売れ行き不調だったので
の間違いです。
No.192  
by 匿名さん 2006-09-13 18:08:00
前に値引き交渉したけどダメでした
No.193  
by 匿名さん 2006-09-15 20:23:00
192さんは値引きしたら買ったのですか?うちは今週見にいこうと思っているんです。
No.194  
by 匿名さん 2006-09-15 23:22:00
値引き・サービスしてもらえた人と、そうでない人がいるって事ですね。
でも50戸も売れ残った今は、値引きは当然でしょう。それでも完売は難しいかと。。。
>「創立20周年なので、、、」って話もあったから。
同じです。
相手によって違うみたいですね。
No.195  
by 匿名さん 2006-09-18 17:31:00
先日契約しました。

暇つぶしにこの掲示板を見つけたので投稿します。
ほとんど検討せずに決めちゃった「阿呆」です。

サービスしてもらえばよかった。
ま、私は、

①踏み切りの音より、駅から近いことの方が重要。
②市外って言うけど名駅近いやん!
③ちゅうか名駅がベランダから見えるの最高。
④子供が電車大好き。

10月に引越し予定です。
購入者のみなさん、仲良くしてくださいね♪

あー、後臭いについてもいろいろ書かれてましたが、
窓とドアを全開にして風を通したけど、
臭いなんて感じませんでした。
No.196  
by 匿名さん 2006-10-16 16:17:00
ラヴィエール購入者です。

入居して1ヶ月が過ぎた感想は、、、

とても快適です。
主人は「売れ残っているのが不思議」といつも言っています。
電車の音はやはり多少しますが、窓を閉めれば全く聞こえません。
夜ももちろんよく眠れます(笑)
電車以外の騒音は全くありません。

普段の買い物はプリオールへよく行きます。
小さなスーパーですが、歩いて3分もかからないし、商品も新鮮で結構使えます。

バスルームも広々で、足をゆうに伸ばして入れるので大変楽で気持ち良いです。
乾きやすい床だけあって、水はけの良さに主人と感動しました。
水垢も付きにくいみたいです。

キッチンも広く使いやすいです。
今の新築マンションでは当たり前なのかもしれませんが、
シンクのハンドシャワーはとても便利です。

収納も十分ありました。
大きい物入れには、カラーボックスや引き出し式の収納ケースを上手く使うと良いと思います。

自分の住んでいるマンションなのでひいき目にしてしまうのでしょうが、
訪問された方にはいつも褒めて頂いています。

私たちはラヴィエールを買って本当に良かったです!
おすすめです♪


No.197  
by 匿名さん 2006-10-17 11:58:00
入居者にお聞きしますが、
①実際のところ、今現在、何世帯の方が入居されてるのでしょうか?
②上のほうで、70戸中20戸の売れ行きとありましたが、
 それでも管理人さんは常駐しているのでしょうか?

MRに行ってから時間がたっているので、教えていただけませんか?
No.198  
by 匿名さん 2006-10-24 22:48:00
お久しぶりで〜す!
まず、ご質問にお答えしときますね!

①今現在、入居、および、引越(入居)予定は、45世帯です。つまり、残り25戸です。
 (しかし、25戸の中に、申し込み中や、ローンの審査結果待ちなど、
 10世帯ほどあるようです)

②はい、このマンションは常駐と言ってもご存知のように、夜間はおりませんが、
 すでに朝早くから入られてます。ゴミの各戸回収サービスも、同様に始まって
 おりますが、『朝8時までに玄関先へ』というのが、ちと早くて&忙しくて
 つらいですネ。

はい、騒音に関してですが、電車の音は、聞こえます。
物音に神経質な方はやめるべきでしょう。
しかし、遮断機の音に関しては、踏み切り側と、反対側では全く違いますね!
でも、踏み切り側の門住戸はすべて入居してしまいました。。やはり間取り
や家族構成などとの関係でしょうね。あ、10階は、空いてますが、狭いタイプ
になり、ルーバルが付くことで価格が跳ね上がってマス。

電車が通っても振動はありません。
周波数の関係でしょうか、エアコン(夏季)を付けていたら気になりませんでした。
リビングでテレビをつけていたらもちろん気になりません(モチロン窓閉め時ですよ)

リビングからの眺めは、最高です。開放感がスゴいです。
川の方の緑と名古屋のビルディングがカッコいいです。
夜も住宅街は物寂しく、名古屋はロマンティックに、美しいです。

においは、風向きや天気(分厚い雲に覆われるかどうか)などによって、するときが
あります。しかし、四六時中そとのにおいを嗅いでいる訳ではないので許容できます。

感想は、『買って良かった!』と大満足です。
広いリビングに大きなソファを置きました。ホントに大きいです。(298×250(カウヂ))
うまいこと置けて、普通じゃ使わないようなお部屋の隅々まで使えます。
ってコレは、個人的な家具の話でスミマセン、

ご参考になれば幸いです!!
No.199  
by 匿名さん 2006-10-24 22:55:00
198です、すみません、訂正です。

×門住戸 → ○角住戸

&注釈。
>電車が通っても振動はありません。
は、この文は単独です。その下の、周波数とかテレビの話は、“音”に関する話で、
振動は、無いですよってことだけす。
よろしくお願いします。
No.200  
by 匿名さん 2006-10-31 23:03:00
モデルルーム見に行ったけどこのマンションは、廊下にベビーカーとか置いていいんですね。
モデルルームのすぐ隣だったと思うんですけどむかしの公団住宅みたいに廊下に置いてあった。
これまで見に行った私が知ってるマンションは、共用廊下?には物を置いたらいけないって言われました。
なんか公団みたいに見えて懐かしかったです。
マンションによって決まりは違うの実感しました。
汚くなりそうなので、遠慮したいと感じました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ラヴィエール芳野公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる