名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-01 00:17:00
 

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

480: 匿名さん 
[2007-09-02 10:58:00]
>>473
積水ハウス、監理技術者不在でマンション工事
http://ameblo.jp/tokyufubai/day-20070831.html
481: 入居予定さん 
[2007-09-02 11:58:00]
9/8,9で「あなたの町の出来立てグランドメゾン見にいきませんか。」
中部地方以外でこんなイベントやってるけど、一般の人に出来立てグランドメゾンの施工品質を本当に、見て欲しいのは、ここのウェストの外壁タイルです。
外壁が今のまま、この物件で、このイベント開催できるのだろうか??
いや、開催してみて欲しい。
http://www2.sekisuihouse.co.jp/gm/index.html
http://www.sekisuihouse.co.jp/event/sankanbi_2007autumn/index.html
482: 契約済みさん 
[2007-09-03 21:26:00]
2回も積水から封書が届いたので、外壁工事の不具合と監督放棄についてのお詫びかと思ったら、ヤマギワのダイレクトメール。個人情報は勝手に流出させておいて、例の件に頬かむりとは、残念です。
入居後の住人の話し合い後でも、工事の修正要求が出来るのでしょうか。住民の結束が大事だと痛感しました。
483: 入居予定さん 
[2007-09-04 01:03:00]
今回の「建設業法に基づく監理技術者を配置に関する違反」により、9/11〜9/25まで愛知、岐阜、三重、静岡区域内に15日間営業の停止命令が出されて、もう1週間も経つのに、№482さんの言われるように、われわれ顧客に何の詫び状もよこさず、ヤマギワのダイレクトメール2通目が届いたときには信じられず、本当にがっかり・・・としか言いようがなかった!
このままHPに記載した詫び文書だけで済ませるつもりなのか!
なんらかの処置が取り図られるのか(←そうであっても対応が遅すぎる!)
485: うさこ 
[2007-09-04 02:05:00]
ヤマギワの相談会日程変更について『諸般の事情』とだけ書かれていたのには「なめたことを(-"- 」と思いました。「こちらの物件はご心配ありません」の一言は寄越せないのかしら…

 その後ウエストの工事に、外からうかがい知れる変化は特にありません。山彦が開店に先立ってポイントカードの申し込みを受け付けてます。

 ところでイーストにご入居の方にお尋ねします。ケーブルTVを経由しない場合の地上デジタルの受信状態は良いですか?(今の居住地では出力の弱いTV愛知が映りにくかったりしてるので勝川はどうかな?と思って)
486: 契約済みさん 
[2007-09-04 20:59:00]
入居後の外壁工事修正は、入居前に比べ大変だと思います。
今すぐにでも、対応すべきです。この物件を見た人が静岡タワー買うだろうか??
487: E入居済み住民はん 
[2007-09-05 10:49:00]
>>485 うさこさん

地デジは問題なく受信できますよ。正確にはケーブルテレビ局が流している電波(いわゆるパススルー方式)です。パススルーの受信に関しては特別な契約は必要ありませんのでご安心を。
488: うさこ 
[2007-09-05 15:20:00]
>487さん
 ご回答ありがとうございます(^^) (今の住居は地デジ対応デッキに買い換えたとたんブースーターが必要になって、時々モザイク状になっちゃってるんです。今度は安心ですね。ヨカッタ。)

 三井不動産レジデンシャルから入居手続き会&内覧会日程のお知らせが届きました。積水の業務停止に伴う不便についての詫び状も入ってますが、手続き会&内覧会に関する問い合わせ先として書かれているフリーダイヤルについては営業自粛期間も対応するそうです。
489: 入居予定さん 
[2007-09-05 20:33:00]
今日、ご入居までのスケジュール文書が届き、その中に
「さて、当マンションの建築工事も順調に進み」と書いてありましたが、
外壁タイルの件はどうなっているのでしょか??
積水は、まず第一に、この文書を送る前に、お客様に対してタイルについての説明責任を果たさなければなりません。
これでは、順序が全く逆です。

「CS(顧客満足)向上を進めている企業」と営業自粛のお知らせに書いてありましたが、現状では、購入者(お客様)の意向を全く無視するやり方です。
490: 購入検討中さん 
[2007-09-05 23:07:00]
タイルは問題なし、と思っているのだと思いますよ。
回答もらった人がいれば載せてください。お願いします。
ちょっと期待しすぎ。
491: 契約済みさん 
[2007-09-05 23:19:00]
部外者が口だす問題ではない。
492: E入居済み住民はん 
[2007-09-06 00:11:00]
ウエストの東棟、シート半分くらい外されていますよ。足場はまだありますが。
493: うさこ 
[2007-09-06 01:16:00]
私は別件で三井不動産に電話をしたのですが、「内覧会→買い取り(引き渡し)のOKを出す」の段階までは購入者の窓口は三井不動産と考えていいみたいですよ。
495: 通りがかり 
[2007-09-08 20:03:00]
今日午後3時頃ウエスト東棟見ましたが、西棟同様結構酷かったっすよ。
496: 購入者 
[2007-09-08 20:10:00]
東棟も、酷いですね。積水の回答は未だにないのでしょうか?積水、鉄建の組み合わせは、もう信用しません。
498: 契約済みさん 
[2007-09-11 13:46:00]
373のBSさんが写真を載せてくれたので、嬉しくてお礼のコメントをした377です。それから、どんどん変な方向に向かっていって、残念です。
通りすがりの方にまでああいうコメントをされるのは、入居予定者として残念です。個人ではどう頑張っても積水に要望できません。住民全体の創意で、引越し後、行動がなされるのかもしれません。BSさんの写真では、何も問題が感じられず、車で午後に通ったときもよく分かりませんでした。そもそも、同じところの施工で行ったイーストの住民が何も問題にしていにいのに、どういうことでしょうか。入居したら、イースト以上に住人が多いから、外壁以外にも、騒音やゴミ捨て問題、ペットのエレベーターでのマナーと色々でてくると思います。ここに投稿されるような良識のある方ばかりではないと思うし、でも出来るだけ仲良く、うまくやっていきたいです。無関心は、治安にも影響するだろうし・・・・
前向きに、入居者全体で協力しながら、環境保全に努めたいというのが、今までのメールを読んでの感想です。前向きにみんなでがんばりましょうね。どうぞよろしく。
499: 匿名さん 
[2007-09-12 09:47:00]
> 個人ではどう頑張っても積水に要望できません。

何か難しい事をやろうとしていませんか?
担当営業に聞いてみましたか?
その時の反応をみて駄目だと諦めたのですか?

本当に大きな買い物なので、掲示板内での煽りとかは気にせず
先ずはご自身で出来る範囲の事をやられた方が良いかと思います。
500: 匿名さん 
[2007-09-12 16:15:00]
ウェストの1階って店舗が入る予定だったような気がするのですが、どなたかどんなお店が入るのかご存知ですか?
501: 購入検討中さん 
[2007-09-13 22:23:00]
誰も聞いてないの?
それとも回答がないの?
502: うさこ 
[2007-09-14 00:32:00]
今日工事現場を覗き込んできたけど、まだ何の店舗か分かる状態ではなかったです。図面ではウエストの東端1Fが店舗になってますね。
 ついでに生鮮館やまひこにも寄ってみました(^^) ワンフロアながら充実してました。フランテがどう違いを出してくるか楽しみです。
503: 匿名さん 
[2007-09-14 03:17:00]
500です。うさこさん、ありがとうございます。
私も、シートがほとんどはずれてきたのをみて、そういえば、ももらんぐの隣って店舗って聞いたようなと思い出したのです。計画変更になって店舗じゃないかもしれませんが、お店だとしたら、素敵なお店だといいなと思ってます。
504: ご近所さん 
[2007-09-14 22:53:00]
500さんへ

ウエストは住居のみでは?
イーストは秋に鮨屋、スウィーツカフェが出来るらしいですよ。
505: E入居済み住民はん 
[2007-09-15 15:00:00]
本日は、パレッタ等新店舗を含めてのグランドオープンイベントが行われていました。途中雨が降ったりして大変だったと思いますが、たくさんの方がこられていました。

私自身、この勝川商店街の活気はとても好きですし、これからもがんばってほしいと思っています。そのうえで苦言を。消防空地のことです。

やまひこ(スーパー)開店初日、自転車が止まっていました。2日目は棚?かなにかの組み立て。本日のイベントでは、イベントスペースとして利用。

規約では問題ないと思うのですが、危機管理という面では「???」ですね。
506: 匿名 
[2007-09-15 22:22:00]
主幹のありさんマーク引越社は、どうでしたか?主幹に頼むメリットはありますか?
507: 周辺住民さん 
[2007-09-16 17:17:00]
パレッタの2階は、寿司屋が10月、薬局とカフェが11月にオープンし、
美濃屋の建物の3階には新たな美容室が11月にオープンします。
508: E入居済み住民はん 
[2007-09-18 17:10:00]
>>506さん

とくに問題はなかったですよ。他社と比較したわけではないので詳しくは分かりませんが、メリットは調整(希望日程を言って終わり)等が面倒くさくないってところでしょうか?

料金的なところが気になるのでしたら、アリさんで下げられるまで下げて、他社との検討をしてみてはいかがでしょうか?ソノ辺りの交渉術は引越し経験者から聞かれるとよいと思います。たぶん、この掲示板で聞かれても、どなたも答えてくれないと思いますよ。交渉力の優劣が出てしまいますからね(笑)

あと、現金払いでカードは使えません。

余談ですが、棟の引越しが一通り終わるまで、アリさんの保護シートが廊下やエントランス、エレベータにベタベタはられてとても見苦しいです。知り合いを呼ぼうという気にならないくらいに。ちなみにイーストは約2ヶ月間、館内が緑色でした(笑)
509: ご近所さん 
[2007-09-19 22:33:00]
506さんへ

引越社さんにお願いしましたが、テキパキと動きも良く、不満は
なかったです。
主幹としてのメリットは?
510: 購入検討中さん 
[2007-09-22 21:31:00]
外壁の問題は解決されたんでしょうか?
積水物件を検討しているので対応気になるのですが・・・
511: 匿名さん 
[2007-09-23 09:27:00]
積水からの外壁に関する説明は皆無です。
説明すると、今後の他物件にも影響あるからではないでしょか。
512: 匿名さん 
[2007-09-30 10:14:00]
やはり工事前のパンフレットだけで、駅前の立地条件のみで判断するのではなく、実物の外壁等、概観を見てから購入を決めればこのような問題は起きなかったかもしれませんが、完成まで待っていたら完売済みという事も考えられたので、難しいとこですね。
513: 匿名さん 
[2007-09-30 19:04:00]
外壁があんなんじゃ、中身もって考えちゃいます。
514: 購入検討中さん 
[2007-10-02 13:57:00]
積水だからという売主の信用性(結局イメージ的なものだけだった
かもしれないが)も含めて購入を決めるのだから
はっきりとして欲しいですよね。
外壁の仕様ってめちゃ大事ですよね、だって一番に目に入る
ところじゃないですか。新築なのにどうしてこんなに
ぼこぼこしてるの、、、なんて思いたくないです!
515: 契約済みさん 
[2007-10-03 21:08:00]
顧客に対するこの姿勢と現状は、今後の物件に対しても少なからず影響あると思います。
516: 入居予定さん 
[2007-10-04 15:31:00]
優良住宅取得支援制度? ってこの物件て適合できそうですか?

調査してもらう価値ありますか? 誰かわかれば教えてください
517: うさこ 
[2007-10-04 18:53:00]
>516さん
 「フラット35S」についてのことでしたら、該当しないそうです。(モデルルームがあった頃に直接聞きました)

 もう、工事現場の金属のガードが外されましたね。植え込みの枠なんかが作られているのが外から見えます。まだウエスト1F右端が何かの店舗なのかは分かりません。

 ところで、お盆の頃に私が積水ハウス宛に送信したメールは、東京事業所に届いたけどすぐに中部へ伝えられていたそうです。匿名だったため返信が無されなかったそうで、直接質問した場合は回答しているそうですよ。
518: 匿名さん 
[2007-10-15 21:52:00]
積水さん(グランメゾンシリーズ)物件で、
遂にあってはならないことが
出てしまいましたね!

こんな会社では、外壁の件なんか
他人事でしょう?

信頼していただけに、残念です。
519: 入居予定さん 
[2007-10-15 23:22:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000943-san-soci
↑の報道によると、
”偽装に気づいて国交省に通報したのは、建築主の積水ハウスから住宅性能評価を依頼された民間機関。同評価の利用は任意で、「もし建築主が頼まなかったら、偽装が発覚しない恐れもあった」と国交省。”

 とありますので、2重チェックを積水ハウスが依頼していたから建てる前に発覚したということの様ですね。ご心配なら、勝川についても2重チェックをしたか確認なさればよいでしょう。
520: 匿名さん 
[2007-10-16 00:00:00]
これって住宅性能評価がなかったら発覚しなかったって事ですよね?
こういう事件を見てしまうとやはり評価を取っているほうが安心できますね。

>519
積水は全物件で2重チェックしてるそうです。
521: 519 
[2007-10-16 01:45:00]
>520さん
 ありがとうございます。
 パンフを見たら、「設計住宅性能評価書」を取得と書いてありました。これが建てる前の2重チェックですね。完成後に「建設住宅性能評価書」も取得予定とかいてあります。これが無事取れるようなら施工もまあ安心ということでしょうか。
522: 匿名さん 
[2007-10-16 02:03:00]
住宅性能評価を取ってても偽装が発覚した物件は複数あります。
だから取ってたからって大丈夫なわけではない。
523: 契約済みさん 
[2007-10-16 09:36:00]
昨日、駐車場の抽選に関する資料届きました。
でも、3段式や2段式の駐車場がどんな感じなのか分からないので
もし、分かる方がいれば教えてください。
この3段式や2段式って、不便なのですか?
しくみが良くわかりません…。
※届いた資料、本当に不親切だと思いました!何も説明がないのに、
1〜7の希望って言われても…。
524: 入居予定さん 
[2007-10-16 17:49:00]
駐車場の優先順位は非常に悩みました。
エレベーター式の駐車場ってリモコンをもらえるのでしょうかね?
それとも車から降りて備え付けられているスイッチで操作するとか?
分かりやすい資料があればいいのですが、分かる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
525: 匿名さん 
[2007-10-21 16:06:00]
外壁の件、駐車場の件、いろいろと頭と心で整理してからでないと、住めないですよね。
526: 入居予定さん 
[2007-10-21 16:58:00]
そうですね。その気持ちわかります。
527: 匿名さん 
[2007-10-22 20:31:00]
グランメゾン新板橋で爆発事故があったそうですね。
なんか最近グランメゾンって悪いNewsばっかですね。
かわいそう
528: うさこ 
[2007-10-22 22:56:00]
グランメゾン新板橋って、グランドメゾンシリーズと関係あるのかな?積水の販売実績には載ってないけど。

 今日の夜に通りかかったら、機械式駐車スペースが出来てました。3段を持ち上げると結構高いですね。敷地には入ってないからスイッチなどは見てません。
 植え込みも済んだみたいで、あとは内装工事が残るのみの様な感じでした。
529: 匿名さん 
[2007-10-23 00:18:00]
爆発事故は「グランメゾン」で「グランドメゾン」ではありません。
積水のマンションじゃありません、お間違えないように。
それにしてもややこしいなあ。(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる