デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「名鉄不動産ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 名鉄不動産ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-27 18:26:49
 削除依頼 投稿する

こんにちは。名鉄不動産のマンションを検討しています。住み心地、価格等(値引きのあるなし)など、情報お持ちの方、教えてください!!

お問い合わせ窓口
http://www.meitetsufudosan.co.jp/contact.html

[スレ作成日時]2004-06-16 21:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名鉄不動産株式会社口コミ掲示板・評判

39: 匿名さん 
[2005-11-23 23:32:00]
>なんでクビ?
だって同じような三交インのHPではお詫びのページが出てんのに、
あんだけニュースで出て、HPでのお詫びもない会社だぜ!
危機感ないんじゃないの?殿様商売?

40: 匿名さん 
[2005-11-23 23:43:00]
名鉄が殿様商売ってことはないでしょ。
でも、今回の一件で鉄道や交通系のデベは弱みを握られたって感じですね。
コスト削減がこのような状態になるとは。
41: 匿名さん 
[2005-11-24 12:39:00]
問題に上がっているのが全部ホテルなのが不自然に感じる。
ホテルとマンションではコスト削減のプレッシャーがそんなに違うのか。
設計や建築の発注ルートが全く別なのか。
なんか疑いの目をもって見てしまう。


42: 匿名さん 
[2005-11-25 21:48:00]
HPで、分譲マンションは調査したところ今回の疑惑と全く関係が無いと
報告が載っていまいしたが、購入者に対しては、書面で報告が必要かと思います。
関係がないと言う調査報告より、名鉄不動産の名誉をかけて安全の再調査の詳細報告の方がほしいです。
43: 匿名さん 
[2005-11-26 15:32:00]
一般入札で工事業者を決めて、木村が最安値で落札しちゃったんでしょう。
そしてさらに設計変更も請け負い、格安で建設しちゃうと。
なんでも安かろう悪かろうということですね。
45: 匿名さん 
[2005-11-26 18:11:00]
44>です
もちろん冗談です(念のため)!
47: 匿匿名さん 
[2005-12-16 21:11:00]
 名鉄イン刈谷のように、総研、平成設計、木村建設、姉歯と関係の深い会社のようですから。
48: 匿名です 
[2005-12-18 06:14:00]
神奈川で99年にメイツを購入しました。設計図書は販売当時からモデルルームで閲覧可能で、戸境壁・床スラ
ブの2列配筋、柱のスパイラル筋を実地で見ており、素人目にも相当に頑丈に造ってるという印象を受けています。
(基礎は打たれたパイル以外は目視困難でしたが、設計図書からはしっかりしてるように思っています。)

竣工以来の地震は関東という事もあり何度もありました(三宅島火山活動を含んで)が震度と体感は以下のよう
な感じです。

震度0 まったくわかりません
震度1 蛍光灯のひもがかすかに揺れる位
震度2 体にかすかなゆれを感じる程度
震度3 あっゆれたなという位で、木造に住んでいた時はこの位のゆれが震度1か2位でした。
震度4 これはさすがにグラッときました。
震度5 未体験です。(もしかしたら1度あったかも知れませんが、多分不在です。)

もし、震度5弱・5強で倒壊する恐れがあるのであれば震度4でも相当程度ゆれる筈ですので、少なくとも鉄筋不足
やかぶり厚不足はないと思います。

ちなみに、私の所は設計・施行・監理は長谷工、売主とマンション管理が名鉄で、木村とはまったく関係ないと
思っています。
尚、42番の方のご指摘の、
>42: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/25(金) 21:48
>HPで、分譲マンションは調査したところ今回の疑惑と全く関係が無いと
>報告が載っていまいしたが、購入者に対しては、書面で報告が必要かと思います。
>関係がないと言う調査報告より、名鉄不動産の名誉をかけて安全の再調査の詳細報告の方がほしいです。
の件は、「無関係」の趣旨の書面は頂いており、竣工図・構造計算書は管理人室にあるとの事です。
今後は地震保険制度上の「耐震等級診断」等を総会で求めていこうと思います。

49: 匿名さん 
[2006-01-11 23:33:00]
名鉄イン刈谷の解体工事が始まったが、分譲マンションの解体も時間の問題では?
51: 匿名 
[2006-02-24 17:17:00]
メイツ西山は名鉄の中では頑張っていると思いますが、今の時期は可哀想ですね。候補の一つと思っているのですが様子眺めです。
52: 匿名さん 
[2006-02-24 22:45:00]
分譲マンション界から一時撤退のようです
53: 匿名さん 
[2006-02-25 04:02:00]
えっ、撤退するんですか?
JR稲沢駅の目の前での大型物件はどうなるんでしょうか
300世帯ぐらいあるみたいですが。。。
54: 匿名さん 
[2006-02-26 00:30:00]
名鉄創業110年の記念の年だったのに、残念ですね・・・。
55: 匿名さん 
[2006-02-26 12:24:00]
名古屋地区であぐらかいて、手抜きでいろいろな仕事していたのが表に出てしまったのだから、
赤字の本業の鉄道だけに絞って再建して、JRや近鉄と競う方が名古屋地区に住んでいる人達にとっても
プラスになっていくと思う。
56: 匿名さん 
[2006-02-26 14:10:00]
稲沢駅前は地元デベにて引き継ぐとのこと
57: 匿名 
[2006-02-26 16:56:00]
一宮のマンションは、駅近くてホントいい場所なのに
3年近く販売しても売れてないようですね・・・。
構造等に問題でもあるんでしょうか?
58: 匿名さん 
[2006-03-02 22:22:00]
稲沢駅前はじめ、新しい物件が何件か名鉄不動産HPに載ってますが
分譲マンションから撤退するというのは本当ですか?
59: 匿名さん 
[2006-03-04 09:00:00]
西山本通(星ヶ丘そば)のチラシは今朝入りました。販売してるみたいですね。
60: 匿名 
[2006-03-04 17:37:00]
メイツ西山見てきました。例の問題で気の毒な感じもしますが、現物は結構良いです。立地も悪くはないと思います。買うかどうかはもうしばらく他の物件も見てからにします。他に見に行かれた方いますか?
62: 匿名さん 
[2006-03-07 18:53:00]
東京テラスって知ってますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38778/res/429-458
63: 住民 
[2006-10-10 17:55:00]
名鉄不動産の管理は只管理人が座ってお金貰っていると同じです。なにもしてくれないので、なにかいわれたらすぐ逃げることばっかりいうです。変だなと思います。
64: 住民 
[2006-10-10 17:56:00]
後はね、管理組合をもの売り込みばかり考えているようです。
66: 匿名さん 
[2011-05-26 22:56:15]
名鉄不動産が東京都荒川区のトキアスを解約された理由(あるマンション管理士さんのコメントより)

それは「業務のほとんどを再委託していたから」ということでした。
管理人業務、フロント受付業務、清掃業務、警備業務、設備管理業務など
中小管理会社ではよく外部に委託することはありますが、
名鉄不動産は、物件担当者までもが外部の人間であった・・・
どうやらこれは本当だったようです。

「合人社計画研究所」という管理会社をご存じでしょうか?
広島に本社があり、全国展開をしている独立系管理会社で、
ランキングでも準大手の部類に入る会社です。

ここの特徴は、とにかく委託管理費が安いこと。
その一方で質の方には疑問符が付くという評判のところです。
そして、あるマンションの物件担当者(業界ではフロントといいます)の対応があまりに酷いために、
某管理組合の総会等でその事実を挙げて非難をした理事長を名誉棄損で告訴したと言う勇猛な会社。

名鉄不動産は、その合人社にほとんど全てを丸投げしていたそうです。
フロントまでも委託する管理会社なんて聞いたことありません。
この話を聞いたときは、にわかには信じられませんでした。

しかし、理事会では裏付けを取っていました。
1.歴代フロントのメールアドレスが本社の課長のものとは違うので、
 ドメイン(@マーク以降)から調べたら、設定者が合人社だった。
2.合人社がハローワークに「名鉄不動産への在籍出向」の前提で求人を出していた。
3.合人社に資料請求してみたら、毎月所有者に送付されて来る「管理費等の請求書・領収証」や
 「管理報告書」が全く同じ書式で、封筒にはしっかり「ウェンディ」
 (合人社の子会社)と印刷されていた。
4.フロントからメールで送信されて来た文書のプロパティに
 合人社のパソコンで作成された情報が入っていた。
5.管理費滞納者に対する少額訴訟をする際、フロントから提出された訴状の案文に
 合人社東京支店の住所が入っていた。
6.最後のチャンスとして、名鉄不動産もプレゼンテーションの参加させたら、
 提案書に使用されていた写真や提案内容が合人社の資料と同一のものが多数あった。
7.緊急連絡先として配布されていたフリーダイヤルは合人社の緊急センターだった。
などなど。

う~ん、これだけの証拠を突き付けられると、
事実は認めざるを得ないですね。

トキアスのフロントは新規分譲のときから合人社だったようで、
歴代の対応は、専門会社以前の問題として、低レベルだったとの不満があったそうです。

また、法定点検を費用だけもらっておいて新築以来一度も実施していなかった
というようなお粗末な管理をされていたそうで、理事会としては我慢の限界にきていたとのこと。
当然、この件では過去にさかのぼって返金させたそうです。

購入予定者の皆さんは、入居後の管理会社の対応をよく監視して下さい。
この場合、「管理人=管理会社」と思われがちですが、
管理人業務は全体の一部に過ぎませんので、
フロントの言うことを鵜呑みにするのではなく、
本当に適正なのかどうかを見極めることが大切です。

マンション管理に素人の理事会が細かいチェックなどできないと思うかもしれませんが、
決してそうではありません。
1つ1つの事案について、きちんと根拠を求めることで、それは可能です。

例えば、修繕工事や特別作業や物品購入にあたっては、
必ず3社以上の見積合わせにすることなどで金額の妥当性を確認することができます。

フロントマンとして有能もしくは普通レベルであれば、
懸案事項は進捗状況が把握しやすいように管理しますし、
宿題となってことは確実にこなしてくれるはずです。

マンション管理会社の業界は、実は決してレベルは高いくないので、
皆さんの社会人としての常識をもって対処すれば、
(言い換えれば、日頃上司からガミガミ言われている逆のことをもって)
容易に見破ることが可能です。

万一、ハズレに当たってしまったときは、チェンジしましょう。
まずはフロントを変えるのもいいでしょう。
どうしようもなくなったら、トキアスのように管理会社を変更すればいいのです。
67: 入居者 
[2013-05-17 23:40:44]
特定されるのが嫌なので、具体的な内容は伏せますが、対応が遅すぎます。
電話して3週間も放置され、催促して一週間後に業者が来ました。しかし、業者も直ぐには対応してくれず、名鉄と相談して…と言われまた2週間…

こっちは毎日そこで生活していて、日々ストレスを抱えていますが、向こうからすると他人事に過ぎないのでしょう。
まとまった休みが取れるなら引越ししたいぐらいですが、それでまた自分が初期費用等々支払うのも腹が立ちます。

名鉄不動産の管理している物件に住む事を検討している方、正直オススメ出来ません。

何のために共益費(管理費)払っているのか…
68: 匿名 
[2014-02-03 21:54:55]
 不動産のディベロッパーとしては知っていますが、マンション管理業者としてのマンション管理部門は実にお粗末過ぎます。本当にマンション管理業務主任者を複数名抱えた登録事業者なのか疑いたくなります。
 これからはこの分野も競争の世界に入ると思いますが、他の至れり尽くせりの管理業者と比べ、最低限の法令(区分所有法、適正化法)を熟知し、それに従って受託業務を執行しているかを見ますと遥かに劣っています。
 分譲会社の名目にて、欠陥だらけの規約等を与え、何も知らない、知ろうとしない、他の住民とのコミュニティーが嫌い、そんな住民をよいことに、やるのは基幹事務の会計・出納業務だけで、あとの事務はまともに組合への指導、助言もできず、他の業務は全て再委託先へ丸投げ状態にて、その執行結果すらチェックしない。今まではそんなやり方で過ぎてきたかも知れません。
 しかし、マンションも年数の経過に伴い劣化等種々の問題が発生します。そうしますと、さすがに住民も勉強しますので、他のマンションの管理状態、他のマンション管理業者の質も判ってきますから、その時になって考えても最早この業界における競争には勝てないでしょう。もっと進んだ他社をしっかり勉強して、今からスキルアップしていかないと直に淘汰されると思います。
69: あちゃー 
[2014-02-20 01:51:34]
名古屋の方は良いでしょうけれど、大阪で名鉄の管理のマンションは止めた方がよいでしょう。
まず、管理委託費がべらぼうに高いと思います。
その上、ノーチェックで長谷工に丸投げ!!
恐ろしいほど、旧石器時代の管理体制です。
高層マンションの実績がないので、なーにも分かっていません。
唯一の高層マンションを管理していた、大阪福島タワーも3年目にして管理会社変更の憂き目にあっています。
大阪の人は、ここだけは気を付けた方が良いと思います。
70: 匿名さん 
[2014-02-20 09:11:45]
自分、名鉄のマンションに住んでいますがすごぶる快適ですよ~
管理人はいまいちですが、文句がでるほどではありません。
71: 匿名住民 
[2014-03-21 19:57:35]
地元の名古屋がひどいんですよ。満足されているとの口コミも拝見しますが、それってもしかして販売はそうでも管理会社が違うのではありませんか?それとも担当管理業務主任者にメチャ差があるとか?区分所有法、適正化法、他の全国区大手管理会社の管理しているマンションをしっかり勉強しますと、如何にこの会社が劣っているか簡単に判ると思うのですが。
74: 買い換え検討中 
[2014-06-25 00:55:38]
豊田通商のマンション管理会社を買収したみたいですけど、
少しは管理マシになるのかな?。
76: 管理担当 
[2014-09-30 22:17:41]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
板違いのため『デベ』板へ 明日以降、移動いたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
77: 入居済み住民さん 
[2014-11-04 22:44:38]
東京都内のマンションに住んでます。管理を名鉄に委託してるのですが、マンションの管理組合費、1800万を不正出金されました。
ふざけるな!
なんでこれがニュースにならないのか不思議です。きちんと住民に謝れ!
78: マンコミュファンさん 
[2014-11-28 23:33:15]
説明会はやったみたいだね。
払い戻しても、処分は免れ得ないとと思うけど
報告はきちんとされているのかな?

説明会はやったみたいだね。払い戻しても、...
79: 名鉄 都内住人 
[2014-12-01 15:50:39]
東京の名鉄不動産 名鉄コミュニティライフはやめた方がいいです

管理費を持ち出しされる所でした

情報操作がうまいのでバレない所でした

それをうまくあばいた所、こちらが追い出される所でした

理事長さえ抱え込めばいいと思っています


ずっとそうしてきた会社が突然変わるとは思えません

やめた方がいいです
80: 住民さんE 
[2014-12-27 03:47:33]
7マンションで1億
懲戒解雇だっけ?宇井
81: 都内マンション住人 
[2015-01-15 22:30:05]
 うちのマンションも名鉄不動産の管理ですが、1,200万円不正出金されていました。鉄道会社なので安心かと思っていましたが、びっくりです。返金はされますが、刑事告発して逮捕起訴しなければいけません。社内に共犯がいないとも限りません。
82: 匿名さん 
[2015-01-16 00:02:43]
>>81
やっぱ宇井のとこ?
83: 匿名さん 
[2015-01-23 01:03:04]
名鉄元社員の山田泰準被告(45)は、2005年10月から2010年4月まで計55回にわたり、
愛知高速交通の会社資金8900万円を横領し、馬券を買っていた
事件発覚後も一部しか返済していないため業務上横領罪で起訴され、
2013年5月、名古屋地裁(沢野芳夫裁判官)の判決で執行猶予付き有罪判決が確定した
残り6360万円を支払うよう賠償命令、名鉄も連帯責任で3180万円の支払いを命じられた
仕事に対する倫理観が低いんだよね

全員じゃないけど名鉄は上から目線で横柄な人間が多いと思う。名鉄バスの運転手も荒っぽい
名鉄って東海地区一強だから殿様商売やってるんで、それでこういう勘違い社員が出てくる
近鉄を栄駅まで延伸するとか、東急など第三者の参入を認めて競争促せばマシになる
84: 購入検討中さん 
[2015-02-21 18:56:01]
不正出金の話はなぜニュースにならないのでしょうか?
今度名鉄不動産のマンションに住むのですが不安です。
85: 匿名さん 
[2015-02-21 20:06:49]
名鉄不動産のマンションに住んでますが、特に不満はありません。
管理人もコンシェルジュもいい人ですし、十分仕事してもらっています。
植樹もきれいに保たれていますし、掃除も毎日されてます。エアコンの室外機も拭いていってくれます。1階のトイレや24時間ゴミ捨て場がいつもきれいなので気に入っています。
落とし物もちゃんと帰ってきます。
専有部も今まで不具合も出てません。
あえて不満を言えばライブラリーに自分の趣味の本が入らないことぐらいでしょうか?
86: 入居済み住民さん 
[2015-04-01 02:28:15]
>>70
いいなぁ平和脳、名鉄は管理費用とか使いすぎ
うちのマンションもかえたいって話し出てるんだよ
87: 購入経験者さん [女性 30代] 
[2015-09-24 17:40:16]
>>67
新築一戸建てを購入しました。
一緒です。アフターフォロが最悪です。対応遅い上に何かと理由をつけてにげます。ひどいとまた連絡しますといってこちらから連絡しないかぎりきません。何回もあります。保証期限内でも最低な対応です。すみません業者が込み合ってまして…がよくつかわれる逃げの言葉です。はっきりいってオススメできない会社です。
88: 匿名さん 
[2015-09-24 18:02:27]
不動産屋としてはイマイチの感が有りますね。創業してかなり経つのだから何か特色や得意分野で光るものが欲しいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる