名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ代官町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. ライオンズ代官町レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-14 18:07:00
 削除依頼 投稿する

スレがなかったようなのでたてました。
代官町流儀、全部屋角部屋らしいです。
駅から少し遠いのがネックでしょうかね。

[スレ作成日時]2007-09-06 15:02:00

現在の物件
ライオンズ代官町レジデンス
ライオンズ代官町レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市 東区代官町902番他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線車道駅から徒歩10分
総戸数: 30戸

ライオンズ代官町レジデンス

22: 匿名さん 
[2007-10-07 00:46:00]
>>21
そうだけど、それが何か?
23: 物件比較中さん 
[2007-10-07 00:48:00]
私も内覧会行きました。
やっぱり高いですよね〜。
”売り急ぎはしません”って
売れる自身満々でしたので、
売れ行きが気になってます。。。。
24: 匿名さん 
[2007-10-07 07:45:00]
買いたい人は多少無理してでも買う。
高いと思う人は郊外へ行く。
供給が極端に少ないからこれでも売れちゃうだろうなあ。
物件総数たったの30。逆の見方をすると30人(世帯)しか買えないんだし。
25: 匿名さん 
[2007-10-07 09:00:00]
一軒家ならまだしもこんな交通の不便な場所のマンションすぐに売れませんから安心してください
26: 匿名さん 
[2007-10-07 11:13:00]
25さんの言うとおりです。

地下鉄から遠いマンションの中古価格の下落率が
悲惨な事になっている事実をご存知ですか?
不便なところにあるマンションを買うと、結局は損をすることになるんです。
27: 匿名さん 
[2007-10-07 16:41:00]
名駅の近くとかの立地ならわかるけど、利便性のあまり良くない場所で、この価格ではトヨタ系の会社に勤める人も選らばないでしょう。
28: 匿名さん 
[2007-10-07 19:51:00]
名古屋のマンションの掲示板に、
トヨタの人が買うような話が時々出るけど疑問です。
→極端な例は、一ノ宮のマンションにもあった。

この会社のホームグランドは三河。
ミッドランド勤務の人をイメージしているかもしれないが、
多くの人はローテーションで三河に移動します。

そもそも、都会の華やかさに憧れる人は、
この会社を選ばないと思うのですが....
29: 物件比較中さん 
[2007-10-07 20:58:00]
こんな不便なアンションは賃貸にでても転勤族は借りないでしょう。だからこのマンションを買う人は代官町に価値観を持つ名古屋人だけ!
30: 匿名さん 
[2007-10-07 23:26:00]
小規模物件の割りに関心が高いので驚き。
けなす人が多いほど関心が高い。JRセントラルガーデン並みじゃない。
このあたりや徳川から、栄や官庁街に自転車で通う人多いよ。
東海学園、旭丘高校、金城学院などが近く、伝統ある落ち着いた住宅地。
中古マンション価格もこの辺は高いよ。近くのダイアパレスの中古はすぐに売れてしまった。
それとここなら東山線の新栄町も15分くらいで歩けるよ。
31: マンコミュファンさん 
[2007-10-08 01:56:00]
その通りですね。
32: 物件比較中さん 
[2007-10-08 10:11:00]
伝統ある落ち着いた住宅地なのは理解しております。だから価格も高い。
価格が高い割りに駅まで遠い。要するにこの地区代官町が売りなのです!
けなしたわけではなく転勤族はずっと住める可能性は低くいつかは賃貸や売却を検討しなければなりません。そうなったときを考えると遠慮する物件かな?但し教育熱心な転勤族には可能性はありかと思うのですが。
一番適しているのは名古屋人で代官町が好きで仕事場も栄付近にあり転勤のない公務員かな?あとある程度収入のある方。
33: 匿名さん 
[2007-10-08 10:32:00]
一番適しているのは公務員というのは確かに。
ただ公務員一人の収入だけではかなり厳しい。
妻の収入か親の援助があれば最高!
34: 匿名さん 
[2007-10-08 13:23:00]
↑公務員は、血税で建てた一等地の社宅を格安で借りているとの
イメージがあるのですが、愛知県・名古屋市はどうなのでしょうか?
35: 匿名さん 
[2007-10-08 15:26:00]
名古屋市はないよ。あれば住んでみたいけど。
36: 匿名さん 
[2007-10-08 16:08:00]
↑であれば、公務員には最適でしょう。
たぶん、奥さんが公務員の夫妻も多いでしょう。

育児休暇などは、しっかり整っているだろうし、
最高じゃないですか。

市民として望むのは、しっかり家庭を大切にして、
受ける恩恵以上の生産性のアップを期待します。

まあ、あれだけ組織が硬直化していれば、
どれだけ個人がすばらしくても無理か....
(考える力がある人は、窮屈でしょうね。)
37: 物件比較中さん 
[2007-10-08 17:31:00]
>25さん
>26さん

このマンションに住む人は日常的に地下鉄を使わないような気がします。
あくまで想像ですけど(笑)

6000万円は結構強気な値段設定だとは思いますが・・・
38: 匿名さん 
[2007-10-08 18:23:00]
代官町って日常的に地下鉄を使わないような人が住む場所なのですか?
私は代官町に憧れはありませんので6000万出してマンションは買いません。あくまで価値観の違いです。
価値観ですので批判することはいたしませんので名古屋人で代官町に憧れている人がいましたら理由を教えてください。
39: 物件比較中さん 
[2007-10-11 11:15:00]
37です。

>38さんへ

 代官町が地下鉄を使わない地区なのではなく、「このマンションに住む人」は
地下鉄を使わないかもしれないと思ったのです(勝手な想像です)。
 なぜならこのマンションを購入される方は比較的富裕な方だと予想されますので、
移動には自家用車を利用される方が多いのではないかと想像しました。

 また代官町には八事・白壁・橦木町みたいなブランド性はないように思います。
私にとっての代官町の価値は都心部へのアクセス性、学区、水害の可能性が少ないこと
などです。
40: 匿名さん 
[2007-10-11 11:20:00]
>名古屋人で代官町に憧れている人がいましたら

憧れはない地域かと思います。
41: 匿名さん 
[2007-10-11 11:21:00]
>>39
子供や旦那の通学先、通勤先が遠い場合はどうするんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる