大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド難波パークエアー(旧称 難波マンションプロジェクト(仮称))」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. ネバーランド難波パークエアー(旧称 難波マンションプロジェクト(仮称))
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-19 16:45:45
 削除依頼 投稿する

ネバーランド難波パークエアー(難波マンションプロジェクト(仮称))ってどうなってるんやろ?

所在地:大阪府大阪市浪速区塩草1-1-9(地番)
交通:JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上11階建
間取:2LDK~4LDK
面積:55.21m2~83.78m2
売主:株式会社日本エスコン大阪本社
設計・監理:株式会社TOKI設計
施工:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ


http://namba56.nld.jp/

【タイトルを正式物件名称に訂正、物件概要を追記しました。2013.1.17 管理担当】
【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2014.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-09 11:33:42

現在の物件
ネバーランド難波パークエアー
ネバーランド難波パークエアー
 
所在地:大阪府大阪市浪速区塩草1-1-9(地番)
交通:JR関西本線「JR難波」駅徒歩6分

ネバーランド難波パークエアー(旧称 難波マンションプロジェクト(仮称))

213: 契約済みさん 
[2013-11-22 11:50:37]
ようやく工事状況UPされましたね。
皆さんが投稿して下さっている写真の方が格段に見やすいですが(笑)
214: 契約済みさん 
[2013-11-22 16:38:28]
間取りからして多分Aタイプのお部屋でしょうね。
濃いめのフローリングがいい感じ!
あーうちも早く見たいです。
215: 契約済みさん 
[2013-11-22 19:00:47]
消防署の近くで119だったのが、ライフとマックスバリューの近くで、1−1−78(いい菜っ葉)ですね。

何にせよ、あと、32日で入居開始日ですね!
家具が全く決まらないので、当分の間、ダンボールルームになりそうです。
216: 契約済みさん 
[2013-11-22 21:38:19]
工事状況は9月17日からUPされてませんが…。
217: 契約済みさん 
[2013-11-23 14:55:58]
該当ページを再読み込みしたら出ませんか?
218: 契約済みさん 
[2013-11-23 16:38:11]
いくら読み込んでも出ません。
日付だけは11月21日になりますが、画像は9月17日のが出てきます。
自分のスマホがおかしいのかな?
219: 契約済みさん 
[2013-11-23 21:25:46]
工事状況のページも再読み込みで出ませんかね?
220: 契約済みさん 
[2013-11-23 22:20:00]
キャッシュを削除したら見れました。
ありがとうございます。
221: 契約済みさん 
[2013-11-24 10:00:18]
家具が全く決まらないお気持ちよくわかります。
うちもです。
でも、部屋の雰囲気を見てから少しずつ揃えて行く方が失敗はないのかなと、最近思ったりもします。
ただちょうど年末年始の大型連休に入るので、
必要最低限のものは揃えておかないと、年明けまで配送してくれないってこともあるでしょうね。
何せ時期的にタイミングが悪いですが、後悔しない買い物をしたいものです。
222: 契約済みさん 
[2013-11-24 14:38:49]
実際家具が決まらないのは、仰るとおり実際の部屋の大きさや、雰囲気が実感できていない事なんですよね

生活するだけなら、今の家具を使えばいいので今は最低限必要なものだけ持っていくことにしてます。
223: 契約済みさん 
[2013-11-24 15:08:34]
家具探しにイケアへ行ったので、そのついでに今の作業状況を。。。
家具探しにイケアへ行ったので、そのついで...
224: 契約済みさん 
[2013-11-24 15:11:08]
エントランスと駐車場の工事が着々と進んでいるようです
エントランスと駐車場の工事が着々と進んで...
225: 匿名さん 
[2013-11-24 16:40:26]
いいなあ。私も購入しておけばよかった。
226: 契約済みさん 
[2013-11-27 00:55:35]
いよいよ1ヶ月を切りましたね。
完成まで1年以上、長かったなぁ。
楽しみです!
227: 匿名さん 
[2013-11-27 01:01:24]
ここは皆さんで楽しみにしてらして、本当にいいですね。雰囲気No.1です。
228: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 21:37:03]
いよいよ来月引越しです(*゚▽゚*)
カーテンを買っておきたいのですがサイズはどこかに記載されてましたか(*_*)?
ちなみにFタイプです☆彡
229: 契約済みさん 
[2013-11-27 23:36:32]
幅は頂いている図面(A3タイプのやつ)で測れると思います。
1mが図面では2cmです。 確か。。
長さはジャストで2mだと業者から教えてもらいました。

230: 契約済みさん 
[2013-11-28 00:39:24]
内覧会の後、測る事が出来ると思いますよ。
だからうちも内覧会の日はメジャーを持って行きます。
231: 入居済み住民さん 
[2013-11-29 00:17:46]
ありがとうございます!!☆
なるほど!ほかの所も測れるようにメジャー持っていくことにします!
すぐにお返事いただけてびっくりしました!!

新しいマンション、新しい家具、考えただけでワクワクします(*゚▽゚*)
232: 契約済みさん 
[2013-11-29 01:16:20]
とりあえず、メジャーと水平器とパチンコ球は持っていきますよ!!
233: 契約済みさん 
[2013-11-29 09:11:53]
あとはデジカメも必須アイテムです。
修正箇所など、写真とっておきましょう。
234: 契約済みさん 
[2013-11-29 15:09:25]
内覧会に建築士の方に同行をお願いしようと思ってましたが、費用面で断念しました。
何だが心配になってきました。
ちゃんと点検できるかな‥
235: 契約済みさん 
[2013-11-30 07:25:08]
建築士さんにお願いするとお高いんですか?
うちは内装関係に詳しい友人夫婦にお願いし、
当日は大人四人で臨みます。臨戦態勢です。(笑)
一時間勝負だし、うちは間取り変更もしてるので…
今からでも親族、友人、まわりの方にお願いされてみては?
236: 契約済みさん 
[2013-11-30 12:52:50]
安いところで4~5万程度でしょうか。それだけあれば、他の家具やら必要な物の購入代に充てられると考え断念しました。
当日は昨年同じく新築マンションに引っ越した友人に同行をお願いしています。
何もなければいいのですが。
237: 契約済みさん 
[2013-12-04 00:06:03]
皆さんの撮った写真とあまり変わらないですが、通りかかった記念に。
皆さんの撮った写真とあまり変わらないです...
238: 契約済みさん 
[2013-12-05 13:15:55]
あと一週間で内覧会って割に、まだなんか外で作業してますねー
間に合うのでしょうか??
自転車の入り口に鍵をかざしてドアが開く読み取り装置みたいのが残念ながらなくて、昔ながらの鍵をいちいち回して開けるタイプのようでしたー。
共用部分はわりと節約モードで作ってある??(笑)
239: 契約済みさん 
[2013-12-08 16:51:21]
引越し準備が全然捗りません。
こんなに大変だとは。。。
余裕があれば、おまかせパックとか頼めたのにな。
次の週末はいよいよ内覧会ですね!
240: 契約済みさん 
[2013-12-11 20:46:19]
内覧会がもうすぐですね。
中が見れるのが楽しみです!
241: 契約済みさん 
[2013-12-12 23:03:20]
ほんと楽しみですね!
少し緊張。
242: 匿名さん 
[2013-12-12 23:42:45]
どうしてここは住民版に行かないんですか?
243: 匿名 
[2013-12-13 00:07:55]
住民スレ作り損なったみたいだし、皆さんほのぼのとしていいじゃないですか。
ほんと、羨ましいですよ。仲良くて。
244: 契約済みさん 
[2013-12-13 08:44:26]
私もほんわかしてて、いい掲示板だと思います。
245: 契約済みさん 
[2013-12-13 18:27:55]
明日は内覧会ですね。
のんきに部屋の中見れるんやーなどと喜んでましたけど、なんかネット見るの本気でチェックするべきイベントなんですね!
色々チェックして、指摘もしないといけないらしいですがそんな細かく見れるだろうか…
246: 契約済みさん 
[2013-12-13 23:11:06]
私は下記サイトのチェックリストを持参して、友人にもお願いして内覧会に挑む予定です。
もう遅いかもしれないですが、参考になれば。
後悔のないよう、精一杯チェックしましょう(少し大袈裟かな…)。
http://www.nairankai.jp/manual/index.html
247: 契約済みさん 
[2013-12-15 00:40:19]
内覧して、まあいろいろ直しの注文もつけたけど、内装とか景観とか色々大満足でしたー!
ここにしてよかった!
248: いつか買いたいさん 
[2013-12-15 09:54:00]
ここに住まわれる方はいい人が多そうですね?
ほんとみなさん買って良かったって
思いが伝わってきます。
良いマンション生活になるといいですね?
そう思えるようなマンションに早く出会いたいです。
249: 契約済みさん 
[2013-12-15 13:55:41]
内覧会、私は舞い上がってしまってチェックどころか家具の配置やら後々でいい事ばかりに目が行ってしまい、、
友人に同行してもらってよかったです。
あれこれ注文付けてくれたみたいで。
でも、大まかな内装には私も大変満足しています。
いよいよ新生活が始まりますね、皆さんよろしくお願いします!
250: 契約済みさん 
[2013-12-15 23:32:21]
内覧会皆様は満足されたのでしょうか?

私は正直言ってがっかり。マンションの内覧会ってこんなに指摘をしていいものかと思うほど、
手直しをお願いしました。

少し気をつければいいところをそのままの状態で見せる感じががっかり。スイッチ各部は汚い。
クロスに汚れ。
施工の手荒さにが目立ちました。
大きな床のゆがみなどはありませんでしたが、
なんだか楽しみにしていたぶんがっかり。

指摘したところが次の点検時に改善していることを祈ります。

でも、まあ、エレベーターなどは高級感があり、好感がもてました。

251: 契約済みさん 
[2013-12-15 23:49:56]
他の方にもおられましたが、わたしもはしゃいでばかりのウッカリ者だから友達に付いてきてもらいました。
そして、同じく友達が一人で色々チェックしてくれました。
工事の手垢が残ってたり床に汚れがあったり、仕上げ後に軽く掃除をしていてくれたらって感じは受けましたが、それでもいいマンションを選んだなあって気持ちになりましたよー!
252: 契約済みさん 
[2013-12-16 02:31:10]
入居日か1日早まったことで、手の行き届かない荒さが目立ってしまったのでしょうか。
でも早まると言ってもたった1日の事ですし、
そうなるとやはり施工?詰めが甘い?という事なんでしょうか。
私の部屋も指摘だらけ、指摘箇所は図面に収まりきらず何枚も足されていました。
共有部分がしっかりしているだけに、やはり実際住む内装にはより一層手をかけてもらいたいものですね。
次回のお直し内覧会でどこまで改善されているのか、気になるところです。
253: 契約済みさん 
[2013-12-16 23:58:34]
私も手垢は気になったけど自分でも拭いたら直る範囲だったし総じて満足しました。
傾きとは不良とかそういう大きな欠損はなくてよかったと思います。仕上げに軽く掃除くらいはして欲しいところでしたね。
お直し同じくどこまでやってくれるか楽しみです!
254: 契約済みさん 
[2013-12-17 12:43:13]
駐輪場とか、ゴミを出す場所とか、
内覧会で教えてもらえなかったその他の共有部分の説明はいつしてもらえるんでしょうか。
帰ってからハッと気づきました。
255: 契約済みさん 
[2013-12-17 13:22:02]
鍵引渡時じゃないでしょうか?
256: 契約済みさん 
[2013-12-17 15:06:55]
そういえばそうですね。
私は受付で声をかけたら駐輪場に案内してくれましたが、
ゴミ置き場はまったく頭にありませんでした。きっと引き渡し時でしょうね。
ちなみに駐輪場入口ドア(公園側)にも鍵をかざすセンサーが付いていたようですが
あれって近くでかざさないと反応しないんでしょうかね。
だとするといちいち止まって(場合によっては降りて?)
それを考えると少々めんどうですね。。。
257: 契約済みさん 
[2013-12-19 22:25:17]
来週には住めてるとかすごい!
258: 契約済みさん 
[2013-12-20 08:51:44]
ほんと、私も信じられないです。
楽しみです!!
259: 契約済みさん 
[2013-12-25 02:14:06]
いよいよ明日は鍵引き渡し!
明日から細かな荷物だけでも運ばせてもらえたらなぁ。
260: 契約済みさん 
[2013-12-25 06:22:37]
引渡し後ならいいんじゃないんでしょうか。
引越し日は抽選で分けられていますが、家具家電業者の納品と重ならないように…との注意書きがあったような気がするので、引越し業者のトラック等の邪魔にならなければ、自分で少し運び込むのはOKなんだと解釈していました!
なので、引越し当日前に家電の配送、設置を頼んでしまっているので、立会いがてら手荷物も運ぶつもりです。
261: 契約済みさん 
[2013-12-25 22:20:06]
ほとんど新品を買うので引越し業者頼んでないので、家具屋さんや、家電屋さんの配達が度々きますが、そういう引越し業者無関係の入居者は引越し業者の抽選みたいな内容は全く聞かされてないんですよね。。だから、引越し業者のどこかのおたくの時間と配送などがかち合いそうだけど、少しずつ配達されるくらいなら問題ないですかね??
262: 契約済みさん 
[2013-12-25 22:30:14]
うちは27日の引っ越しですが、家具や家電の業者さんは26日からでも大丈夫だと聞いたので問題ないと思いますよ。
263: 契約済みさん 
[2013-12-25 23:19:30]
ありがとうございます!
安心しましたー!
264: 契約済みさん 
[2013-12-25 23:54:05]
私も大型家具、家電の配送があるので、引越の枠以外で荷受ができるのは助かります。
265: 契約済みさん 
[2013-12-26 06:22:21]
そっか、引越し業者を頼まずに自分で搬入されるかたは
引越し日の抽選そのものがなかったんですね!
それならばなおのこと、いつでも搬入OKってことですよね。
それ聞いてこちらも安心しました。ありがとうございます。
266: 契約済みさん 
[2013-12-26 23:34:30]
ひと足先に引越しが完了しました。
ま、エレベーターは思うように使えなかったですが、枠外の搬入も思いのほかスムーズに済みました。
これから荷物の片付けが山ほどありますが、
この新しいマンションで少しずつやっていきます!
267: 契約済みさん 
[2013-12-27 06:36:41]
質問ですが、アルゾックの警備のやつ設定する機械ってみなさんどこにあるかわかります?
解除の記号を設定したし試運転したいけど、どれがそれなのかちっともわからなくて…(笑)
268: 契約済みさん 
[2013-12-28 20:49:27]
今日、明らかにあやしい浄水器売りが浄水器の使い方の説明のようなふりをして回ってきました。15万もする怪しげな商品を売ろうとしてました。
お気をつけ下さい。
269: 契約済みさん 
[2013-12-28 21:16:56]
包丁入れ、入らなくないですか?
普通のスタンダードな三徳包丁なんですが…
柄が引っかって閉まりません。
設置位置間違えてるのかな。
270: 契約済みさん 
[2013-12-28 21:25:21]
浄水器のセールスうちにもきました。
引っ越しの搬入等で入り口が開きっぱなしになってるので、業者の人は入りやすいんでしょうね。
271: 入居済み住民さん 
[2013-12-29 00:30:19]
包丁入りませんでした・・・
なのでネジ回しでネジを外して位置を下げました!!
おかしいですね(*_*)

あと、『浴室』『洗面台』の電気のスイッチのネームプレートが逆でした・・私の所だけげしょうか?!

換気扇のフィルター業者が来て、フィルターを買ったんですが、これはもしかして洗ったら何度も使えるんですかね(*_*)うーん
272: 入居済み住民さん 
[2013-12-29 10:03:37]
本当だ!
包丁はいらないですね…汗
柄の長さふつうなのに。。
付け直ししようかな
273: 入居済み住民さん 
[2013-12-29 10:19:29]
包丁立て私は自分で直さず、ちょっとクレームしてみようとそのままにしてます。年末年始で施工会社も管理会社もプロバンスも出ないだろうから、しばらく不便だけど…
274: 契約済みさん 
[2013-12-29 10:40:24]
包丁入れウチだけじゃなかったみたいで良かったです。
年明けに連絡してみます。
多分ネジをずらせばいいだけだと思うけど。

275: 契約済みさん 
[2013-12-29 10:48:07]
管理人に言ってみるといいと思います
276: 契約済みさん 
[2014-01-02 00:25:21]
システムキッチンの換気扇が今までに見たことのないタイプで、
フィルターもどのタイプを買えばいいのかわかりません。
他の入居者さんはどうされているんでしょうか?
277: 入居済み住民さん 
[2014-01-02 10:37:37]
うちはすっぽりかぶせるタイプのを使っています。
シャワーキャップみたいにまわりにゴムが入っているもので
付け替えも楽でオススメです。100均にもあると思いますよ♫
278: 入居済み住民さん 
[2014-01-02 15:14:03]
換気扇を丸ごと覆えるシャワーキャップタイプですか?
掃除にめちゃめちゃ便利そう!
うちのタイプはリビングから換気扇見えないし!
279: 契約済みさん 
[2014-01-03 12:36:48]
包丁入れですが、柄の部分が135mmまでは入ると記載がありましたが
私も入りませんでした。(私のは120mmぐらいの包丁です)
おそらく、全室取り付け位置が1cmほど上に付いていると思われます。

私は業者にやらせる時間ももったいないので自分で取り付け位置を一番下に変更しましたが
業者にやらせてもいいと思います。
あと、取り付け位置を下げるので、今ついてる穴はコーキング剤で埋めるか何かしたほうがいいと思います。
280: 入居済み住民さん 
[2014-01-03 22:45:06]
換気扇ですが、一番外側に見えているカバーを外した中に付いている、メッシュのフィルターにすっぽりかぶせるタイプです!本体カバー丸ごとではありませんので、悪しからず…。でも、ラクですよ^_^
281: 契約済みさん 
[2014-01-03 23:38:28]
換気扇カバーの情報ありがとうございます。
やっぱりフィルターを付けた方がよさそうですね。
フィルターレスのレンジフードも出回っているそうなので、ウチのもそうなのかと思いましたが、何となく気が引けて強烈な油料理などは控えてました。明日さっそく近所のダイキ?に行ってきます!

包丁入れも、ウチも標準サイズが収まらないので、
また来週にでも連絡を取ってみようと思います。
明らかに設置ミスですよね!
282: 入居済み住民さん 
[2014-01-04 00:25:59]
うちの部屋真上の音が上が電気ついてても居ないんじゃないかと思う位音が聞こえないんですが、皆さんもそんなもんですか?
あと、みなさんは管理人さんには挨拶されましたか??
283: 契約済みさん 
[2014-01-04 19:24:39]
ウチも上下左右の生活音は全然聞こえてこないですね。
時々カナヅチの音や電気ドリルの音が聞こえるだけで、これも引越しに伴う一過性のものでしょう。
ものすごく快適です。
284: 契約済みさん 
[2014-01-04 22:00:40]
夜に配管説明があったのですが、これって怪しい業者ですかね?
285: 入居済み住民さん 
[2014-01-05 20:55:09]
玄関でなんか手当たり次第に部屋番号押してそうなおじさんがいましたー。その配管屋さんかな?
怪しいですよねー。
我が家も真上に小さな子どもが居ると聞いてたのでうるさかったらやだなーと思ってましたがたまにわずかにトントン聞こえる程度です!
防音性能はなかなかですよね!隣や下の音なんかはまるで聞こえないです!
お互い迷惑をかけないように気をつけてはるからかな?
286: 契約済みさん 
[2014-01-06 09:48:35]
ここの入居者さんはほのぼのしていて、
他人に配慮ができる方が多いと思います。
購入してホント良かった。
287: 契約済みさん 
[2014-01-06 12:06:15]
私の所はお兄さんでしたが、月額3000円で配管にフィルター(リースか買取り)取り付けっていうやつでしたね

両隣が入居されていないので、生活音がどうなのかわかりませんねぇ。。
288: 入居済み住民さん 
[2014-01-07 18:31:22]
まだ入居されてないかたそんなにいるんですねー!
投資目的何でしょうか?
これからまだ引越しあるってこと?
289: 契約済みさん 
[2014-01-07 19:20:42]
追加の内装工事があるとまだかもしれませんねぇ
290: 契約済みさん 
[2014-01-08 23:43:23]
夕方にごみを捨ててる人を見かけたんですが、ごみを出す時間って特に決まってないのかな。
案内をきちんと読まずにここの掲示板を頼ってすいません。。
291: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 09:54:11]
私も夕方に捨てます。
回収業者さんも夜中に見えてますよ。
戸締りもきちんとして猫やカラスの心配もないし、特に時間的な制約はないのではないでしょうか?
292: 契約済みさん 
[2014-01-09 10:44:52]
アルコーブに置いたゴミの回収日時は決まっていたはずですが、ゴミ置場の使用日時は決まってなかったかと思います。
手元に資料がないので、あやふやな記憶ですが。。。
294: 契約済みさん 
[2014-01-09 13:10:53]
私がゴミ捨てに行く時はいつも鍵が開いてるので、疑問に思いながら閉めて帰ってます。
分別と収集日が決まってるだけで、いつ出してもいいんじゃないでしょうか。
295: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 16:44:40]
ゴミ取集場所のドアもオートロックで自動で鍵がかかるようにしといたらいいのに…
自転車の出し入れとか共用部分の設計もうちょっと利用者目線でやって欲しかったとこありますよね…
296: 入居済み住民さん 
[2014-01-10 03:19:46]
自転車の駐輪場は本当、そう思います(*_*)
出入りしにくいですね。

雨の日が少し大変でした。。モタモタしちゃって後ろで待ってた方が開けて下さって、、申し訳なかったです。。
297: 入居済み住民さん 
[2014-01-10 08:19:49]
本当自転車は大変ですよね。
あれなら部屋の方まで持って上がった方がマシに思います。
ところで、お風呂の排水が少し遅めで洗うと泡がぬかなか流れないのですが、そんなもんでしょうか?
298: 匿名さん 
[2014-01-13 07:40:14]
私は入るまでは気づかなかったのですが、校区について知り合いの方から、あの辺は昔から敬遠される地域だときいたのですがよくわかりません。学校が荒れてるようなこともなさそうですし。
確かに公園界隈はゴミもホームレスも多く夜は少し怖いですが。
299: 契約済みさん 
[2014-01-13 20:21:06]
検討版ではありますが、殆ど方が入居も済んだことですし、
もうそんなことで心配するのはやめましょう。
過去の書き込みを見れば少しはわかると思います。

300: 匿名さん 
[2014-01-13 22:51:04]
一階は細い金網で覆われていますが、あれ、防犯上大丈夫ですか?
301: 契約済みさん 
[2014-01-13 23:06:38]
しかも金網上部から簡単に入れますよね、
302: 契約済みさん 
[2014-01-16 01:17:18]
防犯以前に、駐輪場の外に路駐している自転車何とかなりませんかね。。
やってる人は、あっという間に路駐が増えて治安悪化につながる事が考えられないんでしょうか。。。
303: 入居済み住民さん 
[2014-01-16 10:12:02]
まぁそれも、駐輪場の出入りがしにくいのが原因なんだとは思いますが・・・
自動扉とかにしてほしかったですね。センサーキーの意味も無いような気がします。
304: 匿名さん 
[2014-01-16 11:01:43]
住民が団結して意見書だせばドアの一つぐらい改善されそうなんですけどね。
305: 入居済み住民さん 
[2014-01-16 12:06:43]
あの扉は重いし使いにくいから本当に文句言いたいです!
今時、賃貸マンションですか、使い勝手を考えて自転車扉は自動ドアが多いのに。住民の使い勝手への配慮の視点が乏しいですよね。
でも外に止めてる人の多くは訪問者じゃないですか?
訪ねてきた友達とか親戚とか…
訪問者用の駐輪場ないですし夜になったらなくなってる気がします。
あ、それと、前の書き込みにある包丁立の件は南海辰村さん対応してくれましたね!
306: 契約済みさん 
[2014-01-16 12:38:07]
包丁入れの件はやはり設置ミスとのことで、
今週辺りから案内を出して全戸順次改修するとのことです。

この際駐輪場も一緒になんとかしてもらいたいもんですね。
307: 管理担当 
[2014-01-16 13:48:35]
いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
308: 契約済みさん 
[2014-01-16 14:21:46]
包丁は予想通りでしたねぇ
ただ自力で直した私としては、若干複雑な心境です(汗)
309: 契約済みさん 
[2014-01-16 22:37:24]
包丁入れの所の扉全体も交換してもらえるみたい、ですよね。
310: 入居済み住民さん 
[2014-01-16 22:50:53]
すみません。
一人暮らしで夜しか洗濯機を回せないのですが、上下階には、かなり騒音で伝わるもんでしょうか??
心配になって…
311: 入居済み住民さん 
[2014-01-17 07:20:50]
かなり遅い夜中とか、よほど古い二層式洗濯機(笑)とかでなければ、さほど気にしなくても大丈夫ではないでしょうか。まぁ二層式はサイズ的に置けませんが・・・
それに上から下まで同じ位置に洗濯機置場がありますから、真下で寝ているわけでもないでしょうし。
大丈夫だと思いますよ。他のみなさんはいかがでしょうか。
312: 入居済み住民さん 
[2014-01-17 10:59:46]
ご親切な反応ありがとうございます。少し安心しましたー。
時間に限度はあると思うので考えて回します!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる