エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス舞子について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. ウェリス舞子について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-19 19:12:05
 削除依頼 投稿する

ホームページに詳細があまりのっていないので
ウェリス舞子について情報をお願いします!

公式ホームページ(あま情報がないです)
http://maiko145.jp/

所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台5丁目34番
交通:JR神戸線「舞子」駅徒歩10分、山陽電鉄「舞子公園」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.14m2~88.08m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2012-08-09 10:12:30

現在の物件
ウェリス舞子
ウェリス舞子
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台5丁目34番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 舞子駅 徒歩10分 (※4:30~翌1:30のみ。Tio舞子閉鎖時は徒歩12分(約890m))
総戸数: 145戸

ウェリス舞子について

359: 物件比較中さん 
[2012-12-21 09:37:57]
タバコが嫌いな人からすれば、ベランダの副流煙(あるいは呼出煙)かダクトを通った煙かは関係なく,においそのものが嫌なのですよ。
解決しない問題ですね。
360: 匿名 
[2012-12-21 10:30:49]
まぁ少なくなったとはいえ、喫煙する方はいるでしょうし、する方でもさすがに新築でいきなり室内で吸う方はあまりいないと思いますね。となるとやはりバルコニーで吸う人も多いんでは?煙草はすぐ匂いつきますからね。洗濯物なんかに付かれるとやっかい。
361: 匿名さん 
[2012-12-21 13:26:49]
副流煙もニオイもどちらも嫌ですね。
なんで他人が吸ったモノの煙を吸わなきゃいけないのって…まあこれはスレ違いですが。
うちは誰も吸わないし私も嫌煙なので、隣人が吸ってたらすぐ気づいてモヤモヤすると思います。

なまじ景色がいいので、ベランダにチェアでも置いてゆっくりタバコを楽しむ…なんて人も多そう。
どうせ吸うならせめて煙が直に来ないよう室内でお願いしたいです。
ってここで書いてても仕方ないですが。
362: 不動産業者さん 
[2012-12-23 10:16:28]
ウェリス舞子は眺望は最近の物件の中ではかなり良いと思う。そこの資産価値は高い。
気になるのは設備が弱いのと駅からの距離、坂、夜道。
これがクリアできれば良いが。。。

364: 申込予定さん 
[2012-12-23 15:30:00]
ウェリスに資産価値はあまりないと思いますが、将来転売する予定でもあるのでしょうか?
日々の生活が重要で、あまり資産価値を考える必要がないと思いますが。
365: 不動産業者さん 
[2012-12-23 15:42:24]
ウェリス舞子の販売員ではないです。

客観的に見て判断させていただきました。
山手だから味わえる眺望を評価しただけです。
それ以外はあまり評価してないので。
366: 匿名さん 
[2012-12-23 19:45:57]
舞子の場合、駅近=海近だから嫌だ。

というか資産価値資産価値って、みんなそんなに気になるものなの?
364さんに同意で、日々の暮らしの満足感の方が大事じゃない?

どこに満足感を感じるかは駅に近い利便性だったり、眺望だったり人それぞれ。
大体自分が使い古したマンションを高く売りたいなんて図々しいよね。
中古なんてどこも二束三文だよ。

資産価値がないマンションは高く売れないから困る!って程お金に困ってるなら、
そもそもマンションなんて買わない方がいいんじゃない。
368: 契約済みさん 
[2012-12-24 11:59:15]
批判的な意見がなぜか多いけど。

いままで垂水でいろいろ物件を見てきましたけど、ウェリスの売行きをみれば、人気があるのは一目瞭然。

もちろん人気だけで決めたわけではなく、他と比較して場所や価格や建物すべて考えました。

ここの掲示板で一生懸命批判をしてる意味がわかりません。

370: 契約済みさん 
[2012-12-24 17:39:59]
そうですね。垂水で一番といっていいほどのすばらしいマンションを手に入れたのに、批判が多いのは嫌な気分になります。なぜ批判をするのでしょうか? 何か悪いことをしましたか? 一生懸命働いて、これからも数千万円のローンを払っていくのが悲しくなります。
371: 申込予定さん 
[2012-12-24 18:03:25]
考えている人達の意見の場。批判は場違いですよ。
この流れはもうやめましょう。
374: 契約済みさん 
[2012-12-24 20:43:20]
ところで契約済の皆さん、オプションは何をつけられますか?
うちは効果はともかくデザイン重視でエコカラット、吊り戸棚は外すので食器棚もぴったりのサイズで頼もうかと思っています。
あとは琉球風畳と玄関ミラーくらいかなあ…。
こういうのを考えてる時が一番楽しいですね。

新生活、楽しみです!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
375: 匿名さん 
[2012-12-24 21:11:11]
うちもエコカラットはつける予定です。
あとはまだカラーセレクトやメニュープランすら迷っています。
オプション相談会、何気に楽しみにしてます。
378: デベにお勤めさん 
[2012-12-25 01:53:22]
ウェリス舞子は想像以上に売れてる。
しかしながらでウェリス舞子のお陰
でワコーレも売れてる。
これは紛れもなくウェリス舞子のお陰である。
ウェリス舞子の来場者は軽く600近く。
問い合わせ数は1000を超える。
そんな人気物件のお陰でワコーレも売れてると聞く。
舞子と言うエリアの購買意欲を高めたのはウェリス舞子。
眺望を手に入れて、尚且つ安い物件。
眺望がなく、駅近でウェリス舞子より高い物件。
買う人もいれば、買わない人もいる。
買える人もいれば買えない人もいる。
不動産なんてそんな物です。

380: デベにお勤めさん 
[2012-12-25 08:07:42]
完全に事実ではありませんか?
他物件の話は、親切な営業マンは必ずします。
一般人にはあまりしませんけど。
ワコーレの営業のウェリス批判と在りますが、批判と
捉えるあなたにも問題が有るのでは?
物件の説明・現地の説明・近隣新築マンションの説明これは普通の話ですよ。
無いかも知れませんが、あなたが転勤になるとしましょう。
マンションはどうしますか?
貸しますか?売りますか?
貸せますか?売れますか?
ご自身が納得出来る金額で?
これは、ウェリス舞子を批判する営業ですか?
批判に聞こえるあなたは少し違う気がします。
382: 匿名さん 
[2012-12-25 09:02:56]
もちろんそれは分かります。
ただ、ウェリス購入者ならまだしもワコーレ来場者が、ウェリスの批判だと感じたなら営業の話し方に問題があったのでは?

私がこれまで伺った他のモデルルームでも、競合物件の長所短所をきちんと教えてくれる営業が殆どでしたが嫌な印象は全くなく、短所に関しても批判だとは感じませんでした。
話す内容は同じだとしても、相手にどう捉えさせるかは営業次第でしょ。

でもウェリスとワコーレでは少し購買層が違う気がするんですがねぇ。
素人目に見ると、ウェリスはファミリー以外にはあまり特典がないような。
それこそ眺望くらい?
子供がいる&できる予定だからこそ選んだ人が多いと思います。

ワコーレ検討者とウェリス検討者はそんなに被らないのでは。
共通点は舞子ってことだけだし。
と素人の私は思いますが、業者さんからするとまた違うのかな?
383: 匿名さん 
[2012-12-25 09:11:56]
382は380さんへのレスです。
失礼しました。
384: 契約済みさん 
[2012-12-25 09:41:38]
>他物件の話は、親切な営業マンは必ずします。

では,なぜベルコートやあなぶきの話はしないのでしょうか?
385: 匿名 
[2012-12-25 14:11:15]
オプションは何も付けない方っているんですかね?
386: 匿名さん 
[2012-12-25 20:49:49]
385さん

営業さんは、「何も付けられない方も多いですよー」と仰ってました。
商売っ気ないなあと思いましたが、きっとオプションの注文は営業さんの成績には関係ないんですね。

基本的に提携のオプションだと割高なので、自分で探して手配される方も結構いるみたいです。
手間暇を惜しむかお金を惜しむか…ですね。

もちろん最低限の設備は付いているので、何も付けなくても全然問題ないと思いますよ。
387: 匿名 
[2012-12-25 21:13:59]
386さんご返答有難うございます。
自分で探す方もいるんですねー。オプションは付けたいのは山々あるんですが、やはり予算的に厳しいのもあるんで、無しにするのもしょうがないかなーって考えてたもんで。引っ越ししてから家具家電等も新調したいですし。まぁつけても安価な所で押さえておこうと思います。満足のいくオプションつけれる方が羨ましいです。
388: 契約済みさん 
[2012-12-25 23:09:52]
決めないといけないのは、メニュープランのセレクト
無償がカラーセレクト
高さのセレクト、キッチンの吊り戸棚セレクト

有料がグレードアップオプション
インテリアオプションですね。

いろいろ決めないといけないですね。

契約会とは別に予算も用意しないといけないし
なかなかお金の面も工夫しないと。

皆さんのおすすめのオプションありますか?
389: 匿名さん 
[2012-12-26 08:20:44]
第一希望で選ぶと家電、家具、カーテンで200万円くらいかかる計算になりました。
すべて新調は結構キツイ!
390: 契約済みさん 
[2012-12-26 13:25:39]
新しい生活のスタートなのだから、どーんと使いましょう。
私も結構予算オーバーです。がんばって働きます。
391: 匿名さん 
[2012-12-26 13:37:08]
うちも予算オーバー・・。
その前に、和室は必要か否かでいまだに揉めている我が家は完全に問題外ですね(笑)
392: 契約済みさん 
[2012-12-26 15:24:54]
私は他のモデルルームや住宅展示場にいって、イメージを膨らませます。頭の中だけでは想像力に限界があるので。
393: 金持ち 
[2012-12-27 18:58:16]
駅までは少し遠いですね
駅からの坂も年寄りにはきつい
394: 匿名さん 
[2012-12-28 05:11:07]
どう考えても、あっちよりこっちでしょ。
資産価値重視なら
395: ベルコート 
[2012-12-28 06:00:04]
出た! 資産価値
396: 申込予定さん 
[2012-12-28 10:16:20]
残り28戸のようです。
意外に割安の西棟が残っています。
竣工までに完売するかな?
397: 匿名さん 
[2012-12-28 10:26:47]
28戸?
年末の挨拶ハガキには120以上が申込済みって書いてたけどなあ。
申込と契約は違うってことか。
まあ竣工までまだ一年以上あるし、竣工前には完売するでしょ。
399: 申込予定さん 
[2012-12-29 06:15:05]
転勤はありません
自営ですから
402: 物件比較中さん 
[2013-01-02 22:12:40]
あなぶきもベルコートもウェリス舞子・ワコーレには比較対象では無いとの判断では?
404: 物件比較中さん 
[2013-01-05 10:05:04]
No.403様
ウェリス舞子・ワコーレには無い魅力がある物件だと言う事です。
比較対象では無いでしょう?
405: 購入検討中さん 
[2013-01-05 10:24:01]
具体的にはどのような魅力ですか?
406: 購入検討中さん 
[2013-01-07 01:34:11]
割安の西棟のIかJ棟を検討していますが、
西日(日差し)について意識しなくて良いのでしょうか?

朝、昼の快晴でも室内を電気つけて食事なんて、ちょっと・・・
営業の方は、たいして気にしなくて良いという感じで本当か疑ってしまいました。

西棟を購入された方、または検討されている方、あるいは詳しい方

西棟の西日(日差し)コメントお願いします
407: 申込予定さん 
[2013-01-07 05:54:56]
実際に住んでみないとわからないでしょう。
でも、西日は覚悟が必要ですよ。
西棟のIかJということは、6、7、9、11、12階だから、西日はすごいでしょうね。
408: 申込予定さん 
[2013-01-07 07:39:32]
西側の西日はやはりきついのかな?
実際に西側棟に住む予定の方は西日をどう考えているのでしょうか?
どなたか、お話いただけないでしょうか?
409: 契約済みさん 
[2013-01-12 20:28:16]
Jタイプ買いました。今も西向きマンションです。
夏の2ヶ月は日差しがあるので窓のシート?はってます。
これでかなりちがいますよ。
冬は暖かく気持ち良いですよ。好き嫌いあるでしょうけど。
部屋が暗いかどうかは前に建物があるとかの方が重要かな。
今の住んでるところでは別に暗くもないし。
解ってて知っているから安心して買えた。
410: 賃貸住まいさん 
[2013-01-12 20:43:55]
夏だけ。夏はどうしても暑いもんは暑い。
411: 匿名さん 
[2013-01-12 22:12:09]
窓のシートって銀のヤツですか?
それはちょっとダサくないすか?
412: 契約済みさん 
[2013-01-13 10:48:55]
透明の窓に貼るフィルムみたいなの。視界は変わらないし良いよ。
413: 契約済みさん 
[2013-01-14 15:41:08]
保育園ってここ住む人はどこに申し込むんだろう。ドレミ?歌敷山?いまはどこも待機多いけど、かなり入りにくくなったりするのかな。
414: 匿名 
[2013-01-14 21:37:21]
フラットカウンターじゃなければ加工木のカウンターしかないんですね。個人的にはフラ
ットじゃなくていいんで、フラット無しバージョンの人工大理石があればよかったんやけどなぁ。
415: 物件比較中さん 
[2013-01-16 13:20:05]
すごい売れ行きですね。
先週末に行きましたが、希望する部屋ありませんでした。
しかし、安いですね。ここならすべてが手に入る気がしますが、購入できないので
希望の部屋を契約できた方がうらやましいです。
417: 匿名さん 
[2013-01-16 16:39:25]
415さん

超初期にモデルルームに行っても、いくつかの部屋はすごい倍率になって結局抽選でしたよー。
第一希望の部屋が買えなかった方も多いと思います。
マンション購入はほんとご縁ですね。

今残ってるのはほとんどが西向きの部屋みたいですね。
南向きより安いしお買い得な気もするけど、これからが正念場かな。
419: 購入検討中さん 
[2013-01-18 17:54:34]
4LDKキャンセルでないかなー 完売してた・・
ルーフプランはあるけど買えないし。
420: 購入検討中さん 
[2013-01-22 19:56:23]
ルーフタイプ欲しい。迷うわ。
421: 購入予定 
[2013-01-24 10:51:46]
ローン減税はここの場合どうなるんでしょうね。
3月までに引き渡しを受けて消費税はクリアで、4月入居で減税OKって事でいいんかな。
422: 入居予定さん 
[2013-01-25 03:11:05]
消費税は契約書交わした時点が適用だと思います。
減税はローンを組む時点(おそらく今年の冬頃?)での条件が採用になるかと。
金利を超えるような夢のような減税があれば購買意欲も上がるだろうに。

51系統のバスに乗って工事の進捗を見るのが最近の密かな楽しみです。
423: 入居予定さん 
[2013-01-25 11:16:18]
工事の進捗はどんな感じですか?
遠くてなかなか見に行けません。
424: 購入検討中さん 
[2013-01-27 14:06:37]
いえいえ,住宅購入時にかかる消費税というのは,物件の引渡し時点で課されることになっていますので,引き渡しがH26年4月以降になれば8%になります。
また,5%で購入し,H26年4月以降に入居をしても,ローン減税は最大20万円のままです。
まあ,当然ですが。
426: 匿名さん 
[2013-01-31 17:14:39]
残り4戸?
完売間近ですね!
427: 契約済みさん 
[2013-02-08 11:01:21]
残り10戸になりましたね
1階は竣工まで残りそうです
13階以上は、広さや価格、駅までの距離を考えるとワコーレとの比較で悩みそう
428: 契約済みさん 
[2013-02-08 12:00:53]
よくワコーレが比較に出てくるけど営業さんの差もあると思う。
ウェリスさんは親切に対応してくれたけど比較で見学した、
ワコーレさんはちょっと、とにかく買ってみたいな感じでした。
対応の方も大切と感じます。
429: 契約済みさん 
[2013-02-08 15:40:59]
営業も人それぞれでしょうが、大事なのは物件です
いいと思ったマンションを購入すればいいでしょう
購入後(入居後)は営業なんて関係ないですから
430: いつか買いたいさん 
[2013-02-09 09:57:25]
比較で検討する物件間違ってませんか?
ウェリスと比較するならベルコートでしょう。
431: 匿名さん 
[2013-02-09 13:28:45]
ウェリスもレジデンスもベルコートも全然別物。

気に入った部屋買えばいいよ。
432: いつか買いたいさん 
[2013-02-09 13:44:34]
その通りですね。
433: 契約済みさん 
[2013-02-09 19:42:29]
ウェリス舞子のチラシが入ってました。
残8戸になってます。価格表ではルーフの部屋がありました。
良くうれてますね。
434: 購入検討中さん 
[2013-02-13 17:39:31]
2週間ほど前にモデルルーム見に行ったときは残り4戸。
キャンセルでも出たのですか?
何にしろ、選択肢が増えたのはいいことです。
良い部屋があったら是非欲しいです。
435: 検討中の奥さま 
[2013-02-14 10:49:17]
現状11戸では?なんだかよくわからないけど検討します。
436: 賃貸住まいさん 
[2013-02-15 22:25:16]
花が付いてたところでも、まだ空いてるんだ。
437: 検討中の奥さま 
[2013-02-16 09:56:35]
実は結構あいてるのかな?無いと思ってる部屋も空いてたりするのか?
依然検討中です。
438: 匿名さん 
[2013-02-16 15:46:46]
ルーバル付きの部屋は残り1戸になったんですね。

HPでも残り8戸になってますが、間取りが見られる部屋が空いてるのかな。
南向きは一階の2部屋のみ、西向きはまだ空いてますね。

気になるようでしたらMRにお電話されてみては?
439: 物件比較中さん 
[2013-02-16 18:45:03]
少し前、
残り戸数11戸

1週間前?8戸

16日時点6戸でしたよ。

数件商談中もあったかな。

少しずつ無くなってますね。
440: 契約済みさん 
[2013-02-16 21:21:03]
なぜそんなに詳細にわかるのですか?
営業の方?
441: 匿名さん 
[2013-02-17 02:48:34]
検討中や最近契約された方なら、度々モデルルームに行くのは普通じゃない?
442: 購入検討中さん 
[2013-02-17 17:09:27]
そんなに何回も行くものですか?
443: 申込み迷い中 
[2013-02-18 12:51:36]
土地に不満ないけど、本当に設備がなさすぎだよなぁ…。
あんだけ潮風がまともに当たるんだから、スロップシンクは付けといてほしい…。
じゃないと錆びてすぐにみすぼらしいマンションになりそうで…涙
今から建設なんだから、購入者で署名集めて付けれたりしないもんかなぁ。。。。

あとゴミ。。
24時間いつでも捨てられるようになるかな?
ゴミ置き場の上を買った住人さんがイヤがるから朝だけになるかも、まだ検討中って言ってたけど、そんなん正直困る!
朝しか捨てられないなんて、マンションじゃないやん!

食洗機もついてないし、ゲストルームもないし、部屋も狭めだし、夜道は暗くて長いし、立地条件と眺望が気に入ってるだけになんかツラいな…。
444: 契約済みさん 
[2013-02-18 13:22:20]
ゲストルームはいらないけど、私もスロップシンクは欲しかった!
署名で付けられるなら喜んで署名しますが、もう難しいでしょうね・・。

ゴミ捨ての件は入居後の総会等でも変更可能かもしれません。
445: 購入検討中さん 
[2013-02-18 14:40:27]
スロップシンク? ずいぶん昔の話を持ち出して。。。。
設備が脆弱なこともすでにわかっている話ですよ
446: 契約済みさん 
[2013-02-18 15:19:43]
シンクは無いんだからしょうがない。
バケツで運ぶかホースでしょ。
てか、立地でカバーできるでしょ。
価格安いんだから食洗機も頼めばいいじゃん。
ゴミも規約を変える提案できるよ。
ちょっとは自分の中で優先順位つけたら?
447: 匿名さん 
[2013-02-18 15:22:18]
脆弱じゃなく貧弱。
思うことは皆同じだねってだけかと。

納得の上で契約して、ちょっとボヤくくらいいいじゃないの。
448: 契約済みさん 
[2013-02-18 15:41:34]
444です。
そうですね、無いものは仕方ない。
食洗機や保温浴槽はオプションで付けますが、
シンクは付けようがないのでついボヤいてしまいました。
気分を害されたようでしたら申し訳ありません。
代用できるものがホームセンターにも売ってるみたいですね。

世間は内覧会シーズンですね。
一年後が待ち遠しい。
近所の方は進捗状況見に行けて羨ましいです。
449: 契約済みさん 
[2013-02-18 15:47:50]
チラシでは6戸でしたよ。
めっさ売れてるやん。ええやん。
451: 匿名さん 
[2013-02-18 17:28:59]
バルコニー水栓あるから我慢我慢。
保温浴槽と食洗機はオプションで。
価格が安い分、内装にかけれるから、いいじゃない。
安いなりに工夫すればいいんです!
452: 匿名 
[2013-02-18 18:19:27]
サーモタイルや食洗機は便利なんでしょうが、サーモタイルは洗いにくさやカビがはえやすい。食洗機は中の黴菌の繁殖等々、テレビなどで見たのを真に受けて尻込みしてしまいました。便利なのはわかってるんですが色々考え出すと難しいですよね。
453: 購入検討中さん 
[2013-02-18 18:26:16]
●契約された方ご意見お願いします。●
2歳の子供がいます。環境や学校区が良いと知り合いに聞き
見学しました。(現宅の所で通わせる気はありません)

垂水に住んだ事がなく土地勘がありません。

学校区の評判はいかがでしょうか。人気は高いと聞きました。
公園や買い物、銀行などの施設は足りてますか。
この街の良い点や悪い点などあれば教えてください。
455: 契約済みさん 
[2013-02-18 19:21:24]
同じくらいの子供がおります。
私も土地勘が無かったので、地元がこの辺りの友人に色々と聞きました。

学区(特に中学校)は昔からとても評判が良く、学区目当てに引っ越して来られる方もいるそうです。
良い幼稚園もたくさんあり、通園バスも充実しているので選択肢も多いです。

私が唯一気になったのは坂道です。
駅からも坂道、ダイエーにも坂道。
ですが、友人曰く住んでいればすぐ慣れるとの事でした。
真偽のほどは実際に住んでみないと分かりませんね。

駅からフラットな道ではなく夜道は寂しく暗いのが難点だと思いますが、バスも通っていますし
それさえ許容範囲であれば、公園も多いし子育て環境としては文句なしに良いと思いますよ。

蛇足ですが友人の話で印象的だったのは、舞子台に限らず舞子で育った人は、一旦別の土地に住んでもまた地元に戻ってくる事が多いという事です。
住みやすく環境が良いので、自分の子供も同じ環境で育てたいと思うそうです。

もちろんこれは私が聞いただけの話なので異論を唱える方もいるでしょうが、少なくとも私はとても良い印象を持っています。
長くなりましたが、宜しければ参考にして下さいね。
456: 購入検討中さん 
[2013-02-19 07:42:02]
最近はマンションが増えましたが、垂水・舞子の海岸地域は地元民が多い土地柄ですね。
457: 契約済みさん 
[2013-02-19 16:05:35]
うちも学校区含めた住環境で決めました。
西側は比較的お安いですが南側の上層階は3500万以上のとこも多いですし、売れてるにはそれなりの魅力があるのだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス舞子について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる