名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「イオン大高のライオンズマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. イオン大高のライオンズマンション
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-09 01:27:00
 削除依頼 投稿する

イオン大高の近くにできるライオンズマンションについて
情報ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

モデルルーム発表会が満席になってるのですが見学できないのでしょうか?

検索したつもりですが、スレッド重複してたら申し訳ございません。

[スレ作成日時]2008-04-16 09:43:00

現在の物件
ライオンズ大高フォレストスクエア
ライオンズ大高フォレストスクエア
 
所在地:愛知県名古屋市 緑区大高町字下瀬木33番地(底地)愛知県名古屋市大高下瀬木土地区画整理組合2街区仮1番他(保留地)
交通:東海道本線大高駅から徒歩14分
総戸数: 62戸

イオン大高のライオンズマンション

2: 購入検討中さん 
[2008-04-16 22:04:00]
マンション名は

ライオンズ大高フォレストスクエア
http://lions-mansion.jp/ME061109/top.html

ですね。
3: 買いたいけど買えない人 
[2008-04-28 03:05:00]
重複はしていないみたいなのでこのままこのスレで続行してもよろしいかと。
しかし、近くのフロンティア・グリーンフォートに比べ話題性皆無ですね。
イオン大高の混雑を避けられる点においてはこちらの方が良いと思いますが。
4: 買いたいけど買えない人 
[2008-04-29 01:49:00]
イオンに近いのはいいですが、混みそうですね。

やっぱり高いのかな?
6: 明日花キララさん 
[2008-05-23 13:40:00]
今週号のタウンズによれば62戸中25戸が売れ残り。
えっ、もうそんなに売れているの?と思ったら『ファーストステージ』と。
つまりコレ第1期販売という意味かと。
新駅から徒歩10分とありますが、意外に遠くないか?。
7: 物件比較中さん 
[2008-05-23 21:10:00]
販売が14戸になってる!どういうこと?

http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/ME061109/gaiyo_chg.html
8: 検討中さん 
[2008-06-01 00:05:00]
こちらを買われた方もう居ますか?62戸中14戸になってましたがそんなに売れているのでしょうか? 大高緑地公園が近いので良いとは思いますが場所はいまいちどうかと思います。でも気になります。情報お願いします。
9: 契約済みさん 
[2008-06-01 02:35:00]
ライオンズ大高、契約しました。
確かに、大高の新駅まで徒歩10分って、以外と遠いのかなって最初思いました。
しかし、そんなこと吹っ飛ぶ位、値段が安かったんです。
徒歩10分なら歩けない距離じゃないし、自転車なら5、6分です。
周りの環境も良く(学校、公園など)元々、大高〜共和位で購入する予定だったので決めました。
10: 周辺住民さん 
[2008-06-01 07:25:00]
おいくらでしたか?
11: 匿名さん 
[2008-06-01 08:05:00]
いいとこ

最上階の吹き抜けデザインは最高だし安いと思う角部屋リビングを斜めにした無駄のない斬新なアイデア
設備セキュリティの満足感
線路の騒音も窓開けなければ無い

中学、小学校が目の前

市バスの始発終着がすぐよこにある

マンションの回りにプライベート道路がある(訪問者の路駐無料)

大高緑地が近く歩いて行ける

ライオンズマンションの響き

わるいとこ

将来子供が高校に上がり周りに無いので電車通学、大高1、5km大高新駅1、2kmも夜道を毎日通るリスク

前の道路東向きが平日土日かまわず渋滞で道路からの視線が気になる

大高南の区画整理地内ではない(パンフレットで無理を感じた)

駅以外いいとこのが多い物件ですね
12: 匿名さん 
[2008-06-01 09:25:00]
修繕積立金と管理費高い 間取り図からでは少し部屋狭いかも(東京、大阪に比べれば広いけど)実際モデルルーム行った方どうですか?
13: 匿名さん 
[2008-06-01 11:44:00]
良いと思うところ
・公園ちかくて自然豊か。
・買い物便利。イオンやスーパー。
・小、中学校ちかい。
・病院ちかい。救急ではないのでサイレンとかの心配はそれほどなさげ。
・住居の質感。設備の充実。さすがライオンズといったところか。

悪いとおもうところ
・値段高い。モデルAはオプション含めて4越える。他の部屋も結構なお値段。
・新駅まで徒歩10分とちと遠い。小学校横の道が整備されるのか不明。今は通れない。
・線路が隣なので騒音あるかも。
・管理費高い。駐車場代かからないなら全体で見れば許容範囲か。
・前の道がいつも込んでる。

結論、総じてレベルは高い。
資金計画が許せばアリか。
14: 匿名さん 
[2008-06-01 21:07:00]
救急車両の音は小学校曲がるまではうるさいと思います
イオンやアオキも雨の日は歩いては行けないですよ
今後自転車も傘さしては乗れませんしね
カッパで買い物はいやです
イオンまで結局車で移動ならどこに住んでも同じですよね
イオンは雨の土日が一番混みます


今後ガソリンが500円になっても駅のすぐそばに家があったら
移動等経済的に有利です
15: 契約済みさん 
[2008-06-01 21:54:00]
周辺住民さん
3000万円台前半でした。
4LDKで83㎡です。
16: 匿名さん 
[2008-06-01 21:55:00]
さすが ライオンズ??なの?
へ〜、そうなんだ
17: 匿名さん 
[2008-06-01 23:31:00]
>16

13ですが、
「さすがライオンズ」と書いたら、そういう反応もあるわな。
何を基準とするか人それぞれだと思うし。

12〜13件程しかMRを見たことのない一個人の感想なんで、
まぁ気を悪くせず華麗にスルーしてくれ。

では失礼。
18: 匿名さん 
[2008-06-02 00:42:00]
たった12〜3件だししょうがないよ。
19: 周辺住民さん 
[2008-06-02 01:25:00]
(価格)ご回答ありがとうございます。
私にはちょっと手が出ないです。
ライオンズさんは、このマンションから行って大高駅を通り過ぎた辺りにもう1件建てられているようですが、そちらと比べるとどうなんでしょうね。
20: 匿名さん 
[2008-06-02 02:00:00]
あっちはやめた方が・・・・マンション反対の黄色い旗が至る所に立ってて
価格よりもそっちが恐い、駅まで歩道が無いわりに交通量が多くて歩いて行く間に車に引かれそーー
21: 契約済みさん 
[2008-06-02 20:58:00]
大高駅の近くにできるライオンズマンションについては、大京の営業の方から聞いたんですが、ライオンズ大高フォレストスクエアに比べると、かなり値段が高いようです。
(具体的な値段を見たわけじゃないんですが。)
大高駅のすぐ近くってこともあるのかな。
22: 契約済みさん 
[2008-06-07 00:35:00]
私も見学して2回目で契約しました★
値段も間取りも、周囲の環境もバッチリ!!
自分たちの理想に近かった物件だったからです。
間取りは4LDKなのですが、上の階だと間取り変更も可能なので
3Lにしようか2Lにしようか検討中。

欲を言えば駅がもう少し近ければと思うのですが、
駅が近ければもっと価格も上がるんでしょうね。
イオンの隣のグリーンフォートも見てきましたが、
目の前がイオンていうのが私は気になって・・・

買い物もすぐいけるし、駅近いしリッチ的にはいいのですが、
1日の大半を過ごすであろうリビングの景色がイオン・・・
ちょっとさびしいような。
23: 匿名さん 
[2008-06-07 00:58:00]
no.22さん

ご契約おめでとうございます!
即買いですね(笑い)
私はまだ金銭面で悩み中。。

上階って間取り変更できるんですね。
22さんは何階なんですか?
ご予算は?
24: 契約済みさん 
[2008-06-08 10:59:00]
23さん
私は7階です
予算はオプションで+100は確定っぽいので4000ちょっとってところでしょうか(汗)
7月は7月半ばまでに、8回以上はもう少しゆっくり間取り変更も可能ですよ☆
先日、オプション商談会にいって話した結果が(価格)が紙面で送られてきたので、次の商談会までにどこを絞っていくか検討しなくては・・・・
隣、上下さんがどんな方が購入されているか気になりますね(笑)
25: 匿名さん 
[2008-06-08 18:14:00]
>>24
貴方が誰だか分かってしまいますね(笑)
26: 契約済みさん 
[2008-06-08 19:01:00]
私は6階を購入しました。
設計変更が6月17日までです。
最初に設計変更したときの見積もりが、本当は50万くらいのつもりだったのに100万近くになってしまい、どこを削るか凄く考えてます。
設計変更ってみなさん悩むとこなんですね〜
27: 匿名さん 
[2008-06-10 00:05:00]
今見たら、残り8件になってる。。

値段から推察するに、モデルルームの部屋は全部売れちゃったみたいね。
28: 購入検討中さん 
[2008-06-11 21:54:00]
№24さん、№26さんともにオプション・設計変更で+100万の見積りとの事ですが、どんな追加でそんなにかかるのですか。やはり間取り変更でしょうか?差し支えなければ教えてください。
私は、MRを見て、立地・設備などはそこそこ気に入ってるのですが、予算面で検討中です。
29: 匿名さん 
[2008-06-11 23:29:00]
ここ買う人けっこういるんだ!
この立地なら戸建てのがよくね?新駅前に建売りいっぱい出てるし

一体何が魅力なの?
30: 契約済みさん 
[2008-06-12 01:34:00]
№26です。
設計変更自体よりも、変更したことによりコンセントの位置を変えたり、照明の位置を変えたり、特注で扉を作ったりで値段がかさんできます。
しかし、照明の位置は少しぐらい真ん中からずれてても良ければ、ずらさなくてもいいかって妥協したり、削るところはいくらでもあると思うんです。
設計変更しない人もいらっしゃるみたいですし、うちは50万位になるよう工夫します。
31: 物件比較中さん 
[2008-06-12 13:00:00]
>>29 名古屋で将来性のある場所というスレッド見ればわかるよ。
32: 周辺住民さん 
[2008-06-13 08:14:00]
子供いるなら、違う学区のほうが・・・・・・。
ま、住んでみてわかるさ。
33: 匿名さん 
[2008-06-13 11:43:00]
新しい町になって良くなるさポジティブに行きましょう!
34: 匿名さん 
[2008-06-14 17:55:00]
ここ、線路の真横だから騒音気になるよね。
新駅まで10分くらいかかるのも・・・
あとちょっと値段高いかも。
(うちの予算は諸費用オプション含めて3500万円くらいまで)

それ以外は
公園・学校・スーパー・薬局・バス・病院・イオンちかくて
良いかなーと思ってるんだけど。

契約済みさんたちの買いの決め手を参考までに伺ってみたいです!
よろしくおねがいします。
35: 契約済みさん 
[2008-06-14 21:07:00]
決め手は2つあって、1つは周りの環境の良さ。(公園、病院、学校など)
もうひとつは無駄な設備が1つも無いことです。
たとえば、マンション内の小さな庭や公園、キッズルームなど。欲しいっていう方もいらっしゃると思うんですが、有ればみんなで維持費をずっと負担しないといけないし。
エレベーターも1つしかないので、メンテナンスなどの料金も必要最小限だと思います。
(朝混むかもしれませんけど。)
うちは、諸費用オプション(設計変更など)全て含めて3600万位になりそうです。
36: 申込予定さん 
[2008-06-15 11:48:00]
確かに私も、線路が近い(騒音が心配)、目の前の道路が渋滞しやすい、の2点のマイナス面が気になりました。
ただ全て100点の物件というのを求めるのは難しいかなと思い、プラス面(緑豊かな公園・学校が近い、これから新しく造られていく地区の近く、設備がそこそこ整っているなど)を重要視してます。総合的には良い点のほうが多いかなと。
37: 匿名さん 
[2008-06-15 18:36:00]
今日現地横のマンションギャラリーへ行って、環境等も確かめて来ましたが、大高駅にも新駅にも徒歩圏だし、大高緑地や学校等も近く利便性は良いと思いました。4LDKで92㎡の部屋の広さで、ゆとりもあり、近くには歴史上の史跡も多いようで今日もウォーキングしている人がたくさんいました。
38: 匿名さん 
[2008-06-15 19:21:00]
今日JR東海のさわやかウォーキングに参加した途中、工事中の現地前を通りましたが、大高駅からは遠いと感じず、周りもこれからいろいろな建物が出来そうで発展する土地がらに見えました。
39: 匿名さん 
[2008-06-15 22:27:00]
ここも三交不動産の大高南にも言えるのですが、最寄駅の大高駅、新駅共に普通電車しか停車しなく本数が少ないので、鉄道での利便性は良いとは思えませんが。確かに車なら大高ICや名古屋南ICにも近く、幹線道路も多く問題ないのでしょうが。
40: 匿名さん 
[2008-06-16 00:05:00]
鉄道も映画館が出来れば新快速は無理でも快速位は共和から移行するのでは?映画館が目の前にある駅は名駅以外無いよ(学生向け)総合病院が目の前にある駅も無いよ(年寄り向け)

駅利用者の需要は確実だね
41: 匿名さん 
[2008-06-19 23:30:00]
目の前にコンビニあるから便利そうですけど、夜は若者がたむろしてうるさかったりするのかしら?
あと、電車の音は響くんでしょうか?

ご近所の方、ご存知でしたら参考までにお聞かせください。
42: 匿名さん 
[2008-06-20 01:36:00]
東海道線の「快速」ってものの性質を考えたら新駅に快速が停まることはありえない。
平日朝に大高や笠寺にも停まる快速とは言えない様な快速なら停まるかも知れないけどね。
43: 匿名さん 
[2008-06-20 03:51:00]
快速、新快速の性質?の説明を詳しく

普通毎年3月にダイヤ改正で見直すと思うが?共和駅周辺は今後リソラと大高に挟まれ商店街等々の環境が今後どうなるか心配だよね?
44: 契約済みさん 
[2008-06-20 22:32:00]
電車の騒音を問題点にあげる声が多いんですが、一番線路側に近いF1タイプが全部売れてますね〜

私はライオンズマンションの営業の方から、窓を閉めれば電車の騒音はほとんど気にならない程度になると言われました。(個人差あると思いますが。)
また、マンションの前のコンビニの駐車場で電車が通り過ぎる音を聞きましたが、思ったより音は小さく、「騒音」ってほどでも無いかなぁと思いました。
電車の騒音が気になって検討中の方は、一度コンビニの駐車場で音を聞いてみては?
騒音と感じるかどうかは人それぞれだと思うので。
45: 匿名さん 
[2008-06-21 22:02:00]
快速電車は金山の次は共和、大府と停車するので、新駅まで停車すると普通電車と変わらなくなってしまうので、新駅に快速が止まる事はまず考えられませんが、1時間に4本普通電車があれば充分では。
46: 匿名さん 
[2008-06-21 22:21:00]
共和に快速が停まる必要はないですけどね 一度停まっているのをやめることも無いでしょうし
47: 匿名さん 
[2008-06-21 22:52:00]
やはり快速話は数年先の3月のダイヤ改正で新駅逆転の可能性ありか
48: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-22 05:41:00]
2週間ぐらい前に見てきましたよ。気に入ったのは2階エントランス真上の一番広いタイプ。天井が高い感じがしましたが、営業マンから実際の高さはおそらく他と一緒でおそらく外張りだからだろうと言われました。リビングが全面ガラスで開放感もありましたね。そのタイプの部屋は、2階しか残ってなく、全階売れていましたから、確かに人気はあったように思います。近くに緑地公園もあって悪くないと思います。ただ、次は気になりました。

1.線路が近くにあること(線路沿いを止めれば問題ないかも)、
2.すぐ隣りにコンビニーがあること(もともとコンビにで買い物しない方なので、便利性よりは悪がきの溜まり場になりそうなのが気になる)、
3.小・中が一つずつあったけど、高校が近くになかったこと(緑地公園を超えたところにあるらしい)、
4.前の一本道が混みそうな感じだったこと(イオン大高の影響の一時的なことかな)
5.駐車場に囲いがないこと(4段階セキュリティを強くアピールした割には、駐車場は出入り自由って感じで、防犯カメラが回っているだけ)
49: 匿名さん 
[2008-06-22 05:54:00]
あまり細かく意見するとマンションじゃなくて都市交通の掲示板にでもなりそうだけど・・・。

東海道線の快速ってのは都市と都市を結ぶ役目。
同じJRの快速でも地下鉄代わりに使われる中央線とはちょっと違う。

だから共和だって比較的名古屋・金山に近いから「新」とか「特別」とか付いた通過する快速があって実際に共和に停まる快速は「快速」って名の付くものの内半分くらい。

きっと何年か先の改正で共和に「快速」が停まらなくなることはあっても、新駅に快速が停まることはJRがよっぽど方針転換しない限りありえない。
だけど、名古屋〜豊橋で名鉄と宿命的な競争をしている以上、快速の停車駅が減ることはあっても、中途半端な位置の駅が新たに快速停車になるとは到底考えられませんな。
50: 匿名さん 
[2008-06-22 06:51:00]
笠寺みたいにコンサート満員御礼みたいな事が毎日続けば停まるでしょ?病院出来たら年寄りが集まり朝はきつい気がする

時間帯によっては停まる駅になりそう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる