野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-18 08:47:54
 

プラウド浦和常盤マークスの購入を検討しています。
周辺情報などがありましたら、どうぞ宜しくお願いします!

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番)
交通情報:京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩4分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.14m2 ~87.23m2

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa9/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 15:13:55

現在の物件
プラウド浦和常盤マークス
プラウド浦和常盤マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 51戸

プラウド浦和常盤マークスってどうですか?

142: 匿名さん 
[2013-01-02 02:28:03]
線路近くの土地を仕入れたのはプラウド自身のはず。
それを完売後に自分が売ったマンションを批判するのはひどい!

143: 匿名さん 
[2013-01-02 16:30:47]
考え過ぎでワ?
144: 匿名さん 
[2013-01-03 17:35:18]
でも137は同じプラウドへの批判だヨナ
145: 匿名さん 
[2013-01-03 22:01:03]
なんかよく分からんスレになってきましたね…
146: 匿名さん 
[2013-01-04 10:24:55]
確かに、モデルルームにいった時に、近くの物件のことについて、線路に近くてうるさい、マークスの方が高級仕様で野村として力を入れている物件だ、等の説明を受けました。
いずれ別のプラウドができたら、この物件もそんな言われ方をされるんでしょうね。
なんか嫌な営業ですね。
147: 匿名さん 
[2013-01-04 14:16:32]
やっぱりここより後のJR社宅跡地の物件の方がいいよ。
148: 匿名 
[2013-01-04 21:01:19]
マークスのモデルルーム、第二期終了後も暫く残しておくそうです。次の物件用でしょうか?JR社宅跡地、まだ建物も取り壊してないのに、そんなに近い将来に販売開始されるものなのでしょうか!?
149: 匿名さん 
[2013-01-04 22:25:03]
学区、駅距離、物件仕様は良いですよね。
眺望と日当りは諦める必要ありますが。
何を優先するかだと思います。
150: 匿名さん 
[2013-01-05 23:34:15]
目の前の道が車の抜け道で結構スピードが出るので危険、ベランダが向かいのマンションのベランダとにらめっこ、もマイナス面ですね。
これらの点に目をつむり、いい点だけをみるのか、どなたかが言うように別の物件を待つのか。
高い買い物ですからね。
でも、物件に一目惚れしてしまう場合もありますからね。
151: 匿名さん 
[2013-01-06 06:33:30]
物件に一目惚れしてしまうって?

まだ建ってないんですけど・・・

だからプラウドは高額の割に大変満足が30%も居ないんだよ
152: 匿名さん 
[2013-01-06 08:32:31]
モデルルームやパンフレットでみる内容に(一目)惚れしてしまうこともあると思いますが。
物件と書いたのが悪かったのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2013-01-06 09:43:31]
プラウド嫌いも多いね…
154: 匿名さん 
[2013-01-06 22:22:45]
ここを購入、もしくは検討中の人は書き込んでないんですかね?
155: 匿名さん 
[2013-01-07 10:29:04]
色々文句付ける人がいるみたいですが、抽選になってる時点で人気があることを証明してますよね。眺望が×なのは最初から営業さんも言ってましたし、眺望求める方はタワーマンション選ぶ方が確実ですね。
156: 匿名さん 
[2013-01-07 11:22:47]
眺望ではなく、覗かれる心配ですよ
157: 匿名さん 
[2013-01-07 12:10:05]
元地権者が最上階とその下に住むのだから8,9階以上なら眺望いいんじゃ?
でもそこだけ3月引渡しなのに他は4月なのね
おかげで入札なく価格が安いから消費税アップ分ぐらい仕方ないか


158: 匿名さん 
[2013-01-07 17:00:41]
この物件に関しては消費税は5%のままじゃないんですか?
159: 匿名さん 
[2013-01-07 19:37:58]
覗かれる心配はありますね。
特別人気がある訳ではなく、申し込み回数を分けているので、抽選になってるんでしょうね。
160: 購入検討中さん 
[2013-01-07 19:43:12]
高額になるかも知れませんが、JR社宅跡地はマンションの場所としてはとても理想ですね。
161: 匿名さん 
[2013-01-08 05:15:56]
プラウドを購入したい者はプラウドに踊らされてるんだよ
でも購入したい者の方が弱いから 最後には細長い高額物件をやっと買う
でもその中で大変満足なのは30%未満

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる