東急不動産株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ甲子園ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 甲子園砂田町
  6. ブランズ甲子園ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-25 15:26:41
 

パート2です。
ブランズ甲子園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 「甲子園」駅 徒歩9分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩18分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.77平米~100.20平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:東急リバブル 関西支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/koshien/
施工会社:株式会社NIPPO
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-08-06 00:58:34

現在の物件
ブランズ甲子園
ブランズ甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市甲子園砂田町5番1(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

ブランズ甲子園ってどうですか?Part2

402: 匿名 
[2012-09-07 08:57:53]
道路一本で環境が違ってくるからね。同じく中津浜線はちょっと…

あと最寄り駅が少し遠いのと、阪神沿線っていうのが人気の出ない理由かも。
403: 匿名 
[2012-09-07 09:01:47]
ブランズは中津から100メートル以上離れてるから安心
404: 匿名さん 
[2012-09-07 09:19:29]
毎度毎度おなじかきこみおつかれ。あきれるわ
405: 匿名さん 
[2012-09-07 14:45:23]
甲子園筋を挟んでどうこうという話には過剰に反応するのに、中津浜線のことが出てくると反応がないのが不思議です。
中津浜線より西と学区が同じなので、公園や公民館は春風町の方を使うことになりますよね。
406: 匿名さん 
[2012-09-07 15:01:22]
反応がないと拍子ぬけしますか?。
409: 匿名さん 
[2012-09-07 19:08:28]
春風町だと、どこが良くないんでしょうか?
410: 匿名さん 
[2012-09-07 19:36:21]
もう少しグレードさげて、価格帯が少し下だったら、売れゆきよかったんじゃないでしょうか。
場所は、悪くないと思うので。
412: 匿名さん 
[2012-09-07 21:46:42]
土地をギチギチに使って戸数を増やしている割に、ウエリスやエルグレースよりも1割は高いですからね。
甲子園北側は閑静で、便利も良く、密かに穴場だと思ってましたが、芦屋や夙川と同じような値段設定にしたために穴場感がさっぱりなくなってるのが残念ですね。
413: 匿名 
[2012-09-07 22:36:44]
土地いっぱいに詰め込んだ余裕のない建物配置ですよね。高級感とは正反対の窮屈さを感じます。
駅からの距離がある物件なので、もう少しゆったりしたほうが良かったかもしれません。
阪神沿線なのと、中津浜線なのも影響しているでしょう。
414: 匿名 
[2012-09-07 22:38:23]
北側のマンションは所詮上甲子園で鳴尾御影線沿い音響くで
415: 匿名 
[2012-09-07 22:39:32]
南側のマンションは仕様が劣る
416: 匿名 
[2012-09-08 09:12:54]
後から建つここが一番。
417: 匿名 
[2012-09-08 10:41:39]
ここは建物に囲まれて、開放感も眺望もないのも残念。
418: 匿名 
[2012-09-08 11:59:09]
ここはお城で周りは武家屋敷って感じかな!
420: 匿名 
[2012-09-08 18:41:08]
もう残り一桁やからあと少しで完売だ
広いデラックスタイプの角部屋が残ってます
普通の間取りはほぼ完売
421: 匿名 
[2012-09-08 20:00:33]
阪神鳴尾武庫川 駅力ないね
423: 匿名 
[2012-09-08 21:15:22]
やっぱり苦戦してるね。阪神沿線ということ、駅からの距離などがネックなのかな。
マンション利点の眺望も駄目だしなぁ。
424: 匿名 
[2012-09-08 22:53:35]
「眺望」のマシなのはウェリスは南5階
エルグレースは南と西4階
ブランズは西4階でこの場所のマンションは眺望は似たり寄ったり大差なし
ゆっくり静かに住みなはれ(笑)
425: 匿名 
[2012-09-09 02:10:32]

土曜日にブランズモデルルーム行って分譲価格表見ました。角部屋は残り3か4つであとは東側ばかり何部屋か有った。いちよう検討中 この地域は中古もかなり高いし悩みますね
かといって西北南側は地歴で悩みます。
427: 匿名さん 
[2012-09-09 07:53:18]
地歴ネタはみんなの大好きな沿線ネタよりはよっぽど重要だと思いますが。

「庶民的」と言われるのは納得すればよい話だが、危険であったりトラブルに巻き込まれたりするのは絶対に避けたい事。

沿線自慢が三度の飯より好きな人は例外ですが。
431: 匿名 
[2012-09-09 15:34:10]
阪神甲子園駅より南側がトラブルこと多いでしょう 甲子園球場あるから
433: 匿名さん 
[2012-09-09 21:03:36]
阪神沿線だけは恥ずかしいですか、笑えますね。

路上犯罪の件数ですか・・・何も解かってないですね。

ま、どの地域もトラブルに巻き込まれるなんて稀だと思うので大丈夫でしょうからお好きに。
435: 匿名 
[2012-09-09 21:32:53]
兵庫県警の最新の発表で、阪神地区では阪神甲子園駅の住宅街で、犯罪が特に多いとありましたよ。
女性や子供に対する犯罪だそうで、痴漢、声かけ、強姦まで起きています。件数でいえば尼崎よりも多いです。
436: 匿名 
[2012-09-09 22:16:53]
今後甲子園駅北側付近は注目されて徐々に価値が上がっていきますよ。
437: 匿名さん 
[2012-09-09 22:23:16]
アホにはムキにならず、無視しておけば?
438: 匿名 
[2012-09-09 23:18:04]
甲子園は素敵やね
439: 匿名 
[2012-09-10 06:20:53]
阪神甲子園は普段からもそうだし、特にゲームのある日は、ごちゃごちゃガヤガヤした雰囲気で、落ち着きはないね。
441: 匿名 
[2012-09-10 09:21:58]
競馬場より甲子園球場の方がマシやね
442: サラリーマンさん 
[2012-09-10 09:24:37]
モデルルーム行ったら何となく必死な感じのギラギラした感じの人種が多くて、あまり一緒に住みたくない感じ。
騒々しいマンションになりそうです。
んで、他の人からも指摘があったけどモノと場所と価格のバランスが悪い。
詰め込みすぎだし割高感は否めない。
443: 匿名さん 
[2012-09-10 10:52:54]
立地も建物もそこそこ気に入ってるんですが、
やっぱり少し割高でしたね。

4000万以上の買い物ですから、慎重にならざるおえません。

444: 匿名さん 
[2012-09-10 11:32:29]
435またですか。度重なる沿線批判も無駄。あえてここに書く理由がわかりませんが、
事件が多いとかかれているのは、
評価しまくってる阪急沿線、閑静でおしゃれな岡本、御影ですよ。結局、沿線全く関係ないです。
445: 匿名 
[2012-09-10 11:57:06]
私も確かめましたが、兵庫県警の発表ですから間違いありませんよ。
これを否定している人は兵庫防犯ネットに登録してない人かな?
阪神ブロックでの犯罪状況ですから、宝塚、伊丹、川西、尼崎なんかも含めての話です。
その中でも阪神甲子園駅の住宅街は、子供と女性に対する犯罪が多発しているので注意とのことですよ。
446: 匿名さん 
[2012-09-10 14:17:39]
というか、、、
関西自体、ひったくりとか多いからな~
このエリアだけの問題でもない。
特に多発っても、どこも似たようなもん。

448: 匿名さん 
[2012-09-10 16:41:04]
445、
それで確認したなら、阪急岡本、御影、伊丹尼崎宝塚など色々書かれてるでしょう。
449: 匿名さん 
[2012-09-10 16:42:39]
地歴悪いところもきをつけなきゃ
450: 匿名 
[2012-09-10 18:05:10]
阪神甲子園駅は住民以外の不特定多数の人間が多く乗り降りする駅だからね。
だから、よそに比べて犯罪も起きやすいのかもしれませんね。
とにかく酔っ払いとか座り込みしてる人を何とかしてほしい。
451: 匿名さん 
[2012-09-10 18:30:19]
何度も同じようなネタが繰り広げられていますが阪急電車も被害急増してますよね。
電車内の痴漢被害の割合としてはJR、大阪市営地下鉄、阪急が上位を占めています。
不特定多数だの酔っぱらいだの書いてますが一見まともに見える痴漢サラリーマンが一番怖い。
所詮どこも似たりよったり。
452: いつか買いたいさん 
[2012-09-10 18:49:17]
わかりきった沿線ネタもういいです。ここは天井は2重天井だと聞きましたが床はどうなのか聞き忘れました。直床ですか?2重床でしたか?
線路沿いとか幹線道路沿いは以前の住まいでこりてます。フラット歩くのはそんなに苦になりません。健康にもいいですし。歩くとしたら駅まで甲子園筋が近いですか?
454: サラリーマン 
[2012-09-10 20:33:33]
じゃあ、甲子園口駅を利用すればいいのでは?

犯罪予防、痴漢予防に徒歩20分。健康にもいいし。
456: 匿名 
[2012-09-10 20:50:34]
甲子園口には厄介な飲食店とかあるで

よく警察沙汰になってるで
457: 匿名 
[2012-09-10 21:11:56]
このマンションから甲子園口って普段使いできひんぐらい遠いやろ。
458: サラリーマン 
[2012-09-10 22:16:10]
だから20分。
ちゃんと定量表現しましょう。
459: 匿名さん 
[2012-09-10 22:32:29]
452さん現地見られなかったのですか?普通の方は甲子園筋をまっすぐいくと思いますよ。道も普通の二倍ほどの幅と、明るい電灯で歩きやすく街並みも綺麗です
460: いつか買いたいさん 
[2012-09-10 22:45:52]
452です。ありがとうございます。車で甲子園筋から行きました。ただ抜け道とかは土地勘があまりないのでおききしたまでです。
461: 匿名さん 
[2012-09-10 23:08:57]
甲子園口界隈は、道も狭いし、通勤・通学には怖い感じがしませんか?
462: 匿名 
[2012-09-11 00:31:47]
阪神電車で通学も少し心配。阪神甲子園駅は、球場がある限り色々な人が集まるので仕方ないですね。
463: 匿名 
[2012-09-11 01:01:51]
西宮市内のモデルルームほぼ全部回ったけどブランズ甲子園とほぼ同じ位の分譲値段の物件で値段が高い順番は

ウェリス林田
ブランズ甲子園
プラネースペリア甲子園口(3月竣工時に6部屋売れ残りであと3部屋)
クレヴィア西宮北口の順番でした。

どの物件も良し悪しありますね
今後はウェリス林田とブランズ甲子園売れ行きが注目です


個人的にはクレヴィア西宮北口が仕様設備と駅からの距離が劣るけど子育て住環境が良いかもとおもいました。


ちなみに西宮北口南側のブランズとプラネースはウェリス林田とブランズより15パーセントらい安い
そりゃあ完売しますわ

464: 匿名 
[2012-09-11 02:05:16]
今時、安いだけじゃ完売しない。早くに完売する物件は他者から見ても魅力があるよ。
マンション選びで一番大事な条件である立地、駅からの距離、沿線、利便性、土地の善し悪しなどで評価されるからね。
465: 匿名 
[2012-09-11 07:27:31]
甲子園口がいいですね。
466: 匿名 
[2012-09-11 08:24:23]
>>465 サンクタスがまだ何部屋か有りますよ 値段がブランズより1000万くらい高くなるけどね
467: 匿名 
[2012-09-11 08:56:48]
JR甲子園口は環境も良く利便性も高いけど価格が高いね。
阪神甲子園は環境イマイチだけど価格が安い。1000万円の違いは大きい…
468: 匿名さん 
[2012-09-11 12:52:26]
歴史ある西宮七園
469: 匿名 
[2012-09-11 13:02:30]
阪神甲子園は阪神タイガースのイメージ。イカ焼きとビールも。
少しごちゃごちゃしてるけど庶民的で住みやすい町だと思います。
470: 匿名さん 
[2012-09-11 15:03:46]
ブランズ甲子園の立地は欠点の少ないバランスのとれた良い環境ですよ。

アンチの書き込みも「庶民的」や「阪神沿線」などの幼稚な書き込み以外はあまり無い事がそれを証明しています。

もちろん、「庶民的」と言われたくない「貴族的」な方や阪神沿線は恥ずかしいと感じる人には向きませんが。
471: 匿名 
[2012-09-11 16:18:47]
なんか甲子園口のサンクタスさんとプラネースさんの販売員さんか知らないけどパイプ椅子に座って現地販売中の看板広告持ってる方が辛そうですね


ブランズも甲子園筋沿いあたりに看板広告持たされた販売員が座るかも
472: 匿名 
[2012-09-11 16:34:04]
西宮北口の南側はよく売れるのに甲子園口から甲子園は不振なのか?
474: 匿名 
[2012-09-11 18:12:39]
春風小学校は人気ありますよ
478: 匿名 
[2012-09-11 20:46:45]
476 西ノ宮駅北側に住んだら凄く便利だよ
479: 匿名 
[2012-09-11 22:04:33]
なんか参考にならない書き込みだらけですね。
一つ伺いたいのですが過去に出ているネガティブ意見を何度も書き込みしている人は何が目的なのですか?
売れ残り後の値引きを期待しているの?
他の業者?
近所の反対者?
さすがに暇なだけではないでしょうし。

純粋に気になりました。差し支えなければ目的をご教授下さい。
482: 匿名さん 
[2012-09-12 01:46:29]
地歴やマンション周辺の環境が気になる人には良い物件だと思いますよ。
ややこしい地歴は論外ですが、マンション周辺の道路が狭かったり歩道の無い交通量の多い道などは結構マイナス要素です。
線路や高速道路との距離、用途地域などもしっかり調べて考えましょう、
沿線自慢だけで購入してしまうと、他物件の悪口を繰り返して精神の安定を図らないといけなくなる危険があるので注意です。

大きな買い物です、賢く慎重に選択しましょう。
483: 匿名さん 
[2012-09-12 01:58:10]
472土地の値段が甲子園や甲子園口のほうが断然高いからその分値段もたかいですしね。

484: 匿名 
[2012-09-12 07:47:57]
いくら道幅が広くても駅まで遠いとか、人気のない沿線とかはちょっとなぁ。
ここは一種中高層地域で低層地域でもないから、邸宅感もないし。
まぁ本当にいい物件は即完売するよね。
485: 匿名 
[2012-09-12 07:51:34]
JR甲子園口は確かに高い!雰囲気、利便性は良いけど…
ここ阪神甲子園の砂田は安いね。利便性はイマイチだ。
486: 匿名さん 
[2012-09-12 09:08:35]
476さん
なるほどと拝読させていただきました。

で、ご質問です。
西宮でマンション購入するとするなら、あなたはどこがおススメでしょうか?

利便性と価格とのバランスが大変よいところということで。
言わずと知れた価格が高い地域ですと、
結局参考になりませんので、
具体的におしえてください。

488: 匿名さん 
[2012-09-12 10:00:37]
プレミストは、ブランズ西宮北口と地歴は一緒なんですか?
校区は深津ですね。
489: 匿名さん 
[2012-09-12 11:27:37]
プレミストは駅やガーデンズに近いのは非常に良いでしょう、これは否定のしようがありません。
しかし近隣商業地域で店舗も入っているし間取りもイマイチ、エレベーターが多過ぎ、外観もちょっと。
地歴は知らないですがブランズ西宮北口と同じなら残念過ぎるし、校区も同じだったら・・・・。

総合するとココでアンチな書き込みしている沿線と駅近だけがステータスの人にピッタリの物件ですね。
490: 匿名 
[2012-09-12 13:18:38]
プレミストはそのような欠点があるのに、ブランズにない立地の良さだけであれだけ人気なわけですから立地ってやはり重要なんですね。
まあブランズもデザイン、ランドプランがかなり杜撰なので他物件の悪口は言えないような。
なんにせよ苦戦するのにはワケがありますよ。
491: 匿名さん 
[2012-09-12 13:53:52]
確かにブランズ甲子園も色々気になる点はありますね。
しかしプレミストやブランズ西宮北口のような大きな問題は無いように感じます。

世間知らずも沢山いますから西北というネームバリューだけで結構売れるのは事実かもしれませんね。
そしてブランズ甲子園はこの辺りをよく知らない人には地味過ぎて魅力を感じないのは理解できる気がします。
492: 匿名さん 
[2012-09-12 13:58:45]
つまり西北は単純に人気があるけど阪神甲子園は人気がないってことでしょ
問題ないとか魅力を知らないとかいくら言っても不人気なら仕方ないよ
493: 匿名さん 
[2012-09-12 14:31:26]
>>492
君の言ってるのは駅の話ね。
マンションの話になると色々複雑な事柄が絡んでくるんですよ、君には理解出来ないみたいだけど。
499: 匿名さん 
[2012-09-12 20:07:20]
>>494
遠吠えとはまたおかしなことを言う人ですね。
西北が人気なのは百も承知の上です、ただ西北でも上に出てきた様な物件は欠点があるって話。
もともと勝負なんてしてません、ブランズ甲子園のスレに来て西北西北うるさいから相手してるだけですよ。
あなたは他所のスレにまできてキャンキャンうるさいバカ犬ですよ、自分を客観的に見れる様になろうね。
500: 匿名さん 
[2012-09-12 20:12:32]
甲子園口が良いと書いている人がいるが、全然良くないぞ。
暗い、道狭い、どこがいいの??
駅も電車の本数も少なく。飛び込みもなぜか多い。これは本当不思議。
501: 匿名 
[2012-09-12 21:08:20]
甲子園口いいと思うよ。阪神甲子園とJR甲子園口なら利便性、人気ともにJR甲子園口が上でしょう。
その分、価格が高いですけどね…
503: 500 
[2012-09-12 21:32:30]
>501
だから何がいいのか具体的に書いてもらえますか?
こちらは、周辺の道が狭い、暗い雰囲気、快速の止まらぬJRの駅は、待ち時間が長く
不便だと具体的に書いているのですが。
阪神甲子園の方が華があり、どちらがエリアの表か裏かで例えると、阪神甲子園が
表で甲子園口が裏です。
504: サラリーマン 
[2012-09-12 21:56:27]
利便性は明らかに阪神甲子園ですね。
甲子園口の人気は地元感覚ではなく、周辺の裕福な方々にあこがれ、
近くに住めば・・・・と思っている方が少なくないということだと思います。
価値観として間違っているとは思いませんが。
505: 500 
[2012-09-12 22:14:52]
周辺の裕福な方々って、ごく少数ですよね?
それを言えば、甲子園筋など一部の番町も裕福な方々がいますから。
七園の甲子園というのは、甲子園番町のことです。(残念ながら
その名残を残すのは今では番町の、ほんの一部のみですが。)
甲子園口は、あくまでも甲子園へのJRの入り口の意味であり、
元々瓦木駅となる予定の駅が、その昔甲子園人気にあやかり付けた
駅名であり、七園ではありません。
(勿論甲子園〇〇町も後付けの町であり、本来の七園ではありませんが。)
508: 匿名 
[2012-09-12 22:28:41]
車内でビール飲む客おるん阪神だけやで。
509: 匿名さん 
[2012-09-12 22:30:36]
ブランズ甲子園のスレまで出張してきて沿線イメージだけの主張をひたすら繰り返し、
具体例を挙げて論理的にやりとりする能力も無い。

極端にオツムが弱くて性格の曲がったかわいそうな人なんでしょうね。
510: 500 
[2012-09-12 22:32:45]
>507
西北のダイワの話で延々荒れていたから、甲子園エリアに話題を変えただけです。
甲子園口に止まる昼間の電車数って一時間に何本ですか?
お屋敷ばかり?というわりに、ほとんどは狭い道に並ぶように建つミニ戸建だと思いますが。
511: 匿名さん 
[2012-09-12 22:35:34]
>>507
甲子園口はお屋敷街を例に出し、甲子園は商業地を例に出す。
君のように頭の悪い書き込みを何度見たことか・・・・。
自分の書き込みを読み返してみて生きている事が嫌にならないか?
512: 匿名さん 
[2012-09-12 22:38:43]
甲子園駅南側の賑やかさと、駅北側の落ち着き。
このバランスはガキには解からないだろうね。
516: 匿名さん 
[2012-09-12 22:51:19]
>>514
悲しいのは君のような低脳に思わずレスしてしまう自分の大人気のなさだけですね。

西北も甲子園口も甲子園もそれぞれ特徴があって良い所だからね。
517: 500 
[2012-09-12 22:52:05]
>514
お幸せな人だ。。(笑)
それでは、今はどこにお住まいですか?
ちなみに阪神沿線の方の名誉のためにいうと、私は阪神沿線住まいではありません。
ただ、JR甲子園口より阪神甲子園の方が良いと思うだけ。
518: 匿名さん 
[2012-09-12 22:54:13]
>>515
「甲子園南側には怖くて近づけない」←これを自分でもう一度読んでみて恥ずかしくないですか?
読んでるこっちは結構恥ずかしいですよ、中学生みたい。
520: サラリーマン 
[2012-09-12 22:57:58]
>505さん
504サラリーマンです。

別に甲子園口の方が人気があるとは書いていません。
どんな数字を根拠に挙げたところで、あこがれを数値化することはできません。

価値観の多様性はいいことではないでしょうか。
523: 匿名さん 
[2012-09-12 23:08:58]
>>521
自己紹介ですね。
525: 匿名 
[2012-09-12 23:14:11]
甲子園口は完売出来ずのヘボいマンション2つあるわ
527: 匿名さん 
[2012-09-12 23:18:16]
しょんべん臭いガキが自作自演で楽しんでるだけかな。
潮時みたいだ。
528: 匿名 
[2012-09-12 23:19:52]
甲子園口北側は公立校区が良くない
南側はゴチャゴチャし過ぎ静かに暮らせない
530: 匿名 
[2012-09-12 23:22:33]
小学校まで1分最高に良いやん
532: 匿名 
[2012-09-12 23:33:50]
甲子園口北側の阪急より南側の瓦木中学校校区が深津中学校になることを祈願してます。

頑張れもう少しだ
533: 匿名 
[2012-09-13 00:40:07]
阪神甲子園は住宅地としては人気ないね。球場&タイガース、酔っ払いのイメージが強いかな。
ブランズもなかなか完売しないですね。
534: 匿名 
[2012-09-13 01:22:11]
阪神甲子園が人気無いというより、単にブランズ甲子園が人気無いだけだろ
535: 匿名 
[2012-09-13 19:56:59]
甲子園口は人気あるよ。
536: 匿名 
[2012-09-13 21:26:45]
甲子園口
プラネ、サンク、ワコーレフィーが苦戦してるから
もしもブランズが完売したら良い建物
537: 匿名 
[2012-09-13 22:07:56]
住環境は抜群に良いと思う
538: 匿名 
[2012-09-13 22:14:52]
春風は人気小学校です。
540: 匿名さん 
[2012-09-13 22:32:56]
プレミストか・・・。いいね!
541: 匿名さん 
[2012-09-13 22:46:44]
だから何度も言うけど、甲子園口は寂れた街で良くないよ。
子供を安心して通学させれない。
542: 匿名 
[2012-09-13 22:48:21]
なnで?
548: 匿名さん 
[2012-09-13 23:19:37]
甲子園は野球観戦&ららぽで十分
甲子園口を利用できるほうがいいね。
549: 匿名さん 
[2012-09-14 00:04:34]
548にレベルを合わせて甲子園口の悪口をひとつ。

甲子園口なんてパチンコしたい**だけが近寄れば十分。

ゴメン、言い過ぎた謝ります。
550: 匿名 
[2012-09-14 00:28:41]
JR甲子園口と阪神甲子園なら、住環境、治安ともに絶対にJR甲子園口の方がいいでしょ。
551: 匿名さん 
[2012-09-14 00:58:08]
>>550
甲子園口も色々、甲子園も色々。
全て一括りで考えるから馬鹿だって言われるんですよ。
552: 匿名さん 
[2012-09-14 02:01:03]
西宮市民の見栄の張り合い…。哀れ。
西宮市住みたくないー!
553: 匿名 
[2012-09-14 02:52:50]
>>550へ 住環境と治安良いのはブランズ甲子園に決まってるよ 素敵なマンション
554: 匿名 
[2012-09-14 06:38:12]
世間一般の評価はJR甲子園口>阪神甲子園だから。
557: 匿名 
[2012-09-14 08:44:17]
甲子園口駅付近は問題事揉め事しょっちゅう起こす店あるで
558: 匿名 
[2012-09-14 10:38:45]
それでも甲子園駅前よりはずっと静かで安全なんだろうね。
559: 匿名さん 
[2012-09-14 19:54:44]
何度書いたら分かるかな~。
甲子園口は名前からして、甲子園のおまけ。
560: 匿名 
[2012-09-14 20:37:42]

どう考えてもブランズ甲子園は住環境良いやろう

自動車の進入しにくい一方通行道路なので小学校の良好な通学路に推奨されてる
561: 匿名さん 
[2012-09-14 21:12:31]
ブランズ甲子園の環境の良さはこの辺りをよく知らない人には解かり難いですね。
周辺のどの道もベビーカー等でも安心できる交通量ですね、甲子園筋は広くて綺麗だし。
563: 匿名さん 
[2012-09-14 21:49:03]
思っているほど差はないから心配ない。むしろ寂れた甲子園口に住むメリットって何なんだろうね?
564: 匿名 
[2012-09-14 22:59:06]
甲子園口はごみごみしてて窮屈 見通し悪い交差点でよく軽微な事故起こってますね 路駐多い
566: 匿名さん 
[2012-09-14 23:04:15]
甲子園口のまちBBS読んでいても、「今は寂れてしまい、昔の賑わいが懐かしい」みたいな書き込み
が多い。逆に阪神甲子園は人口増えているんじゃないの?街は、活気があって、華がないと駄目だね。
甲子園口は斜陽だよ。
567: 匿名さん 
[2012-09-14 23:20:09]
甲子園口の悪口はダメですよ、道も狭くて暗くて線路に阻まれてるんだからかわいそうです。
必死で人気だ人気だと言わないと解かってもらえなくて大変みたいだしね。
568: 匿名 
[2012-09-14 23:36:57]
甲子園口南側火事火災多い
569: 匿名さん 
[2012-09-15 00:39:54]
阪神甲子園の圧勝ってことだね。
570: 匿名さん 
[2012-09-15 05:24:53]
頑張れ阪神甲子園擁護派!
JR甲子園口は北側だけが人気だから南側とならいい勝負だろ(笑)まっ目糞鼻糞って感じだけど
571: 匿名さん 
[2012-09-15 08:07:46]
「どこに住んでるの?」
「西宮!」
「あらっ、いいところね。」
「何沿線?」
阪神とは言えず、JRでかわしてしまう。

JR甲子園口は大事ですね。


572: 匿名 
[2012-09-15 08:09:39]
JRと阪神両方使えるから良い
575: マンション投資家さん 
[2012-09-15 09:05:33]
ここはマンションスレで、駅スレではない、馬鹿なやり取りは止める事。

ところで、TVの報道で鳴尾浜に24時間営業のスケートリンクが出来るとの事、

利用する人がいくらいるのか判らないが、楽しめる人がいるだろう。

鳴尾浜は西宮市。甲子園口とか甲子園とかの小さなことは止めるべき。

ええ大人?がみっともないですよ。
577: 匿名さん 
[2012-09-15 10:21:17]
>576
読解能力0(ゼロ)だな。よく読めば。(笑)
579: 匿名さん 
[2012-09-15 11:13:18]
>578
援護してあげている甲斐がないってもんだな。
文脈読む前に日本語読めないのかい?
582: 匿名さん 
[2012-09-15 11:37:51]
>581
寝言か?
馬鹿と話すと疲れるからこれで終わりにする。
馬鹿にはいくら説明しても誤解はしても、理解
はできないようだからね。
残念だね。
これが民度の差というものなのか?
583: 匿名 
[2012-09-15 19:46:22]
プレミスト不人気校区
586: 匿名 
[2012-09-15 19:53:56]
ブランズ甲子園は竣工時に何部屋くらいの売れ残りがでるのですか?
588: 匿名 
[2012-09-15 20:36:17]
そもそもブランズ甲子園は人気あるの?
不人気なん?

589: 匿名 
[2012-09-15 20:52:39]
難点が無く無難さが売り
590: 匿名 
[2012-09-15 23:50:23]
人気あったらとっくに完売してるはず。完売まで時間がかかる物件は何かネックがある。
駅から少し距離があること、阪神沿線ということ、眺望が期待できないこと、買い物がそんなに便利でないことなどかな。
591: 匿名さん 
[2012-09-16 00:16:03]
ここって、いつから売り出しています?
592: 匿名さん 
[2012-09-16 00:29:42]
(駅から遠い)
もう少し近い方が良いが阪神甲子園は適度に遠いのがベスト(環境の面で)

(阪神沿線)
こればっかりは個人の感覚&職場等の環境による

(眺望が期待できない)
低層マンションに眺望は難しい、低層の良さを重視する人向き

(買い物が便利でない)
徒歩5分位でピーコック・ジャパン・コープミニ、10分位でイカリ・ダイエー・グルメシティ・ドラッグストア
すぐ近くにケーキ屋さん、神戸屋では焼きたてのパン
住宅街に建つ物件としては十分便利な部類でしょう

593: 匿名 
[2012-09-16 07:30:41]
住宅街で駅から少し距離があり少々不便なら、戸建てがいいね。
マンションの利点の利便性や眺望がないからイマイチ人気がないのかも。
阪神沿線というのも嫌がる人は嫌がるからね。
594: 匿名 
[2012-09-16 07:53:55]
JR沿線と思えばいいのでは、
595: 匿名さん 
[2012-09-16 08:22:26]
お決まりの沿線批判しか出てこないのがこの物件の良さをあらわしてますね。
596: 匿名 
[2012-09-16 08:33:21]
阪神沿線のマンションとしてはトップクラスの環境と設備の建物
597: 匿名 
[2012-09-16 08:43:03]
ほんとにそうやったら完売してるはず。
598: 匿名 
[2012-09-16 08:51:21]
竣工まで6ヶ月半あるからどこまで売れるか注目です
599: マンコミュファンさん 
[2012-09-16 10:17:22]
現在、西宮のマンション分譲で最も注目されているのではないか?
カキコミの数が攻守ともにダントツです。
全く無視(ネット上)されてるマンションも多い中、突出した数字だね。
恐らく、買いたい人は多いが、同じ買うなら安く買いたいと様子見してるのではないか?
特に、金にもならないのに執拗に悪口を書いてる人はそうだろうね。
まあ、ある意味チキンレースだな。安く買えても気に入らない間取りなら無意味だよ。
600: 匿名さん 
[2012-09-16 10:34:12]
>599
分かったようなことを。。。
読んでみると分かるが、ほとんど暇つぶしの書き込みの対象になっているだけじゃないか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる