名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋に転勤するのですがどこが人気なのですか???」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋に転勤するのですがどこが人気なのですか???
 

広告を掲載

翔 [更新日時] 2020-04-25 10:40:22
 削除依頼 投稿する

転勤で関西から名古屋に引っ越すことになりました。
勤務地は名古屋中心地のようで車で30分以内であれば良いようです。
今春から小学生の子供がいるので学校区などが一番気になります。
ご意見お願い致します!!!

[スレ作成日時]2007-01-13 12:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

名古屋に転勤するのですがどこが人気なのですか???

511: マンション検討中さん 
[2017-09-23 11:42:00]
相生山から徳重あたりが人気です
512: 匿名さん 
[2017-09-23 12:15:06]
これからは職住近接の伏見が伸びると思いますよ。
古い名古屋人から叩かれるでしょうが。。。
近々新たにスーパーホームセンタークリニックの複合施設もできるし便利になります。
ただマンションも高いので所得が高くないと住めないと思いますが。
513: マンション検討中さん 
[2017-09-23 13:12:55]
ありがとうございます。
東山線沿線で星ヶ丘〜一社で探して見ます。
514: 匿名さん 
[2017-09-23 14:58:05]
各駅停車で駅周辺歩いてみるといいです
雰囲気わかります
515: た 
[2017-09-23 15:19:20]
熱田の神宮前から金山にかけての地域は便利で環境もそれなりによいですよ。
それでいて割安。
名東区は割高
516: 匿名さん 
[2017-09-23 15:35:06]
名古屋東部はド田舎か新興住宅地と少数の高級住宅地
永住しないなら中区、熱田区、中村区が便利
517: 匿名さん 
[2017-09-24 01:29:17]
お金に余裕あるなら名駅より東側徒歩圏内がオススメ
何より便利、夜遅くても明るいし人通りあるから安心、治安も悪くない
ただし、子育て世代の場合、徒歩圏内に公園がないのと小学校は私立になるだろうからそこがデメリット

都心がよくて子育てありきなら覚王山、都心に拘らずのびのびと育てるなら緑区一戸建て
518: 匿名さん 
[2017-09-24 07:50:06]
男は黙って新栄
519: 匿名さん 
[2017-09-24 13:04:24]
ハハハ、おもろい
520: 通りがかりさん 
[2017-09-24 14:53:43]
通勤に名駅方面に地下鉄を使う場合はストレスは多大きいでしょうね。
車通勤ならオススメです。
覚王山は車通りの往来が多いベッドタウンと思いますが、都心というのは、県外の方くらいではないでしょうか。
521: 匿名さん 
[2017-09-24 20:01:49]
意味わからん、名駅方面いくのに車通勤が良いと?
覚王山なんてただの住宅地だけど?
日本語おかしい人? 名古屋に住んだことないよな
522: 匿名さん 
[2017-09-24 21:35:01]
東山線かなり混むと名古屋民に言われて来たけど全然大したことなかった。
523: マンション検討中さん 
[2017-09-24 21:41:18]
トヨタ関係の人で名古屋市に住みたいと思ってる人は天白区、緑区辺りが人気だよ。
豊田方面行く人は鶴舞線が使える植田~平針辺りが人気だし、刈谷方面に行く人は緑区辺りに買う人多いよ。
トヨタ関係の人は中村区、中区、千種区、名東区とかその辺はあまり買わないね。
524: 匿名さん 
[2017-09-24 21:41:57]
押しくらまんじゅうする地域とは違うよ
名古屋は都市高速道路もわりとスイスイ
東京や大阪よりも遅れてできてるから
計算されて良くできてるらしく渋滞少ない
525: 匿名さん 
[2017-09-25 00:05:13]
奥様目線だと星ヶ丘だろうね。
子供を連れて星ヶ丘テラスへ買い物へ行くのがお洒落なイメージらしい。
テナント店はイオンモールと変わらないけど。

お金あるなら泉1丁目か覚王山が良いかな。
526: マンション検討中さん 
[2017-09-25 00:56:35]
>>521 匿名さん

ストレス云々は置いといて、名駅への車移動はとても考え難いですね。
45年住んでいる感覚ですと、覚王山はベッドタウンであって、都心の外(市街地の一つ)とでも言いたいのかと思いますよ。
527: 匿名さん 
[2017-09-25 00:57:39]
>東山線かなり混むと名古屋民に言われて来たけど全然大したことなかった。

最初はそう感じたなあ。
通勤時間40分、1時間なんて楽勝でしょって。

今は30分でも遠くて無理。地下鉄無理。
すっかり名古屋に慣れた。
528: 匿名さん 
[2018-02-04 15:34:54]
教育レベルの高い学区特集

一位 日進市
二位 みよし市
三位 長久手市
四位 千種区
五位 瑞穂区
六位 昭和区
七位 東区
八位 名東区

http://dcdn.cdn.nimg.jp/niconews/articles/images/3235002/92e52d82f2f44...

http://news.nicovideo.jp/watch/nw3235002
プレジデント調査
529: マンション検討中さん 
[2018-02-04 16:53:16]
最近は伏見推し
530: 匿名さん 
[2018-02-04 17:05:46]
そらもう中区よ
531: 匿名さん 
[2018-02-04 17:56:23]
転勤者には千種が一番多い
ファミリーが住むには周辺環境が一番整ってる

地下鉄東山線で本山、東山公園がおすすめ
532: 匿名さん 
[2018-02-04 17:57:48]
>>530 匿名さん
中区は外国人がかなり増えすぎて少し不安
533: 匿名さん 
[2018-02-04 17:59:47]
>>529 マンション検討中さん
伏見はファミリー住む場所じゃないと思います。
投資目的で新築マンションがガラガラだったり風俗店がたくさんあるため単身赴任にはおすすめの場所ですね。
534: 評判気になるさん 
[2018-02-05 12:18:36]
>>533 匿名さん
どの程度の入居率だとガラガラと言うんですか?
535: 匿名さん 
[2018-02-05 17:49:01]
>>534 評判気になるさん
伏見の新築マンションを買った後輩から半分も入居してないと聞いたのでさすがに半分以下はガラガラかと

投資で購入しても入居はしていないとか外国人が多いとか賃貸募集の件数が200ぐらいあると言ってました。
536: 評判気になるさん 
[2018-02-06 13:40:04]
>>535 匿名さん
自分が聞いた話とは随分と違うなぁ…。
賃貸募集は戸数にすると20戸くらいですよ。
537: 匿名さん 
[2018-02-06 22:51:50]
市内は駅名、市外は自治体名。 
              ↑
           ●金持ちセレブ●
    八事  白壁(バス停) 星ヶ丘    覚王山
     東山公園  川名  いりなか    本山
      藤が丘 桜山 自由ヶ丘 御器所 伏見 高岳 千種
    長久手 徳重 相生山    小幡    
    尾張旭 日進   野並      吹上 今池 上前津
    みよし 春日井   植田 原 刈谷
     岡崎 豊明 平針 安城  鳴海 上小田井 一社 上社 本郷
←●ファミリー●                 ●単身●→
           東海通    知立     大曽根
           豊田     金山     黒川
          岩倉  一宮
    瀬戸       江南 小牧    
                         八田 高畑
               伏屋 荒子川公園 中島
             ●節約志向●
               ↓
538: 通りがかりさん 
[2018-02-07 08:22:10]
>>537 匿名さん

見づらい…
スマフォだからか?
539: 名無しさん 
[2018-02-07 20:45:42]
>>538 通りがかりさん

書き込んだ者です。今スマホで確認したのですが非常に見にくいですね。
申し訳ないです。
540: 匿名さん 
[2018-02-08 23:00:00]
>>539 名無しさん

名駅がないな
541: マンション掲示板さん 
[2018-02-08 23:19:54]
>>539 名無しさん

面白い書き込みです。タブレットで見るとちゃんと表示されています。

542: 販売関係者さん 
[2018-02-09 11:53:45]
537は半分は間違っている。
むしろ半分正解なのがすごいのか。
543: マンション検討中さん 
[2018-02-11 10:46:13]
刈谷駅前
544: 匿名さん 
[2018-02-11 23:31:00]
>>543 マンション検討中さん
新幹線がとまる安城の方がいい
545: 匿名さん 
[2018-02-13 09:03:19]
通勤にこだまを利用するのでなければ無意味でしょう。
遠方に行くのにこだま使ってたら時間の無駄ですよ。
546: 匿名さん 
[2018-02-13 13:56:38]
>>537
面白いね。
あとは愛知でも出身地や自分の環境によって足したり引いたり。

名古屋を4分割して出身地の反対側には興味が湧かないとか土地勘が無いとかあるね。
逆に嫁の実家があるんでそっちにばかり行ってるとか。
547: マンション検討中さん 
[2018-02-15 16:20:00]
刈谷駅南。
住吉学区。
548: マンション検討中さん 
[2018-02-15 19:33:28]
名古屋ちゃうやん
549: 匿名さん 
[2018-03-01 08:50:42]
中村区役所が移転になった。。
ホームレス窓口が一緒にうつる、治安が劇的に改善するぞ

名古屋西口の開発が変わるかも
中村区役所周辺が、10年後は別世界だろうな
550: 通りがかりさん 
[2018-03-01 09:09:07]
砂田橋のメガ団地
551: マンション検討中さん 
[2018-03-14 20:07:29]
だから刈谷だって。刈谷。
南口ね。住吉学区ね。
ちょうどこれから分譲されるマンションあるよ。
徒歩圏立地で。すぐ完売だよ。
名古屋にも通いやすいよ。
同じ刈谷でも北口は駄目。飲み屋と風俗が多いからね。
552: 匿名さん 
[2018-03-15 10:20:19]
奥様目線なら星ヶ丘や一社駅あたり。
都心近くで家族持ちなら泉1丁目かな。

乗り換え駅でもある本山や八事も利便性の良い住宅街で人気だよ。

あと学区を気にするなら、西側や南の方は止めておいた方が良い。
553: マンション検討中さん 
[2018-03-15 14:51:13]
学区や住み心地を考えると川名いりなか辺りがおすすめ。
554: 立地マン 
[2018-03-16 17:43:36]
栄を時計の中心として、2時から5時のエリアとか言われておる。
555: マンション掲示板さん 
[2018-03-16 23:51:22]
>>554 立地マンさん
まあ、そうですよね。
住めるなら、東山線、鶴舞線
節約したいとか、都心に近くてのどかなところが良いとか、最寄りがとかそういう関係なら、中央線、瀬戸線、桜通線
556: マンション掲示板さん 
[2018-03-31 21:01:43]
徳重
557: マンション検討中さん 
[2018-03-31 22:41:19]
鳴子北から徳重辺りが人気だよね
558: 通りがかりさん 
[2018-04-01 01:47:10]
藤が丘。
転勤族多い。始発駅で座れる。栄も名駅も乗換なし。モリコロも東山動物園も近く近くに大きな公園多数で子育て環境良し。イオンもIKEA近い。ほどよく田舎もある。学生多く若く活気あり。お父さんから若い女性まで喜ぶ店もあり(キャバ、ガールズバー、居酒屋、カフェ、ラーメン屋など)。
559: マンコミュファンさん 
[2018-04-01 20:49:39]
藤が丘は良いですよね。
でも庶民には駅近マンションは高くて…
買える人が羨ましい。住みたい街上位ですよね。
560: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-01 21:10:45]
始発で座れるからいいって言うのは名古屋市民くらい。
片道しかメリットないし、帰りはただひたすら遠いだけ。
普通は都心に近い方が高いし、人気がある。
都心から遠ざかるのに値段が上がるは実に不思議だ。
それに基本じいさんばあさんに席を譲るので、座れない。
じいさんばあさんに席を譲らないで座れる微妙な時間帯なんて実にわずかだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる