野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ玉川上水ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 4丁目
  7. オハナ玉川上水ガーデニア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-11 12:35:49
 

野村不動産の新ブランド第4弾。今回はグラウンド跡地ですが南・西側は墓地。はたしてこの立地をどう見るか。よろしくお願いします。
公式=http://www.087sumai.com/tamagawa-josui/

<全体概要>
所在地=東京都東大和市桜ケ丘4-29-1他
交通=西武拝島線玉川上水駅徒歩7分、多摩都市モノレール桜街道駅徒歩3分
総戸数=322戸
間取り=3LDK~4LDK(65.76~86.81m2)
価格=2300~3800万円台(最多2800万円台)予定
入居=2013年11月下旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2012-08-04 12:20:19

現在の物件
オハナ玉川上水ガーデニア
オハナ玉川上水ガーデニア
 
所在地:東京都東大和市桜が丘4丁目29番1他(地番)
交通:多摩モノレール 「桜街道」駅 徒歩3分
総戸数: 322戸

オハナ玉川上水ガーデニア

23: 匿名さん 
[2012-08-05 23:30:08]
確かに東日本大震災でもマンションの倒壊はなかったみたいですしね。
24: 匿名 
[2012-08-08 19:35:33]
ホームページに外観が出ましたね。

車寄せの奥行きが凄いですね。
25: 匿名さん 
[2012-08-08 19:45:21]
google mapで見ると、車寄せが出来るあたりに高圧線の鉄塔がありますよね。
すごい興味あるんですけど、鉄塔が敷地内にあるのがちょっと気になるなぁ。
26: 匿名 
[2012-08-08 20:31:19]
みんなGoogle好きですね。
現地に実際行くと、あまりの広さにそんなのあったっけ?て感じですよ。
27: 匿名さん 
[2012-08-08 20:38:53]
>26さん
25です。手っ取り早く確認できるのがGoogleですからどうしても見ちゃいます。
でも確かに実際に見てみないと判断できないですよね。
自分の目で確かめるのが一番だと思うので、近いうちに見に行ってみます!
28: 匿名 
[2012-08-08 20:55:04]
私は毎日通るので、こんなに駅から近くて、こんなに広い土地に何ができるんだろうと、ワクワクしてました。

自分でも全然買えそうな価格で、更に驚いてます。
30: 匿名さん 
[2012-08-09 09:29:30]
現地みてきました。すばらしく広大な敷地ですね。
西側と、南側には広大な墓地。バルコニーからの景観には入ってきそうです。むしろ低層階のほうが入ってきにくいかもしれませんね。南側にはプラス高圧電線が通っています。8階建てだと上層階は電線付近にバルコニーということになるのでしょうか。車寄せ付近の鉄塔なんかより、個人的には気になります。玉川上水7分の利便性でこの価格。期待を込めて見に行きましたが、墓地の景観と鉄塔、なるほどという感じです。
31: 匿名 
[2012-08-10 16:05:45]
外観が格好よいですね。
32: 匿名さん 
[2012-08-10 16:33:03]
駅から遠くはないけど環境がそれなりか・・・
でもその分を価格に反映してる気がします
33: 匿名 
[2012-08-10 23:24:38]
オハナ第4弾!
過去3件の人気からすると、ここも競争激しくなるだろうな…
戸数の多さに期待するしかないな。
34: 匿名さん 
[2012-08-11 14:17:43]
多摩平団地のオハナはまだMRオープン前だからまだ過去ではないのでは!?
35: 匿名 
[2012-08-12 08:44:03]
モノレールが使えるのは大きい。しかも駅近だしね。
36: 匿名 
[2012-08-13 17:03:50]
この価格は嬉しいね。
37: 匿名さん 
[2012-08-13 22:55:10]
イトーヨーカドーの前にヤオコーが来るようですね。日々の買物は鉄板です。
38: 匿名さん 
[2012-08-14 21:44:10]
オハナでサブネーミング付くのは初めてですね。
大規模だからですかね?
39: 匿名 
[2012-08-15 19:10:51]
続々土地が仕入れられているようです。

ここは、都下でも珍しい駅近の戸建もからんだ大規模開発ですので注目しています。
40: ビギナーさん 
[2012-08-17 10:13:22]
駅からちかくて、この価格でしたら人気がでそうですね。
間取りを見ても広びろとしていて良いと思いました。
眺望は望めなそうですが、環境は良さそうですね
41: 匿名 
[2012-08-18 16:45:48]
玉川上水は田舎だが住みやすいよ。しかしマンションや団地が建ちすぎて、それに伴う問題も多いよ。
42: 匿名 
[2012-08-18 16:51:38]
今の玉川上水の駅前のマンションの数は凄いですね。でも東大和南公園は活気も有り緑もたくさんあるのでお散歩にはとても良い場所ですよ。
43: 匿名 
[2012-08-19 18:37:50]
大型ですね 家族と楽しく過ごせそう
周りの方ともお友達になれるといいのですが
44: 購入検討中さん 
[2012-08-19 23:41:55]
2900~3400万はかなり安いですが、これは第一期の価格ですかね?それとも全戸ですかね?
45: 匿名 
[2012-08-20 13:45:29]
2300万円台から3800万円台ですよ。
どちらにしても、規模があるからかなり安いですけど。
46: 購入検討中さん 
[2012-08-21 16:00:10]
ここの戸建区域の概要をどなたかご存知ありませんか?
47: 匿名 
[2012-08-24 07:36:43]
マンション用地と戸建用地に仕切りができて、想像しやすくなりましたね。

戸建用地もかなりの広さがあります。
詳細はわかりませんが…。
48: 匿名 
[2012-08-24 21:22:05]
多摩平より、価格的な魅力がありますね。大規模だから安いお得感というか。
49: 匿名 
[2012-08-25 13:39:53]
駅から近くて、こんな広大な土地はなかなか稀少。
50: 物件比較中さん 
[2012-08-26 10:53:48]
めちゃくちゃ安いね。駐車場も平置きだし。あっという間に売れそう。
俺は買わないけどw
やっぱマンションなのに馬場まで35分は遠すぎる。
この辺だったら3500出せば戸建が買えるのでは?
51: 物件比較中さん 
[2012-08-26 11:00:02]
それから大手デベでここまで安いと、
本来住宅購入は無理な層が無理して購入してモラルが低下しそうw
52: 匿名さん 
[2012-08-26 12:29:40]
金持ちはモラル低くないんですか?
今の日本の平均年収は400万円台です。
オハナのターゲットもこの辺の年収です。
となると日本のほとんどの人がモラル低いことになるんですかね?
おかしな話。モラルに年収は関係ありません。
53: 匿名さん 
[2012-08-26 12:32:09]
連投ですみません。
親からの贈与受けて高いマンション購入している人もいます。
実際の年収は300万~400万円台なのに。

高いマンションだからといってモラルは全く関係ありません。
54: 購入検討中さん 
[2012-08-26 13:20:41]
>53

あなた本気でそう思ってるの?
だとしたらおめでたいと思いますよw
55: 匿名 
[2012-08-26 14:24:14]
あまり考えたことなかったけど、親の援助ありとなしでは買える物件が違ってくるから、物件価格=モラルではないような気がします。
56: 匿名 
[2012-08-26 14:59:41]
そうかぁ…
僕の年収だとモラルの低い人間と思われてるんだ…
57: 購入検討中さん 
[2012-08-26 15:22:04]
だからさあ、親の援助とかそういう個々の条件を持ち出すのは意味ないじゃん。
傾向を言ってるんだよ。
所得の低い人の集まる地域と高い人の集まる地域でどちらが犯罪率が高いか明らかだろ?
小学校や中学校だって、所得の高い人が多く集まる地域と
低い人が集まる地域じゃ全然雰囲気が違うだろ。
58: 匿名さん 
[2012-08-26 16:45:42]
>57
所得の低い人の集まる地域って?
東京都下ならどこもそんなに変わらないですね。
その理屈だと東京首都圏に高年収の人が集まっているので首都圏以外の地方は
みんなモラルが低いことになりますね。

ここがモラル低い人が集まるなんて全くおもえないですね。
誰がモラル低いんでしょう?そういうことを平気で書き込める人こそ
モラルの低いと思いますね。モラルの低い人が語る勝手な持論ですね。
59: 匿名さん 
[2012-08-26 16:49:21]
>57

>所得の低い人の集まる地域と高い人の集まる地域でどちらが犯罪率が高いか明らかだろ?

本当ですか?そんなデータどこにありますか?
地方よりも首都圏の方が犯罪率高いですけど。
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop.html

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/keiho.html
60: 周辺住民さん 
[2012-08-26 17:52:05]
もう住民気分で必死に防戦してるのは何でだろうね。
この掲示板の将来が思いやられるわ。
61: 匿名 
[2012-08-26 18:24:05]
周辺住民さんも含めてひとまとめに言われてるんですよ。
ここを買う予定はありませんが、都下住民として気分悪いです。
62: 匿名さん 
[2012-08-26 19:26:50]
東京の犯罪発生詳細です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/keiho.htm
63: 匿名さん 
[2012-08-26 19:29:12]
物件価格=モラル
ではありません!
64: 匿名さん 
[2012-08-26 19:57:32]
家に重きをおかずに他に使いたい人もいるからね。
65: 匿名 
[2012-08-26 21:21:39]
物件価格=モラルでないと言いきれるとは限りません。
66: 匿名 
[2012-08-26 21:23:50]
どっちでもいいから、よそでやれ!
67: 匿名 
[2012-08-26 21:36:25]
オハナだから言われるのでは。
68: マンション住民さん 
[2012-08-26 23:14:27]
>63

どういう根拠でそれがいえるのですか? 思い込みだけでは、どこかよその国の人と同じレベルですよ
69: 匿名さん 
[2012-08-26 23:20:33]
=(イコール)は全て等しいという意味です。
なので例外があれば=は使えませんね。

統計的に相関があるということは言えるかもしれませんが、
それもどの程度の相関の強さなのか
しっかりと検定かけて分析しないと相関が高いとも言えませんね。

なので物件価格とモラルの相関があると根拠もって言えませんね。
ましてや物価格=モラルは印象でしかなく、完全に否定できます。
根拠は全くありませんね。
70: 匿名さん 
[2012-08-26 23:33:05]
価格が安いと若い家族が多くモラルが低下する恐れもあると思うのですが。今時の若い人達の子育てがまともでない気がします。思いやりのない子供が話題になっている世の中ですから。
71: 匿名さん 
[2012-08-26 23:34:42]
オハナにモラルの低い人が集まるかもしれません。けど集まらないかもしれません。
都心部の高級マンションにはモラルの高い人が集まるかもしれません。けどモラルの低い人が集まるかもしれません。

これは何の根拠もありません。ただ、物件価格=モラルではないことははっきりと言えます。
72: 匿名さん 
[2012-08-26 23:38:36]
首都圏のマンション価格と比べると都下もしくは地方のマンションは全てが価格は安くなります。

価格でモラルが左右されというのであれば、都下、地方住民は全てモラルなしですね。
ありえないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる