なんでも雑談「40歳以上未経験で年収500万くらいもらえる仕事」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 40歳以上未経験で年収500万くらいもらえる仕事
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-04-12 16:21:44
 削除依頼 投稿する

何かない? さらに完全週休二日制でノルマなしは絶対条件。

[スレ作成日時]2012-08-03 21:55:27

 
注文住宅のオンライン相談

40歳以上未経験で年収500万くらいもらえる仕事

No.101  
by 匿名さん 2012-12-15 13:11:28
マグロ漁船
No.102  
by 匿名さん 2012-12-15 14:07:23
 ↑ 同じ事を思った。肉体労働しかない。
No.103  
by 匿名さん 2012-12-15 16:49:01
>100

それは、過労死・廃人か餓死・凍死のどちらかを選べということですね?

死ぬことには変わりない。
No.104  
by 匿名 2012-12-17 22:25:59
ノルマ有の職種でいい結果残すしかないよ
No.105  
by 匿名さん 2012-12-17 22:27:44
そんなのイヤだ。
No.106  
by 匿名さん 2012-12-18 06:41:11
AV男優やれ。
No.107  
by 匿名 2012-12-18 15:33:53
出っ腹の薄毛じゃ無理。
No.108  
by 匿名さん 2012-12-18 19:07:43
500万と言うより正社員でしょ。
内定先の大卒基本給は東京勤務22万、残業手当ボーナス入れて年収400万くらいだって。
正社員の場合40歳で500万はいくと思う。





No.109  
by 匿名さん 2012-12-18 19:17:33
政権変わったから頑張って探して
年収500万円ならあるはずだから




No.110  
by 匿名 2012-12-18 22:54:11
政権変わったところで、能力も技術もないタコが高収入の仕事が見つかる訳ない。あったとしても採用されない。今はは学卒も採用されない時代 何もできずに高収入なんて甘い
No.111  
by 匿名さん 2012-12-19 00:01:50
↑ 別に年収500万くらい高収入じゃないのでは? 40歳の平均でみたらやや低いくらいでしょ。
No.112  
by 匿名さん 2012-12-19 01:36:43
人手が足りてない穴場がきっとある筈、頑張って探して。
そういえば、老朽化インフラの補修、改修の技術者が足りないから、海外の人材に頼るしかないとニュースで言ってた。
No.113  
by 匿名さん 2012-12-19 06:22:27
田舎住まいの私にとっては、どーでもいいこと。
No.114  
by 匿名さん 2012-12-19 14:04:17
500万が高収入とまでは思わないけど、何も無い40歳以上の人の未経験に500万は高すぎると思いますよ。
何も無いならバイトと同じって事で、特技やこれまで何かしてきた資格とか活かせないとね。
No.115  
by 匿名さん 2012-12-19 14:25:32
知人の話しですが48歳で転職1年目は契約社員2年目から正社員に年収900万円だそうです
ハローワークで探し続けて30社以上根性で履歴書を郵送し全て不採用
あきらめかけた時に今の会社から連絡があり即日面接即日採用
2週間後から出勤
定年制はなく最近では自社株を薦められ購入したそうです


根性あるのみ
No.116  
by 匿名さん 2012-12-27 13:40:42
なぜ500万の仕事がないのか?こっちは1千万円希望してるんじゃねーんだ。
No.117  
by 匿名 2012-12-27 15:26:38
>116
貴方に年収500万払う価値が無いからです。
No.118  
by 匿名さん 2012-12-27 15:33:44
違うよ。年収日本に500万円以上払える力のある会社が減ってるからですよ。日本人の仕事が減ってるんですよ。
No.119  
by 匿名 2012-12-27 15:34:51
↑能力なくとも学歴と年功で高給役職なんてやついるよね。そら貴方の会社にも!!
No.120  
by 匿名さん 2012-12-27 23:16:06
何?40にもなって新卒学生みたいなことのたまっているオヤジは
No.121  
by 匿名 2012-12-27 23:42:21
24時間働け 寝るな 時給安くても そのくらい働けば、年収500万貰えるよ
No.122  
by 匿名さん 2012-12-28 00:28:10
いや、そんなことしなくても馬鹿でもプログラマやればオフィスでコーヒー飲みながらプログラム作って年収500万くらいすぐもらえるって。

プロジェクトリーダーやマネージャークラスになると忙しくて頭使うかわりに年収800万くらいすぐもらえる。
No.123  
by 匿名さん 2012-12-28 00:55:37
馬鹿はプログラマになれない。
数学得意、やっぱり理系は有利ですね。
No.124  
by 匿名さん 2012-12-28 09:28:03
プログラマーに数学いるの?
No.125  
by 匿名 2012-12-28 11:01:03
俺20年前はプログラマーやってた。

C言語(今もあんのかな?)で自動倉庫制御システムのプログラム作ってた。

残業残業のオンパレード、休日出勤当たり前。
殺されると思って僅か一年半でケツ割ったよ。

あのままあの仕事続けていたら今どうなってたんだろ?
もっといい暮らし出来てたんだろか?
その会社は今も残ってるから業績はいいんだろうな。
ふと思っちまったぜ。
No.126  
by 匿名さん 2012-12-28 12:24:39
IT土方は辛いね
No.127  
by 匿名さん 2013-01-15 19:35:31
おいしい椅子は限られているのか?
No.128  
by 匿名さん 2013-01-16 16:09:50
やっぱ凄いプログラマは大学院理系卒みたいですよ。
小学生のうちからプログラムを操る天才は高卒でも。
昔からのシステムエンジニアの他に、これからはパチンコ関係のゲームプログラマが高給のようです。
映画テレビの映像関係は会社の売上げに波があるので、CGプログラマーはさほどでもと知人が言ってました。
やりがいはあるけどきつい仕事のようですね。

No.129  
by 匿名さん 2013-01-16 22:15:30
>123

なれるよ。馬鹿でも。プログラマくらい。私はプロマネやってますけど、徹夜しながらぶーぶー文句言ってこんなの出来ないとか泣きごと言ってる派遣の馬鹿に、私がやったら午前中でコード書いて作ったけど。

単純なプログラムなら馬鹿でもできるけど、ちょっと論理的思考力を要する難しい仕様のプログラムはたしかに馬鹿ではできませんね。

そんな馬鹿でも上手く使うように上から言われてるので、馬鹿でもわかる仕様書作りを心がけますよ。全く、馬鹿と組むと仕事増やしてくれるよ。
No.130  
by 匿名さん 2013-01-18 06:33:31
ネットのアプリとかもそんな仕事?
面白そうだな~馬鹿でも大丈夫なら俺でも出来るのかな?
ニート生活が長いからな~出社とかしないで良いならもっと良いな。
No.131  
by 匿名 2013-03-19 11:00:59
ミナミ六本木に来い お前羅
No.132  
by 匿名さん 2013-03-19 16:19:08
日本で1,2を争う難しい大学出て、中小企業でプログラマー?
システムエンジニア?よう分からんが、そういうのになった知人が
帰宅は毎日遅くて、給料が安い、お金が無いとぼやいてる。
本当かなあ?優秀な大学出て、特殊なお仕事してるんなら、それなりのお給料
もらってるんじゃないかと思うんだけど。
お金無くて、生活が大変アピールされるから、うちが食事おごったりってなるんだけど
ちょっと納得がいかない。
No.133  
by 匿名さん 2013-03-19 16:35:02
ここ見てると新規採用で続けることの重要性が浮き彫りになりますね。
現在40才、たぶんそんなにハードな仕事ではないし、500よりもっともらっています。
40才で中途入社できる会社ではありませんが。
No.134  
by 匿名さん 2013-03-19 17:08:55
 ↑
大手の映像関係のCG開発研究部門プログラマーは、英語を操る理系大学院卒でないと採用されません。
落ちた大手には京大大学院、東工大大学院卒、外国人がいました。

多くのCG関係会社の新卒給料は、大手でも大卒20万位です。
しかし、パチンコやゲーム関連の取引が多い会社のゲームプログラマーは需要と売上げがあるので今の所は高給です。
映画やテレビ映像のCGプログラマーは売上げに波があるので安月給で、バイトでも激務です、がそこに就職します。

プログラマーにも種類があって、高給はゲームやシステムエンジニアくらいです。


No.135  
by 匿名 2013-03-19 17:20:22
能力 学歴もない人は、肉体労働位しかない 給料も安いし大変だろうけど 仕事があるだけマシだね
No.136  
by 匿名さん 2013-03-20 00:18:03
>134

IT業界はあまり学歴関係ないよ。完全実力主義です。良くも悪くも。

私は徹夜残業して給料安いってボヤいてるPGやSEみてると、仕事のせいじゃなくて本人の能力が低いと思いますけどね。

打ち合わせの内容をよく理解してなくて頓珍漢なことを一生懸命徹夜してやってるんですよ。

プログラムスキルうんぬんよりも、まず人の話をちゃんと聞いて何をやるべきなのかきちんと理解できる頭を養うことですね。最近の若者のエンジニアで特に多い傾向です。嫌々仕事やってるから身が入らないんですよ。

そういうやつに限って、この会社はブラックだ、SE・プログラマーは35歳定年説とかいってるんですよ。自分の能力のなさを棚に上げて。

35すぎても高いスキルとマネジメント力をもって管理職も現場もこなしてる先輩SEを私は何人も知ってます。

35歳限界説じゃなくて、35歳で本当に実力がある技術者とそうでない落ちこぼれ技術者がはっきりしてくるってことですよね。

そして落ちこぼれ技術者は35歳定年ですから、PGは若くないと体力持ちませんから、と負け惜しみを吐いて去っていく。
No.137  
by 匿名 2013-03-23 20:04:12
究極はコミュニケーション能力の差でしょうか?
40過ぎからは…やっぱブラック企業で出世するしかないのでは?
No.138  
by 匿名さん 2013-03-24 09:04:04
コミュニケーション能力とマネジメント能力は、どの職業でも必要ですね。サラリーマンなら。
No.139  
by 匿名さん 2013-03-24 13:41:34
ブラック企業では出世できません。みんな半年~2年もしないうちに辞めていきますから。辞めないやつは辞めるように会社で仕向けますから。年数経つと給料も上げてやらないといけないからクビにして安く他の人間を雇い入れる。
No.140  
by 匿名さん 2013-05-23 17:49:56
人とあまり関わらない人間関係が少ない仕事でないですか?
No.142  
by 匿名 2019-03-25 11:35:16
そんなのねーーーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
No.143  
by 匿名さんゆうたん 2020-04-12 16:21:44
42歳未経験でもAv男優になれるのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる