名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リーデンススクエア八田はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. リーデンススクエア八田はどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名で [更新日時] 2010-10-05 10:27:17
 削除依頼 投稿する

 地下鉄・近鉄・JRの総合駅から徒歩15分のエリアに137戸のマンションは
希少性は高いか低いか。設計・施工は長谷工だが。

[スレ作成日時]2005-12-16 22:21:00

現在の物件
リーデンススクエア八田
リーデンススクエア八田
 
所在地:愛知県名古屋市 中村区岩塚町字一里山1番7(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線八田駅から徒歩15分
総戸数: 137戸

リーデンススクエア八田はどうでしょうか?

83: 匿名さん 
[2006-10-02 17:50:00]
82>さん
いつも 情報ありがとうございますm(_"_)m
臭いの件ですが それほど心配ないのかと思いほっとしております
駅の情報 たすかりました おそらく主人が 地下鉄で通勤すると思うので
順番待ちとは・・・・ とほほです(´ヘ`;)
84: 82 
[2006-10-02 18:20:00]
地下鉄を使われるなら 岩塚駅にされては? 確か 無料駐輪場のはず。
85: 匿名さん 
[2006-10-02 19:28:00]
84さん
早速の情報ありがとうございますm(_"_)m
検討してみますね◎^O^◎
そういえば 入居が始まったようですね 大変だけど楽しいですよね引越しって
86: 匿名さん 
[2006-10-03 07:47:00]
昨日の夜にも引越しのトラックがいましたよ〜
10月は気候が良いので お引越しも多そうですね♪
87: 匿名さん 
[2006-10-03 11:02:00]
近所に住んでいます。知り合いがここにきめました。私は結局両親と同居することにしたのですがかなり惹かれていました。
さてさて、これは噂ですが三菱の工場は無くなるとか。近所では噂の域を超えてイオンができるとか大規模な宅地開発がされるとか無くなった後のことが話題です。そうするとこの町はもっと住みやすくなりそうですね。わたしはご近所が増えたり子供が増えるので楽しみにしています。
88: 匿名さん 
[2006-10-03 11:59:00]
引越しは早くても10月下旬になりそうです 三菱の工場のうわさ とても興味があります(笑)そうなると本当にすみやすくなりますよね どうか良い方向で実現しますように☆<(_ _)>☆ ご近所のお友達が早くできるといいなぁ♪
89: 匿名さん 
[2006-10-03 13:00:00]
>87
噂だけなら10年以上前からありますよ〜
この先も当分は無くなりません…。
というか このスレには三菱の社員さんからのレスもついてるようですから
あんまり酷いこと言わないであげて…。
90: 匿名さん 
[2006-10-03 18:40:00]
三菱の方 気分を害したかたがた
大変申し訳ございませんm(_"_)m お隣さんになるのに失礼いたしました しかし、うわさって本当にいろんなうわさがどこの地域にもありますよね 最初に流す人っていったいどんな人なのかな?・・・  良いほうに考えれば車は多いけど人通りもあまり途絶えないってことですよね 
91: 匿名さん 
[2006-10-03 20:51:00]
こんばんわ
>人通りもあまり途絶えないってことですよね
車は多いけど人は… 夜はやっぱり寂しいです。
徒歩の社員は大抵 電車通勤なので東門から出入りするんですよ。
マンションができることによって 人通りが増える事を期待してます。

ウワサに関しては… 近所・保育園のママ友etcから 言いたい放題言われてるんで
お気になさらず。 入社したころ(10年以上前♪)からウワサはあるんです(笑)
「狼と少年」状態ですね。。 とかなんとか言ってたら本当にコケたりして。。
工場内は住宅地には向かないので(土壌汚染) 万が一 売りに出ても買わないように!
 
92: 匿名さん 
[2006-10-05 01:02:00]
産廃置き場ってどこにありましたっけ???
全然知りませんでした・・・
93: 匿名さん 
[2006-10-05 06:53:00]
92>さんへ
一時保管場となっているみたいですが アスファルトなどらしいので 悪臭が出るものではないらしいですので 一安心かも
94: 匿名さん 
[2006-10-05 09:24:00]
83>さん
今日八田駅の駐輪場定期契約してきました。まだ若干余裕があるらしいですが、数に限りがあるみたいですよ。契約なら早めに。
ちなみに、リーデンス入居者です。
95: 匿名さん 
[2006-10-05 13:29:00]
94>さん
駐車場の契約とれてよかったですね◎^O^◎我が家は引渡しがまだ10月下旬ということしかわからないため
予約は少し後になりそうです
同じ住人の方ということで これからよろしくお願いいたします☆<(_ _)>☆
ところでもう 引越しは済まされたということでしょうか?
そうでしたら オメデトウございますヾ(⌒▽⌒)ノ♪
ところで質問ですが やはり業者は幹事業者をつかわれましたか?
96: 匿名さん 
[2006-10-05 20:55:00]
95>さん
こちらこそお願い致します。
引越しは、終わりました。管理人の話を聞くと三分の一ぐらい引っ越しているそうですよ。
幹事会社は使いませんでした。営業の対応の悪さと、あいまいさで、やめました。
前日積みを無料にしてくれると有ったのでが、それでも使った引越し会社のほうが安かったですし、人数も3人に対して5人でしたので。
引越しの文句を不動産会社に言えるかなと思い幹事会社にしようとも思いましたが、トータル的に考えて、違う会社を使いました。
キズも無く、トラブルも無くいい引越しができましたよ。
幹事会社の人もいれば、違う引越し会社の人もいますので、よく考えて決めてください。
97: 匿名さん 
[2006-10-06 23:16:00]
引越しが終わったかた お疲れ様でしたm(_"_)m 新居の生活はいかがですか?
うらやましいです 我が家はローン審査の結果がでてまだローン契約もしていないので
まだしばらくは 新生活には入れない感じです
ちなみに もちろん引越し業者もまだ決めかねています (笑)
差支えがなければ 引越し会社おしえてくださいm(_"_)m
たくさんありすぎて 見積もりするのもやはり 何社かあたったほうが
いいのかなぁ・・・・ と、思っています
98: 匿名さん 
[2006-10-07 02:11:00]
契約者です。
私たちもこれから引越しの段取りをする予定ですので、みなさんの様子を聞かせてほしいと思っています。
鍵はもらったのですが子供のことやいろいろあって入居にはしばらくかかりそうです。藤和とのやりとりは結構ややこしいこともありましたけど、まじめに対応してもらって我が家は満足しています。営業さんもいい人でしたし。97さんもこれからということで是非よろしくお願いします。
99: 匿名さん 
[2006-10-10 10:25:00]
98>さん
こちらこそ よろしくお願いいたします
引越しのため 現在家を大掃除していますが なぜこの部屋にこんなものがっ・・・・
とか、うわぁ懐かしいなぁ・・・
というものやら まぁとにかくいらないものだらけです
小さい子供がいるため なかなか引越し作業も手につかないのですが
わずかな時間を作りつつ 最近は寝不足気味です
この前 マンションの前を通りましたが
新生活に入っている方も多くて うらやましい限りです
100: 匿名さん 
[2006-10-10 18:12:00]
97>さん
引越し会社は、ありさんにしました。来た人もよく大変満足でしたよ。
ちなみに家は、どらえもん、ありさん、ぞうさん、ねこさん、引越し王に見積をしてもらいました。
金額は安い順に書きました。ある程度出たら、最後にこの値段にしてくれたら契約しますといって、契約しました。値段プラス、来る人数、時間をトータル的に考えたほうがいいと思いますよ。
幹事会社とかもう関係ないと思いますよ。
98>さん
家も藤和の営業マン(女性でしたが)には、大変満足しています。いろいろ助かりましたし。入ってからも対応は良いですよ。

これから入居される方待ってますので、引越し頑張ってください。
101: 匿名さん 
[2006-10-10 19:17:00]
100>さん
ご返答いただきまして どうもありがとうございますm(_"_)m
我が家は引越しの見積もりを 3社ぐらいにしてもらっている最中ですが
本当に 値段がそれぞれで驚いています
幹事会社 あまり気にしないでもOKとのことで安心しています
いまのところ 幹事会社が一番おどろく値段だったので 引き気味だったので (笑)
今後とも よろしくお願いいたします
102: 匿名さん 
[2006-10-11 01:17:00]
101>さん
驚く値段とは、高かったてことですか?
それならやはり幹事会社にこだわらなくていいと思いますよ。
荷物の多さとかにもよりますが、人数は4人以上は確保してもらった方がいいですよ。
また何かあれば微力ながらアドバイスしますので、引越しがんばってください。

103: 匿名さん 
[2006-10-11 08:59:00]
101>さん
幹事の驚く値段とは 想像していた金額の倍以上の値段を設定してきたので
予想外でした(まぁ 最初の値段よりは安くはなりますとのことですが)
いままで4回ほど 引越しをしてきましたがその中でも一番高い設定でした
しかも、他社の悪口など 感じが悪いと思いましたので私には縁がないと思いました
人数の確保や 設置手数料
どれも 納得いくものがなかったので他の会社にします

まぁ たまたま私のときは縁がなかっただけなので 人それぞれですよね きっと・・・

ところで 実用的な話ですが 新聞とかはやはり ポスト受けまででしょうか?
朝 取りに行かないといけないのかなぁ・・・・ と、ふと思ったもので

さぁ 今日も引越し見積もり会社がきてくれます
どこに しようかしら・・・・・

ちなみに 私はいまのところ
ぞうさん、アクティング、引越し一番の3社に見てもらっています
大手は 幹事会社さんだけですが
最近は内容もサービスも大手には負けないところが多くて しかも
リサイクルもやっているところが多いので
消費者にとっては選びがいがありますよね


これからも アドバイスお願いいたしますm(_"_)m
104: 匿名さん 
[2006-10-11 12:40:00]
ちなみに、ここの引越幹事会社ってどこですか?
105: 匿名さん 
[2006-10-11 14:52:00]
104>さん
幹事は ぞうさんだといわれましたが
他の会社の方にも伝えましたが
あまり気にしなくてもよさげでしたよ

我が家は本日で一応 引越し会社の見積もりは終了するつもりです
値段も サービスも納得できるものだったし 営業の方がよかったのもあります

まぁ 当日にならないと 実際はわからないことですが
いまは とりあえず決まってほっとしています

ちなみに 引越し一番さんでお願いするつもりです
106: 匿名さん 
[2006-10-11 19:29:00]
105>さん
新聞は今は下のポスト受けになっています。
新聞社の人が、要望書をくれるのでそれを提出して数が集まれば、各家庭のところに配布になるように三菱地所に提出しするそうですよ。

引越しで、営業と来ていただける現場の人とは違うので、特殊なサービスとかおまけなどは、見積書にちゃんと明記してもらった方が良いですよ。証拠として残りますから。
107: これから 
[2006-10-12 08:18:00]
105>さん
回答ありがとうございます
やはり しばらくは新聞をとりにいかなくてはいけないのですね
早く 各家庭に配布になると便利ですよね

引越し業者さんは 見積書に内容を確認できるように欠いてもらっているのがあるので
大事に とっておきます◎^O^◎ これも証拠ですねっ

集会場とかって 実はいちども見たことがないのですか
どんな風になっているんでしょうね
見たことがあるかた いらっしゃいますか?

ペットOKとなっていますが
我が家には2匹 犬1、猫1
いますが 猫は室内のみなので関係ないとは思いますが
ペットコーナー利用された方 いかがでしたか?
私は結構 利用すると思うので楽しみのひとつです

では 皆様
だいぶ寒くなってくると思うので お体にはお気をつけてm(_"_)m
また 登場いたしますので よろしくおねがいいたします
108: 匿名さん 
[2006-10-12 23:52:00]
入居者です。
107さん。集会室は今はゼネコンさんがいます。設備の使い方などで何かあったときのために待機してるみたいです。
出入りしてる人は見たことありませんが・・・。1ヶ月ぐらいと聞いたのでそんなに長くありませんが、造った人がいるのはとても安心です。
私たちは入居までいろいろ手続きが難しかったのですが藤和もちゃんと考えてくれてるみたいです。住み心地は快適です。
109: 匿名さん 
[2006-10-14 10:02:00]
既に入居されている方もいらっしゃるみたいなので質問なのですが
この物件あと何部屋残っているのでしょうか?
Cプランの間取りが気に入っています。

電話では教えてくれないし、当方乳児の双子が居るのでMR見に行くのも難しいので
分かる人がいたらお願いします。
110: 匿名さん 
[2006-10-14 23:16:00]
契約者ではありませんが先週モデルルーム行ってきました。
Cタイプはほとんど残ってなかったと思います。
1部屋か2部屋だったような記憶です。
私たちは価格でパスしちゃいましたけど・・。
109さんうらやましいです。
111: 109 
[2006-10-15 09:16:00]
110さん情報ありがとうございます。
確かに、Cプランは高いですよね。
郊外の建売買えるくらいの値段なので、実際迷ってます。
他の4LDKの空室状況はどうでしょうか?

私事ですが子供が産まれる前に
もっと積極的にマイホームの事を考えておけばよかったと
後悔しております。
金利は上がってくるし、所得控除はあと二年。
はぁ・・・
112: これから 
[2006-10-15 11:10:00]
107>さん
回答ありがとうございます ゼネコンさんがお見えになったとはしりませんでした
でも 安心できますよね

110さん
4LDKのプラン たしかに 私も魅力的に感じましたが
結局値段と(これが一番大きいです) 将来性を考えて
子供が子供部屋を使うのはほんのつかの間だとおもいますし
3LDKでも 十分やっていけそうかも・・・・
と、思い直し 結局は3LDKのプランにしました

ちなみに以前までは 私も4LDKしか考えていませんでしたが
こちらのリーデンススクエアを見てから
間取りが広く取ってあるので 3LDKを見直しました◎^O^◎

Cタイプ どのぐらい残っているのかわかりませんが
もし わかりましたらカキコいたしますね


113: 匿名さん 
[2006-10-15 13:38:00]
3LDにすんでます。人それぞれだと思いますが、うちはLDが広いこともあり、満足です。お金があれば4LDKがいいんですがね。
107>さん
ペットコーナー?は自分は飼ってないので使ってませんが、足洗う所と、ウンピー流すところ?があり、鍵を使いますが、結構広かったですよ。


インターネットも快適ですよ。

みなさん早く来てくださいね、待ってますよ。
114: 匿名さん 
[2006-10-19 17:08:00]
こんにちは 居住者の方に質問ですが
電話ってどうされていますか? NTTさんだと立会いが必要とのことなので 面倒にかんじてしまうのですが IP電話使われているかた 使い勝手はよろしいでしょうか?
KDDのメタルプラスを現在使っているため 引き続き使用しようかとも思いますが
開通するのに時間や、回線が使えないこともあるみたいで
なんだかこれまた やっかいです
アドバイス お願いいたします
115: 匿名さん 
[2006-10-23 22:54:00]
先週モデルルームに行ってきました。
購入者の方の意見の間で申し訳ないのですが・・。
少し悩んでいるのでアドバイスをいただければと思っています。
私にはここのマンションはすごく魅力的なのですが、価格が高くて躊躇してしまいます。
この広さならしょうがないのでしょうし、営業さんに単価の話も聞いて安いとは思っているのですが・・。
一度は小さめで安いところにしようかと思いました。
けどやっぱり広さは将来変えられないものなので、どうしようか迷っています。
購入者の皆さん広いことはいいことですか?
広いマンション住み心地いいですか?
教えて下さい。
116: 匿名さん 
[2006-10-24 09:22:00]
115>さん
私は購入者ですが まだ居住者ではありませんので
あまり参考にはならないかもしれませんが
広いことは いいことだと思います
戸建てならば 敷地内であれば リフォームで拡張することも可能かと思いますが
マンションならば 広さだけは最初から決まってしまいますよね
都心から はなれると もっと広くてお値打ち名物件もあると思いますが
しかし 出勤時間などを考えると
名古屋から近いところながら 田舎の のどかな雰囲気が残る
こちらのマンションは 値段も良心的かとは思います

決めるのは 115さんなので
もっと いろんなマンションを見学するのも手かと思いますよ
ちなみに 私は4件ほど見ました
117: 匿名さん 
[2006-10-24 18:49:00]
購入者です。
やはり、広いことはいいことですよ。広さには大満足です。
自分も6件ぐらい見ましたが、値段広さトータル的に一番良かったですよ。
正直近くに物件などと比べても割高だとは思いませんでした。

不便な所は、駅までが少し遠いとこですね。
ただ通勤に駅までは自転車を使っています。5分ぐらいですね。

115>さん、すべてをトータル的に考えて決めてください。
118: 匿名さん 
[2006-10-24 19:02:00]
115>さん
ここの価格高いですか?!
他のマンション見にいかれましたか?
ここ八田ですよ?安いと思いますけど。
安いぶん、つくりはそれ相応ですが。
116さんと同意見で、広いマンションはいい選択だと思いますが
ここの価格で高いと思われるなら、無理しないほうがいいと思いますよ。
あと、マンションの自分の部屋のことだけでなく、周辺環境や地域性も考えて
決めたほうがいいと思います。
わたしは高畑近辺に賃貸暮らしですが
ここらへんの環境最悪です。
品がなくて、ヤンキーあがりみたいな大人ばっかり。空気も悪いし、地盤も悪い。
私なら駅西地域のマンションを買う気にはなりませんね。
地元出身なら問題ないのでしょうけど。
119:   
[2006-11-05 14:45:00]
 こんにちは。今、中村区でいろいろ検討しているものです。
ここも広くていいなと思います。
 値引きを結構してくれると聞いたのですが、
皆さんは買うときどれくらいしてもらったのですか?
120: 匿名さん 
[2006-11-05 20:26:00]
119>さん
私は値引きはしてもらえませんでしたよ・・・・
してもらっている人も いるのかなぁ
ショックだわ
121: 匿名さん 
[2006-11-05 22:05:00]
 119さんの言うのは、一般論でしょう。当然、売れ残りや様々な事情で
大幅値引きもありますよね。少し前に産業再生機構の支援を受けるために、
一定期間以上、売れ残ったものを特定目的会社に売って、それが安く売りに
出ていたケースがありましたね。

 でも、このマンションを実際に買った人が、もし値引きがあったとしても
わざわざ資産価値を下げる書き込みはしないでしょう。120さんが現実では。
122: 匿名さん 
[2006-11-08 00:31:00]
住民です。
値引きはありませんでした・・。
むしろ周辺に比べてこの広さで安いと思ったので頭にもありませんでした。
あるとすれば言うだけ言ってみればよかったかな・・。
それにしても、八田周辺はほとんど見ましたが宝のマンションはすごかった・・。
安かろう悪かろうで値引き有り。
安いのはうれしいのですが財産になるものなので複雑でした。
私は将来実家に帰る予定にしてますので、広さの希少性と売り主が一応大手だということも大きかったです。
といってもやっぱり広さにが一番大きいかな・・。
とにかくすごく満足して住んでいます。
123: 匿名さん 
[2006-11-08 08:15:00]
そんなに広いかなぁ?
3LDKで83〜92平米
4LDKで96〜106平米前後
都心部じゃないから、いまどき普通じゃないですか?

個人的には、南側に洋室を設けて4LDKというのは?
奥行きが狭いためか、全体的にバランスが悪いですね。
124: 匿名さん 
[2006-11-08 18:54:00]
この周りの物件と比較したら、全然広いですよ。
125: 匿名さん 
[2006-11-08 19:44:00]
この周りの物件=三菱重工の社宅?
126: 匿名さん 
[2006-11-08 20:27:00]
グランザとか、宝、岩塚のユーハイム?ちょいはなれてるけど、黄金とか、あおなみ線ぞいとかのと比べて。
127: 匿名さん 
[2006-11-09 23:56:00]
いろいろ名前があがっているマンションに比べると広いですね。
私は転勤で名古屋に来ている身ですので、どちらかというと名前をよく知っている藤和の方が安心できる気がします。
これで駅に近かったら最高なんでしょうけど、そうなるとあと500万円ぐらい高くなりそうだし広さは捨てられないし。
バランスを考えるとこうなるのかなといった感じでしょうか。
私はもう少し他のマンションも当たってみることにしました。
128: 匿名さん 
[2006-11-10 00:02:00]
先月モデルルームに行ってきました!
○○㎡って言われてもわからなかったので3つ程見せてもらいましたが、広いと感じましたよ。
やはり百聞は一見にしかずでした。
ただ、気になったのが価格ですかね。
広い分高くなっているので70㎡ぐらいでいいと思えば、もっと安いところがあると思いました。
子供1人だと70ぐらいでいいのですがねぇ。
悩ましいです。
129: 匿名さん 
[2006-11-14 00:49:00]
周辺マンションと比べても狭くない平米で、値段も抑えてあると思いますが、その分設備も抑えてあると思いますよ。
同じリーデンスでも一宮プロジェクトと違い、免震構造ではなかったり床暖房が装備されていなかったり。
そういえば、目の前にローソンが出来ますね。
130: 匿名さん 
[2006-11-14 18:59:00]
入居者です。確かに設備はグレードは低いですね。ま、なれればどうってことないですが。
なにを重視するかですよね。
131: 匿名さん 
[2006-11-15 22:35:00]
入居者です。130さんが言うようにグレードは低いと思います。我が家は食器洗浄機とガラストップコンロとオーブンレンジを注文しました。もともと標準でついてるとうれしいのですが、反対に必要なものはオプションで買えばいいので余分なお金はいらないと考えて納得しています。
住み心地はいいですよ。子供が小学生なので近くて通学路が安心なのも満足している点です。
132: 匿名さん 
[2006-11-18 16:15:00]
No.131さん、お子様が小学生とのことですが学区内からの転居ですか?学区外からのいわゆる転校生はけっこういらっしゃるのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる