横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンアリーナ溝の口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 上作延宇北原
  7. サンアリーナ溝の口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-12-19 00:34:53
 削除依頼 投稿する

〔サンアリーナ溝の口〕の購入を検討しています。
契約済みの方、検討中の方など何か情報がございましたら、宜しくお願い致します。

物件URL:http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/mizonokuchi/

所在地:神奈川県川崎市高津区上作延宇北原139番8(地番)
交通:東急田園都市線大井町線「溝の口」駅徒歩21分、JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩22分、「津田山」駅徒歩17分、「溝口駅南口」バス停よりバス約3分「上作延」バス停下車徒歩4分
間取:3LDK(3戸)~4LDK(1戸)
面積:70.91㎡(1戸)~93.68㎡(1戸)
売主:株式会社サンピア
施工:南海辰村建設株式会社
管理:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2012-08-03 07:26:06

現在の物件
サンアリーナ溝の口
サンアリーナ溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区上作延宇北原139番8(地番)
交通:東急田園都市線・大井町線溝の口駅徒歩21分

サンアリーナ溝の口ってどうですか?

1: 匿名 
[2012-08-03 14:29:49]
マンションは駅まで歩けてなんぼだと思うので、ナシかな?
2: 匿名さん 
[2012-08-03 17:06:30]
キッチンが
トーヨーキッチンなんですよね。
こういう一点豪華主義?は評価したい
3: 匿名 
[2012-08-05 21:00:35]
お風呂はミスとサウナ付で癒されそうです
6時間たっても2℃しか変わらないというのは保温性いいですね
追いだきの回数が少ないのはエコだと思いますし
4: 匿名 
[2012-08-06 00:22:42]
ミストサウナや保温浴槽はどうでもいいかな。
立地や広さなど、後から変えられない条件にはこだわりたいけど。
5: 匿名さん 
[2012-08-11 02:49:32]
クオス溝の口II レジデンスの近所ですね。
どっちが先に完売するか、楽しみです。

7: 三月うさぎ 
[2012-09-23 14:44:24]
津田山駅までは、霊園の中を通ると大人の足で8~10分くらいです。近隣の多くの人が駅やマックスバリューへの往復に使っています。バスは沢山通りますが、通勤時間帯(特に雨の日)の溝の口行きは満員で[上作延]は通過されてしまうこともあります。帰りはどのバスに乗ってもいいので、ほとんど待ちません。高台にあるため風通しがとても良いです。バス通りに比べると2℃は涼しく感じます。年配の方が坂を上るのは、結構キツイです。霊園の森は季節の移ろいを実感でき、森林公園まで徒歩で散策を楽しむことができます。春は霊園はお花見で賑わいます。夏は蝉の声が凄いです。カブトムシが来ることもあります。道路が行き止まりのため、普段はとても静かです。住人以外の人が歩いていると目立ちます。夜、霊園内を暴走族が走ることがあります。マックスバリューは24時間営業なので便利、バス停近くのハミングステージは特売安いです。上作延小学校まではとても近いですが、向ヶ丘中学校までは遠いです。
8: 匿名 
[2012-09-28 23:22:49]
24時間営業のマックスバリューがあるといいですね さすがに夜中は行くことは少なくなりましたが朝食前にちょっと覗くのが好きなので・・・夏はとくに
今は朝7時からオープンなんていうスーパーも出てきましたが。
9: 三月うさぎ 
[2012-10-02 18:24:09]
朝のマックスバリューは、とても空いています。週末の午後はかなり賑わいます。津田山駅前の信号と踏切のダブルブロックで、週末に車で行くとなかなか出られません。サンアリーナからは、霊園のメインストリートを通ると、成人男性の足で行き7分帰り9分くらいです。ちょっと坂が辛いですが便利です。マックスバリューは、パン、冷凍食品、保存が効くものの、日用品の品揃えは充実しています。お惣菜、お肉、魚は、土橋のいなげやか、溝の口の東急まで買いに行きます。24時間なので、終電で帰っても夜食の心配がいらないのは心強いですよ。
10: 匿名 
[2012-10-02 21:26:16]
土橋のいなげやって遠いですね。何か特別なんですか?
11: 匿名 
[2012-10-03 16:25:29]
このマンションから霊園に入るにはどこを通るのでしょうか?墓石は見えたものの道はわからずで地図にもないようでしたので…
自転車の場合は霊園抜けれますか?

12: 三月うさぎ 
[2012-10-03 20:49:16]
お肉、魚、お惣菜が安くて新鮮です。無料駐車場があり、台数もそこそことめられるので、行くときは車で行きます。自転車だと、ちょっとあります。
13: 三月うさぎ 
[2012-10-03 22:15:03]
グレーシアガーデンの正面玄関を出て真正面、小さい公園の横に、お墓へ降りる階段があります。駅からですと、霊園の噴水・川崎市無縁納骨堂から左へ降りるていくと、大きくカーブする角に階段があります。霊園は時間外でも完全に閉鎖されるわけではないので、自転車で通り抜けることは24時間可能です。公園横の階段の上り下りがちょっと大変かも。この道を使うと駅までかなり早く着くのですが、一応、市の土地なので、デベロッパーさんは宣伝には使えません。でも、実際には通行だけでなく、犬の散歩やランニングなどで多くの人が使っています。ただしお墓なので、日が落ちると真っ暗です。灯りは全くありません。犯罪があった話は聞きませんが、女性の独り歩きは避けた方がいいです。男性でも足元が不安な人は、懐中電灯を持って歩いています。夏は肝試しをやっている人たちがいます。自転車ですが、坂の上にあるため持っている人も段々使わなくなります。電動自転車とかでないと帰りに泣きます。
14: 匿名さん 
[2012-10-05 21:41:14]
あとどれくらい残っているのでしょうか?
15: 三月うさぎ 
[2012-10-05 23:04:30]
2、3日前にも広告チラシが入っていたので、まだ残ってはいると思います。東側のようでした。販売関係者ではないので、正確な戸数までは分かりません。すいません。サンピアさんにお尋ね下さい。再度現地へ行かれて、津田山駅から歩かれることをお勧めします。津田山駅から霊園への道を上り事務所前を直進、噴水前の納骨堂を左へ。すぐ工事中のサンアリーナが見えます。
16: 匿名 
[2012-11-21 05:58:11]
まだ2割ほど残っているようですね。やはり坂が続く分クオスよりも需要がのびないのだろうか
クオスはすでにあるグレイシアの一部の部屋との日照権問題が発生したようであるし設備的にはこちらの方が捨てがたいが検討中
17: 匿名 
[2012-11-23 19:31:21]
バスはたくさんあるようで。もう少し買い物が便利だといいななんて思いますがどうでしょう。
18: 匿名 
[2012-11-24 08:39:10]
通勤時間帯じゃないときもバスがそこそこ混んでるんですね。
20: 三月うさぎ 
[2012-12-02 00:33:32]
クオスは建つのが早いですね。クオスⅠが建った時もそうでしたが…早いです。とにかく。
21: 三月うさぎ 
[2012-12-02 00:48:00]
買い物は、溝の口で済ませることが多いです。あとはマックスバリュー、まいばすけっと、ファミマ、ハミングステージってところです。厳しいのは買い物より外食や出前です。飲食店が少ないので。(地元では美味しいと評判の)『駒一番』ばかりになると思います。
22: 三月うさぎ 
[2012-12-02 00:58:26]
バスの混み具合は時間帯だけでなく、そのバスがどの路線を通ってきたかによっても変わります。激混みのすぐ後ろのバスはガラガラということがよくあります。雨の降りが強い日は満員で乗れなかったり、道が渋滞することがあるので、津田山駅に向かう方が安全です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる