名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県安城市 ゼルクシティ安城についてNo.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 大東町
  6. 愛知県安城市 ゼルクシティ安城についてNo.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-19 20:09:46
 削除依頼 投稿する

ゼルクシティ安城
「N街区(177戸)は全戸完売致しました。」
多数のお問合せをいただきまして、
誠に有難うございました。

[スレ作成日時]2006-08-22 21:00:00

現在の物件
ゼルクシティ安城 ネクサスフォート【N街区】
ゼルクシティ安城 ネクサスフォート【N街区】
 
所在地:愛知県安城市大東町427番1,409番(地番)
交通:東海道本線安城駅から徒歩3分
総戸数: 177戸

愛知県安城市 ゼルクシティ安城についてNo.2

No.2  
by 匿名さん 2006-08-22 21:16:00
partⅡにNo2か
セカンドとか#2とかがオシャレでは??
No.3  
by 匿名さん 2006-08-22 21:19:00
安城北部中学校が荒れていると噂で聞きました。お金がある人たちは、名古屋の私立に通わせているとか。地元の方、情報を下さい。
No.4  
by 匿名さん 2006-08-22 22:06:00
ゼルクの新しいスレはここでいいんですね。
No.5  
by 匿名さん 2006-08-24 20:44:00
あげ
No.6  
by 匿名さん 2006-08-25 17:53:00
出前等の空容器置場
駐輪場の一角に設けました。
表示がしてあります。
エントランス風除室に置くことは禁止になりました。
各戸の玄関前では都合が悪い方はこの専用スペースに置いて下さい。
業者の方にも場所をお伝え下さい。
No.7  
by 匿名さん 2006-08-26 14:07:00
N街区の購入者です。S街区の方、宿泊施設の情報教えてください。盛況でなかなか借用は難しいですか?利用料金はいくらですか?どうでしょう。
No.8  
by 匿名さん 2006-08-26 23:12:00
N街区に入居する者です。
S街区の完成したものを見学に行った時に、エレベーターは半端ないピーピー音でした。
やっぱり住居の方でも気になるのですね...不安です。
どの階でも気になるのでしょうか?
No.9  
by 匿名さん 2006-08-26 23:14:00
NO.08で書き込んだものです。
ピーピー音は風の音の事です。書き忘れました。
No.10  
by 匿名さん 2006-08-27 16:18:00
エレベーターのピーピー音ですが、
私も見学の際かなり気になりました。
現地の係員の話ですと、強風になるとどうしてもそうなってしまうとのことです。
No.11  
by 匿名さん 2006-08-27 20:29:00
デンソー期間工に脅迫されました。デンソー社宅のゴミどもに注意してください。
No.12  
by 匿名さん 2006-08-27 22:16:00
エレベーターの音は北風の強い冬場だけかも。
今はそんな音してないですよ。
No.13  
by 匿名さん 2006-08-28 16:41:00
N棟購入者です。
先日名古屋で震度3の地震がありましたが、S棟の方揺れは感じましたか?
No.14  
by 匿名さん 2006-08-28 22:18:00
25日の地震ですよね。
家でテレビ見てましたけど、テロップが流れて初めて気づきました。
安城は震度1だと思いました。
No.15  
by 匿名さん 2006-08-29 22:21:00
NO8.09で書き込みをした者です。
NO10さん、NO12さんありがとうございました。
野村不動産に確認したところ、お二方と同じ返事でした。
No.16  
by 匿名さん 2006-08-29 22:22:00
NO11さん、何を脅迫されたのでしょうか?
気になります。
No.17  
by 匿名さん 2006-08-31 03:11:00
北中学校はダメ学校ですよ。真剣に仕事している教師は昔から皆無。そんなふうだから荒れ放題。
No.18  
by 匿名さん 2006-08-31 21:52:00
学校のことは本当に気になります。こちらに越してきてから初めて行った駅前の美容院で、美容師さんが同じようなことを言っていました。毎年3人くらい、少年院帰りの子がいるとか、先生は見てみぬふりをするとか。子供がいるので、心配です。
No.19  
by 匿名さん 2006-08-31 23:52:00
>>7さん
宿泊施設はS街区にありません。
N街区完成してからですね。
No.20  
by 隠居爺さんより 2006-09-02 09:27:00
初めて拝見させて頂きましたが、世の中には様々な考えをおもちの方があるようですね。トヨタ系の方が多すぎる、道が狭い、エレベーターが混む、虫がいた、事務所ビルのようだとか、クレームやひがみのような書き込みが多いのには驚きました。一体この方々は今までどんな高級住宅街に住んでおられたのかとうらやましいかぎりです。小生田舎者にて、このように素晴らしいマンションに住む事がで大変満足しております。前記の皆様はそんなに不満があるのならこのような安い物件はやめて東京の億ションをお勧めします。私はとても手が出ませんが・・・・貧乏人は我慢が必要です。
No.21  
by 匿名より 2006-09-02 10:11:00
隠居爺さんのコメントに同感です。マイナス志向の書き込みが多いのにはうんざりしておりました。何も無理してまでゼルクを購入しないで、今まで通り狭い賃貸マンションか豪邸に住み続ければ何の心配も不満も無く心穏やかに暮らせることでしょう。ほとんどの住民の方は満足されていると思っているのは、わたしだけなのでしょうか?。・・・・お答えを頂ければ幸いです。
No.22  
by 匿名さん 2006-09-03 21:17:00
そう思ってるのはあなただけでは・・・
No.23  
by 匿名さん 2006-09-04 10:49:00
N街区購入者です。つい先日、こちらの存在を知りザザーっと読ませていただきました。今まで考えていなかった事など心配も出てきましたが、楽しみに来年3月を待っています。マナーを守ってゼルクでの生活を満喫したいです!
No.24  
by 匿名さん 2006-09-04 10:58:00
N街区契約したものです。
隠居爺さんの書かれたような事に不満を感じるのは、自然なことだと思いますけど?
不満があれば書きたくなるのも不自然なことでは無いと思いますし...と言うより、
ネット上の掲示板では良かったことよりは悪かったこと、不満なことが多く書き込まれる
のは普通だと思いますよ。
どうにもならない事もあるかも知れませんけど、良くしていけるかも知れないですし。
不満なことを黙って我慢してても何も良くならないとは思いませんか?

トヨタ系が多くて不満だと言っても、勤め先知らずに会って話しして、すぐに相手の勤め先
を察知して「トヨタ系だ!」と言って嫌う人もまず居ないでしょうから、そういう機会を
作るのも良いかも知れませんし。
虫が多ければ管理組合で殺虫灯設置を検討してもいいかも知れませんし。
事務所ビルみたいだというなら、せめてエントランスだけでも飾れないか、これも管理組合
で話し合うことだってできるでしょう。
こういう考え方ってダメですか?
No.25  
by 匿名さん 2006-09-04 15:49:00
NO.24さんへ  住民の勤務先に妙ににこだわっていますが、男は会社を出たら一私人であり、私は特に知りたいとは思いませんし知られたくもありません。知ってどうするのですか。 私はその方が常識的な方かどうかは知りたいのですが。個人と会社は全く別の次元であることを知らないのですか。
エントランスを飾れないかとかいってますが、勘弁してください。シンプル イズ ビューティフル
無駄な事はやめましょう。自宅で頑張ってください。
No.26  
by 匿名さん 2006-09-04 22:25:00
N街区契約したものです。
契約者の皆様に質問があります。
確か9月にオプション契約会があると伺っておりましたが
案内の来ている方いらっしゃいますでしょうか?
No.27  
by 匿名さん 2006-09-05 19:11:00
スカイテラスでの飲食について
スカイテラス、展望ラウンジは飲食禁止の場所ですが、最近しばしば弁当の空容器の放置、ペットボトルや空缶の投げ捨てなどが見受けられます。
特に飲物の容器などは落下すると危険ですので、絶対に飲食をしない、させないよう心掛けて下さるようお願いします。
No.28  
by 匿名さん 2006-09-05 20:47:00
室内工事の作業時間
特に管理規約で決められてはおりませんが、9時から17時の間とすることが理事会で決まりました。
但し上下左右の方に了承いただければ、前後1時間は作業が認められます。
業者は必ずフロントで受付し、貸出しの腕章をつけるよう、居住者の方からも業者にご指導願います。
No.29  
by 匿名さん 2006-09-05 23:28:00
S街区入居者ですが、来客駐車場について個人的に変更案があります。
みなさんどう思いますか?

洗車スペースを来客用駐車場に有効利用できるのではないか。

洗車スペースを例えば夜7時〜朝6時まで来客用駐車場として使用する。
時間管理は現在もロビーで予約管理されているし、可能ではないかと思います。
また、夜の8時や朝の5時から洗車する人はいないのではないかと思います。
その時間、使用されずにレッドコーンが置かれているのはもったいないのではないでしょうか?

土日はいつも予約がいっぱいのようですし、夜の時間だけでも駐車場として利用できれば
少しはお客様の駐車場に役立つと思います。
管理組合に提案したいです。意見をください。
No.30  
by 隠居爺さん 2006-09-06 00:14:00
NO.29さんへ
私もそのとうりと思います。おおいに賛成いたします。
フロントの提案書にご記入の上、提出されたらいかがでしょうか。
このような前向きな書き込みが多くなって欲しいものです。    不満,中傷ばかりいっている方は早めに売却して豪邸に引越ししてください。しかし、どう見てもこのての書き込みは業界人とか抽選の落選組が嫌がらせでやっているとしか思えないふしがある。惑わされないようにしないと。と・・・。
No.31  
by 匿名さん 2006-09-06 10:51:00
http://www.unymovie.jp/a-anjo/main.html

いよいよ、アピタがOPEN。ファーストキッチンできますよ。
No.32  
by 臨床心理学者 2006-09-06 14:05:00
NO.24の方へ
あなたの書き込みを読んでいるとかなり異常性が感じられます。 相手の勤め先に異常に関心を持ち、会話よりも相手身分を探る、また「察知する」という日常では使わない言葉を試用している等、なにか普通の方とは思えません。このような書き込みは深層心理を反映しています。普通の方はこんな事には興味はありません。いいことを言っているようですがかなり屈折した考えです。どうしてこんな事を思いつくのか理解に苦しみます。

No.33  
by 匿名さん 2006-09-06 18:57:00
今の時期だと朝の6時は明るいから、私は早朝洗車して出かけたい時があります。
No.34  
by 匿名さん 2006-09-06 19:41:00
No.35  
by 匿名さん 2006-09-06 22:58:00
http://www.city.anjo.aichi.jp/kanri_bumon/koho/20051201/p04p07.pdf
八幡神社で、朝市やってますよ。
No.36  
by 建築家 2006-09-07 03:08:00
マンション 一戸建て悩む迷うかた見てください建築のプロがお手伝いします。http://wwwart-homes.com/までどうぞ! 
No.37  
by SA棟住民より 2006-09-07 08:14:00
NO,33さんへ
朝6時はまだ寝ているからうるさいのでやめて下さい。
しかし、どうやって朝6時に水洗キーを誰から借りてくるのでしょう?前日から準備してまっているのでしょうか?バケツで水を運ぶのも大変ですよ。良い運動にはなりますが。  ちなみに教えてあげますけどここの使用時間は午前9時〜午後8時と決まっています。気持ち分からないでもありませんが、あまり無茶言わない様お願い申しあげます。
No.38  
by 匿名さん 2006-09-07 15:40:00
http://www.uny.co.jp/news/news_mate/20060905.pdf#search='%E5%AE%89%E5%9F%8E%E5%8D%97'

http://www.unymovie.jp/a-anjo/shop.html

アピタ詳細情報きたああああああああああああああああああああ
No.39  
by 匿名さん 2006-09-07 19:03:00
NO26さんへ

N街区を契約したものです。
オプション契約会の連絡はまだ受けていませんよ。
それにしても入居が楽しみですね。
No.40  
by 匿名さん 2006-09-07 21:59:00
同じくN契約した者です。
あと半年もあるかと思うと、辛い。
早く入居したいです。
No.41  
by 匿名さん 2006-09-08 20:35:00
24時間ゴミだし禁止は本当ですか?
営業に騙されたのか?
No.42  
by 匿名さん 2006-09-08 20:57:00
N棟契約者です。私はトヨタ系でなく、抽選ナシで購入できました^^
(希望者が少なかった高層階ですが。)
説明会で高層階の人ばかりでしたが、意外と年齢の高そうな人が多かったように思います。
このレスを見ると 若い人が多いとの記載が多数ありますが、実際にはどうなのでしょう?
あと、トヨタ関連会社の方は最終7割ほどになったと聞いてます。
あまり近所つきあいを親密にしたい方ではないので、少々不安には思います、、。
でも ディスポーター、ゴミいつでも出せる(夜間以外)は とても期待大です。
とても引越しを楽しみにしてます。
(引越しはヤマトが取り仕切っているように聞きますが、他業者だとよろしくないのでしょうか??)
No.43  
by 匿名 2006-09-08 21:43:00
24時間ごみだしは禁止です。前の日の夜から当日8時までに出すように言われてます。ごみスペースがないのと、掃除がしにくいからと言う理由で当分24時間OKではないと聞きました。引越しはアリさんが幹事会社ですが、他のところでも大丈夫です。うちはサカイに頼みましたが、朝6時から順番待ち(来た順なので)してもらえてとてもよかったです。3月の一番高い時期なのにアリさんよりずいぶん安かったし。
No.44  
by 臨床心理学者 2006-09-09 00:04:00
NO、42さんへ
トヨタ系の方が7割いるとか言っていますが、西三河の企業はほとんどがトヨタ系でしめられているので何の不思議もありません。何か不都合でもあるのですか?ちなみに鈴鹿市へいけばホンダ系の方が、日立市へいけば日立系の人ばかりです。
少々不安とか言っておられますが、トヨタ系の方は何か害を及ぼす人が多いのですか?よかったら教えて下さい。会社が一個人の人格形成にまで影響力を持つととても思えないのですが?トヨタの方を不安がっているようですがなんとも変わった考えお持ちの方ですね。かわいそう???
デスポーターは正式名称ディスポーザーて言います。こんな英語も知らないようなレベルでは一流企業の方はあなたにとっては近寄りにくいことでしょう。もっと自分に自信をもって他人の事はあまり気にしないようお過ごしください。
No.45  
by 匿名さん 2006-09-09 00:12:00
↑やなやつだな〜 友達できないタイプ
No.46  
by 臨床心理学者 2006-09-09 08:00:00
お詫び申しあげます。
少々きつい事を言いまして誠に申しわけありません。気分を害されたと思いますので改めてお詫び申しあげます。
現在、住んでいる方々は皆さんいいか方ばかりで、何も心配ありませんし不安になることもありません。きちんと挨拶していただけるし、みな笑顔でとても雰囲気が良く気にいって住んでおられる様です。顔を見ればわかります。  ご安心下さい。
No.47  
by 匿名さん 2006-09-09 12:38:00
46へ
頼むからもう退場してください。
No.48  
by 匿名さん 2006-09-09 14:47:00
音のことですが、スリッパの音やカーテンの開け閉めの音が少し気になります。みなさんはどうですか。
No.49  
by 匿名さん 2006-09-09 21:44:00
みなさん、仲良く住みましょう。
大草原の一軒家じゃないのですから。
No.50  
by 匿名さん 2006-09-09 21:59:00
こんばんは、N棟を契約した者です。 教えてください。
現在、朝日新聞をとっておりますが、玄関口まで持ってきてくれるのは今のところ中日新聞のみと、現地説明会の時にいわれました。今後、朝日も検討するとのことでしたが・・・
既に住んでおられる方で中日新聞以外の方はどのようでしょうか?
No.51  
by 匿名さん 2006-09-09 22:15:00
48さん
そんなに上階の音が気になりますか?不安です...
No.52  
by 匿名さん 2006-09-09 22:16:00
N棟契約した者ですけど、臨床心理学者と一緒にすみたくないなー
No.53  
by 匿名さん 2006-09-10 01:21:00
臨床心理学者さんも詫びているんだし、いいんじゃないんですか?
逆にそれにも関わらずまだ突っ込もうとする人との方が
一緒に住みたくないです。
No.54  
by 匿名さん 2006-09-10 04:35:00
N棟契約者ですが、日経も玄関口までの配達はないのでしょうか?日経と朝日をお願いしようと思っているのですが・・。 
No.55  
by 匿名さん 2006-09-10 08:30:00
上階の音は私のところはほとんど、
まったくと言っていいほど気になりませんが。
よほど48さんの上の人がうるさいのでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2006-09-10 08:30:00
53さんへ
あれって侘び?逆にからかっているんですよ。
気づかなきゃ
No.57  
by 匿名さん 2006-09-10 14:04:00
56さんへ
寂しい人ですね。
No.58  
by 匿名さん 2006-09-10 14:20:00
NO42です。ディスポーザーですか^^ただの勘違いです。どんな物かは通じて良かったですが。
でも、ひとついいでしょうか?
disposerは商品名で最近出来た英語の筈です。(商品名)
本来は disposeは別の意味ですが、、、ご存知ですか?
英語は専門でなく、教養の一つですが心理療法士さんというのは、
重箱の隅をつつくのがお好きで、
あまり豊富とは言えない教養をひけらかすのがお好きなんですね。
ゼルク購入者でない事を祈ります。
(初対面で、”わたくし、心理療法士の〜〜です”なんて自己紹介でもされそうですね)
私は トヨタの方が悪いなんて一言も申してませんよ。
友達もトヨタで働いている人 多いですし。(みんな一軒家ですが)
ただ、妙に仲良いと疲れちゃうな〜と思っただけですので、”変な偏見のある人物”に
しないで下さいね(笑)


No.59  
by 匿名さん 2006-09-10 14:32:00
NO42です。
心理療法士さん、、、よく見たらゼルクなんですね。
N棟ではなさそうで幸いですが。
私は自分にかなりの自信ありますのでかわいそう??
どういう意味でしょうか?さっぱりです。
逆に心理療法士さんは ココロが狭そうな方でかわいそうです。
私がカウンセリングして差し上げましょうか?
ま、頼まれてもしませんが。
もっと、楽しく前向きに生活しましょう!!
No.60  
by 匿名さん 2006-09-10 18:01:00
何だか品位が疑われますね。このマンション。
No.61  
by 匿名さん 2006-09-10 18:46:00
N棟購入者です。
低次元な争いがお好みな方ばかりが多いのであれば
別にスレ立ててやって下さい。

No.62  
by 匿名さん 2006-09-10 19:48:00
ゼルクは購入できなかったのですが、かえって良かったかも
心理なんとかさんや、今度購入予定の人や、、うまくはやっていけなさそ〜
No.63  
by 匿名さん 2006-09-10 21:16:00
S棟入居者ですが朝日新聞、毎朝玄関先まで届けて貰ってますよ。
No.64  
by 匿名さん 2006-09-10 21:54:00
それは配達員の方が中に入ってくるということですか?
No.65  
by 匿名さん 2006-09-10 22:14:00
私はカーテンを選ぶ時にデザイン重視にしたため、遮光カーテンにするのを忘れてしまいました。廊下の灯が明るいので、これは失敗でした。これから入居されるかたはご注意ください。
No.66  
by 匿名さん 2006-09-10 22:39:00
NO.63様
朝日新聞、届けてくださるんですね
情報、ありがとうございました
また、NO.65様のカーテンのお話も非常に参考になりました
No.67  
by 匿名さん 2006-09-10 23:19:00
No65様
大変参考になります。
寝室を廊下側にしようと思っていたので、遮光カーテンは購入致します。
No.68  
by 匿名さん 2006-09-11 12:26:00
64さんへ、63です。
聞いた事がないので分かりませんが、配達員の方が中に入って配ってるんでしょう。管理人さんに開けて貰うんでしょうかね?集金などで来られる時は一階エントランスのインターホンを鳴らしてくれてますし。夕刊は取ってないので分かりませんが、下のポストに入れてくれるような事を聞いた事があります。
No.69  
by No.54です 2006-09-11 21:47:00
63/68さん、朝日は玄関先まで配達可能とのこと、ありがとうございます。
夕刊はひょっとしたらポストまでなのでしょうか?とにかく朝刊に関しては安心しました。

ところで、どなたか日経を(玄関先まで)取っている方はいらっしゃいますか?
No.70  
by 匿名さん 2006-09-11 23:33:00
来客用の駐車場に頻繁に同じ車を停めてる人がいますが、いくら空いてるとはいえ
外に駐車場を借りてる人に失礼では?
管理人さんも少し配慮して欲しいと思います。
No.71  
by 匿名さん 2006-09-12 11:35:00
スカイテラスからペットボトルを投げて遊んでいる中OR高校生たち。なんなんだ、ここは。
No.72  
by 匿名さん 2006-09-12 12:56:00
管理人に頼んで張り紙してもらいましょう。
あと、安城って住みよいですか?
No.73  
by 匿名さん 2006-09-12 22:05:00
来客者駐車場は、同じ人がいつも遊びに来てて借りてるとかでないの?
住民が停めてるなら酷い話ですね。
屋上から下にペットボトル投げてるんですか?
恐ろしいですね。やめてもらいたいです。
No.74  
by 匿名さん 2006-09-15 21:00:00
age
No.75  
by 匿名さん 2006-09-16 20:36:00
No.76  
by 匿名さん 2006-09-17 15:53:00
暫定的ですが、24時間ゴミ出しができるようにもどったようですね。
No.77  
by 匿名さん 2006-09-18 19:53:00
No.78  
by 匿名さん 2006-09-20 17:35:00
9月にオプション契約会があると伺っておりましたが
案内の来ている方いらっしゃいますでしょうか?
No.79  
by 匿名さん 2006-09-20 21:51:00
来てないです。そろそろクレームの電話でもしてみようかと考えてます。
No.80  
by 匿名さん 2006-09-20 23:38:00
S居住者です。
ゼルク購入とほぼ同時期に桜井の区画整理地に土地を買った友人がいるのですが、
アピタが出来て倍くらいの地価になっているそうです。
安城市内全体で土地が値上がりしている傾向があるそうなので、
ゼルクの資産価値も安泰かな、と思っています。
数年で出て行くつもりはありませんが、リセールバリューは気になりますよね?
No.81  
by 匿名さん 2006-09-21 00:11:00
↑そんなわけないじゃん
No.82  
by 匿名さん 2006-09-21 12:33:00
アピタ渋滞満車きたあああああああああああああああああああああああああ
No.83  
by 匿名さん 2006-09-22 08:57:00
No.84  
by 匿名さん 2006-09-22 21:52:00
なんかここの住人の人って選民意識強くない?80の人とかさ。
No.85  
by 匿名さん 2006-09-22 22:53:00
昔、世界史で「選民思想」というのを習いましたが、マンションを買った位で「選民意識」
なんてことを考える人がいるとは。。

私は80さんのようにリセールバリューを特に気にしている訳ではありませんが、
資産価値が上がることを拒む人はいないと思います。安城全体で値上がり傾向と
いうのは本当ですか?先日の地価発表では特にそう感じなかったのですが。

No.86  
by 匿名さん 2006-09-23 17:37:00
N街区購入者です。現在名古屋に住んでいます。歩いて通える評判の良い幼稚園はありますか?若しくはバスでお迎えに来てくれる良い幼稚園は?私立、市立での良い点、悪い点ありましたら参考に教えてください。また、先輩ママからの「ぶっちゃけ裏話」がありましたら、お願いします。
No.87  
by 匿名さん 2006-09-23 19:40:00
No.88  
by 匿名さん 2006-09-24 01:41:00
アピタ渋滞。皆さん、もう行かれましたか??????????????
No.89  
by 匿名さん 2006-09-24 17:35:00
金利上昇が怖いですね.N街区のかた実行時金利が気になりませんか?
No.90  
by 匿名さん 2006-09-24 19:30:00
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/a3c73bba314d17684c0384791f5d...
あぴたあああああああああああああああああああ

きたあああああああああああああああああああああああああ
No.91  
by 匿名さん 2006-09-24 19:51:00
↑見れませんよ。
No.92  
by 匿名さん 2006-09-24 23:13:00
URLのところで、移動をクリックしてください。

なぜか、リンクがうまくいってません。URLは有効ですので。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/20/a3c73bba314d17684c0384791f5d...

ブログ検索一覧。
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_v2&ei=UTF-8&p=+%E...
No.93  
by 匿名さん 2006-09-25 18:05:00
幼稚園は、10月2日に願書受付なので、来年入園なら急いだほうがいいと思います。
公立では北部幼稚園、私立では慈恵、学泉大付属、てらべなどがありますが、歩いていくのは無理な距離です。でもバスが来てくれるし、自分の車で送り迎えでも大丈夫です。
安城の幼稚園は、人気のところは前日から並ぶほどなのですが、今年は慈恵は抽選になり、てらべは併願意外はもう受け付けています。学泉大は、園舎立替の予定もあるようで、多分前日や早朝から並ぶことになると思います。
No.94  
by 匿名さん 2006-09-29 14:51:00
N棟入居予定者です。
ディスポーザーについてですが、使用中の音は気になりますか?
No.95  
by 匿名さん 2006-09-29 21:54:00
インテリアオプション相談会の案内が届きましたね
No.96  
by 匿名さん 2006-09-29 22:25:00
インテリア相談会はいつですか?
No.97  
by 匿名さん 2006-09-30 16:19:00
JR北口ニハ、コンビニないですね。。。。。。。。。。。。不便。
No.98  
by 匿名さん 2006-10-01 08:33:00
オプション相談会の案内、私の所にも昨日届きました。
東浦は遠いです。
No.99  
by 匿名さん 2006-10-01 15:37:00
ディスポーザーはいいですよ。
生ゴミほとんどでなくて、においません。
No.100  
by 匿名さん 2006-10-01 22:36:00
No.101  
by 匿名さん 2006-10-02 16:33:00
オプション相談会申し込みしました。
...うちのカミさん、既にオプション色々欲しがって...いくらかかるか不安です。
No.102  
by 匿名さん 2006-10-02 17:59:00
カリモクにしろ、アイシンにしろ高いです・・・。
No.103  
by 匿名さん 2006-10-02 19:40:00
ペット飼育者の方へ
犬を飼われている方は、毎年、予防接種を受け保健所などが発行する注射済証を玄関脇の表札に掲示して下さい。
No.104  
by 匿名さん 2006-10-04 20:51:00
住民ですが、オプションは確かに高いと思います。
探せばもっと安いのもあります。
ただ、入居時前に取り付けてくれるので楽です。
エコカラットは高いと思いますが、いいですよ。
No.105  
by 匿名さん 2006-10-06 20:59:00
N街区だいぶ出来てきましたね。
楽しみです。
No.106  
by 匿名さん 2006-10-08 22:54:00
S街区の方、フローリングワックスは、水拭きだけで艶が持続するそうですけど、どんなもんですかね?また、ベランダをバルコニータイルにしようかと考えていますが、高額なので悩んでいます。参考意見を聞かせてください。
No.107  
by 匿名さん 2006-10-09 13:22:00
私も先ほど近所をみてきました。
楽しみです。
No.108  
by S街区理事長のつもり 2006-10-10 16:03:00
ディスポーザーは、便利ですが、このタンクがS街区では、SC棟の下に有りまして、バクテリアが
確実に機能しだすまで(今年の8月頃)は、頻繁ににおいがしました。但し、SC棟の近くだけ。
今は、臭いません。
それと、24時間ゴミ出しは、9月から試験的に再開しましたよ。皆さんのモラルの問題も有りかと
思っておりますが。最初は、引越しのゴミも手伝って満杯。市からの苦情もあり停止となっていました。
来年、N街区の皆さんとの出会いも楽しみです。
また、大東町の自治会(子ども会含む)も今年は管理組合が中心となって行っています。防災管理も有りますし、管理組合も結構忙しいです。(^−^;
No.109  
by 匿名さん 2006-10-14 23:24:00
オプション相談会行ってきました。
水周りのコーティング“ピュアガード”ですが、S棟の方でオプションに加えられた方いらっしゃいますか?
3年で効果が無くなるそうで塗り足しが必要になりそうですが、やはり掃除がラクなのでしょうか。
No.110  
by 匿名さん 2006-10-15 11:57:00
No.111  
by 匿名さん 2006-10-15 15:29:00
アピタ安城はもう行かれましたか?
地図載せておきます。
http://www.unymovie.jp/a-anjo/shop_info_access.html
No.112  
by 匿名さん 2006-10-17 20:01:00
ベランダのタイルは自分で買って付けた方が安いですよ。
あと、入居後にやる時は、フロントに届け出が必要です。
1週間くらい施工内容が掲示されます。
No.113  
by 匿名さん 2006-10-22 16:08:00
今日、N街区周辺を見てきました。
低層階は殆ど完成してますね。
早く完成して欲しいです。
No.114  
by 匿名さん 2006-10-22 19:00:00
今日、オプション相談会に行ってきました。どれもこれも高いですね・・・。皆さん何か申し込みますか?キッチンの食器棚、高すぎますよね。今、検討中です。
皆さんのお勧めは何かありますか?
No.115  
by 匿名さん 2006-10-22 20:22:00
総じて高いですね。
でも、オプションなら入居時には施工済みで、楽だから良いかと思います。
照明は買おうかと思います。
分厚いカタログもらってきました。
No.116  
by 匿名さん 2006-10-22 20:24:00
フロントミニコンビ二
賞味期限 商品入替のため定価の半額にしました。
カップシーフードヌードル150円→75円
クノールスープ春雨165円→83円
生みそずいカップ115円→58円
店頭に並んでいる数のみです。
No.117  
by 匿名さん 2006-10-22 20:56:00
駐車場が一台分しかとれませんでした。近くに安い駐車場はありますか?
No.118  
by ウーム 高い。。。 2006-10-23 01:03:00
オプション相談会に行ってきました。時間の関係もあり照明までいきませんでした。シンプルな照明を電気屋さんなどで購入して自分でつけようかとも思っていたのですが、今回の相談会で照明を購入すると便利であるという利点はわかりますが、お値打ち感はありましたか?
エコカラットを北側へ付けるのとクローゼットの中の引出しやパーツ関係は購入しようかと思っていますが、なにせ高いので弱っています。
No.119  
by 匿名さん 2006-10-23 23:25:00
表札が結構な値段でオプション相談会の際、紹介されましたがS街区の方では利用者は多いのですか? あのような場所で紹介されるとなんだか麻痺してしまいます
No.120  
by 匿名さん 2006-10-24 17:02:00
照明について、相談会翌日にヤマダ電機行って調べてみました。
同じ物だと現物取り寄せで定価&ポイント1%とのことでしたので、薦められた
照明(ある意味高級品)を付けるならオプションで頼んだ方が割安かと思いました。

うちはオプション見積もり合計が物件価格の5%近くに達しちゃいました。
全部はちょっと....。
No.121  
by 匿名さん 2006-10-25 12:10:00
N棟入居予定者です。先日のオプション相談会に行ってきました。
あれもこれも欲しい気持ちはあるのですが、やはり予算が・・・。
なので色々検討した結果、入居してから出来ないもの=床と襖の木の枠のワックスを優先的にお願いしようと決めました。
偶然にも相談会に来ていた企業さんに実家の母が昔、同じワックスをかけてもらったらしいのですが、今でも床は結構きれいで水拭きしたらさらにピカピカになるというのを教えてもらいました。
後々でも出来るものに関しては、本当に必要になった時や予算に余裕が出来た時にでも考えたいと思っています。
No.122  
by 匿名さん 2006-10-26 14:50:00
表札どうなんでしょうね。
ポストの表札に統一感がないと見苦しいようなことがパンフに書いてありましたが、S棟の方は皆さん購入されたのでしょうか?
No.123  
by 匿名さん 2006-10-26 20:29:00
S棟購入者です。結構みなさんポストの表札はつけてませんよ。
No.124  
by 匿名さん 2006-10-27 22:11:00
S棟の皆さんは玄関の表札だけで 郵便受けには表札をつけていないとゆう事でしょうか?
オプションでつけなくても個人でオーダーして表札をつけられている方が多いのですか?

No.125  
by 匿名さん 2006-10-27 23:54:00
私は表札をオプションで申し込みましたが、
個人でつけている方もみえます。
郵便受けには、部屋番号が付いてますので、
表札がない方でも郵便は届くかと思います。
No.126  
by 匿名さん 2006-10-28 01:13:00
N棟の入居予定者です。私はポストの表札はやめました。マンションやアパートだと変な会社に調べられてDM攻めに遭うことがあるって友人が言ってました。皆さんもむやみに名前は出さないほうがよろしいかと思いますが、考えすぎでしょうか。最近ますます物騒になってますからちょっと神経質になったかも。
No.127  
by 匿名さん 2006-10-28 11:50:00
窓ガラスのフィルムは皆さん、付けられますか?冷房の効き方が違うようですが・・・
ウチはリビングのみつけようかと迷っています。エコカラットも付けたいですが床のコーティングもしたいし、マンション購入してもOPでいろいろ費用かかるんですね
No.128  
by 匿名さん 2006-10-30 15:17:00
西友モールに行ってますか?皆さん??????????????

No.129  
by 匿名さん 2006-10-30 21:56:00
西友が一番近いのですが、もう少し近くにお店があると良いですね。
コンビニでも近くにできないかなー
No.130  
by 匿名さん 2006-11-01 12:29:00
部屋位置の関係もあり窓フィルムは沢山入れる予定です。お金が...。
あと床コーティングと和室押入れのエコカラット、クローゼットの引き出しなどは
オプションでお願いする予定。
それ以外は他からも見積もりをとり、お金と手間と出来上がりを考えつつ決めるつ
もりです。
No.131  
by 匿名さん 2006-11-03 02:34:00
北口は、コンビニないですね。北口は古臭いですから。

JR安城駅界隈は、再開発で生きるかどうかですね。
No.132  
by 匿名さん 2006-11-03 19:10:00
通行止の予告
N街区外構工事のため、S街区の皆様がご利用の、西側県道への出口の仮通路部分が、通行止めになりますので予告させていただきます。
期間:平成19年1月8日〜平成19年2月4日(予定)
2月5日以降はN街区側新設出入口がご使用いただけます。
No.133  
by 匿名さん 2006-11-04 15:30:00
カーテンの購入も迷っています。何せ高額なもので。既製品はやはり無理でしょうか?S街区の方、参考意見をお聞かせ下さい。
No.134  
by 匿名さん 2006-11-05 00:07:00
既製品はリビング側はサイズがないと思います。
洋室の窓は既製品でも付けれない事はないと思いますが、
サイズは窓枠にピッタリ合うのはないかもしれません。
付ければサイズはあまり気にならないかもしれませんがね。
No.135  
by 匿名さん 2006-11-05 23:28:00
市外から越してきた人が、4割位いるそうですが。安城の魅力って、何でしょうか?

昔から住んでいる私とは、違う視点ですよね。安城市もいつのまにか、人口17万5千です。
18万突破も確実なんでしょうね。
No.136  
by 匿名さん 2006-11-06 13:05:00
うちはカーテンは街のカーテン屋さんに頼もうかと思って見積もり取ってみました。
オプションで見積もってもらったのと同じ生地でも、仕立てを変えることで安くお願い
できそうです。
ただ、採寸しなきゃならないので入居時にはリビングのカーテン無しかも...。
No.137  
by 匿名さん 2006-11-06 18:23:00
とても皆さんの意見、参考になります。
レンジフィルターは例えばダスキンなど、他点でも同じようにピッタリのものがあるのでしょうか?
S棟の方々はどのようにされてますか?
なにもしないと、お手入れがきっと大変ですよね。
説明会での見積もりは26,460円でしたので、高いなーーと思っています。
No.138  
by 匿名さん 2006-11-12 15:50:00
レンジフィルターだけでなく、壁の吸気用の穴にもフィルターがほしいです。
今日みたいに風の強い日は、閉にしてても、すきま風が強く、黒く汚れてしまいますし。
皆さんはどうされてるのでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2006-11-12 16:25:00
換気用フィルター探せば売ってますよ。
No.140  
by 匿名さん 2006-11-13 02:22:00
ゼルク住民て、態度がでかい?????????

何か、勘違いしている?????????????
No.141  
by 匿名さん 2006-11-14 01:25:00
ここの住民、安城市内の店で、やたら返品とか、くだらない理由で呼び付けたり、しないほうがいいよ。新参者なのに、目を付けられるよ。イメージダウンになるし。
トヨタがどうとか、関係ないから。
No.142  
by 匿名さん 2006-11-14 09:43:00
トヨタ系の人たちの悪口を言うのはやめませんか? 世間にはいろいろな仕事をして頑張っておられる方がたくさんいるわけでトヨタ系社員が最も優れているわけでもない
この辺りはなんといってもトヨタ系は多いのですし、恩恵も受けていると思います
新しくこちらに見えたのならわからないことは多く、くだらない理由かもしれないけど、その人にとっては仕方の無いことかもしれません
ずっとこの辺りに住んでいる人とそうでない人では、やはり感覚も違いが出て当然だと思いますが・・

No.143  
by 匿名さん 2006-11-14 15:56:00
No.144  
by 匿名さん 2006-11-14 17:45:00
>何か、勘違いしている?????????????

って、140.141.143のことでしょうか?

返品することのどこがいけないのでしょうか?
場合によっては店の責任者なり、店長なりを呼んで事情を聞かなければ
収まりがつかないことだってあるでしょうに。
そんなことでいちいちクレーマー認定がどうのこうのとほざかれたくありません。
どうぞお好きなようにクレーマー認定でもなんでもやって下さい。
No.145  
by 匿名さん 2006-11-14 18:58:00
143は西友の方ですか?
ゼルクと西友が関係あるとは誰も思ってないですよ。
こんな書き込みがあったらお客さん減るのでは?


141の方、ゼルクはトヨタの社宅ではありませんよ〜
返品されて呼びつけられたらどこの会社か聞くのですか。
こわいお店ですね。
No.146  
by 匿名さん 2006-11-15 15:51:00
別に、西友の客が減って、西友の独善的な態度を懲らしめるのは問題ないです。
どんどんやってください。

問題なのは、返品は自分で店まで行かずに、呼び付けるクレーマーです。
商品を買ったほうにも問題あるわけで、何でもかんでも返品できるという風潮がまずいのです。

また、お客様の声という張り紙の常連のクレーマーもそうです。

自転車を返品したり(ありえないですね)、DVDの傷(これはメーカーが原因もしくは客?)
で返品したり、飾り物の一部の多少の傷・へこみで返品したり。

何より、ゼルク(トヨタ)住民は偉いというありえない勘違い。安城市民としてこうした図々しい態度は許されませんね。ほどほどにしてもらわないと。

安城市役所にも、こういう図々しい態度や傲慢な態度で乗り込むのはやめましょう。
No.147  
by 匿名さん 2006-11-15 16:47:00
私はN棟に来年入居する予定なんですが、回りからこうやってゼルク=トヨタと見られたらなんだか嫌ですね
トヨタさんという一流企業にお勤めのご家族なら、そのような自覚を持って生活して欲しいですね
No.148  
by 匿名さん 2006-11-15 17:45:00
>ほどほどにしてもらわないと

これは146のことですね。
トヨタ社員の中には、確かに傲慢で手のつけられない者もいるでしょう。
147さんがおっしゃるように、ゼルク=トヨタではありません。
トヨタホームが販売に絡んでいるからと言って、ゼルクの住民の全てが
トヨタ社員、或いはトヨタ系企業に勤めている訳ではないでしょう。
トヨタの人間が気に入らないのなら別にスレ立てて
そちらで盛り上がって下さい。
「いちいち返品で呼びつけるな!」とか「なんでもかんでも返品するな」とか、
このスレの主旨とは全く別次元の話ですから。


>自転車を返品したり(ありえないですね)、DVDの傷(これはメーカーが原因もしくは客?)
で返品したり、飾り物の一部の多少の傷・へこみで返品したり。

それにしてもクレームの内容を事細かにご存じなんですねえ。
驚きました。まるでその場で客に呼びつけられた店員かのような言い回し。
第三者ならそこまでいちいち聞きませんからねえ。
No.149  
by 匿名さん 2006-11-15 21:57:00
状況がよく分かりませんが、同じゼルクの住民の一人として、
傲慢な態度をとる者がいてご迷惑をおかけした事を安城市民の皆様にお詫びいたします。
住む者の一人として恥ずかしいかぎりです。
No.150  
by 匿名さん 2006-11-16 13:47:00
マンション内の公園の遊具はどんなのがありますか?
砂遊びできる場所はありますか?
No.151  
by 通りすがり 2006-11-16 14:31:00
ここのマンションはザ・モールの近くの高層マンション(2棟)ですよね?
何階建てですか?
No.152  
by 匿名さん 2006-11-17 22:10:00
砂場はなかったです。
高層棟は24階建です。
No.153  
by 通りすがり 2006-11-18 00:41:00
教えて頂いてありがとうございます。
モールに買い物に行くとき
マンションの明かりがきれいだと思って見てます。
No.154  
by 匿名さん 2006-11-18 14:35:00
公園の遊具はぶらんこ(4,5歳ぐらいまでの子対象)シーソー、滑り台2つ、1人用シーソー?2台です。
No.155  
by 匿名さん 2006-11-28 18:24:00
消防設備点検実施のお知らせ
本年2回目の消防設備点検を実施致します。全戸が対象です。
住戸への立ち入り作業もありますので、期間中にお立会いいただき100%の実施になるようお願い致します。
期間:平成18年12月14日(木)〜16日(土)
ご案内のチラシでご確認下さい。
点検期間内での変更を承っておりますので、フロント(管理室)までご連絡下さい。所定の用紙にご記入いただきます。
変更締切日は平成18年12月9日(土)です。
なお各戸の予定時間は多少前後することもありますのでご了承下さい。
No.156  
by 匿名さん 2006-12-10 15:56:00
NB棟入居予定者です。だいぶ出来てきましたね。
楽しみです。
No.157  
by 匿名さん 2006-12-23 18:06:00
クレーンもなくなりだいぶ完成したようですね。
入居楽しみです。
No.158  
by 匿名さん 2006-12-24 20:16:00
再来月(?)には内覧会ですね。
No.159  
by 匿名さん 2006-12-27 18:02:00
ほとんど売れていると聞きましたが、後どのくらいあるのでしょうか?
名古屋方面でマンションを考えていたのですが、急遽三河方面でも(JR線徒歩圏)考えることになったので。。。
No.160  
by 匿名さん 2006-12-27 21:47:00
何を今更言ってるのですか?
部屋によっては10倍、20倍の物件で買えない人の不満が書き込まれているのを
読んでいないのですか?
買おうと考えているのならレスぐらい読んでください!
No.162  
by 匿名さん 2006-12-28 11:51:00
S地区に入居されてる方に質問です。
エコカラットをつけてらっしゃって、加湿器は不要でしょうか?結露も出来ないでしょうか?
あと、床暖房をつけてヒーターは要らなくなりましたでしょうか?

入居されて1年にもなってないので・・って言われるかも知れませんが、感想を頂ければ有り難いです。
No.163  
by 匿名さん 2006-12-28 15:08:00
三河安城は新幹線の駅ですからね。
そこに快速停めるなんて・・・。
No.164  
by 匿名さん 2007-01-02 22:18:00
エコカラットはつけてないのでわからないのですが、
床暖房はほんのり暖かい感じです。
暖かくなるのに時間がかかるので、朝方や夜帰宅直後などは他の暖房を先につけています。
床暖房は結構ガス代かかるので、ガス会社との契約を「あったかとくとく」にすると
いいそうですよ。おとくなのは冬季だけらしいのですが・・・
No.165  
by 匿名さん 2007-01-07 17:55:00
北風の強い季節になりましたね
No.166  
by 匿名さん 2007-01-08 13:18:00
162です。
遅くなりましたが、164さんの回答とても有り難かったです!
その意見を踏まえて色々と検討したいと思います。
本当にありがとうございました♪

あと数ヶ月で入居出来ると思うと、とっても楽しみです
No.167  
by 匿名さん 2007-01-09 12:02:00
早くも引っ越し見積もりの電話がありました。
もう少しですね。
No.168  
by 匿名さん 2007-01-10 19:45:00
オプションは迷っているなら付けたほうがいいですよ。
入居後に何かしようと思っても、事前に管理組合に届け出ないとできません。
特に、ベランダやオープンポーチなど。
No.169  
by 匿名さん 2007-01-10 19:50:00
ゴミ分別徹底のお願い
缶のカゴにビンやスプレー缶の混入、大きなミルク缶の中に不燃ゴミを入れたまま出される方、
プラゴミと不燃ゴミの区別が知識として充分でない方がいらっしゃいます。
ゼルクシティS街区へ入居されて10ケ月になられる方も多いのですから、
自信の無い方はもう一度安城市のゴミ分別をご確認下さい。よろしくお願い致します。
No.170  
by 匿名さん 2007-01-15 19:46:00
新居がとても楽しみです。
でも、3月というと寒い季節・・・夏の方が苦手だが冷暖房は
やっぱり必要なのかなぁ〜?

駐輪場について、詳しくは聞いてませんが番号とか決まってるのかな?
No.171  
by 匿名さん 2007-01-15 22:02:00
内覧会も近づいて、入居が楽しみですね〜。
知り合いのマンション宅では今時でも殆ど暖房を使わずに暮らせるようなので
3月で晴れていれば、結構暖かく過ごせるかもしれないですね(←願望含)
N棟は、今の時期、昼過ぎから日陰になっているのが少々気になりはしますが・・・;

駐輪場については気になりますね。引渡しの時まで”お楽しみ”なのでしょうかねぇ。
希望台数が、かなったかどうかも知りたいんですけどね〜。
No.172  
by 匿名さん 2007-01-16 09:26:00
駐輪場は番号が決まってます。S棟はまだ空きがあるくらいです。
暖房は晴れた日は昼間は暖かくて暖房がいりませんが、朝と、夕方は寒いです。
No.173  
by 匿名さん 2007-01-16 19:07:00
朝晩は冷えますから暖房はいると思いますが、
軽く点けておくほどで大丈夫ですよ。
No.174  
by 匿名さん 2007-01-19 17:06:00
3月入居予定のモノです。廊下の扉が部屋のすぐそばにあるのですが、夜など開け閉めの音が響いたり、振動がきたりしませんか? 寝室のそばに扉があるので、ちょっと気になるのですが・・。入居済みの方のご意見を伺いたいです。
No.175  
by 匿名さん 2007-01-21 15:54:00
扉についてはちかくではないのでわかりませんが、夜、外の階段の音はリビングにいてもわかります。
No.176  
by 匿名さん 2007-01-21 16:57:00
んー、私の部屋は階段の音も聞こえませんが・・・夜も静かです。
リビングにいると電車の音のほうが聞こえます。
場所にもよるのでしょうか?
1年ほどになりますが、音で気になったことはありません。
No.177  
by 匿名さん 2007-01-21 19:08:00
現在S街区にお住まいの方は、入居されてもうすぐ1年になることと思いますが、
今の所で何か不都合とかありますでしょうか?
私はN棟入居予定の者ですが、
気をつけておくべき点、入居してからこういう問題が起きている等、
ありますでしょうか?
No.178  
by 匿名さん 2007-01-21 22:44:00
西向きの角部屋の方、西日はどんな感じでしょうか?
窓フィルム等の対策は必要ありそうですか?
No.179  
by 匿名さん 2007-01-21 23:12:00
夜、寝ていて気になるのは、家族のちょっとした物音よりも、他の部屋の物音の方です。
普通に歩く音とかは仕方ないですけどね。
電車の音は、上層階の方が響く気がしますが、基本的には慣れの問題と思います。
ただ、時々、音の大きい電車も来てます。
No.180  
by 匿名さん 2007-01-22 08:35:00
S棟の方で楽器をお持ちの方いらっしゃいますか?
みなさん防音室など部屋に入れて使用されているのでしょうか?
それともサイレント機能付をお持ちですか?
No.181  
by 匿名さん 2007-01-22 12:22:00
N棟入居予定のものです。うちには、1歳の子供がいてパタパタと歩くため下の階の方に迷惑がかかるのではと心配しています。お子様をお持ちの方、何か防音対策をしていらっしゃいますか?また、どれくらい足音は響くものなのでしょうか。
No.182  
by 匿名さん 2007-01-22 20:41:00
我が家も冬の寒さを心配していましたが、昼間はポカポカで暖房要らずです。
(リビング側の部屋です。北側はやっぱり寒いです)
階段の音も聞いたことがありません。(上層部なので使っている人がいないからなのか??)
昼間に廊下を走り回る子どもがいて、聞こえるぐらいです。
逆にJR貨物の音のほうが、気になるといえば気になるかな?
でも窓を閉めていれば問題ありません。
(料理しているときに換気扇から音が聞こえてきますが)
隣近所の物音も窓を開けたとき以外は聞いたことがありません。
隣に小さい男の子とあかちゃんがいるのですが、夏場に窓を空けた時だけ
泣き声が聞こえた程度です。

もうすぐN棟完成ですね。去年の今頃のことを思い出します。
ここは思っていた以上に住み心地が良いですよ。
入居予定の方は楽しみですね。(^−^)
No.183  
by 匿名 2007-01-23 15:31:00
N棟入居予定のものです。オプションで水周りのコーティングを迷ってます。みなさんはどうされますか??
また、S棟の方はオプションされてますか??
No.184  
by 匿名さん 2007-01-24 00:09:00
オプション、締切が近いので迷いますね。
うちは、当初シーグフィルム、フロアコーティング、システム収納(マノーネ)を
検討していましたが、今、迷いに迷っています。
窓フィルムと収納は入居後に必要を感じてからでも間に合うような気がするし、床も
他のマンションではやっている人が少ないような感じだし。
オプションって、やはり高いですよね(笑)
ネットで他の業者も探してみようかなと思っています。
No.185  
by 匿名さん 2007-01-26 12:10:00
うちはネットで探した業者でフロアーコーティングを頼むことにしました。ちょっと高くなったけど保証期間が長いので結果的には安いのかなと思ってます。
No.186  
by 匿名さん 2007-01-26 13:36:00
我が家も考えているので、探してみます。ありがとうございます。
窓フィルムをされた方、参考までに教えて下さい。お願いします。
No.187  
by 匿名さん 2007-01-26 16:56:00
窓のファイルムはうちも迷ってます。
最近のマンションは断熱材がたくさん入っているから必要ないと言う噂は聞きますが実際どうなのか気になります。すでに住まれている方どうですか? とくに西の角部屋の方意見をお願いします。
No.188  
by 匿名さん 2007-01-27 17:21:00
内覧業者をお願いした方はどこにお願いしましたか?教えてください。よろしくお願いします。
No.189  
by 匿名さん 2007-01-27 20:08:00
窓フィルムは頼んでませんが、冬でもぽかぽかです。
No.190  
by 匿名さん 2007-01-28 07:45:00
今年の冬がまだ暖かいので、皆さん分からないのもあり迷ってらっしゃるのかもしれませんね。
No.191  
by 匿名さん 2007-01-28 10:06:00
確かにそれはあると思います。去年の夏は夏で暑かったので、フィルムは必要かなと・・・考えてしまいます。
No.192  
by 匿名さん 2007-01-30 21:24:00
結局皆さんどうされたのでしょうか・・・?考え中ですか?
No.193  
by 匿名さん 2007-01-31 05:18:00
私はオプション自体、申し込みしませんでした。
No.194  
by 匿名 2007-01-31 15:07:00
フローリングワックスと窓のフイルムだけ申し込みました。高いなーとは思ったのですが・・・
No.195  
by 匿名さん 2007-01-31 15:15:00
我が家では、フィルムはホームセンターで安く買える&自分で貼れる(旦那談)とのことなんで、やめました。 結局フローリングワックス&白木ワックス・マノーネの小物・表札・アイシンベットの4件発注しました。
No.196  
by 匿名さん 2007-02-01 17:33:00
フローリングワックス&白木ワックス、和室押入れのエコカラット、窓フィルム、
ベランダタイル、マノーネを頼みました。
頼み過ぎ......。
No.197  
by 匿名さん 2007-02-02 08:02:00
フローリングワックスは頼みましたが「白木ワックス」てどういうのですか?
エコカラットいいですね! ウチは子供が小さいので壁が汚れたらとか、リフォームの時にやろうかと思い今回はガマンしました
あと、マノーネとキッチンのカウンター下の創作家具
もう内覧会ですね!
No.198  
by 匿名さん 2007-02-02 11:54:00
内覧会楽しみですね。
No.199  
by 匿名さん 2007-02-02 16:32:00
そうですね。モデルハウスで見ただけなのでどんな感じなのか、わくわくします。
No.200  
by 匿名さん 2007-02-02 17:26:00
ワクワク ((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o)) ドキドキ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる