名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「メゾンヴェール大高南(イオン大高の王子不動産マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. メゾンヴェール大高南(イオン大高の王子不動産マンション)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-28 05:50:23
 削除依頼 投稿する

ってどうですか?

【管理担当です。スレッド名を修正しました。】

[スレ作成日時]2008-04-17 00:03:00

現在の物件
メゾンヴェール大高南
メゾンヴェール大高南
 
所在地:愛知県名古屋市 緑区大高町字池之内44-2他(従前地)名古屋市大高南特定土地区画整理地区内37街区8、9(仮換地)
交通:東海道本線大高駅から徒歩24分
総戸数: 63戸

メゾンヴェール大高南(イオン大高の王子不動産マンション)

56: 匿名さん 
[2010-09-09 22:48:04]
ここのMR見に行ったけど確かに地下倉庫は広いな
天井も思ったより高いし、お仕置き部屋にするのはもったいないくらいだ。

俺だったら書斎にするよ。
57: 匿名さん 
[2010-09-10 00:57:14]
マンションの東側の側面から、

ヘドロのような汚い水が流れてますよ。

金属のカバーを付けて誤魔化していますが…。
58: 匿名さん 
[2010-09-10 07:35:37]
なぜヘドロが出てるんでしょうね。
建設中?雨の影響?
59: 匿名 
[2010-09-10 11:52:07]
あの色はヘドロ?錆び?地下になにか埋まってるとか?

人体に影響ないよね。
60: 匿名さん 
[2010-09-10 22:05:44]
新築マンションには良くあることだね。

建設直後の場合は排水管から泥や土が出てくるもんだよ。
通常はそのうちでなくなる。

ちなみにこれは一軒家にも言える。
61: 匿名はん 
[2010-09-11 23:31:41]
王子は基本的に値引きしない方針なので、営業のタスクがきつい三交やライオンズと比べると、売れ行きに差が出るのは仕方ない。ただ築1年以上経過しているので、値段も手頃になってくるのかと。お隣のマンションに遮音されてJRの音は気にならないし、JRを利用する人には駐車場の出入りもそう問題ではない。好き嫌いはあろうが、質感や外観は平均以上で、施工業者も真面目なところ。展望さえ気にしなければ、生活の利便性は抜群なので、良い物件と思われます
62: 匿名さん 
[2010-09-12 02:36:04]
竣工半年前に完売した物件と、築1年半以上の物件の売れ行きの差を「値引き」のせいにするのはどうかと。まずライオンズは値引きをしていないでしょうから。

この物件を選ぶ際に確認することは、
・大通りとイオンからの音
・展望・採光・低階層のプライバシー
・駐車場出口・機械式駐車場の使い勝手・修繕計画 (駐車場代が管理費に使われていないよね?)
・設備 (共用廊下側のみ複層ガラスだったり、防犯センサは1・2F限定だったり、少しケチってる?)
・お仕置き部屋の使い勝手
そして、値引き! ですかね
63: 匿名さん 
[2010-09-12 08:46:22]
最近近くを通りました。
まだ垂れ幕かかっていますね。

確かに値引きしていなくても1年経つとちょっと訳あり?と思ってしまったりもしますね。
64: 購入検討中さん 
[2010-09-12 09:14:30]
>この物件を選ぶ際に確認することは、
>・大通りとイオンからの音
音は意外に気にならなかった。
只、静かな人及び多少神経質な人はどうだかわからない。

>・展望・採光・低階層のプライバシー
目の前イオン側面。これだけはどうにもなんない。
JR駅徒歩1分の立地を得た背反と言っても良い。
採光はまぁ至って普通。
低階層プライバシー、道路側は確かに気になる。
植物が育つのを待つか、常にカーテン、ブラインドをすることだな。

>・駐車場出口・機械式駐車場の使い勝手・修繕計画 (駐車場代が管理費に使われていないよね?)
最大の難点これ。駐車場は出にくい。というか入りにくい。
だって片側斜線からしか入れないんだもん。
管理費はライオンズより若干安いくらい。

>・設備 (共用廊下側のみ複層ガラスだったり、防犯センサは1・2F限定だったり、少しケチってる?)
まぁ、ライオンズと三交とどっこいどっこい。

>・お仕置き部屋の使い勝手
地下のお仕置き部屋は子供10人くらいは入る大きさだったよ。
書斎代わりになると思って実際に見学に行った俺がいうんだから間違いなし。
ジャストフィットする棚をホームセンターで買えばかなり使い勝手の良いものになると思う。

>・値段
当初より買いやすい値段にはなっている。
駅徒歩1分の物件がこのマンションがラストだし。今後出てくるマンションが
これより高い値段になることを考慮すると

・上記の懸念点が気にならない
・かつ普段電車を使う方

にとってはかなりお買い得物件であることは間違いない。

自分はロケーションが気に入っている為、検討中。
だが、嫁さんが駐車場の使い勝手で渋ってる。まぁ一生の買い物だから慎重ですよ。
65: 匿名さん 
[2010-09-14 07:54:43]
駐車場の件で質問です。
イオンに行ったとして、帰ってくると対向車線から戻ってくると思うのですが、その場合はUターンできますか?
だったらいいんだけれど重い荷物があるときって車で行きたいですよね。
66: 匿名 
[2010-09-14 12:19:14]
Uターンできませんよ。輩がむりくりUターンしてますが、住まいを構えるなら止めるべきですね周りの視線を感じて生活しましょう。
土日は大通りが大渋滞で殺気立ってます。
67: 購入検討中さん 
[2010-09-14 23:18:48]
三交さんのマンションを左折して回るか、サークルKを右折して回るかですかね

駐車場の入り口側の左折車線はそんなに混んでいるイメージはないですが・・

開閉式扉はリモコン操作でしょうが、車上荒らしなどの防犯意識が高い人にはメリットかも
68: 買い換え検討中 
[2010-09-15 07:44:12]
>>66さん

ありがとうございます。
やっぱりUターンはできませんか。
歩いて買い物する分にはいいけれど車で行きたいときもあるのでどうなんだろうと思っていました。

聞けてよかったです。ありがとうございます。
69: ご近所さん 
[2010-09-15 21:39:43]
あそこなら、Uターンはできないけど
一度サークルKに入ってそのまま、イオン大高側に出れば良いのでは?
70: 匿名 
[2010-09-16 07:12:12]

それって、常識のある人はやらない(やっちいけない)ことですよ。

事故にもつながります。
71: 買い換え検討中 
[2010-09-16 07:22:26]
>69さん

質問者です。
サークルKに入って出てきたところを見られたらイヤなのでそれはしません。

Uターンができればと思ったのですが、混雑などでムリそうですね。
できないならきちんと交通ルールを守りますよ。
ご近所の迷惑になるような行為はなるべくしたくありません。
72: 匿名 
[2010-09-16 12:30:26]
大通り沿いの建築物は店や銀行しか無理かもね‥
永住しようとすれば町内の目が気になるし、一人がやんちゃな事すれば、マンション全帯が同類に見られやすいからルール守ってる人にとってはやりきれないよね。
73: 匿名さん 
[2010-09-16 22:18:56]
メゾンヴェールを買う人はみんな常識のある方なので大丈夫。

それにしても東京出身者からしてみれば、駅近でこんなに安い物件はあんまりないよ。
これを見ると愛知県は本当に車社会だということを感じる。
駅近の評価が低いね。JRだからかな。
74: 匿名 
[2010-09-17 00:40:56]
そう、JRだからです。

あっ、あと、南大高だからです。
75: 匿名さん 
[2010-09-17 07:28:19]
最近まで駅がなかったのもありますね。
後付なのでもしかすると名古屋市内の人でここに駅があるっていうことを知らない人もいるかもしれません。
76: 匿名 
[2010-09-17 09:23:32]
地下鉄で30分揺られるよりよっぽどJR南大高のが名駅近くていいと思うけどなー
77: 匿名さん 
[2010-09-19 10:15:13]
メゾンヴェールに負けじと三交不動産のファインフォートも300万円引き始めましたね。
昨日日経に広告が入ってました。南大高の魅力をふんだんに盛り込んだという内容の広告でしたが
果たしての効果のほどが期待されます。
78: 匿名 
[2010-09-20 01:21:37]
ついに300万値引きですか。
街の角地でわるくないとおもうけど冬は北風がきついからかなぁ
79: 匿名さん 
[2010-09-20 14:13:33]
新しいマンションの計画が発表されたら終わりだから、早めに売り切らないと……ということでしょう。
ライオンズが販売開始して以来、メゾンヴェールもファインフォートもほとんど売れていませんから。

ちなみに、300万値引きはファインフォートもメゾンヴェールも8月から部屋限定でやっていました。
それでも売れていないので、今ならそれ以上も? 価格的には狙い時ですね。
80: 匿名さん 
[2010-09-21 07:33:29]
電車が近いですが、電車音は気にならないのでしょうか?
朝は何時ごろから走っているんでしょうね。
81: 匿名 
[2010-09-21 07:53:53]
電車は気にならないけど、車の音が・・
82: 匿名 
[2010-09-23 16:37:17]
ここのマンション気になるな〜
83: 匿名さん 
[2010-09-24 07:42:10]
モデルルームはあるんでしょうか?
84: 匿名さん 
[2010-09-24 21:48:21]
モデルルームあるよ。
現物のマンションがモデルルームです。

ちなみに大京ライオンズのマンションモデルルームは近く完売の為、撤退するみたいだね。
よって暫く、南大高には他のマンションは建ちそうにない。

良かったね。メゾンヴェールとファインフォート。
85: 匿名さん 
[2010-10-12 23:09:16]
噂の地下室(お仕置き部屋)見たよ。結構広い。
お勧めは一階だね。天井が高くて、部屋が広く見える。
全室南向きなので日当たりは結構良かったです。

背反としては、1Fは道路沿いなのでプライバシーは要確認。
モデルルームは家具・家電(ライトとか)が付くと思ってよし。
普通家具家電代で150~200万くらいかかるから追加投資を抑えたい人にはいいかもね。
噂の地下室(お仕置き部屋)見たよ。結構広...
86: 匿名さん 
[2010-10-13 01:03:10]
はて。1階は既に完売だったような。。。
87: 匿名さん 
[2010-10-13 07:24:25]
大高イオンの周り、発展してきましたね。
新しい地区というのも人気なんでしょうね。
88: 匿名 
[2010-10-13 12:59:21]
毎朝の書き込みご苦労様です。
89: 匿名 
[2010-10-13 13:04:18]
毎朝の書き込み見張りお疲れ様です。
90: 匿名さん 
[2010-10-13 20:20:23]
 メゾンヴェールの【いいところ】 風呂がきれい ミストも気持ちいい 収納多い 水が美味しい この部屋は結構空が見えてきれい 窓が高く開放感がある  【いやなところ】 トイレが自動的に流れるまでの間‥立ち上がって服を整えるくらいの時間がかかり 流れないかとハラハラして振り向いてしまうこと‥ いろいろ言われてますが、結構自慢出来る良いマンションだと思いますよ。
91: 匿名さん 
[2010-10-13 22:29:14]
ファインフォートとメゾンヴェールだったら、メゾンヴェールだね。
駅近いし、天井高いし。デザインは好きだよ。
まだ残ってるのは王子製紙不動産の営業がのんびりしてる面もあると思う。
ファインフォートに比べ、広告もあまり出してないし。
営業ものほほんとしてるし。悪く言えば営業熱心ではない。よく言えばがっついてない。
92: 匿名さん 
[2010-10-16 11:06:51]
なんだか新たなライバル登場のようですね。
頑張って早く売り切っちゃって下さい。
93: 匿名 
[2010-10-18 22:42:01]
メゾンヴェール売れてますか〜??
94: 匿名さん 
[2010-11-07 18:14:31]
先日、南大高駅前に初めて降り立ちましたが非常にモダンな駅構造をしており、
駅前のフロンティアグリーンフォートとこのメゾンヴェールも同様の基調で、統一感があり
南大高の玄関としては都会的に感じました。その玄関に1分でアクセスできるのはいいですね。
ただ、他物件と競合している為、非常に魅力的な価格設定ですが、何故まだ残っているのか不明です。
南大高で三つ目のライオンズマンションプロジェクトが年明けに始動するとの情報がある為、皆さん
様子見モードという感じでしょうか。
また、気になるのはこのマンション。公式には残戸数11戸となってますが、
実際に見るともう少し明かりがついてない部屋が多いように思いますが気のせいでしょうか。
あと、上のスレに1Fの床下収納子ありの物件は完売との情報がありましたが、以下のHPに寄ると
まだ残っているようです。

http://www.ojire.co.jp/oodaka/101026.pdf

また、このマンション。
国道302号が開通した場合は、イオン目の前の通りが非常に混みだすのではと心配なのですが
どうなるのでしょうか?道路事情が読めない為、判断が付かない状態です。
95: 匿名さん 
[2010-11-08 23:58:45]
>94

302号線が開通していない今現在も土日は特に、かなり混み合ってますよ。
96: 匿名さん 
[2010-11-11 17:22:19]
名古屋南JCTに東名阪道路と国道302が接続したら怖いな。
人とクルマが集まる地域にはなると思うが、
97: 周辺住民さん 
[2010-11-11 20:32:13]
現状確かに読めない状況ですが、とりあえず302号は片側1車線のみの開通ですので、まぁそれほどでもないかと。
土日歯やっぱりイオン周りの道はこむのはかわらないとおもいます。
一番怖いのが平日まで渋滞がおきることですよね。ただでさえ交通量の多い23号と302号の交差する、
名古屋南インター(交差点名)はかなり酷な状況になる可能性があります。23号に行く車、23号から302号に降りる車で渋滞する予感大です。
マンション前はおそらく変らないと予想します。

98: 購入検討中さん 
[2010-11-11 21:21:49]
南大高駅。
金山、名古屋駅には適わないが、比較的にはお洒落な方だと思う。
南大高駅。金山、名古屋駅には適わないが、...
99: 住まいに詳しい人 
[2010-11-11 23:08:01]
昨日イオンに久しぶりにいきましたが、ここの宣伝の横断幕か幟の布の一部が道路に散乱していました。古くなってちぎれてしまったんでしょうか? イオンの帰り道、マンションの外観を見たんですけど3階層にわたって横断幕がいつまでもあるのは見苦しいの一言・・・・。住民の方はいい気持ちがしないでしょうね。なんていったって「売れてませーん!」と公然と宣伝しているようなもんですから・・・・。しかも1年以上売れていないと大幅値引きをしているわけで、定価で購入した住民の心中たるや察するに余りある状況。やはりマンションはそれなりにブランド力も重要だなと思う一日でした。シーラケ鳥飛んでゆく南の空へ「みじめ惨めミジメ」って知っていますか?
100: 匿名 
[2010-11-12 07:46:59]
ブランド力より大通りに駐車場出入り口が面してるから売れない
土日は渋滞で車出れないから道路一本中に入った場所から車出せたらすでに完売してると思う

イオン渋滞とうまく付き合える物件なんかは半年前完売みたいだから
101: 入居済み住民さん 
[2010-11-12 08:09:06]
駐車場の出入り口は言われるほど混んでない。
土日の出入りは可能だが、大府方面からの道路では入れないのは少し不便。
というのが実際に住んでみての感想。駅近の物件を選んだ利便性とのトレードオフと考えてます。

JR駅にしてはお洒落だというのは同感です。
さすがに、JR予算ではなく、区画整理組合が建設費を負担しただけのことはあります。
駐車場の出入り口は言われるほど混んでない...
102: 匿名さん 
[2010-11-20 20:24:24]
ちょくちょく東京にいくんだが、新幹線切符で市内JRは無料なのが嬉しいね。
名古屋駅⇔南大高駅の電車料金往復分460円がお得です。
103: 匿名 
[2010-11-20 21:11:26]
安い金券ショップで新幹線チケット買っておいて、次回そのまま切符一枚で改札通り指定もとれるから気持ち的に楽。
104: 匿名さん 
[2010-11-20 23:34:16]
東京へ出張が多い人はいいですよね。
名古屋市内で住宅街でJR接続のいいところってなかなかないから、その点はかなりオイシイかも。
105: 匿名さん 
[2010-11-21 10:47:35]
裏の出入り口から車も入れるとよかったのだけどな。
現在南大高にあるマンションの中で唯一、目の前になにも建ってないマンションで
これから先もなにも建たないだろうってとこには好感もてるんですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる