名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-11 14:20:00
 

熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。

【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00

現在の物件
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズ
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
間取:1R-4LDK
専有面積:34.72m2-130.99m2

ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー

2: 匿名さん 
[2006-05-12 03:33:00]
ガセネでしょ?
3: 匿名さん 
[2006-05-13 05:29:00]
イヤイヤ、ガセではないかも知れませんよ。昨年大京の他物件を購入した際に、担当者がこの土地にライオンズを立てるとか言っていた記憶があります。でも、タワーかどうかは聞いていませんが・・・。
4: 匿名さん 
[2006-05-13 08:55:00]
私も他のライオンズ郊外物件に行ったときに、タワーができると聞きました。
その販売担当は、企画に参画していたとか言っていましたので、確かではないかと。
待とうかな、と言ったら「高いですよ」と、釘をさされてしまいました。
5: 匿名さん 
[2006-05-13 11:04:00]
イオン熱田近郊で近年にできたマンションとしては、住友のマンション2棟が高蔵高校の隣にあります。聞いた話では9月に高蔵高校が移転してなくなって、46階かどうかは知りませんが、ライオンズのタワーマンションができるということです。地元住民は高蔵高校の移転話の際に聞いている話です。というか、みんな知っています。
6: 匿名さん 
[2006-05-13 11:17:00]
高蔵地区は、金山と神宮駅の中間に位置するし、イオン熱田ショッピングセンターもあるので、名鉄が高蔵新駅を作ってくれないだろうか?
7: 匿名さん 
[2006-05-13 13:17:00]
06> 高蔵新駅を作ってくれないだろうか
作れません。
8: 匿名さん 
[2006-05-13 15:50:00]
07>作れません。
名鉄関係者?
9: 匿名さん 
[2006-05-13 22:10:00]
他社営業マンです
10: 匿名さん 
[2006-05-13 23:51:00]
建設は間違いないみたいですよ

知人の電力会社勤務の方に聞きました

オール電化なんでしょうね。。。
11: 匿名さん 
[2006-05-14 00:25:00]
高蔵交差点近くの校舎はどうなるかご存知の方いらっしゃいませんか?
イオン横は線路に近過ぎると思いますが。
12: 匿名さん 
[2006-05-14 01:14:00]
この場所にライオンズができても名鉄電車だと金山駅、神宮前の中間地点でどっちの駅でも歩いて15分以上かかり、遠すぎる。
JRだと熱田駅か。徒歩だと実質10分ぐらい。
買い物はイオン熱田があるから便利。
駅から5分以内の物件じゃないと46階では売れ残りが出ると思う。
半分の23階で需給バランスがとれそうな気がするけど。
大京の戦略はどうなんだろう?

13: 近隣住民 
[2006-05-14 09:42:00]
隣接マンション住民ですが、徒歩で金山まで15分、神宮まで10分ちょっと、実際は非常に平坦でまっすぐな道なので、ひどい雨の日以外はほとんど自転車ですよ。道が平坦で大きな信号もなく、道一本でまっすぐぐにいけるので、歩きもほとんど苦にはなりません。特に、神宮駅までの神宮東公園沿いは、花と緑に囲まれ春先は桜並木となり、景色が素晴らしく非常に歩きやすい。金山から徒歩で帰るときは、イオンの中を通って帰ります。逆に、直線距離で300mもない熱田駅は陸橋越えがあり、実はとっても通いにくい。
イオンは、食料品はジャスコ店舗が南側なので、距離が近くて使いやすいですよ。
14: 近隣住民 
[2006-05-14 10:01:00]
地下鉄は西高蔵までの方が、近いのでは?バス便はどうでしょうか?
名古屋市のHPの将来構想には、名古屋市体育館をスポーツセンターとして整備するとあるのでが、バスの本数は増えるのでは?
あと、イオンが金山駅まで無料バスを出している。
15: 匿名さん 
[2006-05-14 10:57:00]
O9>
他社営業さんへ
中京倉庫は、線路沿いの巨大な広告看板も新規広告を掲載しておらず、港区に巨大な24時間運用の倉庫も造っていることもあって、熱田区から撤退or大幅縮小するのではという気もします。
ここはイオンのSCが持ってこれるくらい非常に巨大な敷地なので、新駅の用地として使えないのかな、とか、それこそ巨大なタワーマンションの計画があるのではと、思っていますが・・・
昔、某他社営業さんと話していたとき、タワーマンション用地として欲しいという意見を聞きました。
16: 匿名さん 
[2006-05-14 13:14:00]
>>14
13さんが書き込まれているように、
陸橋越えがあるので金山へ行くほうが近いのですよ。
あと名古屋市体育館の方からスポーツセンターになるということは、
ランクダウンなんです・・・。
市全体の施設から地元に根付いた施設になるのですから。

>>15
距離的に無理だと思いますよ。
JRの大高共和間に比べて、かなり短いですから。
17: 匿名さん 
[2006-05-14 15:23:00]
電車での交通アクセスでは、金山駅が近いみたいだけど、
駅近くは坂になっているので徒歩で実質15〜20分ぐらいかかります。
地下鉄西高蔵へは距離があります。
徒歩だと15分以上はかかります。
どの駅でも徒歩圏ぎりぎりといった感じでしょうか?
18: 匿名さん 
[2006-05-14 19:06:00]
ちなみに西高蔵駅に行くにも坂を登らないといけません。
結構急なので疲れます。
19: 匿名さん 
[2006-05-14 19:19:00]
JR熱田駅までなら近いよ。
20: 匿名さん 
[2006-05-14 21:30:00]
神宮前ならそれほど遠くもなくて、坂もないのでは?
21: 匿名さん 
[2006-05-14 21:30:00]
>>19
スレ内全部読んでますか?
13さんが不便だと書いてますよ。

あのJRと名鉄の線路が原因でかなり不便なのです。
22: 匿名さん 
[2006-05-14 23:26:00]
あの辺りは、JRも名鉄も高架じゃないからねえ。
23: 匿名さん 
[2006-05-14 23:34:00]
イオンが隣にあるから買い物は便利だが、
JR、名鉄、地下鉄に関しては駅近とは言いにくい場所。
24: 匿名さん 
[2006-05-15 22:14:00]
他社営業による誹謗が感じられる意見があるような気がするけど。
利用規約と警告をよく読みましょう。
25: 匿名さん 
[2006-05-15 23:04:00]
>>24

21です。他社営業マンではありません。

実際不便なので書き込みました。
26: 匿名さん 
[2006-05-16 00:05:00]
規模は400戸程度、完成は2009年にかかるらしい。発売は、来年ぐらいからか。
27: 匿名さん 
[2006-05-16 00:35:00]
裏手のゲーセンにヤンチャな子供がたむろしそう
28: 匿名さん 
[2006-05-16 02:40:00]
400戸も販売?絶対に売れ残りが生じそうな気がする。
あの場所でそこまで需要があるのかな?
イオンが裏というのは便利だが、隣がゲーセンになったのは最悪だね。
駅からも毎日歩くには厳しい距離だし。
良い面もあると思うが、どうしてもマイナス面が多い。
29: 匿名さん 
[2006-05-16 21:11:00]
400戸ですか。
大きいですね。
駅近ならいいんですがねぇ。
30: 匿名さん 
[2006-05-16 22:04:00]
2009年から税制優遇がなくなりますよね。
2008年完成じゃないと売れ残るのでは。
31: 匿名さん 
[2006-05-16 22:12:00]
>>27
裏手のゲーセンは、とってもはやっていません。早晩・・・
イオンが隣接地域にアミューズメント施設(当方シネコン希望)を造ると、某情報誌のGW特集に載っていました。
隣接した三五の後地に造っている、みょーに近代的な施設はなにか知っている方がいらっしゃったら教えてください。イオン隣接地としては非常に大きな土地だけど。映画館とのうわさも・・・
いろいろあるけど、この地域は今後開発が続くと思います。
32: 匿名さん 
[2006-05-16 22:49:00]
あのゲーセンは、いずれ他の施設に取って代わられると思う。
33: 匿名さん 
[2006-05-16 23:06:00]
キャッスルが、レクサス熱田にならないかな(夢)
34: 匿名さん 
[2006-05-17 00:43:00]
>>33
近くのレクサス高辻を移転させますか?(笑)
キャッスルはいらない。無くなってほしい。

>>31
>隣接した三五の後地に造っている、みょーに近代的な施設はなにか知っている方がいらっしゃったら
三五の建物じゃなく跡地なんですか。。。気になりますね。
建築計画の看板って出てたような気がするのですが、
車で通り過ぎるだけなので、私も何が出来るのかわかりません。
でも、シネコンというかアミューズメント施設には見えない建物ですよね。
35: 匿名さん 
[2006-05-17 01:02:00]
>>34
キャッスルは消えて欲しいに大賛成。スガキヤグループを残して、とっと出ていって欲しい。
あの場所は三五の本社があったところですが、三五は17年1月に三好町に本社を移転しています。
なにかの研修設備にもみえますが、ひょっとしてトヨタ系の研究所?
南にセラミックの研究では日本最先端のJFCCあるし。
36: 匿名さん 
[2006-05-18 12:44:00]
高層マンションを建てて、1階にスガキヤを持ってこよう。
出前もしてくれるかもよ。
ショップ99もいいねぇ。
30階くらいには、スカイレストラン吉野家 いい。
夜景を見ながら、ぶた丼で一杯もいいかも。

37: 匿名さん 
[2006-05-18 15:51:00]
>>36
みんないらない。
38: 匿名さん 
[2006-05-18 15:53:00]
>>36
学生の下宿じゃねーんだからよぅ。
39: 匿名さん 
[2006-05-18 17:06:00]
熱田区では丁度いいんじゃない。

40: 匿名さん 
[2006-05-18 17:08:00]
そういえば、もうじき熱田祭ですね。
花火が奇麗に見られます。
41: 匿名さん 
[2006-05-18 17:13:00]
>>39
はぁ?
42: 匿名さん 
[2006-05-18 17:42:00]
イオンの横だから便利だと思うが、
駅は遠いし、線路横だし、ゲーセンやパチスロが周辺にあるから騒がしいね。
それでもライオンズブランドであれば、価格次第である程度は売れるかな。
43: 匿名さん 
[2006-05-18 18:47:00]
ライオンをやめて宝にしよう。
vcタワー2 では?
44: 匿名さん 
[2006-05-18 22:27:00]
パチンコ屋にしたほうがいい
45: 匿名さん 
[2006-05-18 22:44:00]
>>44
パチンコ屋なんか撤退しろ。
46: 匿名さん 
[2006-05-19 00:20:00]
VCタワー2?笑える。
でも、1が完売してから。
47: 匿名さん 
[2006-05-19 12:59:00]
>46
面白かった?
いいとこついとるでしょう。
48: 34 
[2006-05-25 00:59:00]
>>31,>>35
あの建物は、三五の施設でした・・・。
49: 匿名さん 
[2006-05-28 01:10:00]
場所が悪すぎです。
50: 匿名さん 
[2006-05-28 01:59:00]
場所悪くてもイオンの横だから売れるんだろうな。
交通の便は最近の物件にしては悪い場所になるが。
多少なりとも地価、鋼材上昇の影響もあるだろうから、意外と高額になるかも。
51: 名古屋最高峰住宅 
[2006-07-18 00:44:00]
転記です。

(仮称)ライオンズタワー六野
場所:名古屋市熱田区六野一丁目209番1
高さ:160.85m
階数:48階
棟数:11棟
延床面積:49,900.78㎡
工事着手予定:2006年10月初旬
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる