野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-18 23:16:02
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2012-07-30 07:34:52

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?Part12

847: 匿名さん 
[2012-08-14 07:48:36]
エレベーターは今年内設置完了するようですね。
足の不自由な方やベビーカー持ちの方もようやく安心して使えますね。
848: 匿名 
[2012-08-14 08:10:26]
【一部テキストを削除しました。管理担当】

新船橋駅の階段は正直だるいからエスカレーターできて欲しいわ。
849: 匿名 
[2012-08-14 09:12:27]
846さんの書き方はひどいけど、地元民はやっぱりここを選ぶ人は少ないかなと思います。

学区内小学校に通えないこと(中学校も北本町の方はほとんど海神中学校に行きますし)と渋滞がひどいことがネックです。

ただ、市外から引っ越してくる方が多いのは税収が増えるし、この不景気の時代に完売することは素直に凄いことだと思ってます。
851: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-14 09:52:46]
1街区2街区の販売責任者は引き続き3街区も担当するのですか?

結果論として完売させたことは会社内では高い評価となるのかもしれないですが、
購入検討してきた側としては、その販売過程には大いに問題ある内容であったと思います

【一部テキストを削除しました。管理担当】

3街区は新しい方が舵取りしていただければと思います
抽選には外れましたが、3街区も検討中です
倍率優遇はせず、公平公正な販売をお願いしたいです
854: 匿名 
[2012-08-14 10:22:22]
言い方はアレですが内容は正論だと思います。
855: 匿名 
[2012-08-14 10:32:44]
>849
購入者は船橋市民が多かったはずです。
小さい子供のいる家庭ばかりではないですし。
856: 匿名さん 
[2012-08-14 10:37:43]
ふと思ったのですが、ここはプラウドと言うよりオハナ
の方がしっくりくるのですが。。。

できればマンション名変えて欲しいなぁ

そんなことないですかね?
857: 匿名 
[2012-08-14 10:43:50]
>>856
意図は?
858: マンション住民さん 
[2012-08-14 11:03:27]
オハナは設備がダウングレードしてる。値段だけでしょ。中央線のオハナと比較するとよくわかる
859: 匿名さん 
[2012-08-14 11:08:20]
>857

オハナの方がシックリくるから。
郊外ファミリーっているとオハナかなーと。

>858
あらら?オハナって設備のレベルが下がるんですか。。
860: 匿名さん 
[2012-08-14 11:20:16]
>>859
シックリくるという意見が全くシックリきません。
具体的に答えてもらえますか?
861: マンション住民さん 
[2012-08-14 11:27:09]
オハナは水周りがしょぼい。シャワーヘッド、浴室の床仕上げ、浴槽、洗面のボール、トイレ。明らかに安物仕様。
862: 匿名さん 
[2012-08-14 11:40:12]
>860

ま、私の感覚なので気にしないでください。
863: 匿名さん 
[2012-08-14 11:45:46]
オハナのことはしらないけれどオハナというとハワイ思いだすな、なぜか。
864: 匿名 
[2012-08-14 11:59:40]
856、859
なぜオハナでないか理由は色々あると思います。

①立地 : オハナは郊外立地。ここは乗降客数千葉県NO1の船橋駅徒歩圏に位置しますから、オハナの郊外立地      よりも立地が全然上です。東京駅から距離(キロ数)も全然近いです。

②大規模 : オハナは100~200世帯が基本。ここは300前後で合計1500。規模が違います。

③複合開発 : 野村の威信を賭けた、首都圏で大注目の大規模複合開発です。野村の顔的存在で開発の規模が違い        ます。

④施工 : オハナは長谷工。プラウドでもグレード低いと長谷工でグレード上がるとそれ以外。ここは戸田と大林      の贅沢施工だから、従来の野村物件ではかなり上の方。
      ※タワーでは無く長谷工がメインターゲットの大規模15階以下で戸田・大林施工は貴重。

⑤外観 : 長谷工のオハナをみればわかるけど、外観の作りが全く違う。オハナはマンション側面にもバルコニー      作らないし、見た目も安っぽい。恐らく人気で即完売になるだろう『オハナ豊田多摩平』をみればよく      わかります。

⑥内装・設備 : これもグレードが違います。

⑦サービス : 共用施設やセキュリティ、その他サービス全般のスケールが全く違います。

⑧街並み : マンション単体では街並みを作れないが、敷地に対し後退させて建物配置し街並みを形成させてい        る。これはオハナでは出来ないし、後退させることがかなり贅沢。

これら、①~⑧をよーく見てて価格も見て939組みもの人達はプラウド船橋がいいなぁと思ったんだと思います。
立地的には3街区が一番劣ると見ているので、人気&購入検討者のストックのあるうちに売りづらい3街区を売りさばいちゃおうという作戦でしょう。
但し、立地が劣る分、色々と作戦は立てているとは思いますけど。

865: 匿名 
[2012-08-14 12:01:18]
863
オハナはハワイ語で家族という意味ですよ。
郊外ファミリーマンションのネーミングで『オハナ』です。

ちなみに864です。
866: 匿名 
[2012-08-14 13:22:16]
マンション名なんて、気にしたこともないけど。


ここはオハナではなく、プラウド。プラウド検討版です。
867: 匿名さん 
[2012-08-14 13:22:49]
864さん
お詳しいのですね。
参考になりました。ありがとうございます。
868: 匿名さん 
[2012-08-14 13:48:35]
そんなプラウドプラウド強調しなくても(笑)
869: 匿名さん 
[2012-08-14 14:11:58]
本来は億ションのはずのプラウドブランドを2000万円代で手に入れられるんだもんね。そりゃ、買ってしまった人は強調するわな。プラウドに住んでいることを、ドヤ顔で言いふらすんだろうな~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる