名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ桜山レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. ライオンズ桜山レジデンス
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2020-11-23 20:42:27
 削除依頼 投稿する

少し駅から遠いようですが、その分お値打ちな価格になるのでしょうか?情報を持っている方がいらっしゃれば書き込みお願いします。

[スレ作成日時]2008-04-08 08:32:00

現在の物件
ライオンズ桜山レジデンス
ライオンズ桜山レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市昭和区藤成通4-7他(地番)
交通:地下鉄桜通線桜山駅徒歩9分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:72.39m2-124.87m2

ライオンズ桜山レジデンス

22: 匿名さん 
[2008-06-18 09:52:00]
高いって言うより、価格と物件があってないよ。
大体、そりゃあ土地なんだから、何百年も前までさかのぼれば誰かは死んでるけど、

問題は事件になっているのだから、
買ったら『あぁ、あの事故死があったマンションかったんだ』と言われ続けられることを
一生言われることを耐えられるかってことでしょう。

私なら、最初で最後の不動産購入で、少しでもケチがついたなら
どんなに欲しくてもあきらめます。
(よっぽど値引きするなら別ですが・・・)
23: 匿名さん 
[2008-06-19 20:30:00]
>20
一生言われるなんて、ありえないでしょ。

ここの掲示板は競合他社の営業が言うようなことを露骨に書く人間がいるようだね。
情けないもんだ、、

そんな人間ほど不動産を真剣に検討してない証拠。
24: 買いたいけど買えない人 
[2008-06-20 21:00:00]
亡くなられた方には心からご冥福をお祈りいたします。
ところで、
こういう死亡事故のあった物件って価格は下がるものなのでしょうか?
やはり当初価格から値下げして販売せざるを得ないのでしょうか?
25: 匿名さん 
[2008-06-20 23:19:00]
名駅のブリリアも同じような事故あったけど、別に影響なかったんじゃないかね。
26: 匿名さん 
[2008-06-21 01:33:00]
考えが甘すぎと言うか、人の不幸をだしに使おうなんて不謹慎すぎる!
27: 匿名さん 
[2008-06-21 12:01:00]
名古屋市公式ウェブサイトで「ライオンズ桜山」で検索してみると。。。
まあ、もう解決した事ですが。
28: 申込予定さん 
[2008-06-23 02:09:00]
迷いに迷って12時すぎに中部屋の4LDKの中間(中層階っていうのかな?)を申し込みしてきました
営業さんにはすごい迷惑をかけたかもしれないと思いますが
以前の検討中からレベルアップして適当なものが無いので"申込予定さん"です
ちょっと恥ずかしいですねw

23さんの方の意見で前向きになれた部分が大きかったです

くだらない議論よりも子供の通学先などを考えて
これから先にどれだけ自分たち一家が幸せになれるか
というところが一番の決め手です

亡くなった方がいる事実は消えないと思いますが
自分たちがその上でどれだけ幸せな人生が築けるか
ということと比較して、いろいろ考えましたが購入することを決断しました
賛否両論あると思いますが、自分達には一番合っているマンションだと思います

実際、家族みんな(子供の声は聞けないけどw)早く住めることを期待しています
検討者の方もいっしょに住んでいただけることを一家みんなで期待してます

大京さんはいろいろと大変かもしれませんが
購入を決めた自分達としては一刻も早く完売してください
という思いでいっぱいです恥ずかしいので下げますw
29: 匿名さん 
[2008-06-28 19:18:00]
申し込みされていた方でキャンセルされた方はいらっしゃいますか?
営業の方は今のところキャンセルは出ていないとおっしゃっていましたが・・・。

やはり先日の件と少し値段が高いこともあり、悩んでいます。
30: 行く時はあなたも私も一緒よ 
[2008-07-12 01:31:00]
昨日の朝日新聞に全面広告を出していましたね。
巻き返しを図っているんだろうけど売れているの?。
31: 匿名さん 
[2008-07-12 05:48:00]
明日の事前案内会予約しましたよ。
行ってきます。
32: 匿名さん 
[2008-07-14 10:44:00]
かなりの頻度で営業から電話かかってくる。
相当苦戦してるんだろうね。
35: 匿名さん 
[2008-08-01 17:29:00]
第1期10次販売だってさ
36: 日向りのあさん 
[2008-08-03 09:37:00]
先週号のタウンズによれば89戸が販売中。
いつになったら売り出し戸数が決まるのよ。
37: 購入検討中さん 
[2008-08-06 16:25:00]
先週見てきた。

建物事態は、可もなく不可もなくって感じ。ただ、難点をあげるとすれば営業さんの態度が気に入らなかった。なんで上から目線??
年齢のせいか?(俺は25歳)

値段は高いかどうかの判断はできないが、こちらの予想どおりの値段だったため、驚きも何も無い。やっぱそんなもんか、っていう印象。

他に欲しいと思う物件がないのでここに決めると思う。
ただ、あくまで、”可もなく不可もなく”なんだよね。。。
他にいい物件があればいいのだが。
38: 匿名さん 
[2008-08-06 16:59:00]
いったい第1期は何次まであるんだろう?
39: 匿名さん 
[2008-08-07 12:40:00]
>>37さん
そんなに気に入った訳でもないのに
急いで決めなくてはならない理由でもあるのかな。
若いのだから、もっと時間かけて気に入る物件探した方が良いのでは・・・?
大きなお世話だけどさ。
40: 日向りのあさん 
[2008-08-08 23:31:00]
37さん。
私もそう思うわ。
特にライオンズは値段高めですし、オプション付きになることも多いわ。
近隣に拘らず他の色々な物件を見学して比較して決めてからでも遅くないと思う。
41: 購入検討中さん 
[2008-08-11 13:48:00]
37です。
お二人からもツッコミがあったのでコメントバック。

俺の親父の名言(迷言?)です。

世の中に100%満足の行く物件など存在しない。
マンション探しは粗探し。
粗の一番少ない物件が自分にとって良い物件。

”不可がない”という表現が適切でないのかもしれません。
”粗が他の物件よりも少なかった”から購入を検討してみた。
でも、お二人からツッコミが入るってことは浅はかだったかな?

ちなみに、若いというツッコミは。。。
まもなく結婚するから自分の家が欲しい。
それは若さは関係ないと思っていたが、それも浅はかなのかな?
42: 匿名さん 
[2008-08-11 23:55:00]
別に良いと思うよ。良い物件だと思うし。
この辺では規模も大きいし、あんまり出てこないタイプの物件でしょう。

家買ったら仕事も気合い入りますよ。自分も27の時にマンション買いました。
43: 匿名さん 
[2008-08-13 04:05:00]
「まもなく結婚するから自分の家が欲しい。
それは若さは関係ないと思っていたが、それも浅はかなのかな?」
そんなことはないですよ。
ただ、若くして購入することが・・・ではなく、
そうさっさと決めなくとも色々な物件を見学に行って、
よく比較して決められた方がよいですよということです。
44: 購入検討中さん 
[2008-08-18 14:46:00]
37です。

42様へ
結婚やマンション購入で気合が入るものなのですか?
まだ先のことなので実感がわきませんが、
気合が入ればいいですね(←他人事w

43様へ
そうですか。
ご指摘くださりありがとうございます。
もう少し他の物件を見てみるようにします。

閑話休題。
ほんと、いい物件ですよね。
ただ個人的には、1階エントランスホールのラウンジは必要ない。。。
すでに購入済みの方はあのラウンジをどう思っているのでしょう。
45: 日向りのあさん 
[2008-08-23 18:37:00]
今週号のタウンズによれば89戸が販売中。
エントランスについてですが、最近のマンションであればあの程度の仕様は付いていますね。
必要かと聞かれれば不要かもと答えられますが・・・。
47: 物件比較中さん 
[2008-09-04 13:31:00]
竣工日が平成21年3月30日で、入居開始日が平成21年3月31日というのはどうなんでしょうか?
『ダメマンションを買ってはいけない』(ダイヤモンド社)のパターンにドンぴしゃですが・・・
48: 匿名さん 
[2008-09-04 15:23:00]
アホか。
「竣工日」の定義の捉え方の違いでしょ。
内覧会や手直しの作業が終わった状態を「竣工」と取るのか、
そういうのまだやらない段階を「竣工」と取るのかの違いだよ。
法的な根拠や業界としての統一見解がないのは問題だけど、
本として出版されているものを絶対正義として見る浅はかな考えには
共感しかねるね。
49: 販売関係者さん 
[2008-09-04 15:53:00]
人をアホ呼ばわりするのはやめましょう。
掲示板が荒れますよ。
言葉遣いには気をつけましょう!

大京の「竣工」の定義は、他社とは異なるようですね。
ただ、3月末物件に突貫工事が多いのは事実。
私は3月完成の物件には手を出さないですね。
50: 匿名さん 
[2008-09-04 16:33:00]
ちょっと気の利いた物件だと2月竣工だけどね。
ここは3月なんだ、ふ〜ん。
51: 匿名さん 
[2008-09-07 15:12:00]
かなり割高に感じる・・。建築費高騰の影響なのかな。

以前近隣に住んでたけど、救急車のサイレンの音が結構うるさかったなぁ。

味噌煮込みのまことや、うなぎの富田はよく利用してます。りぼんもあるね。
あと石川橋のサンク内にあるインド料理屋、中国料理の川菜、コメダ本店と
ちょっと歩くと好きな飲食店が多い。
52: 購入検討中さん 
[2008-09-17 09:06:00]
で、あと何戸残ってるの???
53: 物件比較中さん 
[2008-09-18 11:08:00]
この物件て、いくらぐらい?
どなたか知っている人いない?
54: カネケン 
[2008-09-20 00:14:00]
見学した際に教えていただいた金額表で、

2LDKで3800万 〜 最上階で 9200万円を切るぐらいです。

坪単価を計算するとエリアやこの時期ということもあってか、少し高めの価格帯の180万円/坪程度から上層階で200万/坪程度です。

モデルルームですけど、見学した写真をアップしました。

『新築 分譲 マンションの見学体験ブログ i-Living in 名古屋』
「名古屋 i-Living」で検索してください。


よろしくお願いいたします。
55: 物件比較中さん 
[2008-09-20 08:05:00]
すばらしいブログですね!!感動しました!
今度是非「グランドメゾン熱田の杜」のレポートをお願いします!
56: 匿名さん 
[2008-09-20 09:56:00]
最近スゴイ勢いで折込広告やDMまいてるね。
売れ行き悪いんだろうな・・・・
57: カネケン 
[2008-09-20 21:28:00]
55さんへ

まだアップできていませんが、
「グランドメゾン熱田の杜」も先日見学しました。

近日中にアップします。
58: 日向りのあさん 
[2008-10-17 05:10:00]
今週号のタウンズによれば89戸中18戸が売れ残り。
カネケンさん絶賛のこの物件なのに残戸数が増えてますぅ。
フレンチレストラン食事券プレゼント実施中ですね。
59: 匿名はん 
[2008-10-17 07:06:00]
今まで売ってなかった部屋を売りに出したんでしょ。
タウンズ見てる割に、不動産の発売の仕方知らないんじゃないの。
こいつ超うざい。
60: 匿名さん 
[2008-10-17 11:39:00]
知らないからこそ、タウンズに頼るんだろ
61: 購入検討中さん 
[2008-10-17 22:04:00]
日向りのあさん『今週号のタウンズによれば』のスレに行ってください。
あなた専用のスレがあるじゃないですか!
ここには来ないで!
62: 匿名さん 
[2008-10-18 16:44:00]
専用スレがあるほど人気なんだ。ウケる!

暇人だからしょうがないっしょー
64: 日向りのあさん 
[2008-11-14 06:10:00]
今週号のタウンズによれば89戸中17戸が売れ残り。
最上階にあるプレデンシャルスイートは扇状に広がる玄関ホールだそうですが、
扇状の玄関ってかなり珍しい形状ですね。
私ははじめてみました。
65: 匿名さん 
[2008-11-14 16:17:00]
営業の電話、しつこすぎ!
66: 匿名さん 
[2008-11-14 22:11:00]
日向りのあってアダルトビデオの人がこのマンション検討中なんですか?
67: いつか買いたいさん 
[2008-11-15 16:51:00]
ホントにしつこい営業だな。
いきなりDVDが届いたぞ!!
まあ、時間がないから必死なんだろうが・・・
人が死んでちゃなあ。
68: 匿名さん 
[2008-11-15 21:48:00]
営業の電話、しつこすぎるので着信拒否にしといた。
69: 当戸美出子 
[2008-11-19 22:10:00]
今週号のタウンズよれば、、、
アップデート投稿まだかなあ。
楽しみだなあ。
70: 物件比較中さん 
[2008-11-21 01:54:00]
6月の事故については、未だ解決してないようですね。
71: 匿名さん 
[2008-11-21 19:49:00]
割高すぎ
72: 匿名さん 
[2008-11-22 01:22:00]
>>71
もっと頑張って稼げよ
73: 匿名さん 
[2008-11-22 01:37:00]
いくら稼いでても「割高」は掴まされたくないなぁ。。。

売れ行き悪いのが何より割高の証拠です。
大京さんもっと頑張って値引きして適正価格にしないと。
74: 物件比較中さん 
[2008-11-22 08:45:00]
割高ですか?
周辺の物件と比べて割安な気がするんですが・・・

それにもう6割以上売れてましたよ。
この掲示板で売れてないイメージがあったので
交渉できるかなと思ってたけど、意外でした。

営業トークに騙されているのかもしれないけど
まったく売れてないイメージはなかったです。

ちょっと疑問なのは、この掲示板に書き込みしている人、
自分も含めて本当に実情を知ってなくて、思い込みだけの人も
いるのかなーってこと。
まぁ、何を信じるか、だけですね。
75: 物件比較中さん 
[2008-11-23 23:50:00]
周辺の物件もいくつか見たけど、昭和・瑞穂・千種区で
4000〜5000万円は妥当かなと思いました。

そこそこ環境が良さそうなところなら、
まあこれ位の価格は仕方ないとあきらめるか・・・
それともメタボ対策で駅から遠のくか・・・
いっそエリアを変えて学区をあきらめるか・・・
今、悩んでます。
76: 匿名さん 
[2008-11-24 00:16:00]
>>75
それは自分がその程度の稼ぎしかないから。
77: 物件比較中さん 
[2008-11-24 01:22:00]
75です。

一般的に所得として多いか少ないかはわかりませんが、今年は8桁弱です。

わたしの事情を理解しようともせず、「その程度の稼ぎしかない」と
勝手に決めつけるのは不快です!!

もう少し建設的な会話ができる方が参加してくださることを願います。
78: 匿名さん 
[2008-11-24 15:46:00]
所得8桁ってなんのこと?1億円なら9桁だから、8桁の下のほうということは、3千万円くらいってこと?そんな所得サラリーマンじゃ無理だね。
79: 匿名さん 
[2008-11-24 18:55:00]
8桁弱っていったら7桁では?
8,000,000円〜9,999,999円かな。

因みに年収30,000,000円はサラリーマンでも不可能ではありませんよ。
80: 匿名さん 
[2008-11-24 20:44:00]
たぶん1000万弱って言いたいんだろうけど、
それで8桁弱って表現してるのなら頭悪いね。
81: ビギナーさん 
[2008-12-08 22:16:00]
この前見学してきました!

キャンペーンの3億円のうち
1000万円とは言わないまでも、
500万円でも当たれば・・・
82: 匿名さん 
[2008-12-09 20:53:00]
みなさん、つめが甘いな。

『一般的に所得として多いか少ないかはわかりませんが、今年は8桁弱です。』なんて、
言うくらいだから、本人は、まず自慢してるのは、みなさん理解できると思います。
また、8,000,000円〜9,999,999円もいい線だと思います。

しかしね、そのレベルで自慢できる=大京マンションスレッドで自慢するというのは、

①首都圏本社の会社ではない。
 理由は、首都圏の会社なら年を取れば誰でも貰える金額だから。

②東海地方の人間。
 普通は、どうせ高額自慢・嘘なら、書き込みは、三井・三菱のスレッドで自慢するはず。
 大京が世界最高なんだよ。マンション知らないのだよ。

上記の結果、
名古屋に本社のある中小企業の課長クラスで、会社では今年は8桁弱でも、高給取り扱いの部類。
だから、大京****な人なんだよ。

はっきりいって、お似合いだね。
83: 匿名さん 
[2008-12-09 21:14:00]
>>82

分析ごくろうさん(笑)。
85: 匿名さん 
[2009-01-15 11:46:00]
HP上、H21/1/15現在の状況で24戸募集となっています。
この不景気のため、大量にキャンセルが出たということなのでしょうか?
86: 匿名さん 
[2009-01-15 12:53:00]
物凄い勢いで営業が電話かけてくるよね
番号表示見て大京と分るから、全部無視してるけどw
88: 匿名さん 
[2009-01-19 13:26:00]
こちらの営業さん、しつこ過ぎる程の電話をかけてきますので気をつけて。

そんなにしつこくしたら買う気も失せるって事いいかげんわからんのかなぁ。
89: 匿名さん 
[2009-01-21 00:06:00]
断ってもかかってくるんですか?
90: 匿名さん 
[2009-01-23 16:39:00]
うん
92: 匿名さん 
[2009-01-30 07:04:00]
しょせん紙ベースの情報でしょ。
賃貸情報誌でも車の情報誌でも、
紙面で発売された時にはすでにその商品は売れてしまってますーってことが
あるのと同じで、
公式ホームページは18戸って書いてあるじゃん。
情報の発信は紙ベースだと
締切→発注→印刷→製本→納品って工程上、
タイムラグがあるんだよ。
93: 購入検討中さん 
[2009-01-31 02:53:00]
今出ている「週刊文春」でここが、お勧めマンションになってるよ。

本当かな?
94: 匿名さん 
[2009-01-31 10:28:00]
大京やオリックスが広告主としてどれだけ力持ってるかを考えれば、おのずと答えは出るでしょ。
95: 匿名さん 
[2009-01-31 16:01:00]
大京がどれだけの広告主だっていうのよ?
くだらないこと書かないでほしいな。
96: 匿名さん 
[2009-01-31 18:14:00]
記事はあくまでも同じ場所で賃貸価格と比較したら割安じゃない?程度だよ
97: 日向りのあさん 
[2009-02-13 06:05:00]
今週号のタウンズによれば89戸中17戸が売れ残り。
残戸数が一気に7戸減りましたよ〜。
ここ、モデルルームの方が立地環境が良いんだよね。
いっそ、現地の場所と入れ替えた方が高く売れるのに・・・。
98: 日向りのあさん 
[2009-03-13 01:20:00]
今週号のタウンズによれば89戸中12戸が売れ残り。
残戸数が一気に5戸減ったど〜。
急に売れ出しましたね、ここ。
値下げ販売でもしているのかなぁ。謎です。
このペースで売れていけば近々完売しちゃいそうですね。
99: 日向りのあさん 
[2009-06-22 14:15:00]
先週号のタウンズによれば89戸中1戸が売れ残り。
3ヶ月であっという間に売れましたねー。
ホームページでは8000万円台の間取りが残っているようなので、
2戸が売り出し中ということになるようです。
・・・何故かこの間取りは物件ホームページに載っていませんね。
何でだろ?。
100: 匿名さん 
[2009-06-22 22:18:00]
>>99
馬 鹿 な の ?
101: 匿名さん 
[2009-07-06 17:05:00]
先月、賃貸マンションのサイトでここのマンションの2LDKと3LDKの物件が掲載されていましたよ。
売れないので賃しに出したようですね。
今は掲載されていないので、貸し手がついたようです。
しかし、新築マンションで最上階が売れ残っているのは致命的だと思います。
モデルルームを見に行きましたが、立地や物件、価格を総合的に考えた結果、
正直、とても資産価値があるとは思えませんでした。
物件周辺には店舗や駅など何もないので、利便性もありません。
最上階はかなり価格を下げるか、高い賃料で貸しに出すか、2通りの方法しかないと思います。
もっとも、高い賃料であの物件を借りる方は早々いないでしょうけど。
102: 匿名さん 
[2009-07-07 11:03:00]
週末近くになると、日に3回くらい営業から電話かかってくる。
あまりにもしつこいので着信拒否にしてるんだけど、なりふり構わず必死すぎて怖い。
103: 匿名さん 
[2009-07-08 18:24:00]
堂々と断れば?
104: 匿名さん 
[2009-07-09 09:30:00]
どうしても電話したくないならメールとかで断ってみてはいかがでしょう
相手も状況がわからないので電話してるのだと思います

こちらと違って仕事でやってますのでなあなあにはできないのでは?
105: 匿名さん 
[2009-07-09 17:20:00]
>>103->>104
大京の人ですか?
106: 匿名さん 
[2009-07-10 00:47:00]
入り口の前でいつも主婦が数人でしゃべっています。
子供も暴れたい放題です。おしゃべりに夢中で注意もしていません。
ファミリーが多そうなので仕方が無いのですが、住人のレベルが伺えます。
107: 匿名さん 
[2009-07-10 01:00:00]
電話は断っても断ってもかかってきますよ。
多分、メールで断っても関係ないと思います。

モデルルームを見に行った時に、主人が自営業と用紙に書いたのですが
どうも自営業や公務員などは特に電話のターゲットになるみたいです。
(ローンの審査が通りやすいからでしょうか)

私の場合は結局、立地条件が悪く、エントランスや内装、外観も好みではなかったのと、
機械式の駐車場が不便そうでしたので別のマンションに決めました。

最上階、早く売れるといいですね。
108: 銀行関係者さん 
[2009-07-10 08:39:00]
>107さん

自営業の人はローン通りづらいですよ。一般的に。
ほとんどの人が節税という名のもとに所得を落としていますからね。

総売上の金額を年収と勘違いしている人がたまにいますけど、
銀行もフラット35も、税金をしっかり納めている人にしか融資をしないものです。

よっぽど取引があっって、社会的な信用もあって、事業開始して十数年たっていれば
取引行が無理をしてプロパーローンで通してくれることもあるでしょうが。

ローンが通りやすいのは公務員、もしくは
「先生」と言われている職業ですね。
医師、弁護士、会計士等々・・・
自営業は会社員よりも難しいことがほとんどです。念のため・・・・
109: 104 
[2009-07-10 13:50:00]
断ってもかかってくるなら本社やクレーム部署に連絡してみてはいかがでしょう?
それでもかかってくるなら会社として異常ですので消費者生活センターや監督官庁に連絡してみては?
それでも駄目なら電話番号変えるか訴訟するかしかないですね
どうせ家にも来たりするでしょうから

>>105
大京の人じゃないです
110: 匿名さん 
[2009-07-10 14:13:00]
総売上w
111: 匿名さん 
[2009-07-13 01:08:00]
>108さん

107です。

一般的には自営業はローンが通りにくいのですね。

一緒にモデルルームを見に行った、友人の旦那さま(サラリーマン)の方には、
全く電話がかかってこないようでしたので、てっきりそのような理由かと思っていました。

今まで高額なローンを組む時に銀行さんの方で断られた事は一度もなかったので
通りにくいとは全く知りませんでした。

主人の会社は創業30年以上ですが、アンケート用紙にはそこまで記入しませんでしたし、
何故うちにだけしつこく電話がかかってくるのか不明ですね。

ちなみに今日は、電話ではなく、ライオンズの別の物件のDMが入っていました・・・。
112: 匿名さん 
[2009-07-13 18:34:00]
この週末も電話攻めでした()笑
114: 匿名さん 
[2009-08-22 02:55:12]
キャンセル住戸なんて、普通に出てくるもんだけどな。
115: 匿名さん 
[2010-02-19 01:59:11]
全部 ウレタ?
116: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 02:38:08]
名古屋転勤を機に入居しました。
地下鉄桜山駅から、結構歩きますが、
慣れればそんなに苦になりません。

近くに市大病院や昭和郵便局もあり、
環境的には悪くありません。

ただ3年経過しないのに、
人の入れ替わりが激しいです。
これまでに最低でも10世帯以上は、
出られているのではないでしょうか?
入居当初は気になりませんでしたが、
ここ1年でゴミ出しのマナーは悪くなりました。
名古屋市指定の袋で出さなかったり、
指定日以外のゴミ出しもなくなりません。

理事会の運営もギスギスした感じになっていて、
今年度に入り、やたら新ルールが決まったりしています。
入居者の質が変わったように思います。

今年は今までになくマンションラッシュです。
良い物件が安く手に入るなら、住み替えも考えています。
南山学園も歩ける距離なので、
住み替えが決まれば、誰か買って下さい。
117: 入居済み住民さん 
[2011-11-20 23:33:35]
エントランス前の駐車で、もめているようです。
掲示板に特定の居住者が無断でエントランスに駐車していると、
理事会に審議依頼あったようですが、
実際には私有車を持たない方だったようで、
誹謗中傷の可能性大との事でした。

機械式駐車場の操作盤が操作者の不注意で壊れたり、
入居当初からいる者にとって、
いろいろな方がいるものだなぁと思う反面、
少し気も滅入ってきました。
118: 匿名さん 
[2011-11-21 04:13:47]
以前の事故によって何か悪い影響を受けているのかな
119: 検討中の奥さま [女性] 
[2015-01-20 14:48:46]
住み替え検討中なのですが、空き室が多くて気になっています。今現在で5部屋空いているとか…なにかあったのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2015-02-12 21:42:13]
入れ替えが多いとなるとやはり周りに気を使わない方も多くなるかもしれませんね。永住でいいコミュニティーを築けるマンションがいいですけど。賃貸にしても公団でも社宅でもいろいろあるでしょうけれど集合住宅は人とのかかわりあいも気になるところですね。
121: 匿名さん 
[2015-03-03 12:58:04]
116さん、117さんが言うように、住人によって生活しやすいか決まってくるのでしょうね。

SUUMOに3700万円で中古が出ています。

http://suumo.jp/library/tf_23/sc_23107/to_0001449579/

共用部の車寄せ、ガラス張りの廊下、素敵と思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる