名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「リフィア藤が丘はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. リフィア藤が丘はどうですか?
 

広告を掲載

匿名希望 [更新日時] 2009-07-20 02:48:00
 削除依頼 投稿する

現在、藤が丘周辺の新築マンションを検討していて、
リフィア藤が丘の購入を第一候補に考えています。
皆さんの掲示板を見て、リフィア藤が丘(三○不動産・長○工施工)の
評判があまり良くないようですが、このマンション見た方のご意見を
聞かせて下さい。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-11-02 23:18:00

現在の物件
リフィア藤が丘
リフィア藤が丘
 
所在地:愛知県名古屋市 名東区高柳町1701番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩6分
総戸数: 135戸

リフィア藤が丘はどうですか?

No.2  
by 匿名さん 2005-11-03 18:01:00
なぜ業者名を伏字にするのですか?
調べたらわかることですし、なにか悪意があるように読めますよ!

ご自分が気に入ったら、それを購入するのがよろしいのでは・・・
匿名の掲示板の意見は100%間に受けずに、ご自分のフィルターを通して受け止める必要があると思います。
善意の方のコメントもあれば、ライバル業者の誹謗中傷ぎりぎりのコメントもあると思いますから。

いいマンションを見つけられるといいですね。
がんばってください。
No.3  
by 匿名希望 2005-11-03 20:38:00
匿名さん、ありがとうございます。もう少し自分で考えてみます。
No.4  
by 匿名さん 2005-11-03 20:44:00
真に受ける。。。。
No.5  
by 匿名さん 2005-11-13 12:19:00
藤が丘も今更ながらマンション建設ラッシュだね
No.6  
by 匿名さん 2005-11-21 22:53:00
もし、知っていたら教えてください。
リフィアのMRのアロマの香りはなんでしょうか?
気になってます。
デベに聞いても教えてくれなかったので・・・
No.7  
by 匿名さん 2005-11-25 04:17:00
モデルルームが盗難にあったらしいね。家具や照明などの内装品をごっそり盗まれたそうだ。
No.8  
by 匿名さん 2005-11-25 10:16:00
建設中って狙われやすいらしいですね。
三交が公表してるの??
No.9  
by 匿名さん 2005-11-26 03:04:00
三交が公表しているかどうかは知りませんが、
現地の近所に住んでいる人の間では、有名な話のようです。
パトカーが何台も来て、物々しい雰囲気で検証が行われていたらしいです。
No.10  
by 匿名さん 2005-11-29 00:21:00
MR見に行きましたが、売れ残り過ぎ?ではないですか?
No.11  
by 匿名さん 2005-11-30 22:19:00
建築中の現地に行く機会があったら、
東名高速道路(西)側の1階部分の下を見て下さい。
隠すように柵がありますが、中を覗く事は出来ます。
その理由がよ〜く判りますよ〜ぉ。
No.12  
by 匿名さん 2005-11-30 23:31:00
それ?なんでしょう?気になるなー
No.13  
by 匿名さん 2005-12-04 20:34:00
見てみたけど、なにもなかったよ?
何があったの?
No.14  
by 匿名さん 2005-12-06 20:41:00
判らなかったのなら、もう対処してしまったのかな?
まぁ今流行の「想定外」の現象だから、仕方が無かったのでしょうけど。
あれを食い止めるのはかなり大変だっただろうに・・・
知らないならその方が良いでしょう。
仮にもし書いてしまうと、管理人さんに削除されてしまうかも知れないし。
No.15  
by 匿名さん 2005-12-28 18:40:00
90平米クラスの4LDKのモデルを見せて頂いたが、なぜか広さを感じなかった。天井が低いせいかなあ。
しかも、MRというのに和室のふすまが傾いていたり、壁と壁の間の隙間のゴムみたいなものに隙間があったり
結構な値段がする割には(3000後半から4000半ば)作りの悪さが目立った。
西に高速道路、北には墓地って言う立地条件もどうも・・・
営業は藤が丘駅徒歩5分ですからと言い訳していたが、たかが藤が丘でしょと言い返したくなった。

一方いいなと思う点は、自転車置き場が各戸ずつに分かれていること。24時間ゴミが捨てられることかなあ。
No.16  
by 匿名さん 2005-12-28 18:48:00
立地はよいのでは。駅にも近い方だし、近くに大きくて素敵な公園もあるし。後は、建物間取りなどが、よいとかんじたならばとつてもいいと思いますよ。
私は昔、その近隣にすんでました。
No.17  
by 匿名さん 2006-01-07 17:39:00
1月6、7日でリフィア藤が丘の内覧会がありました。この物件を見るまで三交不動産といえばいかにもローカルの3流ではないけどパッとしないイメージでいました。
でもこの物件はこれまでの三交のイメージより洗練されてるし、藤が丘も便利で気に入っていたので購入したのですが。。。
建物・立地については問題ありません。。しかしやっぱり2流というか、客のことを真剣に考えることの出来ない会社だなあ。。やっぱり三交、積水や三菱地所とは違うなあと感じてしまいました。
この寒いなか、インターネットの接続やダスキン、新聞といった業者の説明を日の当たらない吹きっさらしの屋外駐車場でやってるんですよ!
業者の皆さんも仕事とはいえずっと外で待っているわけだから凍えるでしょうし聞く私たち客だって寒くて説明なんて聞いてられません。
同時間に屋内でコンサートなんかやってるんですよ。三交の社員は暖かい部屋の中で待ってる姿をみて本当に腹が立ちました。
客のことを考えているのでしょうか。。売ってしまったらこっちのもんなんでしょうか。。昨日今日で同じことを思った購入者の皆さん多いと思います。
No.18  
by 匿名さん 2006-01-08 16:25:00
やっぱりそうですよね・・・私たちも土曜日に内覧会行ったのですがホント寒かったです。
No.19  
by 匿名さん 2006-01-08 19:00:00
No.20  
by 匿名さん 2006-01-09 13:58:00
>17、18
売ったらこっちのもんっていう態度はどこも同じじゃないかな。契約済みの客よりこれから買うかもしれない
客の方がデベには重要!ってのが本音でしょう。かなり売れ残ってるみたいだしね。
完売なら契約者をもてなす余裕があるんでしょうけど。
No.21  
by 匿名 2006-01-09 17:56:00
そうでしょうね、最近CSって言葉があるように
引渡した後も良い関係をもっていけないと、まだ
まだ三交さんも到底一流には程遠いですね。
No.22  
by 匿名さん 2006-01-09 18:29:00
>17
かなりうっかり買っちゃったんだね〜
「三流だ」ってイヤな気分のままで住むくらいなら、キャンセルしたらいいんじゃない?
No.23  
by 匿名さん 2006-01-10 23:02:00
うちにも葉書来てましたが、あのコンサートって、なんか意味あるの?
No.24  
by 匿名さん 2006-01-13 12:25:00
>23 コンサート、客寄せイベントのつもりだろうけど殆どいなくてサクラの社員が多かったと思う。
購入者が寒い外の駐車場で業者からインターネットサービスなどの説明聞いてるっていうのに。
No.25  
by 匿名さん 2006-01-31 20:27:00
三交さんは、偶然縁のあった方(販売員)が相性が悪かっただけかもしれませんが、
一生に一回の買い物と思いあれこれ建物の構造について質問しても、パンフ以外のことは
なにも満足いく回答をしてくれませんでした。分からないなりに調べてくれる風でもなく…
聞いたこちらが悪いみたいな対応で、非常に残念でした。
結局、比較検討していたパークスクエア藤が丘に決めましたが、販売員の誠実な対応という
点において、三光さんはもっとプロ意識を高めるべきだと思いました。
No.26  
by 匿名さん 2006-02-03 21:25:00
chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060203_6.htm
No.27  
by 匿名さん 2006-02-28 23:14:00
最近入居が始まったみたいですね。
No.29  
by 匿名さん 2006-08-02 03:47:00
見学に行ってきましたが南側の道路が気になりました、実際騒音の方はどうなんでしょうか、もし住んでいる方が見えたら感想をお聞かせください。
売れ残りが有るのと中古にすでにでている所もあるようなのでその点が気になりました。
No.30  
by 匿名さん 2006-08-02 23:03:00
高速沿いにちかく高層ほど高速道路の騒音は気になります。
販売員は、窓を閉めれば問題ないような発言もしましたが、わたしは、基本的に窓を開けて暮らしたいので、残念ながらあきらめました。
それと、騒音と違いますが、扉の高さはあまりにも不ぞろいでナンセンスな設計もあります。
No.31  
by 匿名さん 2006-08-03 00:50:00
No.32  
by 匿名さん 2006-08-03 01:21:00
No.33  
by 匿名さん 2006-08-03 02:58:00
No.34  
by 匿名さん 2006-08-03 04:25:00
購入を検討しているものです。
高速道路の騒音より上階の生活音の方が気になりますか、確か二重天井になっていたはずですが
騒音低減という意味ではあまり意味のないものになっているようですね。
みなさんの書き込みを読んでもう一度よく考えてみます。
No.35  
by 匿名さん 2006-08-03 22:59:00
No.36  
by 匿名さん 2006-08-04 01:24:00
No.37  
by 匿名さん 2006-08-04 17:35:00
No.38  
by 匿名さん 2006-08-04 21:31:00
市外の長谷工マンションに住んでるものです。長谷工って、分譲マンションの建設戸数は全国トップクラスと他のデベの営業から聞きましたよ。うちはその安心感を買いました。
No.39  
by 匿名さん 2006-08-07 01:46:00
No.40  
by 匿名 2006-08-07 06:32:00
中古が出てるって、本当ですか?
ちなみにどこで?三井のリハウスとか?
No.41  
by 匿名さん 2006-08-07 16:02:00
No.42  
by 匿名さん 2006-08-07 17:59:00
>39
長谷工は比較的安い金額で作ってくれるからいいとデベ自らが語ってました。
構造的には問題ないし・・こうやってお客様にも安く買っていただけるから。。。と
でも確かに内装のつくりとかはいいとはいえませんね。
No.43  
by 匿名さん 2006-08-07 18:34:00
>42です。
訂正します。
内装のつくりとかはいいとはいえませんね
ではなくて
仕上げかたがよくないということです。
No.44  
by 匿名さん 2006-08-08 00:09:00
No.45  
by 匿名さん 2006-08-08 00:43:00
>44
そのとうりなんです。
積水や地所はステイタス性の高いマンションを作りますから・・・
トイレの戸当たりがついていないとかそんな最低限度の装備をつけなかったりする長谷工なんかに
建築を依頼なんかしません。
でも何で長谷工はここまで大きな会社なんだろう??と考えると
やっぱり構造面では比較的安心なんだとおもいます。
ただ出来が悪いという事だけで。。
No.46  
by 匿名さん 2006-08-09 01:07:00
>41
確かに中古ありました。結構、高い。
でも、だいぶオプション付けてるみたい。

No.47  
by 匿名さん 2006-08-09 01:20:00
No.48  
by 匿名さん 2006-08-09 21:36:00
No.49  
by 匿名さん 2006-08-11 23:56:00
>48
何よりも自分の目と耳で確かめてみることが大事。
(周囲を歩くだけでもいろいろ見えてくる)。
その前に、"これだけはゆずれない!と言う目的を明確に。
販売員の言うことは鵜呑みにしない。(掲示板も???)
No.50  
by 匿名さん 2006-09-20 03:11:00
入居者です。
騒音:確かに南側の道路の音、気になります。窓を開けてるとテレビの音量大きくしないと聞こえない。高速の音は気になりません。隣・階上の音も一切聞こえないレベル。
内装仕上げ:確かによくありませんが、気になるところは全部長谷工にぶつけて直させました。
三交:たしかに営業の客のケアはいまいち。管理会社とかは問題ない。
立地:公園、病院、学校、スーパー、駅近く、これが一番の売りでは?
家は間取りと立地で決めました。リビングが広い(4L→3Lにしてリビングを広くした)ところも。あとは人の意見や評判に惑わされず自分で納得して選ぶことでは??
No.51  
by 匿名さん 2006-09-26 16:29:00
購入検討している者です。
みなさん内装の仕上げがよくないと仰っていますが、具体的にどんな所を直されましたか?
No.52  
by 匿名さん 2006-09-28 02:21:00
内装というのはほとんどが壁紙のことだと思います。継ぎ目が目立ったり、はがれがあったり、角がしっかり下地に着いていなかったり、かな。。
後気になる点は戸境壁が太鼓現象を起こしそう。
だけど隣の音が聞こえてきたことは1回しかないです。(隣のクーラー設置工事のとき)
No.53  
by 匿名さん 2006-10-22 13:04:00
いつまでも売れ残っていますね。
先日職場でこの物件についてのコメントを聞かれ、
「悪くはないが価格が高く設定しすぎ。この価格で買うべきではない。
少なくとも自分ならこの物件には手を出さない。」と答えておきました。

しかし、すぐ近くにいた人が不快そうな顔で「一個人の意見を鵜呑みにしてはいけない。」
と釘をさしてきましたけどね。
No.54  
by 匿名さん 2006-10-22 22:48:00
学校やスーパーなどが近くにあり、生活するには便利だと思いますが、三交不動産&長谷工でこの価格だと・・・。高速道路の排気ガスと、南側道路の騒音も気になり購入には至りませんでした。
No.55  
by 匿名さん 2006-11-04 18:39:00
ずばり、値引きはあるのでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2006-11-05 19:55:00
値引きありそうだけど、思いきったレスが無いね。
No.57  
by 匿名さん 2006-11-11 21:09:00
値引かなりしてますね。ただ音がね。
No.58  
by 匿名さん 2006-11-11 23:15:00
No.59  
by 匿名さん 2006-11-11 23:20:00
竣工後半年ぐらい売れ残ってる物件は、1割くらいまでは販売代理の権限で決済できるので結構簡単に引いてくれます。
1割を超えると販売代理は売主にお伺いを立てなければいけないから、あせらずにゆっくり時間をかけてじっくり交渉していけばなんとかなるんじゃないですかね。
No.60  
by 匿名さん 2006-11-13 00:21:00
>>56
No.58で具体的な数字を含め書き込みましたが消されました。
「資産価値を貶める中傷レス」だそうです。

ここのサイトの管理体制にも疑問を抱かざるを得ません。
No.61  
by 匿名さん 2006-11-13 00:27:00
58読みましたけど、全然問題と感じませんでしたが・・・・・
あの内容で削除になっちゃうんですか?
No.62  
by 匿名さん 2006-11-13 13:02:00
削除依頼した方の立場は「購入予定者、購入者」となっていました。
購入予定者が「どれだけ値引きするのか、知りたくない!」なんて普通あり得ませんね。
購入者の場合でも今一体どれ位値引きされているのか気になるものです。

販売会社が購入者になりすましているのであれば、もう論外ですけど。
No.63  
by 匿名さん 2006-11-13 21:04:00
まーでも気持ちはわかるけど。なんかねー。
No.64  
by 匿名さん 2006-11-18 13:42:00
販売額3000万円附近で約17パーセント引き程度ですかね。
2割引も可能では。

規約に同意しレスしました。
No.65  
by 匿名さん 2006-11-25 13:10:00
ここは既に中古物件が出ていますが、先週より100万円値下がりしていました。
いくらオプション多数といっても3LDKであの値段では誰も買わないのでは?

2500万円くらいが妥当ではないかと思います。
No.66  
by 匿名さん 2006-11-25 16:32:00
購入を検討している者です。
営業マンに交渉して見ましたが、全然ダメでしたよ〜。
「とんでもない」って言われちゃいました…(-_-;)
2割引って誰に聞いたんですか?
そういう人がいるなら羨ましいです…
実家が近いのでここが希望なんですよ。
学校も雰囲気わかって安心だし、ダンナの通勤も便利だからなぁ。
うーん。迷ってます。
年末ジャンボ当たらないかなぁ。
No.67  
by 匿名さん 2006-11-26 21:40:00
「とんでもない」って…

その割にはあとから郵送で「400万円値下げします」とか書かれた封書が
送られてくるんだよね。三○さんの物件は上社にしろ一社にしろいつもこうですよ。

あ、ちゃんと規約に同意してレスしましたよ(^o^)
No.68  
by 匿名さん 2006-11-28 15:39:00
400万円ですか…
それくらいなら、どこの不動産屋さんでもやってますよねぇ。
売り出してから時間が経ってれば。
ウチにもよく来ますよ。
我が家のお財布事情から「2割」ってのに期待してたんですが…
あつかましいですかね(笑)
4LDK3000万で名東区に住みたい。
しかも駅徒歩5分以内。で、新築。で、100㎡くらい。もちろん南向き。
予算不足なのはわかってるんですが、探しつづけてはや10年…(^_^;)
No.69  
by 匿名さん 2006-12-09 18:26:00
あとどのくらい残ってるのでしょうか?
割引次第では考えても良いかな。
No.70  
by 匿名さん 2006-12-21 20:12:00
三重県の三○不動産の物件で大変なことになっていますね。

参考
http://kezkan.de-blog.jp/atore/

私偶然ここ見に行ったんですけどね(売れ残りのを16年12月に)。
結構心を動かされたのですけど買わずに良かったです。
No.71  
by 70 2006-12-21 20:14:00
「分譲時の売買代金の90%相当額で買取プラス迷惑料100万」

これではまず収まらないと思います。
No.72  
by 匿名さん 2006-12-21 20:20:00
ヒューザーの時の条件よりは大分ましなのかも知れませんが、
これは気の毒です。
No.73  
by 匿名さん 2006-12-22 00:27:00
>>70
この物件の施工会社はどこだったのでしょう?
No.74  
by 匿名さん 2006-12-22 15:39:00
K池組さんみたい
No.75  
by 住人 2006-12-26 10:30:00
K池組ってやばいかも?
6年連続で赤字とか?
累積赤字もそうとうとか?

こんな所に建てさせちゃ〜
手抜き工事も当たり前になるんじゃ〜ないかな?
No.76  
by 住人2 2006-12-29 13:06:00
確かにやばいかも。
うちは長谷工なのでまあ良かったです。
信頼が一番ですからね。
No.77  
by 匿名さん 2007-01-03 00:33:00
いよいよ築1年経過します。
あつかましい位の値引き、期待できるかな。
No.78  
by 匿名さん 2007-01-06 12:47:00
今日の広告

新価格発表!
200万円DOWN

メリア、リヒア植田もです。
No.79  
by 匿名さん 2007-01-11 20:54:00
いよいよ出ましたね、公開値引き。
実際は どのくらい引いてるのですかね。
No.80  
by 住人 2007-01-16 17:35:00
買う気を見せて
\300doun
が現在の相場かな?
ただ今検討中!
でも築1年しか経過してないしね...

建設会社はしっかり経営していてもね
下請け会社がヤバイと怖いよ〜〜〜

材料費が高騰し、職人さんの手間も当然高騰してるからね

設計は元より、施工の段階で本当に
★専門用語★
営繕仕様で工事されているかが問題!
経営難の下請けさんが本当に?果たして...
真相は分かりませんがね。

あァ〜 心配
No.81  
by 匿名さん 2007-01-18 21:34:00
3500⇒3000にならないかな。
No.82  
by 住人 2007-01-20 13:36:00
ならないでしょうね?
No.83  
by 匿名さん 2007-01-21 13:18:00
あと、残り何棟かな?
気にはなってるんだけど、
金銭的に・・・・。
もう少しdounすればね。
500は無理なんでしょうね。それならそれで、いいけど。
No.84  
by 匿名さん 2007-01-22 15:38:00
こんにちは。
うちも検討中ですが、
正面から見て社宅?っぽい感じで躊躇しています・・・υ
駅近で便利そうなんですが・・
(駅といっても藤が丘だと栄から30分以上かかりますよね・・・)
決められた方の決定打を聞いてみたいです。
No.85  
by 匿名さん 2007-01-22 15:41:00
>うちは長谷工なのでまあ良かったです。
>信頼が一番ですからね。
知らぬが仏とはこの事だね、全く。
No.86  
by 匿名さん 2007-01-23 21:36:00
藤が丘⇒栄は22、23分くらいだったんじゃないかな?
藤が丘は地下鉄の始発なんで座れるから、良いですよ。
但し、やはり名東区なんで、坂が多いのが難点かな。
自転車はちょっくら苦労します。

(でもオイラは名東区がお気に入り。)
No.87  
by 匿名さん 2007-01-29 17:43:00
ここは値引き以外興味無いな
No.88  
by 匿名さん 2007-03-03 17:32:00
>うちは長谷工なのでまあ良かったです。
>信頼が一番ですからね。
名古屋センタータワーのレスでは長谷工は相当問題のある施工業者のように書かれていますが、一度確認された方がいいと思いますよ。どうも三交不動産と長谷工の組み合わせは、安かろう悪かろうで大問題だそうです。
No.89  
by 匿名です 2007-03-21 17:26:00
本当に知らぬが仏ですね

三○不動産はただのデベロッパーで実際に工事をしている
各建設会社が問題なんですよね。

どれだけ素晴らしい設計がなされていても実際に工事中に隠蔽される部分で多少手抜いても何もわからんしね。鉄筋1本抜いたところで強度なんて目に見えて判りませんよ。でも鉄筋1本抜いただけで鉄筋屋さんは大きなマンションだったら相当それでお金残りますよ。安いには何かがあるのに決まってる。これからマンションを購入希望されている方々は必ず免震基礎・耐震構造の確立した建物を選んでから意匠に入ってください。
No.90  
by 匿名 2007-05-02 11:29:00
毎日このMSの前を通って出勤していますが、築1年以上たっているのでしょうか?結構目立つので少し気になっていたのですが…。レスを読むと、かなり売れていない部屋があるようですね。いくらぐらいかな。直接行って確認するのは少し気が引けてしまいます。HPも探しましたが、見つかっていません。詳しい情報がのっているHP等、広さや階数による値段の情報がありましたら教えてください。
No.91  
by 近所の人 2007-05-12 18:26:00
全部売れちゃったみたいですよ
No.92  
by 匿名さん 2007-05-15 14:59:00
↑そうですか…。でもつい最近まで売り出しの旗が立っていたので売り出し中かなと思ったものですから。じゃ、他を探すしかないかな。
No.94  
by 匿名 2009-07-20 02:48:00
リフィア藤が丘に住んで良かったと思うことがたくさんありますよ。
近くにはたくさん食事するところがあるし、24時間ゴミステーションや、管理人さんが昼間常駐してくれることなどなど、住んで良かったと思えるマンションです。

↓参考までに
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&msa=0&msid=...,137.020454&spn=0.084179,0.181103&z=13

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる