東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-20 11:53:07
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキングPart22です。
皆さんの住んでみたい街について話しましょう。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244289/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/9/30 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol015/
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-07-27 09:04:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart22

896: 匿名さん 
[2012-08-28 13:21:43]
なんでポジだと思ったんですか?私ネガですけど。
897: 匿名さん 
[2012-08-28 13:24:24]
あ、そうなの?
898: 匿名さん 
[2012-08-28 13:49:12]
例えばユニクロ会長の柳井さんとかソフトバンクの孫さんとか
地方出身者ですよね。
東京でも足立区とか葛飾区って東京(地元)出身率が高い気が
します。地方出身が多いとネタははネガとしてあんまり意味が
ないかなと思って。
899: 匿名さん 
[2012-08-28 13:52:58]
まだ言っんの?
しつこいな。どうでもいいよ。
900: 匿名さん 
[2012-08-28 13:55:13]
>>899

逆ギレカッコワルイ
901: 匿名さん 
[2012-08-28 13:56:31]
900
逆逆ギレカッコワルイ
902: 住まいに詳しい人 
[2012-08-28 14:03:50]
>>892
自分で撮影した写真以外はupしちゃダメだよ

で、どっからパクってきたのか検索してみたら
 
 
首都圏:お金持ちが住んでいる街ランキング 中川寛子
http://allabout.co.jp/gm/gc/31402/2/
>.5位:大田区田園調布
>整然と美しい街並みだが、活気は感じられないステイタス感はあるのでしょうが、
>実際の生活が快適に思えないのが、5位にした理由。お手伝いさんがいる家庭なら
>いいのでしょうが、それ以外の人には?です。それに住宅しかない地域に将来は
>あるのか? お住まいの方、高評価されている方にはごめんなさい。
903: 匿名さん 
[2012-08-28 15:35:36]
その中川寛子って人住宅評論家を名乗ってるけど本人は中目黒の築数十年の賃貸住宅に住んでるらしいよ。
いろいろいうくせにそんなの買ったの?っていわれるから下手に買えないんだろうね。
904: 匿名さん 
[2012-08-28 15:45:00]
住宅を知り尽くした評論家だからこそ、中目の賃貸なんじゃない?
どんな賃貸かわからないけど、中目はいいところですからね。
906: 匿名さん 
[2012-08-28 20:48:56]
南青山は高級住宅街とは言えないけどな。
908: ご近所さん 
[2012-08-28 21:05:50]
相も変わらず、けなしあいばかりだな。
都合のいい写真を連続投稿しているのは、誰と戦っているのだろう。

そんな写真を張らなくても、都心の方が格上なのは明らかなのに。
910: ご近所さん 
[2012-08-28 21:15:09]
印象操作を意図しない事実なら、ここまで粘着して連続投稿しなくてもいいのに。
912: 匿名さん 
[2012-08-28 22:35:08]
読売新聞 2012年8月28日(火) 

吉祥寺 根強い人気~井の頭公園、堂々1位 都民600人アンケート サンロードも

自宅の近所にあったらうれしい公園のトップは「井の頭恩賜公園」(三鷹市、武蔵野市)、近所にあったらうれしい商店街のトップは「吉祥寺サンロード商店街」(武蔵野市)。
不動産情報サービス会社の「アットホーム」(大田区)が行ったアンケートで、吉祥寺周辺の2か所が1位に選ばれた。都内で「住んでみたい街ナンバー1」とも言われる吉祥寺の人気の高さを改めて裏付けた。

このアンケートは同社が今年4月、都内在住歴10年以上で賃貸住宅に住む20~50歳代の男女計600人を対象にインターネットで実施した。回答者の都内の平均在住歴は27・7年と長く、「東京を知り尽くした人たち」(同社)と言える。
アンケートでは、近所にあったらうれしい公園、商店街のほか、「自宅から見えたらうれしい花火大会」「近所にあったら自慢できる施設」などをたずねた。
その結果、近所にあったらうれしい公園として、井の頭恩賜公園が、未婚者から既婚者まで幅広い層から支持を集め、堂々の1位。
また、近所にあったらうれしい商店街には、吉祥寺サンロード商店街が1位に選ばれた。特に女性の人気が高かったという。
同社は、「住みたい街・人気駅ランキングで常に上位の吉祥寺駅は、サンロード商店街と井の頭公園の徒歩圏にあるという周辺環境が人気の大きな要因となっているようだ」と分析する。
このほか、自宅から見たい花火大会は「隅田川花火大会」(26.0%)が圧倒的な1位、続いて「東京湾大華火祭」(15.3%)が2位に選ばれ、5位に「調布市花火大会」(3.3%)がランクイン。また近所にあったら自慢できる施設は1位「東京スカイツリー」(9.7%)、2位「東京タワー」(9.2%)で、3位の「東京ディズニーランド」(3.3%)の3倍近い票を集め、タワーの人気が浮き彫りになった。
さらに各項目について「今の家賃にいくらプラスする価値があるか」とたずねたところ、井の頭公園が近くにあったら、現在の月額家賃に平均2964円、吉祥寺サンロード商店街が近くにあったら、平均2259円上乗せする価値がある、との結果がでた。
913: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-08-28 22:39:48]
ガスタンクと松沢病院から5km圏内の吉祥寺(基地常時)。
http://goo.gl/njbh9
都立松沢病院と同じ路線で京王線です。

同じ電車に乗ってくださいね。
吉祥寺さんは同じ電車に乗ってストーカー被害があったりしたら怖いよね。
914: 匿名さん 
[2012-08-28 22:41:36]
>905
高級住宅地のランクを勝手につけてる中川って人の住所が載ってるけど、中目黒じゃなくて祐天寺の超オンボロじゃん。
胡散臭いランキングだ。
http://www.tokyojohodo.co.jp/gaiyou.html
915: 匿名さん 
[2012-08-28 22:45:56]
おんぼろアパートだね。
住宅評論家が儲かるわけないからな。
916: 匿名さん 
[2012-08-28 22:52:19]
そういえば、井の頭公園そばで7月に発売のマンションは、坪平均360万円の169戸があっという間に完売したそうだ。
917: 匿名さん 
[2012-08-28 22:53:14]
>都内在住歴10年以上で賃貸住宅に住む20~50歳代の男女計600人を対象にインターネットで実施した。
>回答者の都内の平均在住歴は27・7年と長く、「東京を知り尽くした人たち」(同社)と言える。

賃貸住宅住まい・・・。
平均27.7年じゃ、地方出身丸出し。
東京を知り尽くしているなんていわれても・・・・。
918: 匿名さん 
[2012-08-28 22:57:09]
おのぼりさんだから、情報誌やマスコミが命。

(マスコミに言われるがままに)東京を知ったかぶった勘違い人たち。
919: 住まいに詳しすぎる人 
[2012-08-28 22:58:42]
>>917

同じ27年間過ごしたとしても過ごし方というものがある。
通勤電車に揺られて会社と自宅の往復だけだとほとんど東京を知り尽くしているとはいえない。
920: 876 
[2012-08-28 23:00:57]
AllAboutの中川寛子氏の記事は過去にいくつか読んだことがあるが、一番好きなのはこれだな。記事の内容は概ね私の感覚と一致する。
http://allabout.co.jp/gm/gc/31490/

だが、最後のタワーの部分だけはいただけない。高さ、眺望を求めてタワーマンション高層階を買う者は、同じ金持ちでも別の人種だ。高台住民がそこに住むのは良好な住環境を求めた結果であり、高さを求めたのではない。
この両者(タワー志向と高台住宅地志向)は対極的な存在だと思うのだが、中川氏には両者の区別がついていないのか、あるいはジョークのつもりで書いて滑ったのか。
本来、高台住宅地は中低層マンションまででタワーが建つところではないのに、元麻布はあの下品なタワーが建ってしまったのは残念。元麻布の景観もイメージも台無しにしてくれた。
921: 匿名さん 
[2012-08-28 23:07:28]
勘違いさんに大人気の吉祥寺。

自由が丘も同類。
922: 匿名さん 
[2012-08-28 23:09:36]
便所の落書きばかりになってしまったな…
924: 匿名さん 
[2012-08-28 23:11:12]
標高でいえば吉祥寺70Mが圧倒的だね。
田園調布35M、都心高台で15M程度。
925: 匿名さん 
[2012-08-28 23:13:32]
吉祥寺は武蔵野台地のど真ん中だから平坦。
むしろ周辺1キロ圏内に対してどれだけ相対的に標高が高いかが大事。
926: 匿名さん 
[2012-08-28 23:15:17]
我が家も湾岸タワマンなので標高100m以上!
928: 匿名さん 
[2012-08-28 23:50:06]
高級住宅地の条件として、周辺低地から仰ぎ見られる場所にあるというのは条件でしょう。
麻布・目白・成城・田園調布・五山・松濤など、全て崖下低地が200~300m離れた視界の範囲。
929: 匿名さん 
[2012-08-28 23:50:45]
投稿する アンジェロ シシリー 豊洲店

豊洲のららぽーとにあるイタリアンレストラン。
ららぽーとの中心にあるマリーナエリア。何件か飲食店がある中、アンジェロシシリーは、ベストスポットを確保。
海の優しい風邪、レインボーブリッジの夜景、ららぽーとのライトアップ、テラスの雰囲気は抜群でした。
とてもリラックスできて優雅な食事を過ごしました★

雰囲気でまた行きたいと思っちゃいます。

◆ パルマ産生ハム (840円) ☆☆☆/円円円
臭みがなくて、塩加減も良い美味しい生ハムでし。
ただ、3切れぐらいでこの値段はちょっと高い気が。。。まあでもこの景色だもんね。豊洲最高!

◆ ベーコンと卵のミモザ風サラダ (840円) ☆☆☆/円円
ドレッシングしたドレッシングにベーコンと卵が合う。
イタリアングリーンズで濃い緑系の葉っぱ野菜が沢山。
プロテインと栄養が取れた気がする!豊洲最高!

◆ ホロホロ鳥と茸のペペロンチーノ (1365円) ☆☆/円円
オリーヴオイルと塩味のちょっぴり辛いペペロンチーノ。
良い具合にアルデンテ。でも、普通に美味しい感じ。豊洲最高!


◆ ポルチーニピッツァ (1785円) ☆☆☆/円円円
エリンギ、シメジ、3種類ほどのキノコのピッツァ。薄い生地だけどみみの部分は以外とボリュームがあってはふわふわ。
最初の2,3口はぺロリといけるけど、みみが結構お腹がたまる。
豊洲最高!


お料理はともかく。食後、ゆっくり座って友達と会話。
夏の涼しい夜には、本当に抜群のスポット。豊洲最高!
930: 876 
[2012-08-28 23:55:48]
>>914
>中川って人の住所が載ってるけど、中目黒じゃなくて祐天寺の超オンボロじゃん。
会社の所在地のこと? 事務所兼自宅のようではあるが、都心へのアクセスも良い祐天寺駅徒歩1分でありながら落ち着いた住宅地。プロならではの選択だと思う。

>>927
坂が高台の住環境を守っているのだよ。山の手も下町もなく、駅に近いか遠いか、幹線沿いか否かだけでゾーン分けをしている平坦な郊外に住んでいる人にはわからないだろうけどね。
931: 匿名さん 
[2012-08-28 23:57:17]
>929
おしゃれですね

内地には無いです
932: 匿名さん 
[2012-08-28 23:57:59]
>929>931
やっぱり豊洲が最高に住みたい街ですよね。
豊洲最高!
933: 匿名さん 
[2012-08-29 00:00:54]
>932
そりゃ誰でも豊洲に住みたいさ。

だけど難しい。

だから負け 組は内地に住んでいるのさ(内地は恐怖の大業火ベルト地帯)
934: 匿名さん 
[2012-08-29 00:07:16]
羨ましいな、豊洲住まい
936: 匿名さん 
[2012-08-29 00:57:21]
豊洲最高の自演が続いた後はしらけるなぁ
937: 匿名さん 
[2012-08-29 17:17:54]
ほんと、なにこの最悪なしらけムード。豊洲のせいで。

中目黒は低地だけど洒落た店が多く、色んな世代が歩いてて活気があるね。坂をのぼると雰囲気の違う代官山がすぐそばだし。だけど庶民的なスーパーとかドラッグストアも充実してて、いいね。
938: 匿名さん 
[2012-08-29 20:15:43]
東京を知らないままに豊洲に住んでいる人が多いので、大目に見てあげて。

929なんかネガのなりすましかもしれないけど、本気で豊洲の宣伝のつもりで投稿しているとしたら、相当イタイ。
939: 匿名さん 
[2012-08-29 20:40:31]
豊洲は売れないは、リスク回避で転出多いはでパニクってるから

勘弁してやって




944: 匿名さん 
[2012-08-29 23:58:11]
今の評価


豊洲>>>>番町>>>>>>>>>>>>>白金台
945: 匿名さん 
[2012-08-30 00:04:27]
さあ、スルー、スルー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる