三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークシティ富士見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. パークシティ富士見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 17:05:52
 

パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米

【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】

[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

現在の物件
パークシティ富士見台
パークシティ富士見台
 
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

パークシティ富士見台ってどうですか?

673: 入居済み住民さん 
[2011-07-17 15:27:32]
No.671さんと同意見です。
近隣を含めた住環境は、緑にあふれていてほっとします。
674: 匿名さん 
[2011-07-17 15:28:46]
もう中古価格ですか?
676: マンション投資家さん 
[2011-07-19 08:18:50]
いつになったら皆さんの褒め称えるこのマンションが完売するんでしょうね?
私には超在庫物件としか理解できないですけど。
677: 匿名さん 
[2011-07-19 09:27:01]
30歳代既婚男性です。今はまだ子どもがいませんが、いずれ子どもを授かったときのことを考えて物件を探し始めています。この周辺の地理は疎かったのですが、緑・公園・保育園・幼稚園・小・中学校が近くにあってスーパーも近くにあって、魅力を感じています。一方で、残ってる選択肢としてはほぼD棟だけで、せっかくの敷地内の緑がリビングから見れない点、目の前の空き地が将来なにか建物が建つのではないかという不安点が気になります。緑、低層、学区の点ではもちろん八事周辺も有力な選択肢でして、この富士見台周辺と八事周辺との比較や、このあたりの利点・欠点など、今までの書き込みは拝見したのですが、皆さんのご意見をあらためてお聞きしたいです。
678: 匿名 
[2011-07-19 11:09:14]
子供が生まれてから検討した方がいい!

たら、ればで決めると、後できっと後悔しますぞ。
679: 匿名さん 
[2011-07-19 17:46:57]
昨年の東海地区ランキング(某有名経済誌より)

1位はプラウドタワー覚王山 2位はパークシティ富士見台 
3位はグランドヒルズ八事広路町

各1部屋ずつ買った人いませんかね。

680: 匿名さん 
[2011-07-19 18:40:57]
定期的にこのランキングの話題が持ち出されますね。
これだけ売れ残ってしまうと
このような過去の雑誌の根拠のないランキングしか頼るものがないのでしょうね。

しかし、1位と3位は完売してますねwww


売り出された後の実績、実物で判断したほうがいいですね。
681: 匿名 
[2011-07-19 18:57:21]
↑どこの安もんの業者かしらんが、
売れのこってるのはDと条件が悪い部屋だけだろ。
バッティングしてるのか?矢作?積水?ぷ

オタク、記事読んだ?
優良な部屋(真っ先に売れてる高額部屋)の評価は高いんだよ。D棟の売れ残り物件などそもそも評価対象外。
そして、おたくが住んでる部屋ももちろんランク外。てか、マンションじゃないか。




682: 買い換え検討中 
[2011-07-19 19:08:29]
荒れてきてますね。
いいと思えば買えばいいし、思わなければ買わなければいいだけの話。
建設な議論をお願いいたします。




683: 匿名 
[2011-07-19 19:11:41]
↑どこの安もんの業者かしらんが、
売れのこってるのはDと条件が悪い部屋だけだろ。
バッティングしてるのか?矢作?積水?ぷ

オタク、記事読んだ?
優良な部屋(真っ先に売れてる高額部屋)の評価は高いんだよ。D棟の売れ残り物件などそもそも評価対象外。
そして、おたくが住んでる部屋ももちろんランク外。てか、マンションじゃないか。

684: 近所をよく知る人 
[2011-07-19 19:40:16]
>>677
釣りかもしれませんが、まじめに書いてみます。
私はマンション住人ではありませんので、建物の詳しい内部のことは分かりません。あしからず。

パークシティ富士見台のいい点
・・・①小学校が目の前。通学中のリスクが極めて最小化され、大きな安心感を持てる。
   ②地盤が強固。ほぼヒルトップに存在。名古屋市屈指という評価。図書館で調べてみればわかります。
   ③閑静な住宅街。駅近ではありませんが、車で生活する人にとっては静かでいいところ。
   ④緑が圧倒的に多い、空気が綺麗。
   ⑤三井不動産・竹中工務店という安心感。アフターフォローも充実。管理体制は本当に大事です。
   ⑥伊藤富士丸さんという日本を代表する高額納税者の敷地であった点。
    これも、非常にセールスポイントです。その土地の歴史に目を向ければ、ここの良さが再確認できます
   ⑦販売価格帯が4000万弱~8000万台(プレミアム部屋)半ばと、比較的高めのレンジにあり、
    それなりの住人でコミュニティが形成される。
   ⑧敷地面積が14396.36㎡。これを住戸数148戸で割ると、97.27㎡。これだけゆとりあるマンションは
    中々ありません。
   ⑨紅葉の回廊という名所的なものが敷地内にあります。住人でない私も散歩できます。
   ⑩第一種低層住居専用地域のマンションである。D棟以外、景観が変わることはほぼないと思われます。
   ⑪24時間ゴミステーションがあるらしい
   補足、どなたかが書かれていましたが、経済誌に2位という評価を受けた事実がある。ポテンシャルが       高いということです。
欠点
・・・①駅が遠い。自由が丘駅まで約10分強。
   ②コンビニが遠い 歩いて10分くらい
   ③自然が多いので虫が多い。
   等々

まあ、あとは人それぞれの価値観の違いで。駅近で環境を我慢するか、駅は遠くても閑静な住居を確保したいかなど、その人のライフスタイルに寄りますので、好みが合う物件を探してみてはいかがでしょうか。

富士見台という土地に曾祖父の代から住んでおります。住めば良さがわかります。
この地域をよりよくしていこうという方に巡り合えれば幸いです。
685: 677です 
[2011-07-19 20:31:27]
678さん、684さん、貴重なご意見ありがとうございます。やはり魅力的ではありますね。。。もう少しじっくりと検討したいと思います。
686: 買い換え検討中 
[2011-07-19 21:51:28]
D棟はC棟と違うメリットが何かあるんじゃないの?
687: 匿名 
[2011-07-19 22:06:01]
もちろん割安というメリットがあるでしょう。
688: 近所をよく知る人 
[2011-07-19 22:14:13]
>>680


どこの安もんの業者かしらんが、
売れのこってるのはDと条件が悪い部屋だけだろ。
バッティングしてるのか?矢作?積水?ぷ

オタク、記事読んだ?
優良な部屋(真っ先に売れてる高額部屋)の評価は高いんだよ。D棟の売れ残り物件などそもそも評価対象外。
そして、おたくが住んでる部屋ももちろんランク外。てか、マンションじゃないか。
689: 匿名 
[2011-07-19 22:46:54]
自作自演でコピペしてる人きてんね。680と683と688はアク禁きそうだね
690: 匿名 
[2011-07-19 22:47:14]
自作自演でコピペしてる人きてんね。680と683と688は同一人物だからアク禁きそうだね
691: 匿名 
[2011-07-19 23:52:54]
684さんて住人じゃないのに何でそんなに褒め称えているのかな?
692: 土地勘無しさん 
[2011-07-20 03:50:27]
伊東富士丸さんって何者なの?
693: 不動産関係者 
[2011-07-20 08:11:34]
富士丸さんは伝説の不動産王。絶頂期の小室より納税額が上だったような。
694: 匿名さん 
[2011-07-20 08:29:57]
こういう所に、アンチ書き込んでる不動産屋の私でも不動産王になれますかね?
695: 匿名さん 
[2011-07-20 09:58:35]
いえ、使い走りとしてその生涯を終えるでしょう。
696: 土地勘無しさん 
[2011-07-20 20:01:44]
例えばどこの土地持ってたの?
そもそも富豪になった経緯は?
697: 匿名さん 
[2011-07-20 23:34:55]
変なのがまだいますので、
しばらくお待ちください。
698: 匿名さん 
[2011-07-20 23:38:49]
いっそのこと、高いお部屋ばかりだったら、ここまで荒れなかったでしょうね・・・。
699: 買いたいけど買えない人 
[2011-07-22 17:08:22]
残り3戸になっていますね・・・なかなかの売れ行きですね。

やはり地盤と立地が評価されているんですね。
もちろんランドプランも気に入っていますが。
700: 入居済み住民さん 
[2011-07-22 23:36:38]
子供がいる家庭です。ここを選んでよかったと心から感じています。
理由はNo.684の方の書き込みにあるもののひとつです。
本当に住み心地がいいですよ。住民は嘘つきません。
701: 匿名さん 
[2011-07-23 00:25:49]
なるほど。環境がいいというのが伝わります。
自然が豊富というのは虫の楽園とセットだからな

芝生の庭付きなんだけど今の時期、毛虫に大騒ぎして、げじげじが入ってくるので殺虫剤が必需品、、、
カナブンが洗濯に着くなどちょっと怖い

でもやっぱり自然はいいですね

秋は鈴虫の音色に癒されそう



702: 匿名さん 
[2011-07-25 23:09:53]
D棟でまだ残っているのは?
道路に面しているから?
それとも何か他に要因があるとか??
703: 匿名さん 
[2011-07-26 00:28:45]
環境重視ならいいんじゃない。

あと一歩の今がチャンスかも?
2割引か!?
704: 匿名 
[2011-07-26 07:56:43]
2割引でも3LDKが、4500以上ですか…
705: 購入検討中さん 
[2011-07-28 16:27:18]
やっぱり、モノや環境は他所より全然いい。
706: 匿名 
[2011-08-05 19:02:13]
なかなかあと少しが売り切れないですね。
708: 匿名さん 
[2011-09-08 20:39:16]
中古が出てますね。

売れ残ってる新築より狭くて高い値段みたいなんで、厳しいでしょうね。
(階数等の細かい条件はわかりませんが・・・)

709: 匿名 
[2011-09-10 08:00:39]
D棟の狭いタイプか。
あと、中古のことはあまり書かないほうがいいよ。

710: 匿名さん 
[2011-09-10 10:40:30]
過去に誰かが書いてたけど、このマンションて4000万弱~8000万弱の分布なんでしょ。
それから見れば安い部屋じゃん。まあこの辺だと、すぐ売れそうだね。
711: 匿名さん 
[2011-09-10 12:00:18]
この辺りって何か豪邸が多かったりハイグレードマンションあったり、昔から何かあるのかねえ?
712: 匿名さん 
[2011-09-17 00:39:33]
なんだかんだ言ってもよい環境ですから、すぐに売れますよ。
713: 匿名さん 
[2011-09-21 08:30:24]
名古屋市で土地価格が上昇したのは千種区と緑区だけですね。
緑区は元が安いのと、地下鉄の延伸の効果が大きいようです。

千種区は、内陸・高台・地盤がやはり評価されているようです。
富士見台に関しても、地盤も強いし、水害も無縁ですのでまた再評価されそうですね。
冠水するような場所には住めないってことを、昨日改めて感じました。

やはりここにしようかな。てか、もうほとんど残ってないけど。中古でもいいか。
714: 購入検討中さん 
[2011-09-22 00:16:24]
D棟だけだけどまだ5戸はあるでしょ。
715: 匿名さん 
[2011-09-22 00:54:20]
月曜モデルルーム行ったら残り1戸でしたよ。
716: 匿名さん 
[2011-09-22 22:24:58]
715さん

どれくらいの値引き引き出せました?
717: 匿名さん 
[2011-09-26 16:37:15]
残2戸は本当でしょうか?
718: 匿名さん 
[2011-09-26 23:41:32]
緑に囲まれて自然たっぷりの環境に住むならここがいいなと思います。すがすがしい感じがして仕事場の喧騒を忘れさせ、リセットできます。(鳥とか虫はチョイと心配ですが)若葉や秋の紅葉など季節の移り変わりを楽しみつつ毎日を過ごしたいです。
719: 物件比較中さん 
[2011-09-27 07:43:40]
D棟では緑の恩恵はほとんどないように感じました。
720: 匿名さん 
[2011-09-27 16:49:28]
環境を求めるなら最高のマンションでしょうね。
721: 入居済み住民さん 
[2011-10-01 22:59:09]
環境の最高は間違いない、みなさんのマナーもよし(一部?)
これからの時期はまさにここの強み。

やはり癒されるよ。
722: 購入検討中さん 
[2011-10-03 01:37:31]
すこし割高なのでは?
723: 匿名さん 
[2011-10-03 08:46:55]
資産価値が下がりにくい場所だから仕方ないよ。
地震以降の売れ行きを見ればわかる。
地盤が違う。
724: 周辺住民さん 
[2011-10-07 00:35:17]
昨日見たらのぼりがなくなってました。完売したんでしょうかね?ホームページはまだ募集中な感じですが・・・。
725: 近所をよく知る人 
[2011-10-09 18:37:58]
完売(^-^*)/おめでとう!
726: 匿名さん 
[2011-10-10 19:53:56]
パークシティ富士見台コートD
地下鉄名城線「自由ヶ丘」駅歩10分
平成21年12月建築
3LDK 専有面積81.75㎡(約24.75坪)
バルコニー面積11.76㎡(約3.55坪)
駐車場空き有(月額2,000円)
SRC造6階建5階部分
築H21年12月
管理費/月17,170円
修繕積立/5,310月円
全部委託(常駐)
居住中
引渡相談
仲介
4,180万円

【一部テキストを削除しました。管理担当】
730: 匿名さん 
[2011-10-11 09:02:30]
中古、どんどん出てくれ。買える値段でね。
731: 入居予定さん 
[2011-10-11 21:15:07]
いくらならいいの?
732: 匿名さん 
[2011-10-11 23:24:18]
ここは新築販売価格4000万弱~8000万弱の売りだしだよ。
安く買いたいならD棟の普通の部屋しか無理だよ。
733: 入居済み住民さん 
[2011-10-19 16:27:46]
いよいよ最終1邸となりましたね。

本当にいい場所にあり、緑の高台に囲まれてます。
なので中古はなかなかでないと思いますよ。

きっと気に入ってますから。

734: ご近所さん 
[2011-10-30 02:16:47]
おめでとーーー
完売完売
735: ビギナーさん 
[2011-10-30 21:12:50]
どこにそんな情報が?
736: 購入検討中さん 
[2011-10-30 22:55:39]
737: 匿名さん 
[2011-10-30 23:23:36]
祝!完売!
738: 匿名 
[2011-10-31 03:37:58]
まだ残ってたよw

739: 購入検討中さん 
[2011-10-31 12:28:24]
昨日も今日も三井のHPは完売御礼になってますよ。

なのでもう完売!!

残念。
740: 匿名さん 
[2011-10-31 13:54:54]
ここに住んだら、高台以外住めないよ。
高層マンション・低地とか怖すぎでしょ。
741: 周辺住民さん 
[2011-10-31 15:12:29]
高台がいいよね〜。
それが、このあたりに他のところにはない良さ。

静かで、いいわ

742: 匿名 
[2011-10-31 20:36:53]
亀井静かや
743: 契約済みさん 
[2011-10-31 23:24:07]
どうしても、意味分からないちゃかしたコメントを入れる方がいますね。

素直に喜んでください。

関係ないコメントは失礼ですよ。


完売は完売なのですから。
コートA-Dまで様々な価値があり、購入した方はそれぞれの価値観に沿って
購入したこと。

これで終わりに。
744: 匿名 
[2011-11-01 18:16:18]
まあ、こういう大富豪の邸宅があった優良地の物件は名古屋では唯一無二かもしれんね。

小学校近いし子育て世代にとっては特にね。
745: 匿名 
[2012-02-25 23:19:17]
中古が出ているね
746: 働くママさん 
[2012-02-26 05:56:13]
どこどこ?。
おいくら?。
買い?。
747: 匿名 
[2012-02-26 07:09:06]
3880万円/81.75m2
748: 匿名 
[2012-02-27 07:41:26]
Dの中部屋でしょ。私は角待ち
749: 物件比較中さん 
[2012-02-27 09:50:53]
うちは角部屋なんて高くて買えないよ。そりゃいいと思うけどさ。
買うなら小学校側のほうが魅力的。ここは中古狙いの方多いらしいし、めったに売りにでなそうだね。
750: 物件比較中さん 
[2012-03-06 22:51:42]
まだ新しい感ありですが、中古でここまでの値段ですか?かなり安く買っていますね。交渉下手は高い買いものでしたね。駅から遠いというかこの距離なら一戸建てでないと…なぜマンション?????
751: 匿名 
[2012-03-06 23:27:04]
残りわずかの頃に見に行ったけどたしかに小学校側のA棟はリビング側の風景は避暑地みたいに森のようで癒された。
共用部も滝があったり外観も趣があって心惹かれた。
Aの角部屋が残ってたら悩んだかもしれない。
ただ駅から遠いのと駅からマンションまでの道中で団地や公園が少し怖くて候補から外した。
車メインなら良いと思う。
D棟は目の前の空き地に何ができるか将来的に心配に思った。
752: 匿名 
[2012-03-07 21:16:13]
750
Dの中部屋は元値は高くないぞ。高いのは各棟プレミアムだけ。駅とか使う会社員は少ないらしいよ。
753: 比較検討中さん 
[2012-03-07 21:47:56]
そもそも、駅までの徒歩距離を気にする人が角とか買わない方がよくないか?7000万台後半だった記憶がある。冷やかしで見せてもらった。
駅近希望なら、池下のタワー買えばいいじゃん。億の部屋を冷やかしでみたけど確かにいいよ。ただ、地震怖いから低層でいいと思った
土地柄を取るか、利便性を取るか。
今は地盤とかも大事だから、昔その場所が何だったか調べるといいよ。
皆さんに幸あれ
754: 社宅住まいさん 
[2012-03-08 03:19:18]
ここの地盤はそういう意味では超安心株ってことか。
755: 匿名さん 
[2012-03-08 06:38:33]
富士見台と言えば、富士○さんと星野仙○というイメージ。
伝説の不動産王と言われてる富士○さんが、好き好んで住むということは、分かるよな。
756: サラリーマンさん 
[2012-09-01 18:18:03]
Dとうの中古物件、ようやく5千万円台まで値下げ。
まだまだ高いよ。
南西だし、広いだけ。
プロがあえていうなら、まだまだ下げないと売れないよ。
757: 入居済み住民さん 
[2012-09-02 01:39:02]
もうあきちゃったのかな、ここに住むこと。
758: 匿名さん 
[2012-09-02 22:56:47]
ここと、プラウド川名山のコンセプトは似てる。
総合的な利便性では、川名山。
ラグナは、個人的に価値はない。


第一種低層エリアは、環境と利便性のバランスで決まる。
759: 匿名さん 
[2012-09-03 00:30:11]
中古物件ヒヤヒヤしますね。
自由ヶ丘は供給過多かもしれません。
プレミアム使用なのかな?
中身は何とでもなりますから〜。
760: ビギナーさん 
[2012-09-03 01:01:44]
近くにまだ新築で売れていないところもありますし。
761: 銀行関係者さん 
[2012-09-05 04:40:02]
中古ならここ買います?
新築に比べいくら安いんだろ?
762: 匿名さん 
[2012-09-05 15:22:04]
自由ヶ丘の価値はラグナヒルズができて、逆に下がっている。

ここにどうしても住みたい、この場所が好きと言う方しか買わないよ。
MAXバリュだけでは、この先厳しい。
一戸建てエリアと思う。

だから当然新築価格以上では売れないです。
いずれこのあたりは価格競争となりますね。

中古を狙いなら、消費税上がる前あたりだと高値掴み、なら来年春がいいかも。

沢山でてきますよ、その中からじっくり検討してください。
763: ご近所さん 
[2012-09-05 15:51:31]
確かにラグナの低価格帯のおかげで地名ブランドは下がりましたね。
あんな狭い敷地に大規模団地ができると思うとゾッとします。
764: 匿名 
[2012-09-08 06:23:47]
知人が住んでるけど、地盤が比較にならないし、ラグナなんかと住民層が違うよ。
今出てるのは、Dとはいえ角のプレミアムらしいね。AやBの角のプレミアムなら、ベストだけど(価格はもっと高いだろうが)中々出ないだろう。
まあローンで買うような層は、普通の中部屋かラグナにしとくべきだわ。
土地そのものの歴史が違う。震災後に富士見台が売れたのには訳があるし、何を優先したいかだ。
765: マンション投資家 
[2012-09-08 06:34:22]
761
今売りに出てるのは、新築価格は確か7000弱(6800前後)だったかと。それが5980だから安いよ。
766: 千種区在住 
[2012-09-08 14:09:07]
ここは第一種低層の価値、地盤の価値がわかる人が住んでるよね。あと、敷地がとにかく広いし学校が目の前。
販売当時、私には手がでなかったけど、分譲賃貸で出るなら会社に借りてもらいたいくらい。
768: 買いたい人 
[2012-09-08 17:52:55]
それはD棟の話ですよね。検討したい物件なんで、小学校側が出たら前向きに考えたい。
小生、車出勤なので駅とか不要で閑静な地を探してます
770: 周辺住民さん 
[2012-09-08 20:08:12]
767=769じゃねえかよ、どうみても
完売もとっくにしててD以外は即売れに近かった物件じゃなかったけ。
まあDが伸び悩んだのは市営住宅が近いってことなんだろうけどさ。それが嫌なら他いけばいい話。

てか、ここってフジマルさんの土地だよね?不動産界の世界では知らない人いないだろうよ。
全国的に有名な富豪が住んでいた地が悪いわけないだろ。不動産は土地で買うんだよ。


771: 銀行関係者さん 
[2012-09-08 20:26:47]
とっくに完売し半年も過疎ってたのに、なぜ最近ネガが増えたか。
千種区での不動産販売をしてる人間が、ここの中古とバッティングしたからでしょうね。
プレミアムが築2~3?年で約1000万引きで買えるなら、上客がここに流れる可能性あるからね。

販売当時、経済誌でも東海2位くらいにランクされてたから、モノは間違いなくいいと思う。
中古で寝落ちしてるなら狙い目だと思う。景観を気にするならA~Cが出るのを待てばいい。

とにかくローンで買って銀行に仕事回してくださいな。最近、ローン通せない客が多すぎます。
この辺のクラスを買う方はほぼ確実に通せるので、こっちにとっても上客なんですよね。
キャッシュで買われるケースも多々ありますが、こっちから借りてくださいと頭下げるケースも多々あります。



by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる