三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークシティ富士見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. パークシティ富士見台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-21 17:05:52
 

パークシティ富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.31sumai.com/mfr/J0605?banner_id=o668&iad=koukoku

物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2-8
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:77.62平米-116.9平米

【公式HPが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.18】

[スレ作成日時]2008-06-17 20:55:00

現在の物件
パークシティ富士見台
パークシティ富士見台
 
所在地:愛知県名古屋市千種区富士見台2丁目8番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩10分
総戸数: 148戸

パークシティ富士見台ってどうですか?

625: 匿名 
[2011-05-30 21:57:45]
>624
このサイトを見る人の多くが電車通勤だよ
自分は車通勤の駅近住まいだけど
626: 匿名さん 
[2011-05-30 22:36:09]
無限ループだな。
618みたいな善良な文を書く人が出れば、ネガが出てくる。
これ、一部の暇人と、業者しかみてなくね?ww
買いたくなければこんなとこ見るなよ。
買いたかったら、業界でも認められてる物件なんだから黙って買えよ。
くだらんやり取りして、お前らヒラリーマンだろww
627: 匿名さん 
[2011-05-30 22:40:31]
>一部の暇人と、業者しかみてなくね?ww
あなたはどちら様?暇人?業者?wwwww
628: 匿名さん 
[2011-05-30 22:52:12]
>>627
ヒラリーマンの暇人だよ。買いたくても買えない貧困層だよww
629: 匿名さん 
[2011-05-30 23:08:11]
あれ?まだここ完売してないの?
630: 匿名さん 
[2011-05-30 23:15:39]
こんなに大量に売れ残ってるのに
いい物件だと豪語されてもなんの説得力もないな

残念!!!
631: 匿名さん 
[2011-05-30 23:18:02]



時間が経っていい物件だと再認識されたときに買いまーす。

ごめん貧困層だった、私・・・。
632: 購入検討中さん 
[2011-05-30 23:27:12]
これほどの物件なのに、

なぜスロップシンクがついてないんですか?

必要、不必要論はこの際べつとして、

どなたか合理的な説明をお願いします。

633: 匿名 
[2011-05-30 23:42:11]
売れ残ってると、どうしていい物件だと言う説得力に欠けるんでしょうか?。残念!!の人、教えて下さい。例えばゴッホの絵が30億で売りに出され、売れ残ったとしたら、ゴッホは否定されるんでしょうか?。
634: 匿名さん 
[2011-05-30 23:48:19]
ネガが大量につられてるな。たぶん同一人物だよ。
これ以上の物件て名古屋で言えばどこ?
広路町・覚王山・東山の三菱地所物件以外ないだろ。
売れのこってるのは団地側の中部屋しかなかったぞ。あと半地下の部屋。

以前にもスロップシンク厨がいたが、こいつ業者ね。
費用対効果で削ったんだろ。てか、この物件高くないぞ。最高でも8000万くらいだろ。
八事広路町は1億7000万くらいじゃなかったっけ。格安だろ。
名古屋って、それだけの層しかいないってこった。

だめだ、こんなこと書くとまた湧いてくる。
635: 匿名 
[2011-05-30 23:59:14]
実際、経済誌で東海地区で2位のマンションにランクしてたよね。
1位はプラウドタワー覚王山 2位はパークシティ富士見台 
3位はグランドヒルズ八事広路町

これが昨年の業界評価。


この雑誌、私も見ました。

エルメスとユニクロ、売れ残り発生するのはどっち?それが答えだよ。
グランドヒルズも売れ残ってるぞ。でも、住みたいだろ?
お金ないからとりあえずユニクロ買う派が多いってことだ。
つまりは景気が悪いんだろ。それくらい分かれよ。
マジレスしてごめん
636: 購入検討中さん 
[2011-05-31 00:28:13]
>>634さんへ

スロップシンクの書き込みをしたものですが、

残念ながら業者ではありません。

費用対効果ですか・・・

どのみち安い買い物ではないので、

せっかくなら付けて欲しかったですね。

花瓶とか、お花とか、水そうとか、お風呂や手洗いでは洗いたくないものも私的にはけっこうありますので。

また何やら反論されそうですが(笑)
637: 親と同居中さん 
[2011-05-31 00:32:40]
管理費 修繕費 固定資産税が高杉。
マンションとしては共有部が立派なのは認めるが部屋は普通。
638: 匿名さん 
[2011-05-31 00:34:18]
2番でいいんです。2番がいいんです。
639: 匿名さん 
[2011-05-31 00:35:09]
>>637
プレミアム買えばいいじゃん。
640: マンション投資家さん 
[2011-05-31 00:38:01]
>>636
コストダウンもあるけど、
スロップシンクがベランダに無いマンションが増えたのは理由があります。
使用トラブルがあまりに多いからです。
・排水のトラブルでは階下のお部屋の洗濯物に水をかけてしまったり、通行人に水をかけてしまったり
・隣のベランダに汚水を流してしまったり
・配水管を詰まらせてしまったり
・子供の水遊びをさせ騒音トラブルを招いたり
・ペットのトイレ洗浄に使い悪臭問題を起こしたり

このようなマンショントラブル問題でベランダのスロップシンクは消えてきています。
641: 匿名 
[2011-05-31 00:39:13]
>>637
これで高いと感じるなら、やめておいた方が賢明ですね。
642: 匿名さん 
[2011-05-31 00:48:23]
>640

スロップシンクの問題というより 住民レベルのモラルの問題ですね。
その点、ここはそんな住民はいないと思いますが。
あったら確かに便利ですよね。花の水やりとか・・
643: e戸建てファンさん 
[2011-05-31 00:58:30]
完璧な住居に住みたい方は新築戸建てへ。名古屋一のマンションならグランドヒルズ八事広路町へ。

2番手でいい方はパークシティ富士見台へ。維持費気にされるかたは賃貸へ。

高いところが好きな方はプラウドタワー覚王山orシティタワー久屋大通へ。


644: 購入検討中さん 
[2011-05-31 01:27:07]
パークシティ富士見台とVillas星が丘の森を比較検討しています。
夫は富士見台がいいようですが、私は星が丘のサービス、共用部の充実、間取りの豊富さ、仕様(スロップシンク、タンクレストイレ、御影石キッチン、ディスポーザ、幅広バルコニー等標準)がよく、迷っています。
皆さんが書かれているように、立地はパークシティのほうが良いのですが、部屋の実際の住み心地がどうなのか?気になるところです。
居住者の皆さんのご意見をお聞きしたいです。
645: 匿名 
[2011-05-31 01:30:48]
>635
マーケティングが下手なだけでしょ
東京の狭い世界しか見てないってこと
646: 匿名 
[2011-05-31 01:56:21]
最後は自分の感覚を信じなさい!
ちなみに私も検討中ですが東山公園の物件を見るまで決めかねてます。
647: 匿名ちゃん 
[2011-05-31 07:50:16]
朝の空気がおいしい
648: 匿名はん 
[2011-05-31 08:40:31]
朝の空気がおかしい?
649: 匿名さん 
[2011-05-31 08:47:42]
>>635

ここの物件は、エルメスでもなければユニクロでもない。

どっちつかずの・・・・



ユニクロはユニクロで満足度高いよね!
650: 匿名 
[2011-05-31 10:39:28]
ユニクロの満足度は高いよ。価格に対する満足度は、ね。満足度なんて個人的な物差しでの評価。せめて何に対する満足度か書いてくれないと。残念!!
651: 匿名さん 
[2011-05-31 11:29:27]
鬼女来てんね。昨日から、暇なんだな。
鏡見てみ。エステ行って来いよ・
営業に相手されなかったからって、書き込んでんじゃないよww
652: 匿名 
[2011-05-31 11:38:33]
1位はプラウドタワー覚王山 2位はパークシティ富士見台 
3位はグランドヒルズ八事広路町

某有名経済雑誌にあったらしいが、この理由を教えてください。
あの、富士○さんがいたところだから、土地・地盤に関しては超優良なんだよね。

名古屋ではグランドメゾン南山ヴァンクール・グランドヒルズ八事広路町が横綱。
ここは関脇クラスの価格帯(約4000~約8000)。


653: 入居済み住民さん 
[2011-06-07 08:40:50]
お客様駐車場が、なくなりましたね。
完売間近でしょうか?
654: 物件比較中さん 
[2011-06-07 09:50:21]
もっと駐車場を充実させてちょう‼
この立地なら全車平面位でね!
655: 匿名 
[2011-06-07 17:01:03]
自分とこが平面だったらそれでいいだろ。
656: 匿名さん 
[2011-06-07 20:52:14]
機械式の管理費や修繕費もみんなで負担だからないに越したことはない。
660: 匿名さん 
[2011-06-27 22:15:59]
あとどれくらい?
残り少なそうですね。
661: 物件比較中さん 
[2011-06-28 09:26:35]
完成後、これぐらいの時間をかかてじっくり売り、最後の残りは値下げで一気に。上手ですね、売り方。
662: 匿名さん 
[2011-06-28 10:21:03]
たしかに一気に在庫が減っているね、すごい。
よい物件は最後は売れて行く。よくない物件は値下げしても売れないから。
663: 匿名 
[2011-06-28 12:13:55]
震災を考えてこちらへ流れてきた人が増えただけじゃない?
664: 匿名さん 
[2011-06-28 15:14:25]
この前行ったけど、もういい部屋はなかったよ。
どれくらい値引きしてくれるの?2割くらい?
665: 匿名 
[2011-06-28 15:21:47]
震災の一時的な影響だけではなく今後の潮流になると思う。
駅近だけではなく、安全な立地と住み心地が上位に来る時代だと思います。
666: 匿名さん 
[2011-06-28 17:17:48]
やっぱり雑誌であれだけ高評価されてた物件。
地盤、環境、デベ・・・この辺じゃ群抜いてるわな。
667: 匿名さん 
[2011-06-30 14:07:43]
いつまでも売れ残っていると何か問題があると思ってしまいますよね。
668: 匿名さん 
[2011-07-01 00:04:21]
名前の通り自然あふれて環境良さそうですね。
低層住宅地という事でシティータワー的な要素は無いでしょうけど、空が見渡せて気持ち良いイメージです
お住まい環境いかがでしょうか
670: 購入検討中さん 
[2011-07-12 23:27:53]
建物、庭、回廊とめちゃくちゃいい物件ですね。高いがうなずける、お買い得で買いたい気持ちはある。しかし坂道と駅までが遠いな、夜は怖い気がする。実際には歩いていないが、想像ですみません。価格交渉するまでの気にはなれないかな。 そもそも交渉するものではないのか……
671: 匿名さん 
[2011-07-13 22:33:53]
坂と駅遠をマイナスポイントとしても、気持ちよく暮らしています。
家に着く直前に緑に癒されています。
住んで1年以上たちますが、本当にここに住んでよかったと実感しています。
672: 匿名 
[2011-07-14 03:56:12]
あと1000安い価格設定だったらなぁ……
673: 入居済み住民さん 
[2011-07-17 15:27:32]
No.671さんと同意見です。
近隣を含めた住環境は、緑にあふれていてほっとします。
674: 匿名さん 
[2011-07-17 15:28:46]
もう中古価格ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる