名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ポレスター安城篠目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 篠目町
  6. ポレスター安城篠目
 

広告を掲載

ポレスター [更新日時] 2013-08-12 22:48:57
 削除依頼 投稿する

ポレスター安城篠目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.polestar-m.jp/property_list/192/

物件データ:
所在地:愛知県安城市篠目町段留31-1
愛知県安城市篠目町段留36-1
愛知県安城市篠目町段留36-5
愛知県安城市篠目町段留37-1
愛知県安城市篠目町段留37-4
価格:2790万円-3360万円
間取:2LDK+S-3LDK
面積:75.6平米-85.05平米

[スレ作成日時]2008-05-08 06:00:00

現在の物件
ポレスター安城篠目
ポレスター安城篠目
 
所在地:愛知県安城市篠目町段留31-1、36-1、36-5、37-1、37-4(地番)
交通:「篠目公園」バス停下車 徒歩7分
総戸数: 50戸

ポレスター安城篠目

2: 周辺住民さん 
[2008-05-20 14:43:00]
タウンズだとあと7戸ですね。
3: 銀行関係者さん 
[2008-05-21 02:36:00]
子育てに優しいマンションとの触れ込みで売っている物件ですよね。
実際に住まわれている立場から見て果たして本当の話なの?。
4: 購入検討中さん 
[2008-05-23 17:06:00]
安城はマンションが建ちすぎて、資産価値を近い将来の中古市場と考えてみれば、
絶対値崩れを起こす・・・・・。と思う。
5: 販売関係者さん 
[2008-05-25 05:03:00]
市域の人口規模から行けば適正な数じゃない?
そんなに多すぎるとも思わないけど。
6: 契約済み三号 
[2008-06-09 11:29:00]
はじめまして!今年の一月に契約して居住を楽しみにしているものです。
先日MRにいったのですがあと三戸でしたよん。
7: 早川凛さん 
[2008-06-13 06:20:00]
今週号のタウンズによれば50戸中3戸が売れ残り。
感謝祭として『マリモ祭』と称して販促活動をしているようです。
あと3戸まで漕ぎ着けていれば完売するのも近いかなぁ。
8: 契約済み三号 
[2008-06-13 07:30:00]
残り三戸は最上階or14階だったのでどうでしょうか。普通マンションは最上階から順に売れる物だと思ってました(*_*)
10: 三号 
[2008-06-15 00:50:00]
たしかに高いほうではないですね。むしろ安いくらいかな?
子育てに優しいに関しては住んでみないことには何とも言えませんね。キッズルームは今どきどこでもありそうだし子供に合わせて電源スイッチを低くしたといっていたけど…
周辺環境はスーパー、保育園、公園が徒歩五分圏内にあるのでそれはいいかなと思います。
11: 三号 
[2008-06-24 06:18:00]
なかなか人こないですね…やっぱり50戸しかないと見てる割合は少ないかな?
12: 匿名さん 
[2008-06-25 02:00:00]
>>11
上げれば?
13: 匿名さん 
[2008-07-07 10:06:00]
住吉町がいい所なので、隣接地域ということで場所はいいと思います。
この辺はマンション自体が少ないので貴重かもしれませんね。
バローが徒歩1分というのも◎でしょう。
小学校は個人的には作野小がいいのですが梨の里小らしいです。
けど梨の里は新しいのでそれはそれで良いかなと思います。
価格は安い方でしょう。
14: 匿名はん 
[2008-07-09 04:25:00]
篠目町は安城でも屈指の今人気のある土地だよね。
人口急増地域のはず。
15: 匿名さん 
[2008-07-09 06:07:00]
>篠目町は安城でも屈指の今人気のある土地だよね。

スレからは脱線しますが、このあたりって広い新築の一戸建てが多いですね。
(60坪以上?の家が並んでいるのには圧巻)
義理の母が、この辺に一戸建てを買って欲しかったと言われたことがあります。

ちなみに、皆さん何故そんな家が買えるか不思議でしかたありません。
親の援助?又は親に財産があり貯金をする必要がないのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2008-07-10 17:05:00]
No.15さんのおっしゃるとおりこの辺の一戸建て達って凄いですよね。
一体どのような人たちが集まっているのか自分も不思議でなりません。
やはりトヨタ系の方々なのでしょうかね?

ところでこの様な人気の場所に建つポレスターですが、
ポレスター南側の工場が気になります。
現地を見たのですが、工場屋根の上にある空調?のファンは夜中も回っているようです。
隣のバロー2F駐車場に行くとよく分かりますが、音が結構大きいです!
これが24時間聞こえるとなると結構辛いのではないでしょうか・・・。
購入された方はご存知でしょうか?
人気の地域ですし笹目公園、バローがすぐそばで申し分ないのですが
この音だけが非常にネックの様な気がしますが如何なものでしょうか?
17: 申込予定さん 
[2008-07-17 09:50:00]
【愛知】安城市は篠目中増築の設計などを岬に委託(6/5)

■ 安城市は、人口増に伴う児童数の増加により普通教室や少人数指導教室が不足しており、これを解消するため「篠目中学校」の校舎増築を計画、基本・実施設計を岬建築事務所(岐阜市)に委託した。設計工期は2009年1月30日までの予定。
 計画では既存北校舎の西側部分に鉄筋コンクリート造4階建て延べ約2000平方㍍(渡廊下部分含む)の校舎棟を増築する。既存南校舎とは渡廊下で接続する。増築により11室の普通教室のほかに昇降口、トイレ、エレベーター、太陽光発電設備などを整備する。所在地は篠目町竜田151。工事は09年度に実施し、10年度からの利用開始を目指す。
 委託概要としては校舎増築の基本・実施設計のほかに増築される既存北校舎部分の耐震診断と既存校舎改修設計、地質調査、測量、周辺整備設計などを実施する。
 篠目中の生徒数は07年度で556人だが、推計では09年度に生徒数は685人、11年度には785人と年々増加し13年度には867人までになることが見込まれている。(2008/6/5)
18: マンコミュファンさん 
[2008-07-17 20:31:00]
たった900人弱の生徒数しかないのに増築するんかい。
1000人超えているならいざ知らず・・・。
またあっという間に500人切って空き教室だらけになるよ。
19: ご近所さん 
[2008-07-20 10:12:00]
この辺の一戸建てはトヨタ系のビジネスパーソンも多いし、
元来の土地持ち長者も多いみたいよ。
三河に入った途端土地の使い方が変わるしね。
20: ビギナーさん 
[2008-07-21 01:59:00]
物件自体の情報はすっかり書き込まれなくなりましたね。
21: 匿名さん 
[2008-07-29 02:56:00]
中学校増設は人口増加の対応が必要だからやるしかないのでしょう。
いずれ空室だらけになったら他の教育施設として利用するぐらいの想定はあるでしょう。
22: 近所をよく知る人 
[2008-08-22 19:50:00]
この地域は結構お金持ちが多いよ。
元々土地を持っている人は分筆して子どもに土地譲るケースも多いし。
23: 匿名さん 
[2008-08-28 19:55:00]
別スレの「西三河で住むのに最適の場所は?」を含めて考えると
この物件の立地は結構良いでしょう。
4Lは即完売したらしいけど、4Lの戸数が少ない為か3Lが少し残ってるようです。
24: 購入検討中さん 
[2008-08-29 00:36:00]
残っている物件が2L+Sなので購入を迷っています
立地としてはいいと思うんですが・・・

手狭になったら売るか、貸すかできる物件だと思うのですが過大評価でしょうか?
また、マンション前の空き地が気になります。何か建設されるのでは?
25: 購入検討中さん 
[2008-08-29 10:45:00]
うちもそうです。
狭い所はいずれでなくてはいかないので、結果購入断念しました。
26: 匿名さん 
[2008-08-29 22:38:00]
この物件は4Lが少なすぎますね。4Lがもっとあればとっくに完売してたでしょう。
ちなみに2L+Sでも実際3Lと変わらないですね。

マンションの宿命かもしれませんが良い立地なのにピンポイントで工場が目の前にあることだけが惜しいと思います。
前の空き地がどうなるか知りませんが、細長いので高い建物は建たないでしょう。
そこにも工場ができたらちょっと残念ですが。

どうしても安城で4Lでこの価格帯で探すのであればフレスト安城横山はどうでしょう?
場所は通り沿いで少々落ち着きませんが、ちょっと前に見たら4Lがお手頃価格で沢山残ってました。
逆に3Lはほぼ完売でした。
立地の違いで売れる傾向が全然違うようですね。
27: 匿名さん 
[2008-09-05 05:12:00]
あの辺りは渋滞がひどいとかないのでしょうか?通勤で23号線を使うのですがトラックの多さが目立つので23号まででるのに時間がかかりそうな気が…
28: 匿名さん 
[2008-09-09 23:12:00]
あの辺り とはフレスト安城横山の辺りのことでしょうか?
確かにトラックは多いですが、県道47号〜12号〜48号で行けば渋滞はしないです。
線路と平行(アイシン安城工場方面)に行くと渋滞します。
29: 匿名さん 
[2008-09-10 10:11:00]
そんなに渋滞ひどかったでしたっけ
30: サラリーマンさん 
[2008-09-10 16:21:00]
あと残り1で完売らしいですよ!!
31: 匿名さん 
[2008-09-11 05:17:00]
一月に契約した時に営業さんが10月に完売予定だといってたけれど…
すばらしい読みですな
32: ご近所さん 
[2008-09-13 10:47:00]
その情報は本当でしょうか?
私はあの立地で残り1戸とは信じ難いです。周辺では全く売れていないマンションというレッテルですよ。
33: 匿名さん 
[2008-09-13 10:56:00]
>>32
公式サイトでは残りあと2戸と表記されております。
それより、信じるとか信じないとかではなく、真相が知りたいのであれば
市役所で調べればどの物件でもすぐに分かりますよ。
34: ご近所さん 
[2008-09-13 14:00:00]
どのように調査するのですか?具体的に教えてください。
35: 匿名さん 
[2008-09-13 21:38:00]
実際に住んでみてはどうですか?
36: ご近所さん 
[2008-09-14 08:54:00]
実際に住んでいますが・・・。
私の質問に答えてください!
37: 匿名さん 
[2008-09-14 14:12:00]
数ヶ月前に残り3戸でした。
小さい子持ち層が高層階を敬遠した為、高層階が残っていたらしいです。
つい先日の情報では、残り1戸らしいです。
ファミリー層が多いらしいく、4Lは販売開始後すぐに完売したらしいです。
直接モデルルームで聞いた話です。
4Lがもっと沢山あればすでに完売していたと思われます。

>私はあの立地で残り1戸とは信じ難いです。周辺では全く売れていないマンションというレッテルですよ。

住みやすそうで綺麗な雰囲気で公園や教育施設が近隣にあり、バロー徒歩1分等
立地は良いと思うのですが、ご近所様としてはどのような条件でそう思われるのでしょうか?
やはり駅が遠いとか、南側に工場が隣接しているというところでしょうか?
38: 物件比較中さん 
[2008-09-14 19:27:00]
閑静な住宅街にマンションが建つということで
反対している住民が少なからずいらっしゃるということでしょう

学区の区切り方で、戸建の住民がもめているとも聞きました

実際にモデルルームで購入検討をした際は、残り3戸でしたよ
かなり話は詰めましたが、選択肢は3戸のみでした
「実は他の部屋が空いています・・・」という話は全くありませんでした
もちろんまだ値下げもしていないし
この地区では売れている方?のマンション方だと思います
39: 契約済さん 
[2008-09-19 04:53:00]
ここで質問するのもどうかとおもったのですが…
今回のリーマンブラザーズの件で貸し渋りで頭金を増やさないとローン申込みできないということはあるのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2008-09-23 21:52:00]
ローン審査がどうなるか分かりませんが、
当面金利は上がらないということは聞いたことがあります。

話は変わりますが、ここの物件から岡崎や安城の花火見れますでしょうか?
41: 物件比較中さん 
[2008-09-23 22:24:00]
マンションの前の空き地が整地されてますね
やっぱり思った通り時間差で何か建設予定のようです

期間限定、雇われ営業マンが対応した際は
住宅が建つと言っていたけど、どうも牛乳関係の工場?らしい・・・

マンション建設の反対署名運動はあったけど
今回はどうなんでしょう?付近の住民は知っているんでしょうかね?
42: 匿名さん 
[2008-09-23 22:42:00]
牛乳工場ならパート先探すときの候補になりそうですね。
まぁ騒音などは夜中遅い時間でなければ…従業員の通勤でさらに道も混みそうなきがしますね。 
花火は岡崎の花火は上層階でも厳しいと思います。安城は花火がないのでもしやるなら場所によりけりでしょう。
43: 匿名さん 
[2008-09-25 23:11:00]
そうですか、花火は厳しいですか。有難うございます。

しかし今でも眺望が工場なのにまた工場ですか。
地域的には凄く好きな所なので、これ以上工場が増えて欲しくないです。
まだ篠目公園があるのが救いですかね。

まぁ準工業地域なので仕方ないですが。
44: 早川凛さん 
[2008-09-26 06:55:00]
今週号のタウンズによれば50戸中1戸が売れ残り。
ツイニキマシタァ!。
ノコリ1コデス!。
8階角住戸です。
85.05平米3130万円ですが、
この価格でも最後に残るんですね、この地区では。
今回がおそらく最後の掲載になると思われます。
今週号のタウンズ、皆さんお見逃しなく!。
45: 匿名さん 
[2008-09-26 22:51:00]
これはキャンセル物件らしいですよ。
ホントなら竣工半年前で完売でしたね。
早い者勝ちか。
46: 匿名さん 
[2008-09-27 00:29:00]
やはりキャンセルですか…八階だからあれ?って思ったんですよね。
ここに書き込みされている方で契約済さんはどのくらいいるのですか?
ちなみに僕は契約済みです。
47: 匿名さん 
[2008-09-28 08:38:00]
契約済みです。
ここのスレは物件自体の書き込みが全く無いのが不思議ですね。
契約者っぽい書き込みもほとんど見当たらないです。
皆さん如何でしょうか?何が契約のきっかけになりましたか?
また断念した人は何がマイナスでしたか?

自分は、地域と値段で決めました。
この地域は区画整理されていて小奇麗な一戸建てが並んで雰囲気が良く
妻が以前からこの地域に住みたいと言っておりました。
よくこんなところにマンションが建つなぁ、と思いました。

値段は、価格高騰期の途中の時期の値段設定と思われ、
現在の新築の中ではかなり安い方と思います。
確かに設備仕様もチープですが、最近の建物だけあって標準仕様で十分足りてると思いますし、
豪華設備で高額になるよりよっぽど良いです。

又、そのわりに構造体はそこそこしっかりしてるみたいです。
壁の厚さ、スラブ厚は基準より余裕があるのは当然ですが、
他メーカーと比較してもむしろ十分厚い方です。
工法はコストの高い逆梁こそ採用していませんが、バルコニーの戸境はパネルだけではなく
コンクリ壁で仕切られており、逆梁並のプラバシー性が期待できます。
間取りも最近は和室4畳半というのが当たり前ですが、ここは各部屋がしっかり使える広さです。

対してマイナス面、不安な面もあります。
南面が工場。さらに工場が増える噂もありますね。眺望が工場というのはやはりつまらないです。
また、ある工場の空調の音が気になります。
バロー2F駐車場に面しているので皆さん聞いてみてはどうでしょうか?
この工場は建築用の木材を扱っているので木材の温度・湿度管理をしているのかなと思います。
有害な空気は出ていないようですが24時間回っているようです。

しかし、マンションが建つ立地とは、駅近・幹線道路沿い・商業地域・工業地域なので
上記のマイナス面はしょうがないと納得するしかないと思います。
幹線道路沿いよりよっぽど良いかなと思っています。

それよりも工場以外の小奇麗な雰囲気、近隣に教育施設があり、篠目公園・バローが近い方がメリットと感じています。

物件自体の書き込み宜しくお願い致します。
48: 匿名さん 
[2008-10-03 00:31:00]
今日現場を見てきました。中に入る勇気はなかったので入り口から見ましたがイメージが全然わかないですな。
ついでに安城市役所により保育園の申込書をもらってきたのですが作野保育園すごい人気らしいですね。早めに申込みしたほうがいいみたいです。
49: 匿名さん 
[2008-10-04 21:03:00]
契約済みのかたに質問です。このマンションは環境もいいし、外観や内装も気に入り契約しましたが、今になりリビングが狭いような気がしてきました・・。今更ですがみなさんはどうお考えですか?住吉に建つマンションのほうがひろいのかな〜なんて思ってしまいます。
50: 匿名さん 
[2008-10-05 14:31:00]
確かにここのLDはあまり広いとはいえないかもしれませんね。
うちもダイニング・リビングセットをどう配置するか日々悩んでおります。

広く感じない要因として、LDの縦横比があげられると思います。
正方形に近いとダイニングとリビングが一体化してしまうので狭く感じます。
同じ面積でも細長い形だとリビング・ダイニングを区別し易くなり、家具の配置も楽だと思います。
このポレスターの場合、B・C・Eタイプは特に正方形に近いので影響が大きいでしょう。
リビング・ダイニングを兼ねてしまうのも手かもしれません。
他の物件と比べると、最近の傾向としてLDを広くする間取りが多いですね。

しかし各部屋の広さを含めて見ると一概には言えませんよ。
LDが広い物件は大抵和室が4.5畳しかないし、洋室も5.2畳とかが普通にあります。
対してポレスターは各部屋がちゃんと使える広さという利点があります。
又、各部屋に収納もきちんとあることが大事だと思います。

各部屋が6畳以上あってLDが14畳以上ある間取りはあまり見かけません。
90㎡以上あっても主寝室以外は5.2、5.2、4.5畳とかざらです。
何を優先するかによりますね。

間取り図をよーく見比べると他の物件より勝るところが見えてくると思います。
51: 匿名さん 
[2008-10-05 21:04:00]
50匿名さん、お返事ありがとうごさいます。詳しく返答頂いて勉強になりました。我が家もダイニングテーブルやソファーなどの配置に悩んでいます。家具や配置次第では、狭さも克服できますよね?最近のマンションのリビングの広さに惑わされてしまいました。入居までによい家具をみつけてみます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ポレスター安城篠目

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる