東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセあざみ野セリーズってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. 1丁目
  8. ドレッセあざみ野セリーズってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-17 19:21:41
 

ドレッセあざみ野セリーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



公式URL:http://www.azamino43.com/index.html
売主:東急電鉄株式会社
施工会社:大豊建設㈱、東急グリーンシステム㈱
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

所在地 神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目37番1
交通 東急田園都市線 あざみ野駅 から徒歩 10分
横浜市ブルーライン あざみ野駅 から徒歩 9分

[スレ作成日時]2012-07-24 21:00:36

現在の物件
ドレッセあざみ野セリーズ
ドレッセあざみ野セリーズ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目37番1
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩10分
総戸数: 43戸

ドレッセあざみ野セリーズってどうでしょうか?

204: 匿名さん 
[2013-08-20 23:26:45]
あざみ野は東急が行けるとこまで相場維持頑張るんじゃない?
徒歩15分近い戸建て街を売り出し始めたけど30坪で8000万とか
たまプラでもそれはないよって値段
205: 匿名さん 
[2013-08-20 23:36:39]
まあこの物件は東急が相場維持に努める田園都市側とは反対側で至ってリーズナブルなイメージだけどね
ターゲットがぼやけてるのかな
アクセルふかす場所ではないから排気ガスもそれほどでもないし、高圧線も線路も地下もないんだけどね
あざみ野イメージに引きずられなければ値段も安いしそこそこ選択肢に入ると思うんだけどな
206: 匿名さん 
[2013-08-21 00:34:36]
>204みすずが丘あたりですか?あの辺は雰囲気いいですよね。
207: 匿名さん 
[2013-08-21 08:06:01]
青葉区って、中古マンションや築30年位の駅遠の中古戸建や更地が
3000万台からたくさん中古市場に出てるよね。
買い手がいないからか長い間掲載されている物件が多く感じるけど。
いまでさえこの状況なのに、これから郊外はどうなるんだろうね。
209: 匿名 
[2013-08-21 12:54:39]
あざみ野というよりマンション自体と周辺環境に問題ありで売れないのでしょう。
210: 匿名さん 
[2013-08-21 15:03:30]
ちょっと昔ならあざみ野であれば売れてた物件。それだけ田園都市線の神通力が落ちてきたということでしょ。
不便な郊外から、より都心に近いエリアに人気が移ってるのだから仕方ない。
211: 匿名さん 
[2013-08-21 15:11:33]
駅近の良い場所がなくなってるんじゃない?
212: 匿名さん 
[2013-08-21 18:23:40]
レバンガ!
214: 匿名さん 
[2013-08-22 10:49:05]
209が正解。
213は業者さんかあざみ野が嫌いな人。
215: 匿名さん 
[2013-08-22 11:25:07]
と、あざみ野の他のマンション業者が申しております。
216: 匿名さん 
[2013-08-22 15:07:40]
一丁目とか他のあざみ野ドレッセも
竣工迄には完売してたし、
やっぱり高速道路がネックかな?
217: 匿名さん 
[2013-08-22 15:59:57]
>216
そう思います。
218: 匿名さん 
[2013-08-22 17:50:28]
小規模なのに売れないというより小規模だから売れないんじゃ?
いざ売る時ランニングコスト高いと価格下げても売れなくて大変ですよ。
219: 匿名さん 
[2013-08-22 18:52:07]
大規模は大規模で自分のマンションの他の部屋が中古で同じ時期に出たら売りにくくない?
似たもの物件の競合になっちゃって値下げ競争だと思うんだよね。
220: 匿名さん 
[2013-08-22 19:11:55]
小規模でランニングコスト高いと資料ではじかれて見に来る人も少ないですよ。
221: 匿名さん 
[2013-08-22 19:32:12]
>216
高速高架橋?が正面で眺望ないことより、交通量の多い道路沿いでうるさくて、ディラーと他マンションに至近距離なのがネック。
224: 匿名さん 
[2013-08-23 05:44:59]
どうだろうね。
あざみ野ガーデンズのとなりに100戸クラスのドレッセが建つみたいだし、
あざみ野に難ありだったらそんな無謀なことしないだろ。

やっぱり住環境じゃない?
225: 匿名さん 
[2013-08-23 09:53:12]
あざみ野に難ありだと思うよ。

町別人口
        平成19年 平成25年
あざみ野一丁目 3940人 4078人 +138人
あざみ野二丁目 3256人 3041人 -215人
あざみ野三丁目 5325人 5056人 -269人
あざみ野四丁目 4485人 4460人  -25人

どんどん人が離れていってる。
つまりあざみ野自体の人気が落ちているんだよね。

都心にも横浜にも遠い、そのへんが敬遠されてる理由でしょうね。
昔はベッドタウンとしての需要があったけど、時代が変わって今はあえて退屈な郊外に住む意味がなくなったよね。
あざみ野より西の江田とか市が尾とかも厳しいけど、田園都市線自体の人気の凋落とも言えるかな。

世田谷や東横線沿線が人口増やして人気なのと比べると、やはり利便性の差でしょうね。
226: 匿名さん 
[2013-08-23 13:49:22]
騒がしい駅近なんて絶対住みたくない
って人もいるからねぇ。
227: 長く住んでた人 
[2013-08-24 14:55:05]
あざみ野に難は少ないですよ。
たまプラーザに歩ける距離だし市営地下鉄もあります。
ここが売れ残っている原因は、道路沿いかつ高速道路に近いということ。ただ、現地に行くと思ったほど悪くなかったかと。高速道路「沿い」でもないですし。
あざみ野駅の裏側って感じがするのが惜しいけれど、徒歩10分なら利便性は合格点でしょう。

もし、あざみ野駅近くの小学校予定地にマンションが建ったら、相当いい値段で売れるでしょうね。
来週末はその予定地であざみ野祭りですね。
228: 匿名さん 
[2013-09-13 12:42:35]
まだ売れ残ってるし。
229: 匿名さん 
[2013-09-16 14:46:03]
田都神奈川エリアはやっぱたまプラまでですね。あざみ野から急に田舎くさくなる。
230: 匿名さん 
[2013-09-16 15:10:20]
たまプラに人気が集中している今だからこそ、あざみ野や他の田園都市線駅がお買い得になっている。

東急もたまプラ一極集中では面白くないため、次の案も考えているんでは??
231: 匿名さん 
[2013-09-16 15:29:13]
???。。。たまプラに人気が集中???
人気はたまプラまでで、それ以遠はどうも。。地価にもマンション価格にもあらわれてますね。
233: 匿名さん 
[2013-09-16 23:25:18]
ここはまだ完売してないのですか?
234: 匿名さん 
[2013-09-16 23:44:01]
>233
今年の1月4日に完成して、43戸中6戸が売れ残っています。
235: 匿名 
[2013-09-17 02:59:47]
販売開始は鷺沼の杜より後だったのに竣工からもう一年経つのか。
竣工後はすぐ値下げして早く売り切りそうだったが、やはりディーラー壁面前は安くしても売れないか。
236: 匿名さん 
[2013-09-17 14:24:38]
やはり人気なかったんですね。
この場所だとあざみ野に住む意味ないですもんね。場所が悪かった。
238: 匿名さん 
[2013-09-18 01:09:00]
246沿いのマンションよりは良いと思いますけどね。
一応二駅徒歩圏内なんだし。
239: 匿名さん 
[2013-09-18 16:23:50]
>237
あざみ野って前は人気あったんですか?
240: 匿名さん 
[2013-09-18 22:34:48]
ドレッセあざみ野一丁目は、予想外に早く販売しましたね。
ロケーションの違いでしょう。
北側の商店街のある方だったら、人気があるでしょう。
241: 住まいに詳しい人 
[2013-09-22 20:00:25]
>239
あざみ野が昔は、人気があったなんて聞いたことないですね。
242: 匿名さん 
[2013-09-22 21:06:29]
アザミネーゼとか業者が無理に煽ったけど、ここは基本「江田」なんでね。急行も止まらなかったし。
横浜は市営地下鉄をあざみ野に接続したのは大失策ですね。
243: 匿名さん 
[2013-09-22 21:13:21]
そうだね。地下鉄の接続は、新横浜まで良かった。
244: 匿名さん 
[2013-09-24 17:31:56]
実際の部屋を見に行かれた方いらっしゃいますか?
日当たりや眺望はいかがでしたか?
家具付きで販売されているモデルルームはAタイプとEタイプでしょうか。
どちらも角部屋というのは良いのですが、インテリアの好みが合うかどうか。
値引きの方が嬉しいかもしれませんね。
245: 匿名さん 
[2013-09-24 18:54:52]
>240
昨年からたまプラーザ、あざみ野、鷺沼、宮前平で沢山のドレッセが発売されたが、
一番順調で早く売れたのはドレッセあざみ野一丁目でしたね。
246: 匿名さん 
[2013-09-24 19:41:50]
カリタス閉園が決まったけど、マンションになったらドレッセあざみ野一丁目より土地も広くて立体的に良さそう。
あざみ野一丁目マンションはペット屋駐車場前だから車のライトや音とか煩わしいと思う。
247: 匿名さん 
[2013-09-24 21:22:58]
カリタスは普通に願書を受付てますよ。
https://shingakunet.com/net2/shiryoSeikyu/entry/input?shiryoShubetsu=0...
248: 匿名さん 
[2013-09-24 21:31:51]
確か今年で最後じゃないかな。
249: 匿名さん 
[2013-09-24 22:13:15]
今年ではなく、来年度の新入生ですよ。
閉園と決まっているのに募集しますか?
まず常識で考えると募集しても誰も来ないでしょう。
250: 匿名さん 
[2013-09-24 22:15:44]
そう、来年度でした。
先週の神奈川新聞だったかに載ってましたよ。
嘘だと思ったらカリタスに直接聞いてみて下さい。
251: 匿名さん 
[2013-09-24 22:18:20]
あの一角は赤レンガ風のカリタスがあるから、お洒落な雰囲気なのに。
あそこがただのマンションになったら、どこにでもある郊外の街並みになっちゃうね。
252: 匿名さん 
[2013-09-24 22:31:09]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
253: 匿名さん 
[2013-09-24 22:31:28]
閉園に決まったようです。
来年度入学生が卒業するまでに現状維持ということですね。
254: 匿名さん 
[2013-09-24 22:54:13]
あざみ野は駅前に何もないので、カリタスあたりの落ち着いた雰囲気が特徴的です。
カリタスがマンションになったら、あざみ野の取り柄がなくなります。
255: 周辺住民さん 
[2013-09-24 23:35:41]
カリタスより今はあざみ野ガーデンズでしょう。 
256: 匿名さん 
[2013-09-24 23:50:32]
けんざん辺りはそれこそ何もないじゃない。
257: 匿名さん 
[2013-09-25 00:32:17]
嶮山は駅からバスを乗らないと行けないところなので、
あざみ野ガーデンズができてもあざみ野の雰囲気には影響ありません。
つまり、すすき野と同じです。
258: 匿名さん 
[2013-09-25 06:42:57]
大丈夫!

10数年後には、地下鉄の駅が近くにできますよ。

259: 匿名さん 
[2013-09-25 11:49:02]
カリタスの辺りってそんなに落ち着いてますかね?

カボスに
ペットフォレストに
落ちぶれた三規庭には銚子丸の幟つき。
260: 匿名さん 
[2013-09-25 12:20:44]
地下鉄できると、バス便エリアではなくなるけど、そこまで利便性は変わらなそうですね。
初乗運賃も200円は超えそうですし、逆にバスの本数が減ってしまうのではないでしょうか。
261: 匿名さん 
[2013-09-25 14:04:02]
東急がドル箱のバス便減らすと思う?

地下鉄の駅ができるとしてもバス路線とはかぶらなさそう。

ちなみに地下鉄の駅って案外不便だから。

バスのほうが楽だよ。
262: 匿名さん 
[2013-09-25 17:18:37]
田園都市線に乗り換えるのならバスだけど、市営地下鉄方面なら延伸したらかなり便利だよね。

まあ、ず~っと先の話だからなんともだけど。
263: 匿名さん 
[2013-09-25 19:43:31]
新百合ヶ丘につなげるようですので、新宿方面に行くのも便利になり、
バス便よりも、一般的には資産価値は高くなりますよね?
264: 匿名さん 
[2013-09-25 19:59:24]
まだ売れ残ってて、ずっと6戸にままで全く減らないね。
265: 匿名さん 
[2013-09-25 20:42:13]
新百合ヶ丘から新宿と、あざみ野から渋谷経由で新宿と大差なくない?
調査も始まってないし、いつになる話かねぇ。
266: 匿名さん 
[2013-09-25 21:04:38]
地下鉄の話は無くなったと思っておいてよいでしょうね。
267: 匿名さん 
[2013-09-25 21:10:27]
いや、単純に新百合ヶ丘から新宿と、あざみ野から渋谷経由で新宿では、新百合からの方が12,3分早く着くんじゃない?
ただ、嶮山からだとあざみ野の方が全然近いから、結局はとんとんといったところ。
268: 匿名さん 
[2013-09-26 19:38:13]
嶮山は遠すぎ、まだセリーズの方が良い。
269: 匿名さん 
[2013-09-27 00:04:55]
住環境的に嶮山でしょうね。
あざみ野ガーデンズのそばにドレッセ建つみたいだし、
今すぐセリーズに飛びつく理由がない。
270: 匿名さん 
[2013-09-27 00:17:15]
そもそも地下鉄延伸は、こちらのすすき野方面なのでしょうか?
川沿いに稗原方面に抜けるのだと思っていましたが。
271: 匿名さん 
[2013-09-27 09:30:34]
運政審の答申によると
あざみ野→すすき野付近→新百合だから、
バス通りだと思いますよ。
272: 匿名さん 
[2013-09-27 09:39:57]
バスで通う嶮山よりはあざみ野にもたまプラーザにも近いセリーズの方が良さそうです。

そのほか、嶮山は場所的に高圧線に近い問題もあります。
273: 匿名さん 
[2013-09-27 10:10:15]
位置的立地より隣のディーラーと近すぎてバルコニー前が壁面&エアコン室外機なのがダメ。
274: 匿名さん 
[2013-09-27 12:07:38]
東名高速も246も近いしね。
275: 匿名さん 
[2013-09-27 22:08:22]
少し前に出てましたが、カリタス閉園なら跡地に雰囲気のいい低層マンションつくってほしい。
あの場所なら買いたい人はたくさんいるのでは。すぐ近くの一丁目物件も売れ行きよかったですね。
276: 匿名さん 
[2013-09-27 23:11:30]
カリタスの跡地にマンションなんて。
どんだけマンション作るねんって感じ。
団地もあるんだしいらないでしょう。

やっぱり大学とか図書館とか文化的な施設じゃないと。
277: 匿名さん 
[2013-09-28 08:37:28]
カリタスはいろんな可能性がありますね。そのまま当分持つのかもしれないし。
江田の土地を争って慶應に負けた桐蔭が購入するかもしれない。
まあ、これから3年後以降の話ですね。
278: 物件比較中さん 
[2013-09-28 20:53:19]
自分がいいと思ったところならそれでいい。

ただ比較するから面白いっていうのもありますけど。
279: 匿名さん 
[2013-09-30 21:39:32]
青葉区の庶民的な感じが好きです。
280: 匿名さん 
[2013-10-03 20:07:35]
あれ?ルーフバルコニーの部屋売れた?
281: 匿名さん 
[2013-10-09 14:25:06]
ここで『閉園』って言われてるカリタス短大の公式サイトに
再来年度は募集停止と出てますね。

そして、4戸限定で50万ずつ値引きのお知らせきましたねー。
やっぱりドレッセって値引きありなんですね。
282: 匿名さん 
[2013-10-09 17:56:02]
ドレッセは値下げしない印象でもあるのかな?
売れないところは普通に値引きしてますよ。
284: 匿名さん 
[2013-11-10 19:11:29]
小規模マンションなのにまだ3戸売れ残ってるのか。
やっぱりあざみ野で4000万は高いね。
285: 匿名さん 
[2013-11-13 15:19:38]
マンション内のモデルルームなので、部屋の雰囲気や窓からの景色なども
わかりやすいのがいいなって思います。
家具がついているのとか、購入支援資金っていうのが気になってます。
お得な感じしますよね。
286: 匿名さん 
[2013-11-13 16:20:41]
いえ、お得でないから竣工から長い間売れ残ってるんですよ。
287: 匿名さん 
[2013-11-13 20:14:41]
あざみ野で、というよりは立地が問題なんでしょ。
あんな交通量の多い道路に囲まれて…。
せっかく郊外の緑を期待してきたのにね。
289: 匿名さん 
[2013-11-13 22:44:15]
あざみ野って人気あったの?
290: 匿名さん 
[2013-11-15 23:34:29]
今でも相当人気あるよ。
昨年度から宮前平、鷺沼、たまプラーザ、あざみ野に沢山のドレッセができたが、一番早く売れたのがドレッセあざみ野一丁目でした。
294: 匿名さん 
[2013-11-16 20:06:18]
あざみ野はまあまあ(笑)
295: 匿名さん 
[2013-11-16 21:18:53]
鷺沼ドレッセは安いのにあれだけ残ってるからね、、、
296: 匿名さん 
[2013-11-21 14:36:31]
車で普段移動することが多い人にはこう道路に囲まれているのは便利なのでしょうけれど…。
3方向道路にかこまれているので、
お隣と密着していなくてその点は良いのですが、
静かさとかそういうのとは違ってきますよね。
297: 匿名さん 
[2013-12-05 13:43:12]
まだ売れ残ってるのか。

あざみ野人気ないね。

この売れ残り、誰が買うんだろう。
298: 匿名さん 
[2013-12-05 18:57:04]
1邸売れたね~!
あと2邸頑張れ~!!
299: 匿名さん 
[2013-12-05 19:25:19]
ここの営業は大変だな。
300: 匿名さん 
[2013-12-09 14:38:24]
まだ売れ残ってるのか。
301: 匿名さん 
[2013-12-10 18:42:29]
2邸のうち1邸はモデルルームで家具付き、もう1邸は専用駐車場と庭付きなのかな?どちらも特徴のある間取りですね。
家電購入券プレゼントはクリスマスまでで終了のようですが、購入支援資金プレゼントは期限があるのかな?
プレゼントがある場合でも値引きの交渉ってできるものでしょうか?無理かな・・・
302: 匿名さん 
[2013-12-10 20:25:46]
幹線道路沿いで、高速道路にも近い最悪な立地で家具付きに釣られる奴いるのかな?
303: 匿名さん 
[2013-12-11 23:43:58]
鷺沼の高速道路沿いのドレッセよりは良いと思います。
304: 住まいに詳しい人 
[2013-12-12 00:26:20]
いやどっちもどっち。
305: 匿名さん 
[2013-12-17 14:04:38]
幹線道路沿いではあるけれども、駅までそこまで遠くないのと専用庭が付いているのは良いなと思います
家具付きだからってつられることは無いでしょうけれど付いていればうれしいなぁというかんじカナ
決して静かという場所ではないですけれど暮らす分には不足はないんじゃないでしょうか
でも駅までこの距離歩くなら閑静な場所が良いと考える方がいらっしゃるのも理解できますけれど
306: 匿名さん 
[2013-12-20 15:54:00]
>駅までこの距離歩くなら閑静な場所が良いと考える方がいらっしゃるのも理解できます

これに尽きるのかもしれないですね。
値段的には抑え気味になっているので、
悪くはないと思いますが。
値段とマンション自体が良いと思うなら
良いのでは?
307: 匿名さん 
[2013-12-20 16:33:19]
>306
割高です。
308: 匿名さん 
[2013-12-21 13:44:39]
車移動が多い人にとっては便利な環境かもしれませんね。
309: 匿名さん 
[2013-12-21 14:02:50]
幹線道路に囲まれてるので騒音と空気が悪すぎるよ。
310: 匿名さん 
[2013-12-26 16:46:37]
車メインだといい場所だと思いますけれど。
お子さんがいらっしゃったりすると安全面で幹線道路沿いって気になるかもしれないです
実際はきちんと歩道が確保されているので安全面では大丈夫です
が、排気ガスについてはしょうがない部分がありますよね。。。
311: 匿名さん 
[2013-12-26 17:03:33]
あざみ野だから人気ないね。
312: 匿名さん 
[2013-12-29 00:22:34]
残り一戸、人気あるね。
313: 匿名さん 
[2013-12-29 11:44:53]
>312
竣工から一年近く経ってるよ。
314: 匿名さん 
[2013-12-30 12:20:55]
あ、本当ですね。竣工は1月4日なので、もうじき1年になろうとしていますね。
一般的には値引きが期待できる時期かと思いますが、残りが1邸のみである事と、ダブルキャンペーンとして購入支援金(いくらでしょう?)と家電プレゼントと言うサービスがついているので年明けしてからの大々的な値引きは無いと予想します。
315: 匿名さん 
[2013-12-30 12:27:20]
人気のないあざみ野だからちょっと前まで5戸以上売れ残っていたし、その物件も大幅値引きしないと買わないでしょ。
316: 匿名さん 
[2013-12-30 13:04:21]
多摩プラより西はどこも苦戦してるね。
これからの時代、郊外ベッドタウンはますます厳しくなりそうだし。
竣工一年で完売なら悪くないのでは?
317: 匿名さん 
[2013-12-30 13:13:09]
43戸しかないのに竣工から一年も売れ残ってるのは人気なさすぎるでしょ。
まあここは横浜の中心部でなく、横浜の奥地ですからね。
318: 匿名さん 
[2013-12-30 23:17:12]
だめでしょ。
319: 匿名さん 
[2013-12-31 22:14:11]
あ。見に行った。
320: 匿名さん 
[2014-01-06 12:43:15]
中古というわけではないんですか?
ずっと空いている部屋が一戸??

あざみ野だと便利そうだしここは駅も遠くないですし、何かデメリットがあるとは思えないですが・・。
施工の時期的なものもあったんでしょうか。
321: 匿名さん 
[2014-01-06 12:50:12]
>320
現地見て下さい。
323: 匿名さん 
[2014-01-06 13:16:14]
>322
駅から遠くはない。
ここは排気ガスと騒音が凄い。
324: 匿名さん 
[2014-01-06 15:34:05]
>あざみ野だと便利そうだし

あざみ野は不便でしょ。
もっともこのへんの田園都市線沿いはどこも不便だけど。
325: 匿名さん 
[2014-01-07 11:13:39]
田都沿線で二路線利用可は貴重。
326: 匿名さん 
[2014-01-13 17:55:23]
売れている事実からして、実際そこまで不便ではないのでは?

ガーデンの方がバス使うぶん煩わしさ感じますが。。


327: 匿名さん 
[2014-01-13 18:33:28]
小規模マンションで、竣工から1年も経つ頃にまだ売れ残ってる物件があるってあざみ野は、かなり人気ない証拠。
328: 匿名さん 
[2014-01-13 20:51:43]
竣工して1年で残り1件か。

まあまあですね。

あざみ野自体は今でも人気ありますね。
330: 匿名さん 
[2014-01-15 00:34:53]
だめでしょ、、
331: 匿名さん 
[2014-01-15 18:59:24]
いやいや全然。
332: 匿名さん 
[2014-01-16 14:55:46]
まだ売れ残っているし。
333: 匿名さん 
[2014-01-16 20:35:55]
そうだね。
334: 匿名さん 
[2014-01-19 08:31:40]
完売まで、時間の問題だね。
335: 匿名さん 
[2014-01-19 16:10:17]
そう言い続けて、竣工から一年以上も経ったね。
あざみ野は、本当人気ないね。
336: 匿名さん 
[2014-01-19 16:55:09]
相場が高くて買えない人多いからね。

それを踏まえて着実に売れてて、
さらに供給されるあざみ野ってとても人気あるね。

羨ましいね。
338: 匿名さん 
[2014-01-19 23:29:42]
今朝のテレビで、草野仁さん行きつけのお店が、あざみ野で3件紹介されてましたね.
339: 匿名さん 
[2014-01-19 23:41:15]
>338
草野仁と友達なの?
340: 匿名さん 
[2014-01-20 00:25:45]
>>335
中央林間、つきみ野>>>>>>>>あざみ野
342: 匿名さん 
[2014-01-20 09:05:33]
>340
どっちも奥地だから変わらないよ。
343: 匿名さん 
[2014-01-20 15:21:16]
価格は大きく変わるね。

相場なんか、自分で調べればわかるよ。
346: 匿名さん 
[2014-01-21 00:11:01]
>344
>345
あざみ野って横浜なのに相模原の近いじゃん。
347: 匿名さん 
[2014-01-21 00:15:19]
>342
どっちも奥地だから変わらないですよね~

にもかかわらず相場が高いあざみ野が売れてるってことは、やっぱり人気があるからなんでしょうね。
350: 匿名さん 
[2014-01-21 09:16:50]
人気ないから売れないね。
351: 匿名さん 
[2014-01-21 13:16:39]
人気あるから売れてるね。
352: 匿名さん 
[2014-01-21 13:25:05]
>351
竣工いつか知ってる?
353: 匿名さん 
[2014-01-21 22:19:21]
地下鉄の延長はプラス効果でしょうか?マイナス効果でしょうか?
354: 匿名さん 
[2014-01-21 23:52:16]
ここの竣工から昨年の1月3日です。
小規模なのに1年以上経ってもまだ売れ残ってますね。
355: 匿名さん 
[2014-01-22 08:06:09]
1年経って1邸除いて全て売れたね。値段高いのにね。
356: 匿名さん 
[2014-01-22 11:22:51]
ちょっと前まで5戸以上売れ残ってた。
357: 匿名さん 
[2014-01-22 21:41:24]
ちょっと前までに6邸除いて全て売れたんだね。
ここ最近でさらに5邸売れたんだね。
高いのに人気あるね。
358: 匿名さん 
[2014-01-22 22:42:14]
>357
営業さんいつもご苦労さんです。
359: 匿名さん 
[2014-01-26 22:18:30]
>358
完敗ですね。
360: 匿名さん 
[2014-01-27 10:43:26]
人気ないエリアの営業は大変だわ。
361: 匿名さん 
[2014-01-27 13:38:19]
そりゃそうでしょ。そんなこと知ってるよ。
362: 匿名さん 
[2014-01-27 21:40:07]
完敗ですね。
363: 匿名さん 
[2014-01-28 13:42:40]
>362
営業の方ですか?
364: 匿名さん 
[2014-01-29 11:16:59]
そうだと思います。
365: 匿名さん 
[2014-01-29 17:23:02]
市営地下鉄延伸決定か?!
これであざみ野の利便性がさらに向上しますね。
366: 匿名さん 
[2014-01-29 20:09:27]
そうですね、急行、快速もできるみたいですので時間短縮されて利便性向上しますね。
367: 匿名さん 
[2014-01-29 21:19:30]
地下鉄延伸で便利になるのは、新百合ヶ丘とかそのあたりでしょう。
それに、10年以上先のことで、実現するかも不透明。
368: 匿名さん 
[2014-01-29 22:55:24]
新百合ヶ丘方面に行く人は明らかに便利になりますよね。

計画があるんだから実現するんじゃないですか?
10年以上先でも来年でも本質は同じですよ。
369: 匿名さん 
[2014-01-30 01:01:01]
新百合ヶ丘の先には新宿がありますから。通勤客の流れにも変化がでて、田園都市線の混雑緩和につながるかもしれませんね。

それに箱根も行きやすくなりますし。
370: 匿名さん 
[2014-01-30 21:24:53]
なぜ、新百合ヶ丘まで地下鉄が延長すると箱根に行きやすくなるのか説明してもらえますか?
371: 匿名さん 
[2014-01-30 21:45:38]
あざみ野から新百合ヶ丘が地下鉄で10分、新百合ヶ丘からロマンスカーで箱根湯本まで。車よりは早い。
372: 匿名さん 
[2014-01-30 22:09:32]
なるほど、ありがとうございます。
373: 匿名さん 
[2014-01-30 22:20:35]
まあ上手くいったとしても20年後くらいの話かな。
374: 匿名さん 
[2014-01-30 23:15:51]
電車で箱根に行くなら、値段は高いが、新横浜から新幹線を使った方が早い。
でも、自分は車で行く。

375: 匿名さん 
[2014-01-31 00:28:04]
グリーンラインが着工から完成までが約7年なので、
あざみ野・新百合ヶ丘もそんなもんじゃないですかね。

距離的には日吉と中山より短いわけですし。
地形的に難しいのか簡単なのかはわかりませんが。

東京オリンピックに間に合わせてほしいですね。
376: 匿名さん 
[2014-01-31 08:11:48]
そうですね、参考になります。
377: 匿名さん 
[2014-01-31 10:25:04]
地下鉄の話が出てるけど、あざみ野は人気ないままだよ。
このマンションの売れ行きの悪さが証明してる。
379: 匿名さん 
[2014-01-31 15:15:38]
>375

早くて15年後でしょうね。遅ければ20年後。

まだこれから調査を始めましょうか、という段階ですよ?実現性すら未だ不透明。

東京オリンピックと震災復興で、ただでさえ人手が足りないのに今からオリンピックになんて間に合うわけないし、

そもそもこんな郊外のローカル路線を間に合わせる必要もないですし。

というか、新百合ヶ丘まで地下鉄が通ったところで、このへんの利便性に変わりはないです。

便利になるのはせいぜい王禅寺やすすき野といった奥地の住人が都心に出やすくなるだけで。
380: 匿名さん 
[2014-01-31 18:04:05]
確かにセリーズの住民にとってはあんまりメリットはないかも。
381: 物件比較中さん 
[2014-01-31 20:29:29]
完売した
383: 匿名さん 
[2014-01-31 21:53:36]
人気がとてもあるエリアなので完売しましたね~

ガーデンも売れるでしょうね、人気のあるエリアなので。
384: 匿名さん 
[2014-01-31 22:08:09]
地下鉄の延長や急行の運行もプラスの効果をもたらしそうだね。

色々参考になります。
385: 匿名さん 
[2014-01-31 22:12:00]
思ったとおり、時間の問題でしたね。

答えは最初から明らかでしたね。
388: 匿名さん 
[2014-01-31 23:52:40]
人気のあるエリアってことが証明されましたね、高いのにね。
391: 契約済みさん 
[2014-02-01 16:11:19]
契約者専用のスレをたてました。
皆さま、色々な情報交換が出来たら嬉しいです。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408995/
392: 匿名さん 
[2014-02-01 19:17:44]
あざみ野は業者が煽ったけど実際はそんなに人気はないよねー。まーたまプラまでなんじゃないでしょーかー、住むなら。
393: 匿名さん 
[2014-02-01 23:51:44]
あざみ野は業者は煽ってないけど、実際人気がとてもあるので、予定通り完売しましたね。
まだまだニーズはありますね。
394: 匿名さん 
[2014-02-02 06:14:08]
あの立地で完売するとは…。
まだまだあざみ野は人気があるようですね。
395: 匿名さん 
[2014-02-02 09:10:01]
なんかネタスレ化してるけど、


たった43戸売るのに苦労して1年もかかるということは、あざみ野は人気ないと言ってよいでしょう。


というか、そもそも人気になる要素がないしねえ。
396: 匿名さん 
[2014-02-02 12:28:33]
そうですね、あの立地で完売するってことは、それを上回る人気があるってこと ですね。やっぱりあざみ野は人気があるんですね。
397: 匿名さん 
[2014-02-02 12:43:55]
>396
全部アベノミクスのおかげです。
398: 匿名さん 
[2014-02-02 13:18:35]
全部あざみ野が人気あるからですね。
399: 匿名さん 
[2014-02-02 13:19:56]
>398
完売まで何年かかったか知ってる?
400: 匿名さん 
[2014-02-02 13:54:31]
ガーデンも完売でしょうね、人気あるエリアなので。
401: 匿名さん 
[2014-03-17 11:12:20]
完売おめでとうございます。
402: 管理担当 
[2014-03-17 19:21:41]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408995/

本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる