フジ都市開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ウィスティリア志都呂」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 志都呂町
  7. ウィスティリア志都呂
 

広告を掲載

ウィスティリア [更新日時] 2011-09-03 21:48:18
 削除依頼 投稿する

ウィスティリア志都呂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区志都呂町字東前5287—1
交通:「西見寺入口」バス停下車 徒歩1分(遠鉄バス)
価格:2490万円-3680万円
間取:3LDK-4LDK
面積:76.24平米-109.11平米

[スレ作成日時]2008-10-14 07:00:00

現在の物件
ウィスティリア志都呂
ウィスティリア志都呂
 
所在地:静岡県浜松市西区志都呂町字東前5287番1(地番)
交通:「西見寺入口」バス停下車 徒歩1分(遠鉄バス)
総戸数: 65戸

ウィスティリア志都呂

51: 購入検討中さん 
[2010-01-24 14:53:38]
一つおしえて頂きたいのですが、会社が浜松駅近辺で、マイカー通勤予定してます。通勤で浜松まで、朝はどのくらい渋滞しますか?

同僚からは、雄踏街道を利用した場合、朝7時台のピーク時には20~30分くらい余分に見た方がいいと言われたのですが、実際のところどうでしょうか。

また、志都呂周辺は、商業施設や住宅の急激な発展に伴い、幹線道路のキャパが限界に来ているとの話も聞きます。新しい道路の建設などの計画があればいいのですが、そのへんはご不便感じていらっしゃいませんでしょうか。
52: 入居予定and周辺住まいです。 
[2010-01-24 15:34:27]
通勤で浜松市役所付近まで平日通勤しています。
毎朝7時30分に出て、8時前には着いていますよ。大体25分で着きます。
雨の日は大体+10分弱の日が多いです。

駅方面のどこに出勤するかにもよりますが、駅より北ならば雄踏バイパスの終点?成子坂の信号が混みますので、手前の西高校の坂で曲がって鴨江を通過するとかなり時間短縮できます。もしくは、グランドホテルの坂を登って鴨江通過をお薦めします。煩わしいとしたら、あの信号機だけですから。

逆に駅より南ならば、成子坂より手前で曲がってドンキホーテの方に迂回すると時間短縮できますよ。

幹線道路のキャパは問題ないかと思いますが、感じ方は人それぞれなので、ご自分で周辺をドライブしてみるのが1番かと思います。ちなみに、私的には何も不便は感じておりません。


何かの参考の足しにして下さい。
53: 検討中奴 
[2010-01-26 23:15:23]
色々と検討してますが、バスしかない浜松の交通事情考えると、ここはベストかなって思うちょります。
舞阪なんて気がしれん。アホちゃう。
55: 購入検討中さん 
[2010-01-28 01:26:48]
2年近く経つのに、販売実績で舞阪の某マンションに圧倒的に水をあけられているマンション。
某マンション、ショールーム、商談ルーム、その他業務用を除けば実質残り2戸。ここは・・・・。

また、デベロッパの信頼度も段違い。どういう意味でベストなのか・・・。
56: 物件比較中さん 
[2010-01-29 01:08:43]
某マンション、人気ですね。

バスって言いますけど、鉄道の選択肢はどうなっているのでしょうか。JR最寄り駅はどこなのでしょうか。最寄り駅までバスで移動して、そこから電車に乗り換えて目的地に行くのですか。

結構不便じゃないですか?
57: 匿名 
[2010-01-29 12:06:57]
最悪なのは弁天島のアクセスでしょう。車がないと生活できません。
58: 匿名さん 
[2010-01-30 00:26:08]
このマンションは車は不要ってことですか?

現実的ではないですね。首都圏でもないですしね。そういう意味では弁天島だろうがここだろうが、同じです。

周囲数百メートルの範囲ならば、ここは少しは便利かもしれないですが、浜松駅へのアクセス含めて、鉄道や空港へのアクセスはかなり不便ですよね。浜松市内でも、バスは渋滞の影響を受ける上、路線も限られ、本数も少ないとなれば車に頼らざるを得ないですね。

イオン等の極狭い範囲のお店だけで満足できる、行動範囲が極狭い方ならばお勧めかもしれないですね。そう考えると、この物件はが苦戦している理由もわかる気がしますね。
59: 物件比較中さん 
[2010-01-30 13:55:25]
高塚駅まで出て、一駅だけ電車というのも中途半端ですね。

一つ伺いたいのですが、この辺からのバスは何路線ありますか?
60: 雄踏街道 
[2010-01-31 10:45:30]
高塚駅まで行くより直に浜松駅でしょ普通。バス何路線かは知らないけど10分間隔くらいで出てるんじゃないかな。
レクセルは弁天島駅までえっちら15分(雨の日はもっとかかる)歩いてさらに浜松駅まで鈍行に乗らなきゃならない。新幹線への乗り継ぎはかなり不便です。
61: 物件比較中さん 
[2010-01-31 11:40:11]
バスは最短でも30分かかる上、時間帯によりバラつきも大きく、渋滞もきつい。電車へのアクセスが大変なのは不便ですね。

バス路線は二つみたいですね。浜松駅以外の路線も、舞阪駅へのアクセス用みたいですし、実質は一路線ですかね。
62: 物件比較中さん 
[2010-01-31 11:42:31]
鈍行って、他に電車があるんですか?
63: 購入経験者さん 
[2010-01-31 13:22:15]
浜松駅までのアクセスならば、両方とも大差はないですが、やはりバスしかないのはやや心細く感じますね。レクセルさんの方が一利ありそうですね。セントレアも、豊橋からバスか名鉄利用の方が便利ですしね。
64: 購入経験者さん 
[2010-01-31 17:36:18]
バスに頼るしかないこちらのほうがアクセスは悪い。
もちろんすぐ近くにイオンがあることは有利。
でも結局、物件というか間取り自体考えるとこことレクセルが競合することはないと思う。
65: 匿名さん 
[2010-02-01 05:32:25]
営業くん早く売りなよ。
弁天島は不便だの、新幹線のアクセスが悪いだのいう前に。
あといくつ残ってるの?
66: 購入検討中さん 
[2010-02-02 01:05:38]
残戸数が多いですが、過剰供給ということでしょうか。そういうことだと、希少価値の下落は避けられないですね。

価格が適切でないってこと?
67: 購入検討中さん 
[2010-02-06 19:25:36]
部屋を見たのですが、微妙に古い?感じで、あの表示価格だとちょっと割に合わない感じ。大幅値引きして欲しいところだけど、売る側の立場もあるやろうし、なかなか難しいね。

しばらく様子見かな。
68: 購入検討中さん 
[2010-02-07 16:50:42]
SUUMOでは6戸販売でした。
確かに以前に見たときより埋まってますが端の部屋が余ってますね。
やはり高いのが原因でしょう。
69: 購入検討中さん 
[2010-02-07 21:23:18]
そうですね、元気のない感じは否めない感じがしました。
販売戸数=残戸数ではないので、実際にはかなり余っているように見えます。

景気に左右されることは仕方がないですが、昨今の景気ですと、2割引きくらいの金額が妥当な感じがしました。


個人的な印象ですけどね。
70: 購入経験者さん 
[2010-02-09 19:56:47]
この物件はフラット35登録マンションですか?
71: 物件比較中さん 
[2010-02-13 01:22:16]
残念ながら.......

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィスティリア志都呂

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる